こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。
この記事を読むことで、
- 中国輸入の特徴を知ることができます。
- 中国輸入とebay輸入を比較することができます。
この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

それでは中国輸入を実践した結果をebay輸入と比較していきます。
について解説していきます。
目次
中国輸入をebay輸入と比較した結果
中国輸入は商品の価格価格差が大きい
これは使う商材にもよるのですが、ebay輸入と比べて原価がめちゃくちゃ安いです。
どれくらい安いのかというと、例えばこの世く売られていそうなiphoneケース。

中国輸入 ipnoneケース
1つあたり2.5元で販売しているのですが、1元=約18円なので45円。
日本では1000円前後で売られている商品が、原産国では3桁にも満たない価格で販売しているんですね。
中国では製造している工場が、直接サイトで商品を販売していることが多いので、仲介手数料がほぼ0なんです。
一方でebay輸入の場合は、サイト上で売っているのは生産された工場ではなくて、スーパーが商品を販売しているので、中国みたいに1桁も2桁も商品価格に差があるということはありません。
中国輸入は英語と比べて中国語が翻訳しにくい
これは人によって捉え方が変わると思うのですが、僕にとって中国語がめちゃくちゃ翻訳しにくかったです。
「英語は読めるけど、中国語が読めない!!!」って訳ではありません。
ebay輸入も基本的にgoogle翻訳を常備させて翻訳しているのですが、このgoogle翻訳で中国語を翻訳するのが英語より難しいんです。
ebay輸入の場合は仕入れるサイトは全て英語です。
なので例えばこんなページなんかも、

ebay輸入 ドローン
google翻訳を使えば、

Google翻訳 ebay輸入1
こんな風に結構正確に訳してくれます。もし少し意味がわかりずらかったとしても、

Google翻訳 ebay輸入2
こんな風に単語で区切って翻訳をすれば意味をつなぎ合わせて理解しやすく、商品を探すことができるんですね。
ただその一方で、中国輸入の場合。タオバオ、アリババといったサイトから商品を探していくのですが、商品名を見てみると・・・

中国輸入 翻訳
「定做3C数码配件收纳包定制logo新款多功能数码电脑相机手机收纳袋」
と単語で区切って意味を理解しようにも、どこが単語の切れ目かがわからない・・・

Google翻訳 中国輸入
中国のサイトは基本的にこんな感じで単語の切れ間がないので、google翻訳で訳すと何となく意味はわかるんですが、正確に読み取ろうとするとすっごく意味がわかりにくいんですね。
商品の検索がしにくいという印象です。
中国輸入は価格競争が激しい
欧米の商品よりも中国輸入の商品の方が、圧倒的にライバルが多いです!
欧米の商品であれば、ライバルが増えて価格が下がってくるまでに早くても3ヶ月くらいは値下げになりません。
一方で中国商品の場合は、早いもので1.5ヶ月程度で同じ商品を売っているライバルの数が急増して、商品の価格が少しづつ下がってるものがあります。
その対策として、中国商品にはOEMという商品を独占して売っていく販売手法があります。
販売方法についてはこちらの記事に記載しています。
中国輸入とebay輸入どっちがいいのかのまとめ
中国輸入を実践してみた結果ですが、ebay輸入とどっちがいいの?と言われたらどっちメリット・デメリットがあるのでどちらも良いです。
どっちも一長一短ですが強いていうのであれば・・・
商品を探すのが比較的簡単なebay輸入を先に行い、ビジネスの感覚をある程度掴んだ段階で中国輸入に切り替えるのが一番スムーズにビジネスに取り組めるかなと思います。