日本の商品を世界に販売することができるebay。
これから始める方に向けてebay輸出で収入を得るためのステップについて解説をしていきます。
この8ステップが概要になるので1つ1つ進めて頂けたらと思います。
目次
リミットアップを最優先
ebayでは出品できる商品数が限られています。
最初は10品の500$になります。
在庫を仕入れずに多くの商品を出品できるにもかかわらず、出品が制限がかかってしまっているので、この制限を解除が最優先になります。
利益を優先をよりもリミットアップを優先し、出品することができる金額と出品数を増やします。
商品の出品数を増やす
リミットアップをすることができたら、出品数を増やしていきます。
無在庫販売での売上を上げる公式に、
「出品数×単価×成約率(購入率)=売上」という式があります。
この公式のどれかを上げることで、売上を上げることができます。
この中でもっとも簡単に上げることができるのが、出品数になります。
手を動かして出品数を増やすことで、この公式の出品数を増やすことができます。
転売ではリサーチが重要ということを言われますが、無在庫販売の場合は先に商品を仕入れないので有在庫販売ほどリサーチを綿密にする必要はありません。
綿密にリサーチをし過ぎて出品ができないくらいであれば、とりあえず出品をしてから売れるか売れないかを結果として確認するくらいで問題ありません。
リサーチも基準をして過去1ヶ月に最低1つ売れているといった基準を作り、どんどん出品をしていきましょう。
出品する商品取り扱い金額をあげる
出品数を増やすことができましたら、「出品数×単価×成約率(購入率)=売上」の公式の単価を上げます。
単価が5000円の商品と5万円の商品であれば、5万円の商品を扱う方が売上は上がります。
同じ利益率20%であれば5000円の場合は1000円の利益、5万円の場合は1万円の利益になります。
最初は取り扱う商品の単価が低くても構いませんが、ebayの販売に慣れてきましたら商品の単価をあげてみましょう。
商品ページを修正して出品の質をあげる
ebayでは一度出品をしてそのまま放置していてはもったいないです。
売れている商品は商品ページの修正してより売れるように、売れていなくてもお気に入り登録や閲覧数が多い商品は修正をして、売れるようにして修正をします。
修正をすることで、「出品数×単価×成約率(購入率)=売上」の公式の成約率(購入率)を上げることができます。
どのように修正をするべきかについては、別記事でお伝えをします。
不要な出品を削除する
ebayでは出品数ごとに手数料がかかります。
そこで売れていない商品や売れる見込みが低い商品は削除しましょう。
いずれは売れると思っていて商品を出品をし続けていると、手数料も大きくなっていきます。
お気に入りや閲覧数が低い商品は削除しましょう。
マークダウンマネジャーで販売促進
リミットアップをして出品。
取り扱いをする金額を上げることができ、商品ページの質を上げることができたら販売促進の施策をうちます。
まずはマークダウンマネジャーを使用します。
マークダウンマネジャーでは自分が販売している商品を一時的にセールをすることができます。
マークダウンマネジャーでセールをする商品の基準は、お気に入り数が多い商品が優先になります。
「出品数×単価×成約率(購入率)=売上」の公式で言えば、セールをすることで、成約率(購入率)を上げることはできますが、単価が下がるので注意は必要になります。
Promoted listings(プロモートリスティング)で販売促進
ebayでは自分の商品ページを上位に表示することができるPromoted listings(プロモートリスティング)という広告の機能があります。
こちらを使用することで自分の商品ページに来てくれる見込み客を増やすことができます。
プロモートリスティングを使用する基準はライバルが多いけども売れている商品、ebayのデータを確認して成約率が高い商品になります。
ライバルがいない商品であれば、広告を使用する優先順位は下がります。
また成約率が低い商品に広告をかけても、見込み客がきても商品は売れませんので広告費が無駄になります。
プロモートリスティングを実施して評価をしていきます。
リピート戦略で売上を上げる
これまで「出品数×単価×成約率(購入率)=売上」の公式でお伝えをしてきましたが、ここから公式がかわります。
リピート率を公式にいれると、
「出品数×単価×成約率(購入率)」+「出品数×単価×成約率(購入率)×リピート回数)」=「売上」となります。
この式を見て頂けると、一度購入してくれた方のリピートがどれだけ大事かがわかってもらえると思います。
このリピートの施策についてはebay上でメッセージをする。
販売ををした時に得るダイレクトメールでebayのショップページや自社のネットショップに誘導をすることができます。
一時的な販売の「出品数×単価×成約率(購入率)」だけでなく、リピートによる「出品数×単価×成約率(購入率)×リピート回数)」をすることで売上が安定します。
ebayで無在庫販売で稼ぐためのステップのまとめ
ebayの無在庫販売ではまずリミットアップをして出品数を増やすことが最初のステップになります。
出品数が増えてきたら商品も売れ始めます。
商品単価を上げて商品ページの質を上げて成約率をあげていくのが次のステップになります。
最後はそれまでの出品データをもとに、販売促進をしていきます。
マークダウンマネジャープロモートリスティングを活用して実践していきます。