• ホーム
  • >
  • 輸出入の始め方・稼ぎ方
  • >
  • 中国輸入
  • アリエクスプレスとアリババとタオバオでの仕入を徹底比較!!

    アリエクスプレスとアリババとタオバオでの仕入を徹底比較!!

    この記事では、アリエクスプレス、アリババ、タオバオの違いについて解説をします。

    • 3サイトそれぞれのメリット、デメリットが分かる
    • 無在庫転売の注意点が分かる
    • 中国から商品を輸入するときの注意点が分かる

    など、中国の代表的なECサイトについて紹介しているので、ぜひ続きを読み進めて参考にしてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「中国輸入スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    監修者石井 みちあき

    輸入ビジネス年商3億円・物販歴23年・物販の指導人数は1000名以上・英国MBAを保有。クラウドファンディング・総代理店での独占販売・大手量販店での販売などを得意としている物販の専門家。著書:至高の副業: 無在庫輸入の極意 SNS:TwitterLINE
    石井 みちあきのプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    アリエクスプレス、アリババ、タオバオのそれぞれの特徴とは?

    中国から商品を輸入して転売しようと考えた際には、どのサイトから輸入するかを考えなければいけません。中国のECサイトには様々なものがありますが、代表的な3サイトが「アリエクスプレス」、「アリババ」、「タオバオ」です。

    ここではそれぞれのサイトの特徴や、メリット、デメリットについていくつか紹介していきます。

    アリエクスプレスとはどんなサイトか

    アリエクスプレス中国EC大手のアリババが運営する通販サイトです。
    幅広いジャンルの商品を取り扱っていることが特徴で、とにかく商品数が多いため中国輸入の際にまず利用を検討してもらいたいサイトです。

    ブランド商品の取り扱いもありますが、模倣品もあるため購入の際には気をつけなければいけません。基本的に中国からブランド商品を輸入するのは大変リスクが高いので、ブランド品は信頼できるショップや代理店から購入しましょう。

    アリエクスプレスを使うメリット

    アリエクスプレスを使うメリットはいくつかあります。

    まず、「取り扱っている商品が圧倒的に多いこと」です。アリエクスプレスでは多岐にわたる商品が販売されているので、輸入しようと考えているジャンルの商品が見つかりやすい傾向にあります。

    また、商品価格が安いので、輸入することにより利益を出しやすいという点も魅力です。さらに、日本では手に入りにくい珍しい商品も購入することができ、ライバルと大きく差を付けることができます。

    アリエクスプレスでは商品を購入する際に「バイヤープロテクション」という補償制度を利用できるのも魅力の一つです。アリエクスプレスで取引を行うと、時々トラブルに発展することがあります。

    一般的なサイトだと個人間の取引は話し合いで解決することになりますが、アリエクスプレスの「バイヤープロテクション」機能を利用すれば、スムーズに問題を解決することができるでしょう。

    万が一この機能で問題が解決しなかった場合は、アリエクスプレスの運営に仲裁してもらい解決を目指す「Open Dispute」という方法もあります。

    アリエクスプレスでの取引でトラブルが発生することもあるかもしれませんが、解決するためのシステムが整備されているのでそこまで大きな問題に発展することはないでしょう。

    ・(関連)アリエクスプレスはなぜ安い!?安すぎて心配という人向けに理由を解説

    アリエクスプレスを使うデメリット

    一方でアリエクスプレスを使うデメリットもあります。
    それは「決済方法が少ないこと」です。

    アリエクスプレスは主な決済方法として、クレジットカード支払い、銀行振込、PayPalがありますが、銀行振込は手数料が高く、PayPalはアリエクスプレスの場合日本のユーザーは使用できません。

    そのため、支払い方法は必然的にクレジットカードとなるわけですが、海外のサイトにクレジットカードの情報を登録するのは不安という方もいるでしょう。

    その場合、Vプリカなどのプリペイド式のカードを使用するか、利用限度額を低めに設定したサブカードを使うことをおすすめします。

    ・(関連)アリエクスプレスの決済や支払い方法について解説

    アリエクスプレスを使う際の注意点

    アリエクスプレスで商品を購入するときに注意したいのは、送料と配送日数の関係です。

    アリエクスプレスでは送料無料の商品がありますが、海外から発送するのにどうして無料にできるのかと疑問に思う方もいるかもしれません。では、どうして低価格の商品でも送料を無料にすることができるのでしょう。

    単純に言えば「荷物をまとめて発送しているから」です。

    日本の運送業者にも同一配達先に荷物を発送する際に料金を割引してくれるサービスがありますが、アリエクスプレスが使っている業者も同一配達先に複数の荷物を送れば割引してくれるサービスを提供しています。

    しかし、アリエクスプレスの場合は日本と規模が違います。

    送り先を日本とすると、大量に荷物を用意しないと割引を受けることができません。つまり、「日本へ送る商品の注文が一定数に達しないと、商品が発送されない」ということです。

    送料が無料だけど配送まで時間がかかるのは、こういった理由があります。
    もし急いで発送してもらいたい商品があるなら、発送方法を注文画面で変更しましょう。

    無料動画のご視聴はこちら

    アリババとはどんなサイトか

    アリババは中国最大手のECモールであり、日本で言うなら楽天市場のようなものです。

    先ほど紹介したアリエクスプレスもアリババグループの一つですが、アリエクスプレスは企業から一般消費者(BtoC)、一般出品者から一般消費者(CtoC)へ商品のやりとりをするサイトとなっています。

    一方、アリババは企業から企業へ(BtoB)商品をやりとりするのがメインです。

    アリババを使うメリット

    アリババで商品を購入するメリットとしては、とにかく単価が安いという点が挙げられます。

    そもそもアリババ内で取り扱っている商品は価格が安いのですが、アリババはBtoBサイトであるため、ロット単位の注文を前提としています。そのため、もともと安い商品をさらに安く購入することができます。

    一度に大量に仕入れたいと考えている方にとっておすすめのサイトではありますが、定番商品以外の購入は控えたほうがいいかもしれません。

    ロット単位でしか注文できないということは、在庫を大量に抱えるということを意味します。想定通りに販売できれば問題ないのですが、万が一売れ残ってしまったら大変なことになります。

    また、一時的に在庫を保管しておくスペースを用意することも忘れてはいけません。

    アリババを使うデメリット

    アリババではロット単位での商品購入が前提となっているため、1個単位での注文がほぼ不可能です。

    「サンプルが欲しい」と交渉すれば少ない個数でも注文することが可能な場合もあります。また、返品を不可としているショップがある点も注意しなければいけません。

    アリババを使う際の注意点

    アリババで商品を購入するときに注意したいのは、最低購入ロット数がどれぐらいになるかを確認することです。基本的にアリババはBtoBなので、最低ロット数が決められていますが、ロット数自体は商品によって様々です。

    最低ロット数が少なければ気軽に購入できますが、最低ロット数が多い場合は万が一商品が売れないと不良在庫となってしまうので、購入する際は注意しましょう。

    タオバオとはどんなサイトか

    タオバオもアリエクスプレスと同様にアリババが設立したショッピングサイトです。家を販売していたこともあり、幅広く商品を扱っていることが分かります。

    タオバオを使うメリット

    タオバオはアリババと違って、1個単位から商品を購入できるのがメリットです。アリババは最低購入ロット数が決められていましたが、タオバオにはそのようなことがありませんので、気軽に購入して転売することができます。

    また、タオバオのメリットとしては先述したとおり、「とにかく扱う商品が多い」ことです。

    日本ではまず取り扱えない商品も、タオバオでなら取引することができます。見ているだけでもワクワクする、まるで露店のような楽しさがタオバオにはあります。

    タオバオを使うデメリット

    タオバオを使うデメリットとしては、アリババと比べると商品の販売価格が高く設定されていることです。アリババは最低購入ロット数を設け大量に販売することによって安く購入できるので、これについては仕方のない面もあります。

    タオバオを使う際の注意点

    タオバオを使うときの注意点としては、ショップによって対応が分かれるということです。できるだけ悪いショップとの取引を避けたいのであれば、ショップページに記載されている評価欄をチェックしましょう。

    無料動画のご視聴はこちら

    アリエクスプレスが無在庫転売に向いている理由

    アリエクスプレスが無在庫転売に向いている理由としては、サイトが日本語に対応していること、出品者と直接取り引きが可能なこと、「バイヤープロテクション」などの購入者を保護するシステムが確立されていることなどが挙げられます。

    中国から商品を輸入して無在庫転売するにはサイト選びから始めなければいけませんが、特にこだわりがなければアリエクスプレスを選ぶと大きな失敗はしないでしょう。

    無在庫転売で気をつけるべきこと

    ここでは実際に無在庫転売をするときの注意点をいくつか紹介していきます。

    商品を直送するのは避ける

    手間がかからないからといって、中国から買い付けた商品をそのまま購入者の自宅へ配送するのはできるだけ避けたほうが無難です。中国から購入する商品の中には、質が悪いものがいくつか見受けられます。

    日本のショッピングサイト感覚ではありえないぐらいの確率で質の悪い商品が送られてくるので、そのような商品を直接購入者へ発送してしまうと、クレームに発展する恐れがあります。

    面倒でも一度自宅に配送してもらい、検品作業を行いましょう。もしこの検品段階で問題が発送すれば商品を送り返さなければいけないので、ショップを選ぶ際は慎重にならなければいけません。

    商品の配送には時間がかかることをあらかじめ説明しておく

    日本のサイトに慣れきってしまっている消費者にとって、商品が翌日に到着することは当たり前のようになっています。

    しかし、中国から商品を輸入するのであれば、通常2週間程度かかってしまいます。日本の一般的なサイトで買い物をする人にとって、2週間というのは長いと感じるかもしれません。

    その事を知らずに注文したのであれば、間違いなく到着が遅いとクレームに発展してしまいます。そのため、商品の到着にはそれなりの時間を要することを説明しなければいけません。

    また、もし商品に不備があれば返送して別の商品を送ってもらわなければいけなくなります。ただでさえ時間がかかっているのに返品手続きを行い商品の再送をまっていたら、いつまで経っても商品を発送することはできません。

    そうなればお客さんは注文をキャンセルしてくる可能性もあるので、「不良品を掴まされない」ことが無在庫転売における必須条件と言えるでしょう。

    無料動画のご視聴はこちら

    中国から商品を輸入するときに意識しておきたいこと

    中国から商品を輸入するときに意識しておきたいことは、日本人と違って中国の販売者は完璧主義者ではないということです。

    仮に商品のパッケージが破損していたら、日本ではそれだけでも返品の理由になりますが、中国の販売者の中には「安かったのだからパッケージに破損ぐらいは多目に見て欲しい」という人もいます。

    自分宛てに配送された商品ならそれでも許せるかもしれません。しかし、こちらは別のお客さんに商品を輸入しているので、きちんと対応してもらわなければいけません。

    また、無在庫転売をする際に注意したいこととして、転売先のサイトでそもそも無在庫転売を禁止しているケースがあります。

    無在庫転売を禁止しているサイトで出品すると、商品を取り下げられてしまったり、アカウントをBANされてしまったりするかもしれません。

    無在庫転売を成功させるためには、どのサイトで仕入れ、どのサイトで販売するのかをあらかじめ考えておく必要があります。

    まとめ

    アリババグループはアリエクスプレスを始めとしてさまざまなサイトを運営していますが、それぞれ特徴があります。

    それらの特徴を考えると、無在庫転売に適しているのはアリエクスプレスだということが分かりました。ただし、アリエクスプレスでの取引や無在庫転売そのものにはトラブルがつきものです。

    万が一トラブルに発展してしまった際は、購入者に誠意を持って対応しましょう。

    公式URL:【aliexpress Japan(アリエクスプレス)】激安総合ECサイト!高品質で低価格の製品をオンラインで!

    物販ラボでは「中国輸入スタートマニュアル」も無料配布しています

    これから中国輸入を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

    中国輸入プレゼント
    Visited 569 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【事実です】中国輸入ビジネスは円安でオワコン?もう飽和してるの?

    【事実です】中国輸入ビジネスは円安でオワコン?もう飽和してるの?

    目次【事実です】中国輸入ビジネスは円安でオワコン?もう飽和してるの?結論:オワコンではない原則:安く仕入れて高く売る円安が悪影響であるのは事実ですその中で「どう稼ぐか?」を考える飽和することはないのか?まとめ:中国輸入は...

    2024.05.12 更新

    【注意点あり】中国輸入ビジネスや中国商品の転売は違法なのか?

    【注意点あり】中国輸入ビジネスや中国商品の転売は違法なのか?

    目次【注意点あり】中国輸入ビジネスや中国商品の転売は違法なのか?輸入禁止・規制品目を仕入れたら違法ですコピー品、偽物を売ったら違法です関税の申告は正直におこなうことまとめ:中国輸入ビジネスに違法性はない 【注意点あり】中...

    2024.06.25 更新

    中国輸入でラクマートを使うメリットは?【使い方と料金も解説】

    中国輸入でラクマートを使うメリットは?【使い方と料金も解説】

    目次中国輸入でラクマートを使うメリットは?ラクマートとは?ラクマートを使うメリットとは?アリババ、タオバオの商品を買い付けてくれる買い付けた商品を日本のFBAに直送できる無在庫販売も対応してくれるOEMのサポートもしてく...

    2024.06.25 更新

    中国輸入の送料の目安は?かかる送料の種類や安く抑えるためのコツを紹介

    中国輸入の送料の目安は?かかる送料の種類や安く抑えるためのコツを紹介

    目次中国輸入にかかる送料は3種類1.中国国内送料2.国際送料3.日本国内送料中国輸入にかかる国際送料目安を知ろう国際送料の計算方法重さ・輸送方法別で比較事前に知りたい中国輸入にかかる送料の仕組み契約業者によって価格が異な...

    2024.06.25 更新

    中国輸入品のメルカリ販売は稼げる?やり方や稼ぐコツを解説

    中国輸入品のメルカリ販売は稼げる?やり方や稼ぐコツを解説

    目次中国輸入品をメルカリで販売すると稼げる理由中国輸入とメルカリの相性が良いメルカリは利用者数が多く売れやすい中国は仕入れ値が安く利益率が上がりやすい入金サイクルが速く資金繰りに困りにくい中国輸入品をメルカリで転売する方...

    2024.06.25 更新

    中国輸入のやり方・始め方を初心者向けに解説!

    中国輸入のやり方・始め方を初心者向けに解説!

    目次中国輸入の3種類のやり方1.個人輸入2.輸入代行を利用する3.パートナーに依頼する中国輸入の始め方|事前準備から仕入れまでStep1.事前準備資金を準備する作業環境を整えるAmazonアカウントを開設する輸入代行業者...

    2024.06.25 更新

    中国輸入転売で儲かる商品リスト13選!売れる商品の特徴とは?

    中国輸入転売で儲かる商品リスト13選!売れる商品の特徴とは?

    目次中国輸入転売で儲かる商品リスト13選【保存版】1.アパレル・ファッション2.ベビー・キッズ用品3.アクセサリー4.ファッション小物5.生活雑貨・インテリア6.スマートフォン用品7.車・ バイク用品8.防犯・防災グッズ...

    2024.06.25 更新

    中国輸入で無在庫転売をしよう!やり方・代行業者の選び方を解説

    中国輸入で無在庫転売をしよう!やり方・代行業者の選び方を解説

    目次中国輸入で無在庫転売をするメリット・デメリットメリット低リスクで始められる資金繰りが良い利益率が高いデメリット出品商品の管理が複雑化するクレームが起きやすい偽物が納品されるケースがある中国輸入の無在庫転売のやり方・手...

    2024.06.25 更新

    中国輸入で利益計算の方法!!儲からないのは計算に問題あり??

    中国輸入で利益計算の方法!!儲からないのは計算に問題あり??

    目次中国輸入の利益計算の公式商品の売上商品代金輸入経費販売先の手数料中国輸入の利益計算を実践中国輸入で利益計算の方法のまとめ 中国輸入の利益計算の公式 中国輸入で利益額を計算する公式は以下の通り。 それぞれの項目について...

    2024.06.25 更新