こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。
- 英語ができなくても輸入ビジネスをすることができます。
- Google翻訳とweblioの使い方がわかります。
この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

輸入ビジネスは翻訳サイトを使用することで攻略することができます。
今回はgoogle翻訳とweblioの使い方と手順を紹介していきます。
2つのサイトは本当に優秀で、このサイトがなければビジネスできていないというくらい
このサイトに頼っています・・・笑
今回はこのサイトをどのように使っているのか?ということも合わせて話していきます。
それでは早速内容を見ていきましょう!!!
輸入ビジネスに必須のGoogle翻訳の使い方
正直この使い方は簡単すぎるので紹介しなくてもいいと思ったのですが
一応紹介しておきます!!
まずgoogle翻訳を開いてください。
そして、左側の空欄に好きな英語か日本語を入力して見ましょう!

Google翻訳 基本
以上のように日本語→英語、英語→日本語どちらでも翻訳することが可能になります!
輸入ビジネスに必須のWeblioの使い方
Weblioは主に単語の意味を検索する際に使用します。
まずWeblioを開いてください。
画面上の空欄に検索したい単語(日本語or英語)を入力しましょう!

Weblio翻訳 基本
以上のように単語の意味を完璧に調べてくれます!
輸入商品を翻訳ツールでリサーチする方法
さて、ここからが本題です。
翻訳ツールを使用して輸入商品を見つけていきます。
今回は以下の「コールマン テント」をeBayで探していきながらgoogle翻訳とWeblioをどのように使っているのかを紹介していきます。

輸入商品 翻訳 リサーチ
まずこのタイトルでキーワードを選んでGoogle翻訳に入力します。

Google翻訳 商品名翻訳
そして翻訳されたキーワードをeBayで検索していきます。
すると、、、
ありました!!! この商品の画像が同じ商品になります。

輸入商品 ebay
確認のため、もう一度google翻訳に入力していきます。

Google翻訳 商品名 翻訳確認
設定 60秒などのキーワードが被っているので、ほぼ同じ商品だと思われます!!!
以上で終了になります!!!!
「えっ簡単すぎない?」「Weblio使ってないじゃん・・・」
という声が飛んできそうですが、輸入ビジネスに必要な英語はこれくらいになります!!!
あとはこの商品が利益が出る商品かどうかをチェックして、儲かればこの商品を仕入れていきます!
ただ、リサーチを続けていくと少しわかりにくい単語を含んだ商品に当たることがあります。
そういった場合も基本的にはgoogle翻訳で十分なのですが、
稀にGoogle翻訳でうまく訳せていない時があります。
そんな時にWeblioを利用するようにしましょう!!!
その他は基本的にGoogle翻訳が上手に翻訳してくれます!!!!
輸入ビジネスの英語の攻略のまとめ
輸入ビジネスというと英語ができないと思いがちですが、google翻訳があれば問題なくすることができます。
google翻訳の翻訳の質が高いのでこれだけでも十分ですが、翻訳ができていない時はweblioを使用をします。
英語ができるようになるというよりかは、google翻訳の使い方に慣れるといった感じになりますので、何回か経験をすると自然にできるようになりますので、ぜひやってみましょう。
またさらに実践的な商品の探し方は
英語が苦手な人がeBayで商品を簡単に見つける方法↓
で詳しく説明していますので、参考にしてください(^^)