こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。
この記事を読むことで、
- Shopifyと Instagram連携のメリットがわかる
- Shopifyと Instagram連携の方法がわかる
- Shopifyと Instagramを連携させるおすすめアプリが比較できる
- Instagram利用が多い若い女性に商品をアピールできる
この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

それではShopifyと Instagram連携について解説していきます。
目次
Shopifyと Instagramを連携させるメリット
まずは、ShopifyとInstagramを連携させるメリットを見ていきましょう。
ShopifyでECショップ構築をしているなら、InstagramのSNS連携は見逃せません。
どのような点でメリットがあるのか、具体的に紹介します。
Instagramユーザーに商品をアピールできる
ShopifyとInstagramを連携させるメリットは、Instagramユーザーに商品アピールができる点です。
とくに、Instagram利用は若年女性が多くなっています。
10代~40代女性に商品をアピールしたいなら、Instagramユーザーは見逃せません。
また、Instagramは画像だけで商品を訴求できます。
文章の多くを必要とせず、画像のイメージで商品の魅力を伝えることが可能です。
Instagramを利用するユーザーは、テレビの視聴回数が少ない傾向があるので、テレビをあまり見ないユーザーにも商品訴求ができます。
テレビCMの広告だと費用が気になる場合でも、Instagramへの商品掲載なら費用をかけずに済むという点もメリットです。
ShopifyとInstagramを連携させると、Instagramユーザーの目に留まる回数が増えます。
そうなると、必然的にファンになってもらえる可能性が高まるでしょう。
新しいものを提供するショップだと認知してもらえば、信頼関係構築にも役立ちます。
Instagramから購入できる
ShopifyとInstagramを連携させると、Instagramから直接商品が買えます。
Instagramにはタグ機能があり、タグ付けで商品ページへリンクを貼れるためです。
画像が気になったユーザーは、URLをクリックしてくれるでしょう。
通常、Instagramだけではショップへのリンクを貼ることはできません。
Instagramの仕様上では、プロフィール欄しかリンクを貼れない特徴があります。
そのため、投稿文にURLを記載してもリンクになりません。
ところが、ShopifyとInstagramを連携させると、タグ付けでリンクが貼れます。
タグにリンクがあれば、ショップにとってもメリットがあり、Instagramユーザーにとっても直接リンク先に飛べるため便利です。
また、Instagramのタグは、複数のユーザーで共有が可能です。
多数のユーザーが同じタグを利用すれば、タグから画像を探している人にアピールしやすくなります。
Shopifyと Instagramを連携させる方法
ShopifyとInstagramを連携させるメリットを理解したら、次はやり方です。
Instagramと連携させるには、Facebookの利用も必要なため確認しておきましょう。
タグに商品リンクを貼るところまで、順を追って紹介していきます。
それぞれを連携させる
ShopifyとInstagramを連携させるには、複数の連携が必要です。
FacebookとInstagramを連携させてから、Shopifyに連携させるようにしましょう。
少し細かい作業が必要ですが、順番に連携させていってください。
FacebookとInstagramを連携させる
まずは、FacebookとInstagramを連携させます。
連携するには審査が必要なため、余裕をもっておきましょう。
審査にかかる時間は数時間のこともあれば、1週間ぐらいかかる場合があります。
結果は、Instagramの設定画面からビジネスを選び、ショッピングから確認することができます。
ショッピングタブの表示がない場合は、審査中か審査が始まっていません。
なお、FacebookとInstagramを連携させると、Facebookでも商品販売ができるようになります。
Shopifyの管理画面にFacebookとInstagramを追加
FacebookとInstagramを連携させたら、Shopify管理画面に進んでください。
Shopify管理画面から、FacebookとInstagramを追加していきましょう。
追加方法は、Shopify管理画面の販売チャネル横にある「+」のマークをクリックします。
販売チャネルが表示されるので、FacebookとInstagramを選んでください。
「+」のマークを押すと販売チャネルを追加できます。
追加できたら、販売チャネルの下にFacebookとInstagramが出てきます。
この段階では、チャネルの追加のみです。
ShopifyとFacebookを連携させる
販売チャネルを追加したら、ShopifyとFacebookを連携させましょう。Shopifyの管理画面にある販売チャネルに、Facebookの文字が表示されています。
「Facebook shop」のアカウントから「アカウント連携」をクリック。
確認画面が表示されるので、OKをクリックして連携してください。
なお、ShopifyとFacebookを連携させるには、Facebookの審査が必要です。
審査は、数十分から48時間程度かかります。
Facebookの審査が完了すると、「Facebook shop」アカウントにショップページが追加され、Shopify登録商品が自動的にFacebookにも表示されます。
ShopifyとInstagramを連携させる
Instagramも同じように、Shopifyと連携させます。
Shopifyの販売チャネルにあるInstagramを開くと、「Facebookに接続する」ボタンが表示されます。
ボタンクリックでFacebookのアカウントログイン画面になるためログインしましょう。
すると、Instagramでの審査が始まります。
審査にかかる期間は即日から1週間ぐらいです。
Instagramの審査が終わると、ShopifyとInstagramの連携もされています。
連携が終わると、Shopify管理画面上の「Instagram account」にページが表示されます。
Instagramの投稿にタグ付けする
ShopifyとInstagramを連携させたら、Instagram投稿にタグ付けします。
最初にInstagramとFacebookページの設定をします。
Instagramアプリでログインしたら、メニューから設定、ビジネス、ショッピングで進みましょう。
するとFacebookアカウント名が表示されるので、チェックしてください。
次に、Instagramの商品にタグ付けしていきます。
投稿した写真から、メニュー、編集、商品タグ付けに進みます。
案内に従い、写真をタップして商品にタグ付けしてください。
Instagramの投稿の商品にタグ付けできると、画像に商品名が掲載されます。
商品名をクリックすると、Shopifyの商品ページに移動するようになりました。
Shopifyと Instagramを連携に便利なアプリ4選
ここからは、ShopifyとInstagramを 連携に便利なアプリを紹介します。
Shopifyはアプリで自由に機能を追加できるため便利です。
使いやすいアプリを選んで、ShopifyとInstagramを連携させたら使ってみましょう。
PhotoHero
株式会社StoreHeroによる、Instagramと連携できるアプリです。
Instagramの投稿と商品の紐づけできて、連携作業を楽にできます。
連携された写真は、商品レビューのように表示されています。
2020年2月に承認された新しいアプリのため、今後も改善されていく予定です。
利用料は無料で、初心者でも気軽に活用できるでしょう。
Instagramの投稿との紐づけは、複数の商品を紐づけすることができます。
簡単操作でInstagramと連携したい人におすすめです。
PhotoHeroの特徴は、次のとおりです。
• 無料で使える
• 複数の商品を紐づけ可能
• 投稿写真に商品を紐づけ可能
• 商品と紐づいた写真がレビューのように表示
Instagram Feed + Photo Gallery
Instagramを自動化してInstagramフィールドページを作成できるアプリです。
また、ルックブック、ヒーローギャラリー、フォトギャラリーも作成できます。
写真コンテストを開催して、共有の割引提供も可能です。
アプリには、コンバージョンなどの分析機能がついています。
レイアウトのA/Bテストをして、コンバージョンアップ対策ができるでしょう。
価格は無料から、月額料金がかかるプランがあります。
注意したいのは、日本語のサポートに対応していない点です。
Instagram Feed + Photo Galleryの特徴は、次のとおりです。
• 無料プランあり
• 14日間の無料体験あり
• 月額14.99l米ドル・月額29.99米ドル・月額49.99米ドル
• 1ギャラリーなら無料
Instagram shop by SNPT
無料プランから利用できる、Instagramを連携させるアプリです。
使用者のレビューは800以上あり人気のアプリです。
タグ付けは、影響力のあるファンからの投稿や動画を自動的にキャプチャできます。
また、インフルエンサーを測定して、強力なマーケティングに使うことができます。
販売チャネルを強化して、インフルエンサーを追跡したい人におすすめです。
料金は無料で提供されているため、お金をかけずに連携することができます。
ただし、日本語のサポートには対応していません。
Instagram shop by SNPTの特徴は次のとおりです。
• 無料で使える
• インフルエンサー生成のコンテンツ使用
• ギャラリー表示
• Instagramフィールド自動更新
• ルックブックの生成
Instagram Feed – Stunning Social Gallery
いいねの数やコメントを表示できるアプリです。
グリッドやスライドショーギャラリーなどが作成できます。
また、サイトの任意のページにフィールド埋め込みできます。
フィールドは、ショップのイメージに合わせてカスタマイズが可能です。
ギャラリーテンプレートがあるため、簡単操作で扱えるでしょう。
Instagram Feed – Stunning Social Galleryの特徴は、次のとおりです。
• 5日間の無料体験あり
• 月額5.99米ドル
• カスタマイズが可能
ShopifyとInstagramを連携させよう
Instagramユーザーにも商品をアピールしたいなら、Shopifyと連携させることをおすすめします。
通常のInstagram投稿では商品リンクを追加できませんが、Shopifyと連携させることで可能となります。
Instagram投稿にリンクがあれば、売上アップに役立つはずです。
ShopifyとInstagramを連携させるには、いくつか操作が必要です。
複雑に見えるように思いますが、作業時間自体はそれほど多くありません。
順を追って操作すれば、短時間でShopifyとInstagramを連携させられるでしょう。
また、商品アピールをしやすくするため、紹介したアプリを活用してみてください。
物販を実践して結果を出されている方で、丁寧に教えてくれる方をご紹介していますので、下の記事ぜひ読んでください。