• ホーム
  • >
  • せどりの始め方・稼ぎ方
  • せどりと物販の違いとは?それぞれの定義からわかりやすく解説

    せどりと物販の違いとは?それぞれの定義からわかりやすく解説

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    せどりと物販の違いを知りたい
    という方のために、それぞれの定義からわかりやすく解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. せどりと物販それぞれの定義についてが分かる
    2. せどりと物販の扱う商品の状態についてが分かる
    3. せどりと物販の仕入れ先についてが分かる
    4. せどりと物販の仕入れ先からの商品の販売許可の有無についてが分かる
    5. せどりと物販の仕入れ価格・販売価格についてが分かる
    6. せどりと物販のビジネスの規模についてが分かる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それではせどりと物販の違いを定義から詳しく解説していきます。

     

    せどりと物販は同じ意味だと理解していませんか?

    似たような定義ですが、実は異なるもので、それぞれ違いや種類があります。

    初めてせどりをする方は、2つの違いについてよく理解しておかなければなりません。

    間違った認識だと、せどりで失敗してしまう可能性も。

    この記事では、せどりと物販の定義から、その違いや種類について詳しく解説します。

    せどり初心者の方は必ず押さえておきたい知識なので、ぜひ参考にしてみてください。

    「そもそもせどりとは?」という方は以下の記事も読んでみてください。

    >>せどりとは?これからせどりを始める人のための完全ガイド

    せどりと物販それぞれの定義

    せどりと物販は言葉の意味的には異なりますが、ビジネスモデルとして考えると、その違いは曖昧です。

    実際に2つの違いは明確に定められていないため、人によってさまざまな意見があります。

    まずは、それぞれの定義を明確にし、どのような特徴や種類があるのかを理解しておきましょう。

    次の章では、せどりと物販の具体的な定義について一つずつ解説していきます。

    ただし、あくまでこのページでの定義と補足内容としてとらえておいてください。

    物販

    物販とは「形のある物を販売するビジネス」を意味します。

    例えば、服・家具・家電・食品といったさまざまなジャンルの物を販売するケースです。

    自社で開発したオリジナル商品の場合もあれば、仕入れた物を販売する場合も物販として扱われます。

    物販の方法は、卸業者やメーカーから仕入れる「卸販売」と、一般消費者と同じように店舗やインターネットで仕入れる「転売」の2つのモデルがあります。

    卸販売は製造業者から直接仕入れるのに対し、転売は小売業者などの物を販売している会社・個人から仕入れるのが一般的です。

    転売は商品を仕入れたあと、さらに利益を上乗せして販売します。

    また、物販の特徴として、実店舗またはWebサイトなどの販売手段を自前で持っている点が挙げられます。

    最近では、手軽に始められる「ネット物販」が人気です。

    せどり

    せどりとは「安く仕入れた商品に利益を乗せて高く売り、差額で稼ぐ」というビスネスモデルです。

    たとえば、ブックオフといった中古本のお店から仕入れて、Amazonやメルカリで販売するやり方を指します。

    せどりも物を仕入れて販売するため物販の一種として解釈されますが、そのうち「転売」のモデルに分類され、仕入先や商品に違いがあります。

    物販は卸業者やメーカーから新品を仕入れるのに対し、せどりは小売店から未使用品・中古品を仕入れるのです。

    せどりは値段が上がりそうなものだけを仕入れるのが特徴です。

    需要と供給で成り立っているため、品薄商品で欲しがる人がいれば高値で売ることもできます。

    また、せどりは小規模ビジネスの場合がほとんどです。

    ビジネス規模が拡大すると、せどりと呼ばれることは少なくなります。

    「せどりはやめたほうがいい」と言われるかもしれません。

    以下の記事で理由を説明していますので、気になる方は読んでみてください。

    >>せどりはやめたほうがいいと言われてしまう理由とは?

    せどりと物販の違い

    上記で説明したとおり、物販のビジネスモデルは卸売りと転売の2パターンです。

    せどりと転売はほぼ同じ意味合いで使われるため、主に卸売りをするかどうかが物販とせどりの大きな違いです。

    ここからは、せどりと物販ではどのような点に違いがあるのかを詳しく解説していきます。

    扱う商品の状態(新品・中古)

    せどりと物販の大きな違いは「新品」か「中古」のどちらを取り扱うかという点です。

    物販(卸売り)の場合は、基本的に新品を仕入れて販売します。

    一方、せどりはリサイクルショップやフリマアプリで中古品を仕入れる場合がほとんどです。

    ただし、せどりでは新品を扱う場合もあります。

    中古せどりと比較し、利益率はあまり高くありませんが、故障や破損などのリスクを抑えられる点がメリットです。

    また資格や許可が不要なため、初心者向けの方法ともいえます。

    中古せどりの特徴としては、利益率が高い・古物商許可証が必要・知識や経験が欠かせない、という点が挙げられます。

    正しい知識がないと、偽物を仕入れたり、商品が故障するといったリスクがあることに注意しておきましょう。

    仕入れ先

    せどりと物販では商品の「仕入れ先」にも違いがあります。

    物販(卸売り)の場合は卸業者やメーカーなどから仕入れて、せどりは小売店やネット通販で仕入れるのが基本です。

    また、せどりは実店舗から仕入れる「店舗せどり」と、インターネットで仕入れから販売まで行う「電脳せどり」の2種類に分類されます。

    店舗せどりは仕入れたい商品の状態をその場で確認できる、掘り出し物を見つけやすい、手間や送料がかからない、といった点がメリットです。

    一方、電脳せどりのメリットは、一連の流れをインターネット上で完結できる、いつでもどこでも仕入れ可能、副業として始めやすいことが挙げられます。

    仕入れ先からの商品の販売許可の有無

    仕入れる場合に「販売許可」がいるかどうかも違いの一つです。

    物販の仕入れ先である卸業者やメーカーでは、基本的に販売許可を得る必要があります。

    せどりではそれほど厳しいルールがなく、小売店や個人から仕入れる際、特に販売許可はとりません。

    せどりで販売許可が不要な理由は、商品を個人で使うために販売しているからです。

    Amazonや他のネットショップで転売することをそもそも想定していないため、許可制にしなくても良いと考えられています。

    仕入れ価格・販売価格

    せどりと物販では「仕入れ価格と販売価格」にも大きな違いがあります。

    どちらも仕入れと販売の差額で儲けるビジネスということは共通していますが、どちらかといえば、せどりは安く仕入れるという意味合いが強いのが特徴です。

    せどりでは仕入れ価格によって販売価格が決まるため、利益を上げるためにはできるだけ安い商品を探して仕入れます。

    一方、物販(卸売り)の場合、仕入れ価格が極端に安くなるということはなく、通常価格で仕入れてメーカー希望価格で販売します。

    つまり、せどりでは仕入れ価格・販売価格が変動しやすいのに対し、物販においては変動が少なく一定の金額を保つのが特徴です。

    ビジネスの規模

    せどりと物販では「ビジネス規模」も違います。

    せどりは比較的小規模なビジネスを指す言葉です。

    もともと、古本の転売を意味する言葉であったため、副業やサイドビジネスなどの文脈で多く使われます。

    物販においては、特にビジネス規模は関係ありません。

    しかし、組織的なビジネスなど規模が拡大すると、物販と呼ばれたり自称することが多くなります。

    せどりは副業感覚で手軽に始める場合、物販はビジネスとして本格的に行う場合、を意味すると理解しておくと良いでしょう。

    せどりと物販の違いまとめ

    物販とは「形のあるモノを販売するビジネス」を意味する広い定義で使われます。

    一方、せどりとは「安く仕入れた商品に利益を乗せて高く売り、差額で稼ぐビジネス」という定義です。

    せどりと物販は主に「商品状態」「仕入れ先」「販売許可」「価格」「規模」の5点が違います。

    せどりは大半が中古品で小売店や個人から直接仕入れ、販売許可は必要ありません。

    安く仕入れて高値で売るというスタイルが基本で、小規模ビジネスが主体となります。

    物販は新品を卸売業者やメーカーから仕入れ、その際には販売許可が必須です。

    基本的には通常価格で仕入れてメーカー希望価格で販売します。

    せどりよりも比較的規模の大きいビジネスにおいて物販と呼ばれます。

    初めてせどりを行う方は、両者の違いをしっかりと理解しておきましょう。

    せどりに似た言葉に、「転売」という言葉もあります。

    せどりと転売の違いについて詳しく知りたい方は以下の記事も読んでみてください。

    >>せどりと転売の違いをわかりやすく解説!

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 121 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    基礎から学べるアニメせどり【仕入れ先や稼ぎ方を解説します】

    基礎から学べるアニメせどり【仕入れ先や稼ぎ方を解説します】

    目次アニメせどりの仕入れ先アニメせどりの販売先利益商品のリサーチについてせどりの出品者の出品データを一括でリサーチできるツールアニメせどりのメリットとデメリットメリットデメリットまとめ アニメせどりの仕入れ先 アニメ商品...

    2024.04.10 更新

    【簡単に解決】せどりがしたいけど部屋が狭い→問題なしです

    【簡単に解決】せどりがしたいけど部屋が狭い→問題なしです

    目次【簡単に解決】せどりがしたいけど部屋が狭い→問題なしですAmazonのFBAサービスを使う小型の商品を中心にあつかうまとめ:せどりは部屋が狭い人でも稼げます 【簡単に解決】せどりがしたいけど部屋が狭い→問題なしです ...

    2024.04.09 更新

    せどり初心者が初月に目指せる収入【体験談:利益7万円でした】

    せどり初心者が初月に目指せる収入【体験談:利益7万円でした】

    目次せどり初心者が初月に目指せる収入【体験談:利益7万円でした】僕の経験談:初心者が初月で利益7万円なぜ人によるのか?【考え方の話】まとめ:せどり初心者の収入は資金と行動次第です せどり初心者が初月に目指せる収入【体験談...

    2024.04.09 更新

    せどりが儲かるのは嘘?真実に迫る

    せどりが儲かるのは嘘?真実に迫る

    目次せどりが儲かるのは嘘?真実に迫る儲かるかどうかは個人の取り組み方や努力次第市場の調査と商品の選定仕入れコストと販売価格のバランスリスク管理と効率化継続的な学習と成長まとめ:せどりが儲かるは嘘じゃないが個人の取り組み方...

    2024.04.09 更新

    あなたがせどりのスクールに入るべきか適正診断【冷静に検討】

    あなたがせどりのスクールに入るべきか適正診断【冷静に検討】

    目次あなたがせどりのスクールに入るべきか適正診断【冷静に検討】せどりスクールのメリットせどりスクールのデメリット申込みに高額な費用がかかるケースが多い自己解決力が養われにくいコミュニケーションが苦手な人にはむしろ辛いまと...

    2024.04.09 更新

    【むしろチャンス】せどりがオワコンではない理由と現状を話す

    【むしろチャンス】せどりがオワコンではない理由と現状を話す

    目次【むしろチャンス】せどりがオワコンではない理由と現状を話すなぜせどりはオワコンと言われるのか?極論:すべてのビジネスは「オワコン」と言われる説 【むしろチャンス】せどりがオワコンではない理由と現状を話す 結論から言い...

    2024.04.10 更新

    せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?

    せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?

    目次せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?イントロダクション複数アカウントでの取引大量の返品やクレーム不正な取引行為対策と注意点一つの口座を適切に活用する販売履歴の管理取引の透明性顧客対応の徹底まとめ:せどりにおける楽天...

    2024.04.10 更新

    せどりで月収30万円を稼ぐ2つの方法を解説【脱サラも可能】

    せどりで月収30万円を稼ぐ2つの方法を解説【脱サラも可能】

    目次せどりで月収30万円を稼ぐ2つの方法を解説【脱サラも可能】せどりの売上だけで月収30万円をめざすせどりとせどりの情報発信で月収30万円をめざすまとめ:せどりで月収30万円をめざすなら情報発信も視野に せどりで月収30...

    2024.04.10 更新

    転売がダメな理由はなぜ?転売は悪いことなの?【善と悪がある】

    転売がダメな理由はなぜ?転売は悪いことなの?【善と悪がある】

    目次転売がダメな理由はなぜ?転売は悪いことなの?前提:転売は違法ではない結論:転売がダメといわれる理由とは?転売は「すべてが悪」なのか?まとめ:転売がダメな理由は「ルール違反とマナー違反」です 転売がダメな理由はなぜ?転...

    2024.04.10 更新