• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • 物販
  • 物販における在庫回転率を把握する方法とは?回転率の基準と計算方法を解説

    物販における在庫回転率を把握する方法とは?回転率の基準と計算方法を解説

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    物販における在庫回転率について知りたい(わからない)
    という方のために、物販における庫回転率の基準と計算方法、在庫回転率を高める方法について解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. 物販における在庫回転率のメリットがわかる
    2. 物販における在庫回転率の計算方法がわかる
    3. 在庫回転率の基準がわかる
    4. 物販における在庫回転率をアップする方法がわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは、物販における庫回転率の基準と計算方法、在庫回転率を高める方法について解説していきます。

     

    物販で在庫回転率を把握する重要性

    物販で在庫を抱えてしまうのは避けたいものです。

    必要な在庫であれば問題ありませんが、売れないから在庫になったという場合、赤字に直結してしまいます。

    在庫を回避するためにも、在庫回転率を把握することが大切です。

    在庫回転率を把握することの重要性とメリットを知っておきましょう。

    適した仕入れの目安になる

    在庫回転率を把握することで、適した仕入れができるようになります。

    在庫によって、仕入れる量の目安ができるためです。

    商品の売れ行きは時期によっても変わるものです。

    いつ何がどれくらい売れているか、余っているかなどを把握できれば、適確な量を仕入れることができるでしょう。

    適した仕入れができれば、在庫が余ってしまうことを避けられます。

    また、仕入れてから売れるまでの速さを確認することもできるので、より売上につながる仕入れができるでしょう。

    売れている商品と売れていない商品を把握できる

    在庫回転率をチェックすることで、売れている商品と売れていない商品を把握できます。

    在庫回転率を把握していないと、毎回同じ数量を仕入れてしまうことがあります。

    売れている商品がいつも売れているとは限りません。

    反対に、売れていなかった商品が売れている場合もあります。

    在庫回転率を把握していないと、売れていない商品をそのまま仕入れてしまったり、売れている商品を仕入れられず売れるチャンスを逃してしまったりすることもあります。

    商品の劣化を防げる

    在庫回転率の把握は、商品の劣化防止になります。

    商品によっては、在庫のまま保管しておくと劣化したり、素材が変化したりして売り物にならなくなることがあります。

    また、長期間保管しておくことで、賞味期限や消費期限が切れていることに気づかないことも。

    そういった商品は処分しなければならず、損失になるだけでなく処分費用もかかります。

    在庫回転率を把握することは、商品の劣化による損失を防ぐことにつながります。

    在庫回転率の計算方法

    商品がどれくらいのペースで売れているのかを知るために在庫回転率の把握は重要ですが、どのように把握すればよいのでしょうか。

    在庫回転率は計算式で出すことができます。

    在庫回転率の計算方法について解説します。

    金額から計算

    在庫回転率の計算の一つは、金額から計算する方法です。

    計算式は、「在庫回転率=期間中売上原価÷期間中平均在庫金額」です。

    調べる段階で、在庫となっている商品の原価に、次回に仕入れる在庫の原価を足して、その期間が終わったときに売れ残っている商品の原価を差し引きます。

    売上原価を平均在庫金額で割った数値が、在庫回転率です。

    個数から計算

    在庫回転率は、個数から計算することもできます。

    計算式は、「在庫回転率=調査期間中の総出庫数÷調査期間中の平均在庫数」です。

    調査期間中の出庫数量の合計が総出庫数です。

    調査期間の期首と期末の在庫数を合わせ、2で割れば平均在庫数が算出できます。

    金額による在庫回転率は、売上以外の要素も含まれるため、実際の在庫を把握するには個数ベースの方が正確に把握できると言われています。

    期首と期末の平均値で算出

    平均在庫金額と平均在庫数は、基本的に期首(期間の始まり)と期末(期間の終わり)の平均値で算出し、在庫を把握します。

    さらに、個数から計算する場合は現場での管理を考えると、月1回のペースで計算することで現場の在庫を把握しやすいでしょう。

    在庫回転率は高い方がよい?回転率の基準とは?

    単純に数値だけを見ると、在庫回転率の高い方が売れ行きがよいと判断できます。

    数値が低ければ、在庫が動いていないという判断もできるでしょう。

    在庫回転率は本当に高い方がよいのか、また在庫回転率の基準についても解説します。

    在庫回転率が高い場合

    基本的には、在庫回転率が高いほどよいと言えます。

    仕入れた商品が順調に売れていると言えるでしょう。

    しかし、在庫回転率を高くしすぎると、在庫切れなどを起こすこともあります。

    売りたいときに在庫がない、ユーザーが求めているときに売れない、ということがあれば、ショップの印象を悪くしてしまうこともあるでしょう。

    結果、売上増加に悪い影響を与えてしまいかねません。

    在庫回転率が低い場合

    在庫回転率が低いということは、商品の売れ行きが悪いということです。

    ただし、商品によっては年に数回大量仕入れをするというものもあるでしょう。

    そういった例外もあります。

    商品によっては数値だけでなく、他の要素も踏まえた判断をする必要があります。

    ただし、一般的には在庫回転率が低い場合は、対策をして回転率を上げていきましょう。

    在庫回転率の基準とは?

    在庫回転率が高い、低い、というのは何を基準に考えればよいのでしょう。

    在庫回転率には、適正基準があります。

    中小企業の在庫回転率の適正基準は次のとおりです。

    24回以上の場合は、2週間で1回転していることになり水準以上の基準、商品の売上も上々と言えます。

    12回~23回の場合は標準。

    6回~11回となると、改善した方がよい状態。

    6回の場合は、在庫が2ヵ月で1回の計算になり、改善の余地があると判断できます。

    5回以下の場合は、売れ残りの商品が多く、在庫回転率を高める対策を早急にした方がよい状態です。

    物販の在庫回転率をアップさせる対策

    物販の在庫回転率をアップするには、定期的に在庫をチェックすることが必要です。

    ほかにはどのような対策をすればよいのでしょう。

    在庫回転率をアップさせる対策やポイントを紹介します。

    在庫状況は定期的にチェック

    在庫状況は定期的にチェックしましょう。

    定期的に確認することで、状況を的確に把握できると同時に問題や改善点に早く気づくことができます。また、在庫は流行や経済活動の変化などの影響を受けることも少なくありません。

    迅速に対応するためにも、定期的なチェックが必要です。また、在庫回転率に関しては自社の適正基準を把握しておくことも重要です。

    過去の在庫回転率や競合他社などのデータをリサーチし、自社の目標を設定しましょう。

    在庫回転率がよいライバル店などを参考にするのも方法の一つです。

    商品管理をしやすくする

    商品管理をしやすい環境づくりも必要です。

    商品の置き場所は適切か、作業がしやすい環境かなどをチェックし、改善点を減らしていきましょう。

    管理をする際のルールなどを決めておくと、在庫チェックなどの作業もスムーズです。

    人手が足りないなどの問題で定期的なチェックが難しい場合は、在庫管理システムを導入するのもよいでしょう。

    在庫管理を人の手で行えば、記入ミスや確認漏れなどが生じることもあります。

    データ化するなどシステム化することで、人為的ミスを防ぐとともに作業をする時間も減らすことができます。

    商品の数量のほか、製造日や素材、原料などの情報から消費期限切れなどを回避するための管理も可能です。

    在庫管理においてのさまざまなデータを管理できるので、作業の効率化が図れます。

    在庫の品質低下を防ぐ

    そもそも在庫の品質が悪い、もしくはすぐに質が低下してしまうとなれば、売り物になりません。

    在庫の品質は常によい状態に保つ必要があります。

    商品に適した保管状態で、在庫の品質をキープしましょう。また、売れない商品をそのまま残しておくと、新しい商品を仕入れることができません。

    長期的に残っている商品は、今後も売れない可能性も高いでしょう。

    そういった商品は安くして売るなど、早めに減らしていった方がよいです。

    販売価格を見直す

    在庫回転率が低い原因は、商品が売れていないということです。

    対策の一つは販売価格を見直すこと。

    需要はあるのに商品の値段が高いと、購買につながりません。

    価格を下げることで、売上アップにつながるでしょう。

    価格を下げてしまうと売上額は減少しますが、その分在庫回転率はアップします。

    売れずに在庫を抱えていれば商品の劣化などにより、廃棄せざるを得なくなるという事態を招きかねません。

    販売価格を見直すことで、売れ残りを防ぐのも対策の一つです。

    在庫回転率を定期的にチェックし売上増加につなげよう

    在庫回転率とは、在庫の金額と販売済みの原価(売上)を比較して、一定の期間内でどれくらい入れ替わっているかを計算したものです。

    在庫回転率を把握できれば、回転率に応じた商品や数量を仕入れることができるでしょう。

    また、年間の仕入れ数や予算などを立てやすくなるのもメリットです。

    在庫状況や回転率を把握することは売上増加につながるので、定期的にチェックしましょう。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 83 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    目次プライズ品とは?プライズ品の例プライズ品の見分け方プライズ品って何?まとめ プライズ品とは? プライズ品とは、ゲームセンターなどにあるクレーンゲームなどで獲得できる専用景品をいいます。 中には自社のアミューズメント施...

    2024.03.12 更新

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。という方のために始め方・成功のポイントについて解説します。 この記事を読んで頂くことで、 物販ビジネスの始め方について知ることができます 副業の物販ビジネスで初心者が結...

    2024.03.06 更新

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ビジネスモデルの種類について解説をします。 この記事を読むことで、 物販ビジネスの仕組みがわかる 物販のビジネスモデルの種類がわかる 自分に合う...

    2024.03.06 更新

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、初心者向けジャンルについて解説をします。 この記事を読むことで、 初心者向け物販ジャンルがわかる ジャンル選びのポイントがわかる 自分に合ったジ...

    2024.03.06 更新

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Excelの活用法について解説をします。 この記事を読むことで、 Excelで加えたい項目がわかる Excel関数の具体例がわかる おすすめ簡単...

    2024.03.06 更新

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、募集のコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 具体的な募集先がわかる 外注の募集内容がわかる 失敗を減らす募集方法がわかる 外注先が...

    2024.03.06 更新

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、安く仕入れるコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 安く仕入れる種類がわかる 安く仕入れるコツがわかる 具体的な安い仕入れ先がわかる...

    2024.03.06 更新

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、屋号の付け方について解説をします。 この記事を読むことで、 屋号の基礎知識がわかる 物販の屋号の付け方がわかる 屋号を付ける際の注意点がわかる ...

    2024.03.06 更新

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、法人化のポイントについて解説をします。 この記事を読むことで、 物販で法人化するタイミングがわかる 物販を法人化するメリット・デメリットがわかる...

    2024.03.06 更新