• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • 物販
  • 物販での起業で失敗しないためにやっておきたい準備とは?

    物販での起業で失敗しないためにやっておきたい準備とは?

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    物販での起業について知りたい(わからない)
    という方のために、物販での起業をするための準備について、また物販で起業をするメリットや失敗しないためのポイントについて解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. 物販で起業するための準備がわかる
    2. 物販の起業で失敗しないためのポイントがわかる
    3. 物販で起業するメリットがわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは、物販での起業について解説していきます。

     

    物販で起業をするための準備

    物販ビジネスで起業をするなら、資金の用意をはじめさまざまな準備が必要です。

    準備をしないでいきなり始めれば、すぐにつまずいてしまうでしょう。

    物販で起業をするための準備とは?何を用意すればよいのか?について解説します。

    物販で起業するために必要なものを用意

    物販ビジネスを始める際に、資金が0円の状態では始めることができません。

    少なくても商品を仕入れる資金が必要です。

    起業する場合は、届出も必要なので書類の作成もしなければなりません。また、販売をするには、販売先用のアカウントなども必要です。

    それぞれについて、詳しく説明しましょう。

    資金

    物販ビジネスを始めるには、資金が必要です。

    商品を仕入れる費用のほか、梱包材料費、販売先や仕入れ先への登録料や月額利用料、ビジネス用にパソコンを購入するならその費用も必要です。

    さらにリサーチをする際には、店舗などに行くなら交通費、リサーチツールを利用する場合は利用料がかかる場合もあります。

    資金は多い方が安心ですが、高額な商品を仕入れない場合は何十万円も必要ありません。

    10万円程度、もしくはそれ以下でもスタートすることは可能です。

    人材などを雇用して起業するなど、規模によっては資金を貯めておいた方がよいでしょう。

    起業に必要な書類

    起業するには個人開業届を提出し、個人事業主として開業することを税務署に報告します。

    開業届を出さなくても物販ビジネスを始めることは可能ですが、開業届を出すことで青色申告ができ節税効果が期待できます。

    開業届を出すには、税務署や国税庁のWebサイトで開業届を入手し、必要事項を記入してください。

    記入したら、税務署に持参するか郵送します。

    販売先のアカウント

    販売をするにはECサイトなどに登録しアカウントを取得しなければなりません。

    Amazonや楽天、ヤフオク!などのほか、メルカリやラクマなどのフリマアプリがありますが、どれを利用するとしても登録が必要です。

    多くは購入者としてのアカウントではなく、出品者(販売者)としてのアカウントが必要なので登録を済ませておきましょう。

    利用頻度が高くなると考えられるAmazonやヤフオク!、メルカリは最初に登録しておくのがおすすめです。

    起業に関する知識をつける

    起業をする際には、起業に関する基本的な知識をつけておくことも必要です。

    起業はよいことばかりではありません。

    起業するメリットだけでなく、デメリットや注意点なども把握しておきましょう。

    起業するメリット

    個人で起業するのであれば、手続きも簡単でスムーズです。

    開業資金なども少なくてすみ、失敗したからといって借金が残ることもありません。

    特にインターネットを利用した物販であれば、店舗を構える必要がないので、資金をかけずにスタートできます。

    利益にもよりますが、法人で起業をするよりも、支払う税金が少ない点もメリットです。

    起業をすることでビジネスやお金の管理に慎重になる人も少なくありません。

    ビジネスを成功させたいという意識が高まるため、商品リサーチや経済動向などもしっかり行うようになるものです。

    そういった経験は副業なら本業に役に立ち、独立して法人化する際にも役に立つでしょう。

    起業する際の注意点

    個人起業をした場合、所得が増えるほど支払う税金も増えていきます。

    具合的には年収700万円以上稼ぐようになったら、税金の支払いが高くなるので法人化を検討した方がよいとされています。また、確定申告の手続きが複雑になるので、書類を作成するのに時間が必要です。

    経費の計算などもきちんとしないと節税にならないので、注意してください。

    起業するなら、税金に関する知識もつけておいた方がよいでしょう。

    起業する方法

    個人事業主として起業する方法は、税務署に開業届を提出するだけです。

    方法は簡単ですが、起業して物販ビジネスを成功させたいなら、準備をしっかりしておきましょう。

    何を売るのか、どこで売るのか、そのための資金はどれくらい必要なのか、などについてもよく考えておくことです。

    物販に関する知識をつける

    物販ビジネスの方法は一つではありません。

    インターネット販売のほか、店舗販売、輸入や輸出による物販ビジネスもあります。

    商品を売る方法も、仕入れ先や販売先も多数あります。

    その中から何をどのように選べばよいのかを勉強しておきましょう。

    物販の種類

    物販の種類や方法はさまざまです。

    店舗での販売はお店を見つけ、内装工事などをするため、資金や時間がかかりますが、インターネット販売であれば少ない資金ですぐにでも始められます。

    ハイブランド品の販売から日用品、ゲームや食品、ハンドメイド商品など取り扱うジャンルもさまざまです。

    インターネットを利用した物販なら、さまざまな商品の販売にチャレンジすることもできるでしょう。また、国内だけでなく海外から輸入して販売したり、日本の商品を海外のサイトで販売する方法もあります。

    仕入れ先

    物販の仕入れ先には、店舗のほかインターネットでの仕入先があります。

    扱う商品によって、家電量販店やリサイクルショップ、ドン・キホーテやCostco、100円ショップや各専門店なども仕入れ先となることもあるでしょう。

    インターネットで仕入れるなら、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングといったECサイトをはじめ、メルカリやラクマ、PayPayモール、ヤフオク!などがあります。

    さらに、卸問屋サイトなどもあり、格安で仕入れられるサイトも利用できます。

    仕入れ先については、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ合わせてお読みください。

    ・(関連)無在庫転売の仕入れ先25選を国内・海外サイト別で紹介!

    販売先

    Amazonや楽天、メルカリやラクマなどは販売先ともなります。

    または、インターネットで店舗を構えるネットショップを運営する方法もあります。

    自分でネットショップを作成する方法は、デザインなど自由に作成できるメリットはありますが、ネットショップサイトの構築や集客に手間や時間がかかるものです。

    もっと集客率を高め、簡単にネットショップを運営するなら、STORESやBASEなどのネットショップサービスを利用するのも手段の一つです。

    販売先については、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ合わせてお読みください。

    ・(関連)無在庫転売はどこで売るのか?販売先を国内と海外別に紹介

    まずは副業で物販を経験する

    開業届を出して起業する前に会社を辞めてしまうのは得策とは言えません。

    まずは、副業として物販を経験してみましょう。

    物販ビジネスは人気があり、多くの人が行っています。

    インターネットを見れば、個人のネットショップもあれば、転売などで稼いでいるといったサイトも少なくありません。

    しかし、物販ビジネスで成功するには、経験や知識が必要です。

    初心者がいきなり物販ビジネスを始めても成功する可能性は低いでしょう。

    自分に向いているかどうかもやってみないとわからないものです。

    まずは副業として物販ビジネスを経験してみましょう。

    物販での起業で失敗しないために

    せっかく物販ビジネスで起業するなら、成功させたいものです。

    そのためにも、失敗の要因を知っておきましょう。

    物販での起業で失敗しないためのポイントを紹介します。

    ライバルが多いことを認識しておく

    物販ビジネスはライバルが多いものです。

    物を売るというシンプルな作業で利益を出すビジネスなので、初心者でも始めやすいという点が理由の一つ。

    得意分野や専門分野で知識があり、「今ならこれが売れる」とわかれば、高収入も期待できるでしょう。

    インターネットを利用すれば、自分のペースで仕事ができるのもメリットです。

    そういった理由から物販ビジネスを始める人が多く、そのため、「売れない」こともあります。

    しかし売れないのは理由があるからなので、その理由を追求し克服すれば物販ビジネスで成功できるでしょう。

    会社を辞めるタイミングは慎重に考える

    物販ビジネスで収入が増えれば、会社を辞めて独立しようと考えることもあるでしょう。

    そのタイミングは慎重に考えるべきです。

    売れているのは今だけではないのか、今後も物販ビジネスで継続的に収入を得られるのか、を検討する必要があります。

    本業での収入と同等の収入を得ている、万が一1年間収入がなくても生活ができる貯金がある、といったタイミングなら不安も少ないでしょう。

    最初は売れないことを理解する

    何事においても言えることですが、最初は売れないと考えましょう。

    売れれば利益になるのだからといって、商品をどんどん仕入れたり、高い利益を期待してブランド商品を買い込んだりしないことです。

    インターネットを利用した物販ビジネスは、始めることは簡単です。

    個人での開業届の提出に時間がかかることもありません。

    商品を仕入れて利益を乗せて売れば利益になるというシンプルさから、すぐに利益になると思いがちですが、すぐにうまくいくことは少ないです。

    売れると考えられる商品はライバルも同じものを選びます。

    安くしても、ライバルはもっと安くするかもしれません。

    安くすれば利益は少なくなります。

    売れると見込んだハイブランド商品でも、需要やタイミングなどによっては売れない可能性もあります。

    さまざまな要因によって売れないことも多いことを認識しておきましょう。

    物販で起業するメリット

    起業できるビジネスは物販ばかりではありません。

    技術があれば、プログラミングやWebデザイナーなどで独立する人もいます。

    代行業やサブスク・レンタル事業なども需要があり、成功しやすいと言われています。

    その中で物販ビジネスで起業するメリットには、どういった点があるのでしょうか?

    副業から始められる

    メリットの一つは、副業としてもすぐに始められることです。

    専門的な知識や技術が必要なビジネスは、自分にスキルがない限り勉強からスタートしなければなりません。

    職種によっては専門学校や通信教育などで学習しなければならないでしょう。

    もちろん、物販ビジネスとして基礎から勉強したいと考えればそれも可能です。

    セミナーや講習会なども数多く開催されています。

    しかし、そういった勉強をしなくても、商品を仕入れコストの計算し利益を乗せて売る、というシンプルな内容なので、物販経験がなくても始めることができます。

    店舗を持たなくていい

    オンラインで行う物販ビジネスは店舗を持つ必要がありません。
    店舗が必要なビジネスの場合は、賃貸契約や改装工事などどうしてもコストがかかってしまいます。

    オンラインの場合そういった初期費用の必要がないため、始めやすいビジネスと言えます。

    仕事の流れをつかみやすい

    物販は仕事の内容がシンプルなので、仕事の流れをつかみやすいのもメリットです。

    何をすべきかがわかっている分、より深く研究や勉強もしやすいでしょう。

    取り扱う商品も自分が熟知しているものから始めることもできます。

    経験を積めばもっといろいろな商品を扱い、売上を伸ばすチャンスをつかむことも可能です。

    情報が多く学習しやすい

    物販ビジネスに関する情報は多いので、自分で勉強しやすいのもメリットです。

    本屋には物販に関する本やネットショップ関連の本もたくさんあります。

    物販ビジネスを手掛けている人も多く、インターネットでは成功談や失敗談など経験談なども多く知ることができ、参考になるでしょう。

    下記公式LINEでも物販ビジネスに関するノウハウを無料で提供しています。

    ぜひご参考にしてみてください。

    >物販の起業で成功するためのポイント

    情報収集を怠らない

    物販で無くてもビジネスを行う上では情報収集がとても重要になります。
    トレンドや市場の動きを把握しておくことはビジネス成功のカギとも言えます。

    情報収集は始めだけではなく、常にアンテナを張って収集するようにしましょう。

    収支管理

    収支管理に関しても物販に限らずビジネスにおいてはとても重要になります。

    お金の流れを把握することは、利益を拡大するために欠かせません。

    苦手、難しいという人は、便利なソフトウェアやプロの手を借りましょう。

    相談できる場所をつくる

    一人で物販ビジネスを行っていると、行き詰まってしまったり悩みがでてしまう事もあるでしょう。

    そんな時は、スクールなどプロのサポートを受けたり相談してみる事も検討してみてください。

    一人で悩み、挫折しまう前に一度相談してみることで問題解決に繋がることもあります。

    準備をしっかりして物販での起業をスムーズにスタートさせよう

    物販は資金や経験がなくても始めやすいビジネスです。

    その分、起業をするとしても選びやすいジャンルでしょう。

    しかし、準備をしっかりすることも重要です。

    資金はあった方が安心でもあります。

    物販ビジネスと起業について把握すると同時に、準備をしっかりしてスムーズに物販で起業しましょう。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 90 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    目次プライズ品とは?プライズ品の例プライズ品の見分け方プライズ品って何?まとめ プライズ品とは? プライズ品とは、ゲームセンターなどにあるクレーンゲームなどで獲得できる専用景品をいいます。 中には自社のアミューズメント施...

    2024.03.12 更新

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。という方のために始め方・成功のポイントについて解説します。 この記事を読んで頂くことで、 物販ビジネスの始め方について知ることができます 副業の物販ビジネスで初心者が結...

    2024.03.06 更新

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ビジネスモデルの種類について解説をします。 この記事を読むことで、 物販ビジネスの仕組みがわかる 物販のビジネスモデルの種類がわかる 自分に合う...

    2024.03.06 更新

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、初心者向けジャンルについて解説をします。 この記事を読むことで、 初心者向け物販ジャンルがわかる ジャンル選びのポイントがわかる 自分に合ったジ...

    2024.03.06 更新

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Excelの活用法について解説をします。 この記事を読むことで、 Excelで加えたい項目がわかる Excel関数の具体例がわかる おすすめ簡単...

    2024.03.06 更新

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、募集のコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 具体的な募集先がわかる 外注の募集内容がわかる 失敗を減らす募集方法がわかる 外注先が...

    2024.03.06 更新

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、安く仕入れるコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 安く仕入れる種類がわかる 安く仕入れるコツがわかる 具体的な安い仕入れ先がわかる...

    2024.03.06 更新

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、屋号の付け方について解説をします。 この記事を読むことで、 屋号の基礎知識がわかる 物販の屋号の付け方がわかる 屋号を付ける際の注意点がわかる ...

    2024.04.09 更新

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、法人化のポイントについて解説をします。 この記事を読むことで、 物販で法人化するタイミングがわかる 物販を法人化するメリット・デメリットがわかる...

    2024.03.06 更新