• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • 物販
  • ネットショップでの物販の仕入れ方法は?仕入れ先とコツも解説

    ネットショップでの物販の仕入れ方法は?仕入れ先とコツも解説

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    ネットショップでの物販の仕入れについて知りたい(わからない)
    という方のために、ネットショップでの物販の仕入れ先や仕入れのコツについて解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. ネットショップでの物販の仕入れ方法がわかる
    2. ネットショップでの物販の仕入れ先がわかる
    3. ネットショップでの物販における仕入れのコツがわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは、ネットショップでの物販の仕入れについて解説していきます。

     

    ネットショップでの物販における仕入れ方法と仕入れ先

    ネットショップでの物販においては、Amazonや楽天市場などのECサイト、メルカリやラクマなどのフリマアプリなどさまざまな仕入れ先があります。

    仕入れたい商品を探すには、それぞれの仕入れ先のメリットや注意点を把握しておくことが必要です。

    それぞれの仕入れ先の特徴や仕入れ方法について解説します。

    Amazonや楽天市場などのECサイトから仕入れる

    仕入れ先の一つがAmazonや楽天市場などのECサイトです。

    Amazonや楽天市場といった規模の大きなECサイトには、さまざまな商品があるので、自分の取り扱う商品を見つけやすいでしょう。また、Amazonなどは安く仕入れることも可能です。

    Amazon

    Amazonでの仕入れはAmazonプライム会員になるのがおすすめです。

    Amazonプライム会員であれば、お急ぎ便や配達日時指定などのサービスが利用できます。

    送料も無料なので、お得でしょう。

    Amazonには相乗り出品をしているケースも多く、価格競争になるため商品の価格も安くなりやすいのです。

    低価格で商品を仕入れることができるのもメリットです。

    楽天市場

    楽天市場ではポイントを利用して仕入れることが可能です。

    楽天ポイントを利用すれば、コストを抑えることができます。

    楽天市場ではポイント付与サービスのキャンペーンなども多く開催しているので、ポイントが貯まりやすいのもメリット。

    タイムセールなどもあり、安く仕入れることが可能です。

    メルカリやラクマなどのフリマアプリから仕入れる

    メルカリやラクマなどのフリマアプリは、登録も簡単ですぐに利用できるのがメリットです。

    個人間の売買が基本なので、商品の値段も利益を追求せずにつけていることも少なくありません。

    そのため、高額で売れそうな商品を安く仕入れることも可能です。

    フリマアプリとして人気のメルカリとラクマについて紹介します。

    メルカリ

    メルカリは女性や若い年代の利用者が多いのが特徴です。

    主婦などの利用も多く、使わなくなったベビー用品や買ったけれど一度も袖を通していない服なども出品されています。

    メルカリでは値下げ交渉もできるので、交渉次第ではより安く購入することも可能です。

    ただし、商品を大量に購入することはできません。また、購入は早いもの順なので、迷っていると他の人に購入されてしまうことがあるので、買いたいと思った商品は早めに購入申請をしましょう。

    ラクマ

    ラクマでも値引き交渉が可能です。

    メルカリと比べると商品のラインナップは物足りなさを感じるかもしれませんが、値段は全体的に安いです。

    メルカリと比べると利用者が少ないので、買いたい商品を手に入れやすいでしょう。また、ラクマでは楽天ポイントが利用できるのもメリットです。

    楽天ポイントを貯めることもできます。

    オークションサイトから仕入れる

    ヤフオク!やモバオク!などのオークションサイトもチェックしてみるとよいでしょう。

    非売品や限定品など、プレミアとなりそうな商品を見つけることも可能です。

    出品者は個人で、それほど利益を求めていない場合もあり、お宝を低価格で手に入れられる可能性もあります。

    フィギュアやトレーディングカードなどをセットで出品しているケースもあるので、こまめにチェックしておくとよいでしょう。

    セットで購入できれば、高く売れる可能性もあります。

    インターネットの仕入れサイト・サービスを利用する

    インターネットの仕入れサイトは数多くあります。

    卸問屋サイトのように格安で買えるサイトや、特定の商品に特化したサイトなど、さまざまなサイトがあるので、自分が取り扱う商材に合わせて選ぶとよいでしょう。

    仕入れサイトを選ぶ際には、登録料や月額利用料金などもチェックすること。また、支払い日や支払い方法なども確認しておきましょう。

    ネットショップの仕入れにおすすめの仕入れサイトを紹介します。

    NETSEA

    アパレル、雑貨、美容・健康、家具・インテリア、家電、食品など、幅広いジャンルの商品を取り扱うサイト。

    中でもアパレル関連商品が豊富です。

    ゲリラセールやMAX60%オフなどのセールも多く、安く商品を購入できるでしょう。

    サイトでは「注目ワード」などから商品を探すことも可能。

    「注目ワード」は人気商品や注目商品の目安となるでしょう。

    入会金や月額料金もかかりません。

    ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

    商材王.com

    日本最大級とされる家具の卸サイトです。

    ベッドやソファ、ダイニング・キッチン・リビングなどのほか玄関の収納などの家具やインテリアが目白押しです。

    サイトの「ピックアップ」では、すのこベッドやシックハウス対策ができるソファなど、こだわりの商品が紹介されています。

    商品選びの参考になるでしょう。また、末締め決済サービスがあり、翌月にまとめて支払うことも可能です。

    国分ネット卸

    食品をメインに扱うサイトです。

    ドリンクや食品、菓子や酒類、冷凍食品、パンなどのほか、お米や日用品もそろえています。

    介護ケア用品やベビー用品などもあるので、仕入れを検討している場合はチェックすることをおすすめします。

    20~50%オフの訳アリ品や、お買い得商品なども紹介されているので、格安で仕入れることができるでしょう。

    卸の達人

    ダイエットや美容・健康関連の商品がそろっています。

    理学療法士が考えた股関節スパッツや、電動ヘッドブラシなど、質の高い商品が多いです。

    メディア掲載商品も購入でき、こだわりの商品を仕入れたい人にはおすすめ。

    登録料・月会費無料です。

    ポイントシステムもあるので、貯めて使うこともできます。

    SUPER DELIVERY

    SUPER DELIVERYは、服やバッグ、財布などのアパレル商品、食器やキッチン用品、日用品などの生活雑貨のほか、菓子類や食品など幅広いジャンルを取り扱うサイトです。

    特にアパレル関連の商品は種類が豊富

    ファッション関連の商品を探す際におすすめです。

    1点からでも購入できるので、ショップの規模に関係なく買い物ができます。

    まずはトライアル登録をして試してみましょう。

    店舗に足を運ぶ

    仕入れの方法はインターネットのサイトから購入するだけではありません。

    店舗に足を運んで仕入れる方法もメリットがあります。

    店舗に行って実物を見ることができるのが店舗仕入れのメリット。

    品質はもちろん、印象や色、雰囲気などもチェックできます。

    仕入れ先としては、家電量販店やリサイクルショップ、ドン・キホーテなどがあります。

    卸問屋街などに出かけて見ると、思いもよらない掘り出しものを発見できることも。

    それぞれのお店の特徴や注意点について解説します。

    家電量販店

    家電量販店に足を運ぶメリットとして、値下げしている商品がわかりやすいことです。

    在庫処分などで安く売りたい商品には、値札が貼ってあります。

    店員さんとの交渉次第では、さらに安くなることも。

    何が人気商品で、何を値下げしているかを肌で感じられるのが、店舗仕入れのメリットです。また、家電量販店の中には、食品や日用品などを販売している店舗があります。

    安く買えたりすることもあるので、チェックしてみるとよいでしょう。

    リサイクルショップ

    衣類やバッグ、日用品や家電、ゴルフクラブやスキー板など、さまざまなジャンルがそろっているリサイクルショップ。

    リサイクルショップは安く買えるのがメリットですが、あまり質のよくないものもあるので、仕入れる際には商品をしっかりチェックしましょう。

    質の悪いものもあれば、未使用品などもあります。

    できるだけ汚れやシミなどのない、きれいな状態のものを探しましょう。

    中には限定品などが安く売られている場合もあるので、店内をよくチェックしてみることです。

    ドン・キホーテ

    「驚安」「最驚安」などのポップが特徴のドン・キホーテは、安く買える商品も数多くあります。

    特に週末は安売りをしていることが多いので、出かけてみましょう。

    営業時間も長く、店舗によっては深夜まででなく朝まで営業しているケースもあります。

    残業帰りでも余裕を持って店舗内をチェックすることが可能です。

    ドン・キホーテでは転売などを禁止している店舗もあり、購入できる数が制限されている場合もあるので注意しましょう。

    問屋などの卸店

    問屋などの卸店なら、格安で仕入れることが可能です。

    食器や衣料品、生地やおもちゃ、革製品などの専門店も多く、こだわりの商品や物珍しいものを発見できることもあるでしょう。

    種類も豊富なので、目的のものを見つけやすいです。

    中には、ショップについての書類などを提出しなければ仕入れができないこともあります。

    専門業者を対象としているお店もあるので、あらかじめ調べておくとよいでしょう。

    見本市や展示会などに参加

    見本市や展示会、ギフトショーなどは、メーカーが商品を展示し販売を行います。

    さまざまなメーカーの商品を実際に見て、チェックできるのがメリットです。

    メーカーの担当者と知り合いになるチャンスもあるので、今後の仕入れにも役立つ可能性があります。

    ただし、物販の経験が浅い、交渉力がない、となるとなかなか商談成立とはいかないこともあるでしょう。

    メーカーから直接仕入れる

    メーカーから直接仕入れることができれば、仲介料がないので安く仕入れることができます

    類似品やコピー商品などを仕入れる危険性もないので安心です。

    ただし、個人での取引は難しいことが多いです。

    最低の仕入れ数など条件があり、資金を用意しなければならないこともあります。

    個人での交渉は簡単ではありませんが、信頼を得られれば取引も可能です。

    気になるメーカーがあれば、メールや電話などで連絡を取ってみましょう。

    ネットショップでの物販の仕入れのコツ

    商品はECサイトや仕入れサイト、または店舗などに行けば仕入れることができます。

    仕入れの際には、できるだけ安く仕入れたいもの。

    また、安いだけでなく、目的の商品を見つけることも重要です。

    ネットショップでの物販の仕入れのコツを紹介します。

    セールや在庫処分をチェック

    安く仕入れるには、卸問屋や卸問屋のサイトなどをチェックすることです。

    卸なので通常よりも安く買えるはず。

    さらに、セールのタイミングをねらって仕入れるのがおすすめです。

    定期的にセールをしていることもあれば、新商品が出るタイミングで在庫を処分することもあります。

    店舗ごとのセールのタイミングを把握しておくと、安く買えるチャンスを逃さずにすむでしょう。

    特に家電などは、新商品が出るタイミングで在庫処分として大幅値下げをすることも少なくありません。

    サイトや店舗をチェックし、お得に買い物をしましょう。

    コストがかからない仕入れ先を選ぶ

    商品を安く買うことができても、それまでに費用がかかるようではコストの削減にはならないでしょう。

    安く買えるお店があっても、遠方で交通費がかかる、登録料や月額利用料がかかるなどといったことがあれば意味がありません。

    できるだけコストがかからない仕入れ先を選んでください。また、まとめて買うと安くなる、交渉次第で安くなる、といった仕入れ先を選ぶことも、コスト削減につながります。

    商材に適した仕入れ先を選ぶ

    商材に適した仕入れ先を選ぶことも大切です。

    目的の商品に特化したサイトやお店であれば、種類も豊富で質の高いものを安く仕入れられることもあります。

    商材に特化した仕入れ先であれば、商品に適した梱包や配達などのサービスが充実しているケースもあり、安心して仕入れることができるでしょう。

    複数の仕入れ先の商品を選びセット売りをする

    複数の種類の商品を選び、セット売りをするといった方法もおすすめです。

    フリマアプリなどで人気が出る可能性があります。

    大量買いをする際には在庫のことを考える

    売れると思った商品はまとめて購入した方がお得です。

    しかし、大量に商品を仕入れる場合は、売れなかったときのことも考えましょう

    売れ残った商品は在庫となり、どこかに保管しておかなければなりません。

    家に置いておけるものなら問題ありませんが、場所を取るものなら倉庫などを借りる必要があり、保管料が生じます。

    また、タイミングを見計らって再販できるものであればいいのですが、時間が経過すると劣化したり、素材が変化したりすると売り物になりません。

    大量買いをする際には、そういった心配のないものを選んだ方がよいでしょう。

    ショップに合った魅力的な仕入れ先を見つけよう

    ECサイトや仕入れサイト、家電量販店やリサイクルショップなど、仕入れ先はいろいろあります。

    それぞれメリットだけでなく注意点もあるので、それぞれの仕入れ先の特徴を把握し、商品や販売するタイミングによって使いわけをするとよいでしょう。また、セールなどのタイミングを把握し、安く仕入れることも大切です。

    仕入れ先のシステムや条件なども把握し、ショップや商品に合った仕入れ先を見つけましょう。

     

    下記のLINEで、「メーカー卸仕入れスタートマニュアル」をプレゼントしていますのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 11 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    目次プライズ品とは?プライズ品の例プライズ品の見分け方プライズ品って何?まとめ プライズ品とは? プライズ品とは、ゲームセンターなどにあるクレーンゲームなどで獲得できる専用景品をいいます。 中には自社のアミューズメント施...

    2024.03.12 更新

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。という方のために始め方・成功のポイントについて解説します。 この記事を読んで頂くことで、 物販ビジネスの始め方について知ることができます 副業の物販ビジネスで初心者が結...

    2024.03.06 更新

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ビジネスモデルの種類について解説をします。 この記事を読むことで、 物販ビジネスの仕組みがわかる 物販のビジネスモデルの種類がわかる 自分に合う...

    2024.03.06 更新

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、初心者向けジャンルについて解説をします。 この記事を読むことで、 初心者向け物販ジャンルがわかる ジャンル選びのポイントがわかる 自分に合ったジ...

    2024.03.06 更新

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Excelの活用法について解説をします。 この記事を読むことで、 Excelで加えたい項目がわかる Excel関数の具体例がわかる おすすめ簡単...

    2024.03.06 更新

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、募集のコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 具体的な募集先がわかる 外注の募集内容がわかる 失敗を減らす募集方法がわかる 外注先が...

    2024.03.06 更新

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、安く仕入れるコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 安く仕入れる種類がわかる 安く仕入れるコツがわかる 具体的な安い仕入れ先がわかる...

    2024.03.06 更新

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、屋号の付け方について解説をします。 この記事を読むことで、 屋号の基礎知識がわかる 物販の屋号の付け方がわかる 屋号を付ける際の注意点がわかる ...

    2024.03.06 更新

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、法人化のポイントについて解説をします。 この記事を読むことで、 物販で法人化するタイミングがわかる 物販を法人化するメリット・デメリットがわかる...

    2024.03.06 更新