• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • 物販
  • 物販のキャッシュフローとは?利益を上げるだけでは経営できない?

    物販のキャッシュフローとは?利益を上げるだけでは経営できない?

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    物販のキャッシュフローを知りたい(わからない)
    という方のために、物販のキャッシュフローについて解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. 物販のキャッシュフローについてわかる
    2. 物販のキャッシュフローを考えながら経営ができる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは物販のキャッシュフローについて解説していきます。

    物販のキャッシュフローとは?

    物販のキャッシュフローとは、物販を行う際に動くお金の流れのことです。

    お金の流れは実際の売上とも異なるため、キャッシュフローと利益が必ずしも同じということはありません。

    キャッシュフローを管理するとお金の動きがわかるため、口座残高などの重要なポイントを意識しながら物販を行うことができます。

    売上が多くてもキャッシュフローが悪い会社もたくさんあるので、今後の経営まで考えるとキャッシュフローを無視することはできないでしょう。

    キャッシュフローと利益の違い

    キャッシュフローは、英語の「現金の流れ」という意味です。

    キャッシュフローではお金の流れを確認することができますが、物販の利益を確認することはできません。

    たとえば現金の入金があったとしても、売上があったからではなく売掛金が入金されたケースなども考えられます。

    利益は売上が増える程増加するものですが、キャッシュフローは基本的にお金だけを見て支出よりも収入が多い状態が良いといわれています。

    実際には売上があり利益が出ていてもキャッシュフローが悪いという会社は多いため、利益が出ているからと安心していると、あとから問題が起きることがあるかもしれません。

    営業上で問題が発生していないとしても、キャッシュフローの管理はきちんと行う必要があります。

    物販キャッシュフローの重要性

    キャッシュフローをチェックすることで、実際の利益と現金・預金等との差を知ることができます。

    売上が好調で利益の出ている状態でも、キャッシュフローを確認すると現金入金がされていないためお金はどんどん減っている状態かもしれません。

    現金の入金予定日がまだまだ先の場合には、売上金が入金されるまでに現金が不足して十分な仕入れができなくなる恐れがあります。

    仕入れ不足のために販売の機会を失ったり、商品の売り切れが続いて消費者からの信頼を失ったりなどの問題を避けるためには、キャッシュフローを活用して経営状況をよく把握することが大切です。

    利益と現金・預金等の動きについて、どれだけの差がでているのか把握することで、経営状況を健全に保つことができるでしょう。

    キャッシュフローを管理するメリット

    キャッシュフローがよく管理できていると、黒字での倒産を防止できる、手元に利益を置くことができ安定した経営が行えるなどのメリットがあります。

    売上が伸びて利益が出ている状態を維持するためには、キャッシュフローの管理も行い、問題の発生を防ぐことが大切です。

    黒字での倒産を防止できる

    会社の経営が黒字の状態で倒産してしまう「黒字倒産」とは、売上があり利益が出ているのに倒産することです。

    赤字になっていないのに倒産するのは、利益の問題ではなく資金繰りが悪化しているためです。

    たとえ黒字の状態でも、取引先の倒産や資金の管理不足などで売掛金の回収が間に合わずに仕入れや経費などの支払いができなくなった場合に倒産するケースもあり、黒字倒産自体はそれほど珍しくありません。

    資金繰りを悪化させないためには、支払い期日までに常に必要な金額を準備しておくことが大切です。

    倒産にならないように会社の経営を続けるためには、もちろん黒字を出していることが大切ですが、支払いが滞らないために資金繰りを悪化させないようにしなければなりません。

    手元に利益を残して安定した経営ができる

    キャッシュフローを管理していると、手元にいくらのお金があるのか把握しやすくなります。

    実際にお金が今どのくらいあるのか、いつまでにどれだけの支払い額を準備しなければならないのかなどの確認は、キャッシュフローを管理していると計画的に行えるメリットがあります。

    キャッシュフローをしっかり管理すると現金の動きがつかめるため、現金の使い方を改めて確認すると無駄な費用の見直しにもつながるでしょう。

    無駄な費用を見直して削減できると、費用を全体的にカットすることが可能です。

    キャッシュフローを管理して、支払いに必要なお金だけでなく支出まで把握できるようになると、手元に利益を残しながら、安定した経営につなげられます。

    この他にも、安定した物販ビジネスのコツを知りたい方は公式LINEもチェックしてみてください。

    物販キャッシュフローが悪化する原因

    物販キャッシュフローが悪化してしまう原因には、在庫の回転率が悪い、利益を計算していない、キャッシュフローの特徴をよく理解していないなどの問題があります。

    物販キャッシュフローが悪化する原因を良く把握しておくことで、資金繰りの悪化予防にもつながります。

    在庫の回転率が悪い

    商品は、お金を支払って仕入れたあとに現金やクレジットカードなどで売上げ、現金以外は後日お金が入金されます。

    自己資金に余裕があるときはそれほど問題にならないのですが、自己資金がギリギリの場合や金融機関から借入をして経営を行っている場合には、実際のお金の動きによって手元のお金が不足するリスクがあります。

    在庫の回転率が悪いと、商品を仕入れてから売上、入金までのサイクルが長くなり、現金が手元に戻る(増える)までに長い時間がかかってしまうでしょう。

    小さな規模で物販を行っている場合には、キャッシュフローの重要さに気づきにくいのですが、規模が徐々に大きくなるにつれて資金繰りが難しくなっていきます。

    いつまでも手元に残っていてお金にならない商品は、在庫の回転率を悪くしてキャッシュフローにも悪影響を与えるので、在庫の回転率にも注意することが大切です。

    利益を計算していない

    物販では、物を売って初めて利益が発生します。

    売れている商品があるのになかなかお金が増えないケースでは、よく調べてお金が増えない原因を明確にする必要があります。

    お金が増えないのが、売上から入金までに時間がかかるキャッシュフローサイクルが原因だった場合は、そのサイクルをよく確認しておきましょう。

    仕入れてから翌々月程度にお金が回収できるサイクルになっていると、キャッシュフローは比較的安定しているといえます。

    なかなか現金が入らないからといって仕入れを全部やめてしまうことは、その後の売上もなくなってしまうためおすすめできません。

    お金の回収時期を上回るサイクルで仕入れてしまうと黒字倒産のリスクが生じます。

    利益がしっかり出ている場合には、キャッシュフローのサイクルから回収できる時期と金額を計算して物販を続けることが、長く続く利益へとつながります。

    キャッシュフローの特徴を理解していない

    お金と在庫の関係についてしっかりと把握すると、キャッシュフローの特徴がよく理解できます。

    キャッシュフローは、在庫を仕入れてお金を支払い、在庫を売り上げてお金が入ってくるまでのサイクルのスピードのことです。

    キャッシュフローを管理していると、お金の入金、出金についてよく把握できるため、資金繰りが悪化するリスクを避けられるでしょう。

    借入などを行っていない場合、キャッシュフローが遅いと入金までに次の仕入れができない状態になります。

    キャッシュフローが早いと、すぐにお金が回収できるためどんどん次の商品を仕入れることができて、より多くの利益が得られるでしょう。

    キャッシュフローの特徴を活かすと、利益を増やせる販売方法を見つけることも可能です。

    公式LINEでは、この他にも利益を増やせるノウハウを配信しています。気になった方は下記バナーよりご確認ください。

    物販キャッシュフローの改善方法

    物販キャッシュフローの改善方法には、不良在庫を作らない、キャッシュフローの計画を立てる、販売方法を検討するなどがあります。キャッシュフローを改善することで、安定して物販を経営することができるでしょう。

    不良在庫を作らない

    仕入れから販売までに長い時間がかかる商品は、不良在庫を産む原因になります。

    利益率が高い商品であっても、売れるまでの期間が長ければお金を増やすことは難しいでしょう。

    利益がそれほど大きくない商品でも、回転率が高い場合には不良在庫を作ることなく一定期間内に何度も販売できるため利益を増やすことができます。

    不良在庫を抱えていると、それを仕入れたお金がいつまでも回収できません。

    もしキャッシュフローが悪化している場合には、一度不良在庫を手放して回転率の高い商品を仕入れることもおすすめです。

    早く売れる商品を取り扱うことで、キャッシュフローを良好に保てるでしょう。

    キャッシュフローの計画を立てる

    物販のキャッシュフローを改善するためには、仕入れた商品を売り切る期日を決めて、その期日にお金をいくら回収できるのかを計算する必要があります。

    物販では、仕入れにクレジットカードを使う人が多いですが、クレジットカードで仕入れている場合にはカードの支払い日までにお金を準備しなければなりません。

    仕入れに必要なお金が不足すると、経営自体が難しくなってしまうので、しっかりとしたスケジュールを立ててキャッシュフローを管理することが大切です。

    スケジュール通りに商品を売る必要があるため、なかなか売れない商品はセールで売り切るなどの工夫も必要です。

    売れないまま在庫を保有するよりも、キャッシュフローの計画通りに販売していきましょう。

    販売方法を検討する

    キャッシュフローを考えると、無在庫販売はメリットが多いおすすめの販売方法です。

    クレジットカードで商品を仕入れると、カードで仕入れたお金の請求が来る前に売上が回収できるので、少ない資金でも無理なく始められるでしょう。

    利益とキャッシュフローの差についての難しい管理が不要になるメリットもあります。

    また、販売プラットフォームの選び方でキャッシュフローの早さを変えることも可能です。

    商品の売上からお金の回収までの期間は、各プラットフォームによって異なります。

    そのためキャッシュフローを早めたい場合には、売上から入金までの期間を比較検討してから販売プラットフォームを選ぶと、入金までの期間を縮められるでしょう。

    Amazonや楽天市場、メルカリなど、各プラットフォームの入金までの期間も、経営状況を安定させるために重要な役割を果たしているため、十分に注意して決めることが大切です。

    キャッシュフローを把握して無理のない経営を

    物販ビジネスを行う際には、仕入れや経費などのお金が不足しないようにしなければなりません。

    仕入れは使用するクレジットカードなどの締め日を意識して行い、支払い日を把握する必要があります。

    キャッシュフローを安定させるためには、売上や入金日についてスケジュールを組み、スケジュール通りに販売することも大切です。

    キャッシュフローをよく管理して、無理なく続けられる経営につなげていきましょう。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 180 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    目次プライズ品とは?プライズ品の例プライズ品の見分け方プライズ品って何?まとめ プライズ品とは? プライズ品とは、ゲームセンターなどにあるクレーンゲームなどで獲得できる専用景品をいいます。 中には自社のアミューズメント施...

    2024.03.12 更新

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。という方のために始め方・成功のポイントについて解説します。 この記事を読んで頂くことで、 物販ビジネスの始め方について知ることができます 副業の物販ビジネスで初心者が結...

    2024.03.06 更新

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ビジネスモデルの種類について解説をします。 この記事を読むことで、 物販ビジネスの仕組みがわかる 物販のビジネスモデルの種類がわかる 自分に合う...

    2024.03.06 更新

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、初心者向けジャンルについて解説をします。 この記事を読むことで、 初心者向け物販ジャンルがわかる ジャンル選びのポイントがわかる 自分に合ったジ...

    2024.03.06 更新

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Excelの活用法について解説をします。 この記事を読むことで、 Excelで加えたい項目がわかる Excel関数の具体例がわかる おすすめ簡単...

    2024.03.06 更新

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、募集のコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 具体的な募集先がわかる 外注の募集内容がわかる 失敗を減らす募集方法がわかる 外注先が...

    2024.03.06 更新

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、安く仕入れるコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 安く仕入れる種類がわかる 安く仕入れるコツがわかる 具体的な安い仕入れ先がわかる...

    2024.03.06 更新

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、屋号の付け方について解説をします。 この記事を読むことで、 屋号の基礎知識がわかる 物販の屋号の付け方がわかる 屋号を付ける際の注意点がわかる ...

    2024.04.09 更新

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、法人化のポイントについて解説をします。 この記事を読むことで、 物販で法人化するタイミングがわかる 物販を法人化するメリット・デメリットがわかる...

    2024.03.06 更新