• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • 物販
  • 物販サイトで必要なマーケティング戦略とは?売れるためのコツを解説

    物販サイトで必要なマーケティング戦略とは?売れるためのコツを解説

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    物販サイト作成のマーケティング戦略について知りたい(わからない)
    という方のために、売れる物販サイトの仕組みや適切なマーケティング戦略について解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. 見やすくわかりやすい物販サイトの特徴がわかる
    2. 物販サイトの検索率をアップするマーケティング戦略がわかる
    3. 物販サイトで商品を高く・早く売るためのマーケティング戦略がわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは、見やすくわかりやすい物販サイトの特徴やマーケティング戦略の実行などについて解説していきます。

     

    物販サイトの検索順位をアップするマーケティング戦略

    EC市場は右肩上がりで伸びており、店舗のEC化も年々進んでいます。

    物販サイトの運営者にとってサイトの重要性がさらに増しています。

    インターネット検索の結果表示で上位を獲得するためのマーケティング戦略とはどんなものがあるのでしょうか。

    集客力の高いプラットフォームを選ぶ

    どれだけ良質の物販サイトを作成しても、ユーザーが訪問してくれなければ意味がありません。

    見込み客を誘導するためには自社ECをオープンするだけではなく、集客力のある大手ショッピングモールなどのプラットフォームを選ぶ必要があります。

    ショッピングモールにもそれぞれ特徴があり、ねらうターゲット層も少しずつ異なります。

    得意分野も違いがありますから、事前に確認することが大切です。

    ショッピングモールに出店し、知名度を高めて新規顧客を獲得、自社ECでは良質なわかりやすいサイトを作成して、ショップのファンを育てていくといった戦略を立てられます。

    SEO効果を高めるキーワードを選ぶ

    検索キーワードの選定が重要なのはGoogleと同じです。

    通常のSEO対策と同様、ユーザーのニーズをしっかりと把握し、商品とマッチするようなキーワードを選びましょう。

    各種のキーワードツールを活用して、商品に関連する「複合キーワード」を選定することがSEO効果を高めることになります。

    たとえば、物販サイトで売りたい商品が「時計」だったとした場合、「時計」に関連する「時計 ブランド おすすめ」という関連キーワードを選定するようにします。

    また、実際にキーワードで検索して、競合性を確認したうえで、より上位表示しやすいキーワードを選定するといいでしょう。

    ユーザーにとって良質なコンテンツ作成

    検索エンジンからの流入を増やすには、サイト内のコンテンツを充実させることが大切です。

    良質なコンテンツとは、ユーザーにとってわかりやすく、購買意欲をかき立てるものでなくてはなりません。

    商品の魅力をオリジナリティのある読みやすい文章で書く必要があります。

    特に強調したい部分は、下線、太字や斜体などの装飾を加え、写真を挿入するのも効果的です。

    具体的な商品情報は正しく書き、特徴を箇条書きや図表を挿入したり、得られるベネフィットを端的に表現します。

    こういった消費者目線でのコンテンツの作成がコンバージョンアップにつながります。

    SNSの活用

    近年のSNSの急速な普及には目を見張るものがあります。

    LINEやInstagramなどのSNSを活用する施策も有効なマーケティング戦略となります。

    直接利益につながるわけではありませんが、これらのメディアも重要なユーザーとのコミュニケーション機会として活用すべきです。

    SNSは拡散性が高いため知名度向上には大きな効果を発揮します。

    また、レビューのようにユーザー自身に商品やサービスに関する情報を発信してもらえる可能性もあります。

    物販サイトで商品を高く・早く売るためのマーケティング

    物販ビジネスは手軽に始められることからライバルが非常に多いのが現状です。

    厳しい競争を勝ち抜いていくためにはライバルとの差別化が大切です。

    差別化を実現するマーケティング戦略にはどのようなものがあるのでしょうか。

    価格相場をリサーチ

    売れる商品を知るためには価格相場をリサーチして、しっかり把握しておくことが重要。

    各種のリサーチツールがありますが、このリサーチツールをうまく使いこなせるかどうかが効果的に売れる商品を見つけるカギです。

    商品の相場価格は、通常いくらくらいで売るべき商品なのかを教えてくれます。

    リサーチツールにより相場価格や最安値を把握することができるので、これと競合調査を組み合わせて、商品を売るための価格設定をすることになります。

    回転率をリサーチ

    回転率というのは一定期間内でどれだけの商品が売れたのかを表します。

    回転率が良い商品は売れ残る可能性が低く、安定して利益を出せる商品ですから、逃さずに取り扱うべき商品、ぜひとも仕入れたい商品です。

    たとえば、メルカリであれば商品名を検索し、販売状況を確認することで一定期間の販売数量を確認することができます。

    商品によって回転率は異なりますが、最低でも1か月に3~4個以上売れているものを選ぶようにしましょう。

    高い利益を出せる商品をリサーチ

    効率よく利益を出すことができる商品は利益率の高い商品ということです。

    売れ筋商品で利益率の高い商品をいかに効率的にリサーチするかが大切です。

    利益商品のリサーチは、次の手順で行っていきます。

    1. 特定キーワードで検索する
    2. 売れている商品を見つける
    3. 市場価格差を調べる
    4. 損益分岐点を確認する

    この作業を繰り返すことになりますが、

    特に大切なことは自分の興味のある分野や得意なジャンルの商品からリサーチすると効率的・効果的に結果が出せます。

    物販サイトのコンテンツに関するアンケートを実施

    物販サイト運営でユーザーからアンケートを集めることは、ユーザーの評判をリサーチし、フィードバックを得るための貴重な手段です。

    ユーザーのデータを集めることが新しい顧客創造にもつながるため、とても重要な業務となってきます。

    普段発見できない感覚や意見をアンケートは丁寧に拾い集めることができるのです。

    ユーザー目線に立つという基本的なスタンスは忘れずに、幅広い層から意見を集める必要があります。

    見やすくわかりやすい物販サイトとは?

    物販サイトのデザインは商品の売上を左右するといっても過言ではないため、訪問者に配慮ができているかどうかが重要なポイントです。

    それでは、見みやすくわかりやすいサイトにするための方法を紹介していきます。

    何の商品を販売しているかが一目でわかる

    見込み客をサイトに誘導できたとしても、どんなサイトかわからないと、離脱することが多くなります。

    方法はとてもシンプルで、サイト名に販売している商品名を入れることが必要です。

    サイト名は検索結果の説明にも表示されますので、たとえば、地震対策グッズを販売している場合は、サイト名を「地震対策ショップ」などと表記します。

    ユーザーにとっては、何の商品を販売しているサイトであるかが一目でわかりますので、サイトに訪問する可能性が高くなります。

    商品画像が多くわかりやすい

    この商品がほしいと思わせるには写真が最も重要です。

    実際に手に取って、触れて感触などを実感できない分、写真を見て商品のイメージを膨らませることになります。

    実物のイメージを正確に伝えるために、質感や色合いを表現することが求められます。

    さらに、商品単体の写真だけでなく、実際に使っている写真なども掲載することを心がけましょう。

    利用しているシーンを伝えることで、購入後の自分の姿などをイメージし、想像することができます。

    内容が見やすくわかりやすい

    物販サイトではショップ独自の世界観をうまく表現することが大切です。

    説明文や写真のトーンを統一して、バランスの良い明るさを出していく必要があります。

    たとえば、商品説明は適宜箇条書きにしたり、色を変えるなどの工夫をして、ショップのこだわりをわかりやすくまとめましょう。また、購入ボタンの位置やデザインなどは、ある程度目立たないとボタンを押す意欲をなくしてしまいます。

    ユーザーの知りたい情報を正確に、わかりやすく伝えることも大切です。

    ストレスがなく使いやすい

    せっかく訪れてくれたユーザーに使い勝手などでストレスを感じさせてはNGです。

    入力フォームは、最小限の入力手間で終えられるよう工夫してください。

    入力項目を少なくして、余計なことは入力させないよう配慮すべきです。また、ページの表示スピードも顧客の購買意欲を損なわないためには重要なポイントです。

    多数の画像ファイルを使用しているので、ある程度はやむを得ませんが、表示スピードが遅いサイトは検索順位も上がりにくいことを覚えておく必要があります。

    欲しい商品や情報を見つけやすい

    商品のラインナップやセールの告知などユーザーのほしい情報などが整然と整理され、目立つ位置にある必要があります。

    ユーザーはほしい商品が見つからなければサイトから去っていきます。

    この点を考慮し、どうすれば顧客がほしい商品を見つけやすいかを検討しましょう。

    実際に、ユーザー目線でデモンストレーションする必要性が高くなっています。

    現在はECサイトの主役はスマートフォンですから、小さな画面で効果的に正確な商品情報を提供するように心がけましょう。

    ショッピングカートシステムにも注意

    ショッピングカートとは、オンライン上でショッピングの一連の流れを可能にするソフトウエアのことです。

    仕様によっては導線が悪く、ユーザーの購買意欲が高まっても、離脱してしまうこともあります。

    種類

    さまざまな機能を持つショッピングカートシステムが提供されています。

    ・ASP型

    導入から運用までを素早くでき、コストを抑えやすいというメリットがあります。

    カスタマイズが難しく、自由度は低くなっています。

    ・パッケージ・オープンソース

    ECサイトのベースとなるソフトウエアを導入するため、費用が安く抑えられ、カスタマイズが可能です。

    ・フルスクラッチ

    必要な機能やデザインを構築するため、完全オリジナルのECサイトを構築できます。

    多大な工数や費用が必要になるため、個人や中小企業のECサイトには不向きです。

    機能

    カートシステムには大きく分けて2種類の機能があります。

    ひとつはバックオフィス機能と呼ばれ、商品の受注管理、顧客管理、決済・配送サービスなど運営や管理をしていくうえで必要な機能全般のことです。

    もうひとつは集客、販促、分析など売上を伸ばすための機能全般のことをいい、フロント機能と呼ばれます。

    カートシステムの種類により機能が異なるため、必要な機能の有無のチェックが重要となります。

    選び方

    カートシステムを選ぶにあたってのポイントは次のとおりです。

    ・必要な機能の確認

    求めるECサイトにとって必要な機能があるか、しっかりと確認することが大切です。

    ・拡張機能の確認

    販売方針に合わせた自由なカスタマイズが可能か、ニーズの変化に合わせた柔軟な対応が可能かなどを確認しましょう。

    ・サポート体制の確認

    システム上のトラブルなどに対するサポート体制が充実しているかも大切なポイントです。

    マーケティング戦略を怠らず売れる物販サイトを目指そう

    マーケティング戦略には専門的なことも含まれていますから、ノウハウが大切になりますが、もっと重要なことは常にユーザー目線を忘れないということです。

    ユーザーの求めているものは何かという基本を忘れずに、売れる商品をユーザーにわかりやすく、的確に伝えることができるサイトの構築を目指しましょう。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 44 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    目次プライズ品とは?プライズ品の例プライズ品の見分け方プライズ品って何?まとめ プライズ品とは? プライズ品とは、ゲームセンターなどにあるクレーンゲームなどで獲得できる専用景品をいいます。 中には自社のアミューズメント施...

    2024.03.12 更新

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。という方のために始め方・成功のポイントについて解説します。 この記事を読んで頂くことで、 物販ビジネスの始め方について知ることができます 副業の物販ビジネスで初心者が結...

    2024.03.06 更新

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ビジネスモデルの種類について解説をします。 この記事を読むことで、 物販ビジネスの仕組みがわかる 物販のビジネスモデルの種類がわかる 自分に合う...

    2024.03.06 更新

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、初心者向けジャンルについて解説をします。 この記事を読むことで、 初心者向け物販ジャンルがわかる ジャンル選びのポイントがわかる 自分に合ったジ...

    2024.03.06 更新

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Excelの活用法について解説をします。 この記事を読むことで、 Excelで加えたい項目がわかる Excel関数の具体例がわかる おすすめ簡単...

    2024.03.06 更新

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、募集のコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 具体的な募集先がわかる 外注の募集内容がわかる 失敗を減らす募集方法がわかる 外注先が...

    2024.03.06 更新

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、安く仕入れるコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 安く仕入れる種類がわかる 安く仕入れるコツがわかる 具体的な安い仕入れ先がわかる...

    2024.03.06 更新

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、屋号の付け方について解説をします。 この記事を読むことで、 屋号の基礎知識がわかる 物販の屋号の付け方がわかる 屋号を付ける際の注意点がわかる ...

    2024.04.09 更新

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、法人化のポイントについて解説をします。 この記事を読むことで、 物販で法人化するタイミングがわかる 物販を法人化するメリット・デメリットがわかる...

    2024.03.06 更新