• ホーム
  • >
  • せどりの始め方・稼ぎ方
  • せどりのコンサルは必要?必要性や選び方を解説

    せどりのコンサルは必要?必要性や選び方を解説

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    せどりのコンサルは必要なのか知りたい
    という方のために、必要性や選び方について解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. せどりコンサルでどんなことを教えてもらえるかがわかる
    2. せどりコンサルは必要か不要かがわかる
    3. せどりコンサルのタイプ別特徴と料金目安がわかる
    4. せどりコンサルの選び方や事前に確認するべきポイントがわかる
    5. コンサル以外でせどりについて学ぶ方法がわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それではせどりのコンサルについて解説していきます。

     

    「せどりに取り組んでいるものの、なかなか成果を得られない」と悩むケースは少なくありません。

    もし、このような悩みを抱いているのなら「せどりコンサル」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

    せどりコンサルとは、せどりに精通した専門家です。

    せどりに特化したコンサルティングサービスを提供しており、せどりビジネスに役立つさまざまな情報を提供してもらえます。

    本記事ではせどりコンサルの概要や必要性、提供してもらえるもの、選び方などについて解説をします。

    これからせどりを始める、という方には以下の記事も参考になると思います。ぜひご一読ください。
    >>せどりとは?これからせどりを始める人のための完全ガイド

    せどりコンサルとは?どんなことを教えてもらえる?

    せどりコンサルと聞いても、ピンとこない方が多いのではないでしょうか。

    具体的なサービス内容や選び方を知る前に、まずはせどりコンサルとはいったいどのような存在なのか、把握しておきましょう。

    せどりのコンサルタントとは?

    せどりのコンサルタントとは、せどりビジネスに精通した専門家を指します。

    実際にせどりへ取り組み成果を上げている人が多く、せどりで培ったノウハウや役立つ情報などをアドバイスしてくれるスペシャリストです。

    せどりはシンプルなビジネスモデルであるものの、失敗する方が後を絶ちません。

    失敗の理由は多々考えられますが、多くは正しい知識や成功するためのノウハウがないまま取り組みを進めてしまうためです。

    せどりコンサルは、せどりビジネスでつまずきやすいポイントや、成果を上げるためのポイントを教えてくれる先生なのです。

    せどりコンサルが提供していること

    せどりコンサルにより、提供しているものは異なります。

    一般的には、せどりで稼ぐためのノウハウや質問に対するアドバイスなどを提供しています。

    具体的なサービス内容は各コンサルで異なるため、利用を検討しているのなら事前の確認は必須です。

    稼ぐための活きたノウハウの提供

    せどりコンサルへの依頼により、せどりで稼ぐための活きたノウハウを提供してもらえます。

    多くのせどりコンサルは、自らせどりに取り組み成果を得ています。

    そのため、どうすればせどりビジネスで稼げるかを熟知しており、稼ぐための正しいノウハウを提供できるのです。

    机上の空論ではなく、自らの経験に基づく活きたノウハウを提供してもらえるのは、大きなメリットといえるでしょう。

    「本やネットでもノウハウは得られる」と感じた方も中にはいるかもしれません。

    たしかに、情報社会である現代では、インターネット上にさまざまな情報が溢れています。

    せどりに関するノウハウも出回っていますが、これらの情報は古くなりやすく、そのまま実践しても成果を得られないケースが少なくありません。

    その点、コンサルは最新のノウハウを提供してくれます。

    質問に対するアドバイス

    せどりコンサルの業務として、クライアントから寄せられた質問への回答が挙げられます。

    せどりのスペシャリストであるコンサルは、せどりに関するさまざまな質問に回答可能です。

    せどりは1人で取り組むケースが多いため、わからないことがあっても相談できる相手がいません。

    これも、せどりで失敗してしまう人が多い理由のひとつです。

    一方、せどりコンサルを利用すれば、わからないことがあったとき質問ができます。

    せどりビジネスにおける不明点や不安なこと、今やるべきことなどを相談でき、適切なアドバイスをしてもらえます。

    そのため、不明点や疑問点を解消しつつビジネスに取り組むことができ、短期間で成果を上げられる可能性が高まるのです。

    モチベーションの向上

    1人で取り組むことの多いせどりは、モチベーションの維持が困難です。

    誰にも相談できず、しかもなかなか成果が出ないとなれば、モチベーションが下がるのも仕方がないことでしょう。

    モチベーションを維持できなくなった結果、せどりをやめてしまう人もたくさんいます。

    せどりコンサルを利用すれば、モチベーションの維持や向上が可能です。

    マンツーマンで親身になってアドバイスをしてもらえれば、自然とモチベーションがアップします。

    また、コンサルによっては成果が出るまでサポートを行ってくれるため、情熱を保ったままビジネスに取り組めます。

    せどりコンサルは必要?不要?

    せどりコンサルが必要かどうかは、人によって判断がわかれるところです。

    そのため、必要かどうかといわれれば、一概に必要とも不要とも断言できません。

    実際、コンサルを利用せずとも成功している人はたくさんおり、コンサルに相談しても失敗してしまう人もいます。

    ただ、優秀なコンサルにノウハウを授けてもらえれば、成果につながる可能性があるのは事実です。

    現在では、せどりに関するさまざまな情報がインターネット上に溢れているため、初心者はまず自身である程度取り組んでみるとよいでしょう。

    どうしても成果が出ない、今の利益に満足できない、となったタイミングでのコンサル利用がおすすめです。

    なお、悪質なコンサルも中にはいるため注意が必要です。

    悪質なコンサルに依頼してしまうと、粗悪な情報を高額で買わされたり、アドバイスをもらえなかったりといった可能性があります。

    また、基本的にコンサル料金は高額であることが多いため、そのあたりも考慮する必要があります。

    資金が潤沢でないと、経営を圧迫してしまうおそれがあるため注意が必要です。

    なお、本ブログでもせどりの稼ぎ方を発信しています。

    せどりのおすすめ商品ジャンルを知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。

    >>せどりのおすすめ商品ジャンルを公開!初心者が利益を上げやすい商品やジャンルとは?

    せどりコンサルのタイプ別特徴と料金目安

    せどりコンサルには、マンツーマン型やスクール型、セミナー型、オンラインサロンなどのタイプがあります。

    それぞれに特徴があり、費用も異なるためここで把握しておきましょう。

    マンツーマン型コンサル

    マンツーマン型コンサルとは、講師と1対1で指導を受けられるタイプのサービスです。

    直接講師と顔を合わせてコンサルを受けるタイプと、非対面でサービスを受けるスタイルがあります。

    マンツーマン型は、家庭教師や個別指導の塾をイメージするとわかりやすいかもしれません。

    1対1であるため丁寧な指導を受けられ、周りの目がないため相談しやすいのもメリットです。

    講師がつきっきりで指導するタイプであるゆえに、料金は高額になるケースがほとんどです。

    相場としては、30~70万円程度を見ておきましょう。

    スクール型

    スクール型は、1人の講師が複数のクライアントに対応するタイプです。

    せどり塾のような名称で、サービスを提供しているせどりコンサルも少なくありません。

    対面で指導を行うケースは少なく、オンラインで質問に答えたり、ノウハウを提供したりといったケースがほとんどです。

    オンラインでほかの塾生とつながれるため、孤独感に苛まれる心配がありません。

    費用の相場は、20~30万円程度です。

    マンツーマンよりはコストを抑えられるものの、決して安い金額ではないため、提供しているサービスの質と比較して検討しましょう。

    セミナー型

    セミナー形式でコンサルティングサービスを提供するスタイルです。

    コンサル側が用意した会場に足を運び、その場でノウハウの提供を受けます。

    質疑応答が可能なセミナーもあり、その場で直接講師に質問できます。

    ただ、一方的に講師が話をしておしまい、といったセミナーもあると考えられるため、事前の確認は必須です。

    また、初心者には内容が難しく、話についていけない、といったことになる可能性も否めません。

    そのため、どの程度のレベルを想定しているのか事前に確認し、そのうえで参加の有無を検討しましょう。

    費用の相場は、30~50万円程度です。

    オンラインサロン

    オンラインで受けられるコンサルティングサービスです。

    申し込みからサービスの提供まですべてオンライン上で完結でき、居住地に関係なくサービスが受けられます。

    オンラインサロンのメリットは、最新の情報をスピーディーに入手できることです。

    また、スムーズな質疑応答ができるオンラインサロンもあり、知りたいことをスピーディーに知ることができます。

    他のコンサルサービスに比べ、費用が安いのもメリットです。

    多くのオンラインサロンは月額制であり、5,000円前後の料金を設定しています。

    ただ、サロンの会員である以上、継続的に月額料金を支払わなくてはならないのがデメリットです。

    せどりコンサルの選び方│事前に確認するべきポイント

    インターネット上で、せどりコンサルと検索すると、たくさんの結果が表示されます。

    その中からどのサービスを選べばよいのか、悩む方は少なくないでしょう。

    せどりコンサルを選ぶ際には、対応している人数や実績、相性、対応が誠実かどうかなどをチェックしてください。

    少人数対応しているか

    もっとも成果が期待できるコンサルは、マンツーマン型です。

    1対1で丁寧に指導してもらえ、質問にもきちんと答えてもらえるためです。

    理想はマンツーマンですが、少人数対応しているコンサルであれば類似する効果は期待できるでしょう。

    そのため、少人数対応をしているかどうかを、選定時にはチェックしましょう。

    少人数であれば、講師は個々のクライアントに目が届きやすく、より多くの質問にも答えられます。

    ノウハウもしっかりと吸収できるため、短期間で成果につながる可能性もあります。

    コンサルタントは現在もせどりで稼いでいるか

    現在でもせどりで稼げている人なのかどうかを確認しましょう。

    せどりの世界はトレンドが変わりやすく、現役を引退した人のノウハウや情報では通用しない可能性があります。

    せどりコンサルの中には、現役を引退しコンサル業のみで利益を得ている人もいます。

    このようなコンサルを利用してしまうと、活きたノウハウを得られず、成果にもつながりません。

    現在でも現役で活躍している人なら、言葉に説得力もあります。

    最新のトレンドやノウハウも提供してもらえるため、現在でもせどりで稼いでいる人かどうかは必ずチェックしましょう。

    本人のブログやメルマガを読めば、現役で稼いでいる人かどうかある程度判断できます。

    実績を示す証拠を提出できるか

    コンサルを選ぶ際には、実績を示す証拠を提出できるか確認しましょう。

    「せどりで月〇〇万円」など、実績をインターネット上でアピールするコンサルは少なくありませんが、これらがすべて真実かどうかはわかりません。

    インターネット上の情報は玉石混交であり、嘘の情報もたくさんあると考えられます。

    口ではいくらでも稼いでいるといえるため、騙されないよう注意が必要です。

    これくらいの売上がある、といわれても、それが本当かどうか判断できません。

    実績を確認するには、源泉徴収票を開示してもらうのが一番です。

    源泉徴収票を開示できない、実績を証明できない、となれば少々怪しいといわざるをえません。

    自己紹介が具体的か

    自己紹介が具体的かどうかもチェックポイントです。

    せどりコンサルとしての実績が乏しい場合、あまり具体的な自己紹介ができません。

    そのため、ぼんやりとした抽象的な自己紹介に終始しがちです。

    コンサルにとって、自己紹介は自身の実績や能力をアピールするために必要な行為です。

    それにも拘らず具体性がない、いい加減な自己紹介しかしないのはコンサルとして信用できません。

    コンサルの名をかたる悪質業者である可能性もあるため、このようなコンサルは利用しないほうがよいでしょう。

    コンサルタントとの相性に問題はないか

    コンサルタントとの相性が良いかどうかもチェックしましょう。

    優れた能力や実績をもつコンサルタントでも、相性が良くないと長続きしません。

    価値観が違いすぎる、生理的に合わない、といったことがあると結局利用をやめる羽目になり、支払った高額な費用が無駄になってしまいます。

    このようなことがないよう、あらかじめ講師との相性をチェックしたうえで、利用するかどうかを考えるとよいでしょう。

    メルマガやブログに目を通す、無料相談や無料セミナーで実際に会話をしてみるなどで、相性の確認が可能です。

    対応は誠実か

    クライアントに対し、誠実な対応をしてくれるかどうかもチェックポイントです。

    優秀なせどりコンサルであれば、費用に見合った価値を提供しようと誠実かつ丁寧な対応をしてくれます。

    一方、利益のみを優先するようなコンサルや、悪質な業者は対応がいい加減になりがちです。

    このようなコンサルを利用しても、まず成果につながらないため利用すべきではありません。

    誠実さをチェックするには、実際に質問をして返信内容やスピードを確認してみましょう。

    比較的早く返信があった、質問に対し丁寧な回答がきた、といった場合には誠実と判断できます。

    実際には、これだけで完全に判断はできませんが、ある程度の指標にはなるでしょう。

    コンサル以外でせどりについて学ぶ方法

    コンサル以外でせどりを学ぶ方法としては、ブログやメルマガ、YouTube、書籍、情報商材などが考えられます。

    まずはこれらの方法で知識を得るのもひとつの手です。

    ブログやメルマガ

    成功しているせどらーが、ブログやメルマガで情報発信しているケースは少なくありません。

    中には、有益な情報が含まれているケースもあるため、初心者が学ぶには十分です。

    これらの情報は、無料で発信されていることが多く、費用もかかりません。

    メルマガ登録すれば、より深い情報を得られることもあります。

    YouYube

    せどりに関するYouTube動画もたくさんあります。

    動画でわかりやすく説明しているケースもあり、せどり初心者でも安心して学べるでしょう。

    せどりで稼いでいる人が投稿している動画では、ツールの使い方や設定の手順など、痒いところに手が届く内容もあります。

    コメント欄で質問すると答えてもらえる可能性もあるため、気になる投稿者がいればチェックしてみましょう。

    書籍

    書店に行けば、せどりに関する書籍がいくつも見つかります。

    基本的な知識や取り組み方などを、体系的に整理した書籍も多く、初心者には役立つでしょう。

    ただ、書籍の出版時期によっては、内容が古すぎて使えない可能性があるため注意が必要です。

    購入前に、出版時期や内容の確認をおすすめします。

    情報商材

    せどりのノウハウが詰まった情報商材でも、せどりを学べます。

    より具体的なノウハウを知りたい、といった方はチェックしてみるとよいでしょう。

    ただ、この手の情報商材は詐欺まがいのものも多いため注意が必要です。

    購入前に、インターネット上の評判や口コミを確認しておくとよいでしょう。

    せどりコンサルは必要に応じて頼るのがおすすめ

    せどりコンサルを利用したからといって、必ず稼げるようになるわけではありません。

    今はさまざまな情報を入手できる時代なので、まずは自身で取り組み、必要に応じて頼るのがベストです。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 68 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【簡単に解決】せどりがしたいけど部屋が狭い→問題なしです

    【簡単に解決】せどりがしたいけど部屋が狭い→問題なしです

    目次【簡単に解決】せどりがしたいけど部屋が狭い→問題なしですAmazonのFBAサービスを使う小型の商品を中心にあつかうまとめ:せどりは部屋が狭い人でも稼げます 【簡単に解決】せどりがしたいけど部屋が狭い→問題なしです ...

    2024.03.20 更新

    せどり初心者が初月に目指せる収入【体験談:利益7万円でした】

    せどり初心者が初月に目指せる収入【体験談:利益7万円でした】

    目次せどり初心者が初月に目指せる収入【体験談:利益7万円でした】僕の経験談:初心者が初月で利益7万円なぜ人によるのか?【考え方の話】まとめ:せどり初心者の収入は資金と行動次第です せどり初心者が初月に目指せる収入【体験談...

    2024.03.25 更新

    せどりが儲かるのは嘘?真実に迫る

    せどりが儲かるのは嘘?真実に迫る

    目次せどりが儲かるのは嘘?真実に迫る儲かるかどうかは個人の取り組み方や努力次第市場の調査と商品の選定仕入れコストと販売価格のバランスリスク管理と効率化継続的な学習と成長まとめ:せどりが儲かるは嘘じゃないが個人の取り組み方...

    2024.03.25 更新

    あなたがせどりのスクールに入るべきか適正診断【冷静に検討】

    あなたがせどりのスクールに入るべきか適正診断【冷静に検討】

    目次あなたがせどりのスクールに入るべきか適正診断【冷静に検討】せどりスクールのメリットせどりスクールのデメリット申込みに高額な費用がかかるケースが多い自己解決力が養われにくいコミュニケーションが苦手な人にはむしろ辛いまと...

    2024.03.16 更新

    【むしろチャンス】せどりがオワコンではない理由と現状を話す

    【むしろチャンス】せどりがオワコンではない理由と現状を話す

    目次【むしろチャンス】せどりがオワコンではない理由と現状を話すなぜせどりはオワコンと言われるのか?極論:すべてのビジネスは「オワコン」と言われる説 【むしろチャンス】せどりがオワコンではない理由と現状を話す 結論から言い...

    2024.03.16 更新

    せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?

    せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?

    目次せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?イントロダクション複数アカウントでの取引大量の返品やクレーム不正な取引行為対策と注意点一つの口座を適切に活用する販売履歴の管理取引の透明性顧客対応の徹底まとめ:せどりにおける楽天...

    2024.03.14 更新

    せどりで月収30万円を稼ぐ2つの方法を解説【脱サラも可能】

    せどりで月収30万円を稼ぐ2つの方法を解説【脱サラも可能】

    目次せどりで月収30万円を稼ぐ2つの方法を解説【脱サラも可能】せどりの売上だけで月収30万円をめざすせどりとせどりの情報発信で月収30万円をめざすまとめ:せどりで月収30万円をめざすなら情報発信も視野に せどりで月収30...

    2024.03.14 更新

    転売がダメな理由はなぜ?転売は悪いことなの?【善と悪がある】

    転売がダメな理由はなぜ?転売は悪いことなの?【善と悪がある】

    目次転売がダメな理由はなぜ?転売は悪いことなの?前提:転売は違法ではない結論:転売がダメといわれる理由とは?転売は「すべてが悪」なのか?まとめ:転売がダメな理由は「ルール違反とマナー違反」です 転売がダメな理由はなぜ?転...

    2024.03.25 更新

    せどりは英語が話せないと実践できないのか【結論:問題なし】

    せどりは英語が話せないと実践できないのか【結論:問題なし】

    目次せどりは英語が話せないと実践できないのか【結論:問題なし】英語が不要なせどり英語が必要なせどりGoogle翻訳でなんとかなるまとめ せどりは英語が話せないと実践できないのか【結論:問題なし】 本記事では「せどりは英語...

    2024.03.13 更新