• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • ネットオークション
  • オークションで簡単に出品ができる出品テンプレートについて解説!!

    オークションで簡単に出品ができる出品テンプレートについて解説!!

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    オークションの出品でテンプレートを利用することについて知りたい
    という方のために、オークションで使えるテンプレートについて解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. オークションで使えるテンプレートがわかる
    2. オークションでテンプレートを使うべき部分、使うべきでない部分がわかる
    3. テンプレートを使ったやり取りすら面倒なときの対処法がわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは、オークションで使えるテンプレートについて解説をしていきます。

    オークションで不用品を処分しようと考えてみたけれど、商品状態の入力など正直面倒な作業が多いのが実情です。
    そんなときに役立つ存在が「テンプレート」です。
    特に出品数が増えるのであれば、テンプレートは出品効率を大幅に上げることができるかもしれません。

    オークションサイトでまず始めの挨拶のテンプレートについて

    オークションサイトで、挨拶に関してもテンプレートで済ませてしまうべきかどうかを考える方もいるでしょう。
    しかし、全ての出品ページで挨拶すらテンプレートを流用するのは、あまり賢い選択とは言えないかもしれません。

    もちろん、テンプレートを利用して効率化を図ることは重要ではありますが、顔の見えないやり取りだからこそ、血の通った文章を少しでもいいので商品紹介ページに盛り込むべきです。
    そのため、挨拶に関してはテンプレートを使わない方向で考えてみてください。

    テンプレートで出品するときの無料定型文や例文の紹介

    挨拶に関してはテンプレートの利用は控えるべきではありますが、それ以外の部分は効率化のために積極的にテンプレートを利用していくべきでしょう。
    ここでは利用したいテンプレートをいくつか紹介していきます。

    ・カラフルオークションPlus
    温かみのあるテンプレートを活用したいのであれば、「カラフルオークションPlus」がおすすめです。
    利用したいテンプレートをクリックするとHTMLのコードが生成されるので、必要に応じて改変を行ってください。
    HTMLの知識があるなら、自由に改変してみるのもいいかもしれません。

    ・とろけるオークション
    ふんわりとしたガーリーなテンプレートを求めているなら、「とろけるオークション」がおすすめです。
    こちらも同様に気に入ったテンプレートのHTMLを流用することになります。
    必要に応じて文言を挿入してください。

    オークションで利用できるテンプレートを活用する際は、できるだけHTMLに関する知識を身に着けておくことをおすすめします。

    オークションで商品説明文のテンプレートは使うべきかを検証

    オークションで説明文のテンプレートを利用すべきかどうかですが、そもそも商品説明文は商品ごとによって異なるので、テンプレートはあまり利用する意味がないかもしれません。
    商品状態を特に細かく記入しなければいけないケースもあるので、テンプレートを用意してもそこまでの時間短縮にはならないでしょう。

    オークションサイトでの評価依頼、テンプレートでしてもいいかを検証

    オークションサイトで落札者に対して評価する場合、コメントをテンプレートで行うこともありますが、サイトによってはテンプレートの文章がそのまま出てしまうことがあるので、あまりおすすめできません。
    評価のコメントが明らかにテンプレートを使っているように見えてしまっては、落札者からの印象が悪くなってしまいます。

    テンプレートを使うこと自体は決して悪いことではありませんが、あまりにも多用しすぎてしまうのも考えものです。
    評価のコメント程度なら短文でも構いませんので、自分で考えるようにしましょう。

    オークションサイトeBayなどでの英語対応について解説

    eBayなどの海外のサイトで商品を出品する際、基本的に対応は英語です。
    このとき簡単な英語でも通じることは通じるのですが、細かいニュアンスが通じない可能性があります。
    英語に関して自信があれば問題ないかもしれませんが、全く英語については自信がないという方は、eBayなどの海外サイトで商品を出品するのは避けたほうが無難かもしれません。

    やりとりが面倒ならオークションの代行業者の利用がおすすめ

    オークションで不用品を処分するときは意外と面倒な作業が多く、落札者とのやり取りもその面倒な作業の一つです。
    それなら思い切って、オークションの代行業者を利用してみるのはどうでしょう。
    この項ではオークションの代行業者について紹介していきたいと思います。

    オークションの代行サービスってそもそもどんなことをしてくれるのか?

    オークションの代行サービスは、作業範囲が広いのが特徴です。

    代行サービス利用の流れは大体どこも同じで、出品者から商品を預かり、その商品に関するオークションページを作成し、落札者を募っていきます。

    基本的に出品者は代行サービス業者に一度依頼すればすることは何もなく、無事商品が落札されたら手数料などを差し引いた売上金を受け取ることができます。
    万が一落札者が現れなかったとしても、定められていた期間内であれば代行サービス業者が再出品の手続きを取ってくれるので、放置しておいても問題はありません。
    ただし、業者の中には再出品の際に手数料が発生する場合もあるので注意が必要です。

    個人でオークションを通じて商品を出品する場合、商品の画像撮影、商品の説明文作成、落札者とのやり取り、商品の梱包から発送までと、想像以上にやらなければいけないことがあります。
    しかし、代行サービスを利用すれば、そのような面倒な作業は全て外注化することができます。
    当然作業を代行するので手数料はかかってしまいますが、自分で商品を出品するのが面倒だと感じているなら、積極的に代行サービスを利用してみてもいいでしょう。

    オークション代行サービスを利用することで得られるメリット

    オークションで商品を出品する場合、出品者の目的は「適切な価格で商品を落札してもらう」ことになるわけですが、この「適切な価格」というのが素人にはわからないものです。
    落札価格は低ければ低いほど利益が小さくなってしまいますし、かと言って最低落札価格を設ければ入札自体がゼロになってしまう可能性があります。

    オークション代行サービスなら、多数のアイテムを取り扱ってきたノウハウを最大限に生かして、さまざまなアイテムに対して適切な価格設定を行ってくれます。
    オークションに商品を出品するときは市場調査をしなければいけませんが、その手間を省けるのもメリットの一つです。

    また、出品から発送までの作業をノンストップで依頼できるのも大きなメリットと言えます。
    オークションに関わる作業は地味でありながらもどれも必要不可欠なので、手を抜いてしまったらすぐにクレームに繋がってしまうかもしれません。
    また、オークションそのものに不慣れであれば、トラブルに発展してしまう可能性もあります。

    オークションの代行サービスを利用すれば、オークションを知り尽くしているスタッフが対応してくれるので、安心して商品を出品することが可能です。
    また、代行サービス業者はどこも落札率を高めようとさまざまな施策を取っているので、自分だけではどうしても落札してもらえなかったアイテムでも、入札者が現れるかもしれません。

    逆にオークション代行サービスを利用するデメリットとは?

    オークション代行サービスはさまざまな作業を代行してくれるかわりに、それに応じた費用が発生してしまいます。
    具体的な費用はオークション代行サービスによって異なりますが、落札代金の3割前後が相場となるようです。

    また、当然ですがオークション代行サービスを利用したからと言って、必ずしも商品が落札されるわけではありません。
    商品自体に問題があれば、入札されないという点は忘れないようにしておきましょう。

    注意しなければいけないのは、入札がなかった商品の取り扱いです。
    再出品は可能なのか、再出品をするときの手数料は発生するのか、どれだけの期間再出品に対応してくれるのかは、契約時に確認しておいてください。
    これらのことを怠ると、思わぬトラブルに発展するかもしれません。

    代行サービスを利用するならどこがいいか?おすすめは「オクサポ」

    実際に代行サービスを探そうと思うと非常に多くのサイトがヒットするため、どのサイトを選んでいいのかわからなくなってしまう方もいるかもしれません。
    ここではおすすめのオークション代行サービスを紹介します。

    「オクサポ」は、依頼者にとって手続きの少ないストレスフリーなシステムを採用しているのが特徴で、申し込みを行うと自宅に出品する商品を梱包するための資材が無料で届きます。
    依頼者はこの資材キットを利用して商品を梱包するだけなので、特に難しいことはしません。

    「オクサポ」は成功報酬型であることもポイントの一つです。
    オークション代行サービスの料金体系はサービスによってさまざまになるわけですが、中には手数料がいろいろと発生してしまう業者もあり、落札されなかったにも関わらず出費が大きくなってしまうこともあるようです。
    しかし、「オクサポ」は成功報酬型を採用しているので、商品が落札されなかった場合は基本的に費用が発生しません。

    オークションの出品テンプレートのまとめ

    オークションでテンプレートを活用するのは一つのテクニックなのですが、全てテンプレートを利用しようとすると、落札者へ与える印象が悪くなってしまう可能性があります。
    オークションに関するさまざまなやり取りで少しでも面倒なことがあったら、思い切ってオークション代行サービスを利用してみるのもいいでしょう。

    代行サービスを利用するときは、できるだけ完全報酬制を採用している業者を選ぶようにしてください。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 14 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    オークションのおすすめ代行業者の徹底比較!!メリットとデメリットも解説!!

    オークションのおすすめ代行業者の徹底比較!!メリットとデメリットも解説!!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、おすすめのオークション出品の代行業者について解説をします。 この記事を読むことで、 オークションで商品を高く売るコツがわかる オークション出品を...

    2024.03.06 更新

    オークションサイトでの入札・落札・出品のコツを解説!!

    オークションサイトでの入札・落札・出品のコツを解説!!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方に、どうすればオークションを活用すればよいかについて解説をしています。 また自分の不用品をどのように扱うかについても解説をしています。 オークションの販売...

    2024.03.06 更新

    オークションでの税金や確定申告について!!知らないと脱税になるので注意!!

    オークションでの税金や確定申告について!!知らないと脱税になるので注意!!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、オークションでかかる税金、非課税になるもの、節税対策、脱税に関する注意点などについて解説をします。 この記事を読むことで、 オークションでかかる...

    2024.03.06 更新

    ネットオークションの仕組みと法律にトラブル!!クーリングオフについても解説!!

    ネットオークションの仕組みと法律にトラブル!!クーリングオフについても解説!!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、オークションの仕組みや戦略、規制やルール、オークションサイトの種類やおすすめ、さらにオークションを行う際の注意点などについて解説をします。 この...

    2024.03.06 更新

    【2023年度版】オークションサイトでの販売の始め方!!おすすめサイトを徹底比較!!

    【2023年度版】オークションサイトでの販売の始め方!!おすすめサイトを徹底比較!!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、オークションサイトの仕組みやおすすめのオークションサイトについて解説をします。 この記事を読むことで、 オークションサイトについて知ることができ...

    2024.03.06 更新

    オークションサイトの落札相場を知りたい!過去の価格の調べ方を説明します

    オークションサイトの落札相場を知りたい!過去の価格の調べ方を説明します

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、落札相場の調べ方や値段の付け方について解説します。 この記事を読むことで、 過去の平均落札相場の調べ方がわかる 落札相場を調べられる無料サイトが...

    2024.03.06 更新