• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • メーカー・卸販売・問屋
  • ブランド品の仕入れに個人で利用できる卸サイト・サービスを徹底比較

    ブランド品の仕入れに個人で利用できる卸サイト・サービスを徹底比較

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    ブランド品の仕入れに個人で利用できる卸サイトについて知りたい(わからない)
    という方のために、おすすめのサイトやサービスを解説します。
    この記事を読むことで、

    1. 個人でブランド品の仕入れができるかどうかわかる
    2. 個人でブランド品の仕入れができる卸サイトやサービスがわかる
    3. ブランド品の仕入れに卸売業者を利用するメリットがわかる
    4. ブランド品の仕入れに卸売業者を利用するデメリットがわかる
    5. 仕入れ先選定のポイントがわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは、ブランド品の仕入れに個人で利用できる卸サイトについて解説をしていきます。

     

    個人でブランド品の仕入れはできる?

    個人でブランド品を仕入れることは可能です。

    ブランド品をメーカーや卸売業者から仕入れられるのは法人だけ、と思っている方は少なくありません。

    しかし、実際にはメーカーや卸売業者から商品を仕入れ、物販ビジネスを展開している個人の方もたくさんいます。

    ブランド品を卸売価格で仕入れられれば、安く仕入れて高く売ることが可能となり、利益の拡大につながります。

    次章からは、個人でブランド品を仕入れられる卸サイトやサービスを具体的に紹介しましょう。

    個人でブランド品仕入れができる卸サイトやサービス

    近年では、オンラインで商品の仕入れができる卸サイトやサービスがたくさん増えました。

    ブランド品も例外ではなく、いくつもの卸サイトやサービスが存在します。

    ここで紹介する卸サイトやサービスは、どれもおすすめですが、それぞれに特徴があります。

    さまざまな部分を比較しつつ、取り引き先選びを進めましょう。

    NETSEA

    NETSEAは、多ジャンルの商品を扱っている卸サイトです。

    ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

    アパレルやファッション雑貨、美容、インテリアなどをはじめ、家電や食品、飲料などの扱いもしています。

    たとえば、アパレルカテゴリーであれば、レディースのスカートやパンツ、ニット、ワンピースなどに細分化されており、目的のアイテムを手早く探すことが可能です。

    ファッション雑貨では、靴やバッグ、スカーフ、ネクタイ、リングなど豊富なアイテムが扱われています。

    NETSEAを利用するメリットは、梱包や発送業務の負担を減らせることです。

    発注した商品をそのまま顧客のもとへ発送してもらえるため、自社で対応する必要がありません。

    また、小口ロットから購入できるため、大量の在庫を抱えるリスクも軽減できます。

    卸問屋.com

    卸問屋.comは、オンライン仕入れに特化した仕入れ専用サイトです。

    家具や衛生用品、雑貨、美容、ファッションなどのほか、カー用品や防災グッズ、アウトドア用品など、多ジャンルの商品を扱っているのが特徴です。

    会員制の卸サイトですが、登録にあたり費用は発生しません。

    初期費用はもちろん、月額料金も発生しないため、コストを抑えて物販ビジネスをスタートできます。

    ただ、登録には審査があるため、通過できないと利用はできません。

    卸価格でアイテムの購入ができるのはもちろん、特価品も数多く扱っています。

    公式サイトには、特価品だけを掲載した専用ページも用意しており、よりお得な価格で商品を仕入れられます。

    下記の公式LINEでは、利益を出しやすい仕入れのコツを多数配信しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

    TopSeller

    TopSellerは、約30万点の商品を扱っている卸サイトです。

    契約店舗数1,000店を超える実績があり、受発注管理や発送業務などを委託できるメリットもあります。

    モノを扱う物販ビジネスにおいて懸念されるのが、在庫リスクの発生です。

    たくさん在庫を仕入れたものの売れない、となると赤字が発生し管理コストもかかります。

    TopSellerを利用すれば、発注データをアップロードするだけで、メーカーから購入者へ直接商品を届けてもらうことが可能です。

    在庫リスクを回避でき、収益悪化を防げるのは大きなメリットといえます。

    制限はありますが、月額料金無料で利用できるプランもあるため、まずはこちらからスタートしてみてはいかがでしょうか。

    SUPER DELIVERY

    SUPER DELIVERYは、事業者専用の卸サイトです。

    物販ビジネスを営んでいる事業者であれば、さまざまなジャンルのアイテムをメーカーや問屋から仕入れられます。

    もちろん、ブランド品も数多く扱っています。

    公式サイトには、注目ブランドの紹介もしており、気になるブランドからアイテムを選んで仕入れが可能です。

    140万点以上の、膨大な商品を扱っているのも特徴といえるでしょう。

    送料無料で購入できる商品も多いため、仕入れのコストを抑えられます。

    また、ショップづくりや物販ビジネスに役立つ情報を公式サイトで発信しているほか、オンライン展示会も開催しています。

    キレイコスメ

    キレイコスメは、国産の化粧品や雑貨などを専門的に扱う、会員制のオンライン仕入れサイトです。

    卸売会員登録の申請を行い、審査をクリアできればさまざまな商品を卸値で仕入れられます。

    扱っている国内ブランドの数も豊富であるため、目的の商品もきっと見つけられるでしょう。

    カテゴリー検索だけでなく、キーワードやJAN、EANでの検索もでき、スムーズに商品を見つけられます。

    即納が可能なものから海外で人気のものなど、気になるキーワードからも商品を検索できるのが特徴です。

    また、化粧品や食品の在庫を即金で買い取るサービスを行っているのも、特徴といえるでしょう。

    頻繁に行っている特化タイムセールを利用すれば、より安価で商品を入手できます。

    アパレル卸問屋.com

    アパレル卸問屋.comは、さまざまなブランド品の新古品を入手できる仕入れサイトです。

    大手買取ショップと業務提携をしており、常時大量のアパレルアイテムを確保できています。

    中国の広州卸売市場から仕入れた商品を入手できるのも、アパレル卸問屋.comの魅力です。

    レディースファッションアイテムが数多く集まる市場として知られており、そこで仕入れた商品を自社工場で検品してから輸入しています。

    また、儲かる最新情報をメルマガで配信しており、お得な情報をゲットできるのもメリットといえるでしょう。

    ヤフオク!相場を検索できるツールも無料で利用できるため、ヤフオク!で販売したいと考えている方にもおすすめです。

    ブランド品の仕入れに卸売業者を利用するメリット

    そもそも、ブランド品の仕入れに卸売業者を利用するのに、どのようなメリットがあるのかと疑問を抱いている方もいるかもしれません。

    メリットとしては、仕入れが安定する、まとめて仕入れられる、迅速に仕入れられるなどが挙げられます。

    詳しく見ていきましょう。

    仕入れが安定する

    卸売業者は、常時数多くのアイテムを確保しています。

    物販ビジネスの事業者は、いつでも目的の商品を仕入れられるため、仕入れが安定するのです。

    物販ビジネスを成功させるうえで、仕入れを安定させるのは重要です。

    仕入れが安定していないと、販売できるアイテムが少なくなり、利益も不安定になってしまいます。

    近年の消費者は、目的の商品が見つからなかったらすぐほかのショップに目移りします。

    そのお店でしか入手できない商品ならともかく、そうでないなら即座にほかのショップで購入するでしょう。

    安定して商品を仕入れられる体制を構築できていれば、このようなリスクを軽減できます。

    顧客の流出を防ぐことができ、いつでも商品がそろっているとなればリピーター化も進みます。

    まとめて仕入れられる

    卸売業者を利用すれば、商品の大量仕入れが可能です。

    一度にまとまった量を購入できるため、仕入れ作業の手間や時間を削減できます。

    まとめて仕入れられないとなると、在庫が尽きそうになるタイミングで再度発注をしなくてはなりません。

    仕入れの頻度が多くなればなるほど、コア業務に注力できなくなってしまいます。

    また、卸売業者を利用していれば、どの程度の数を仕入れられるのか事前に相談も可能です。

    品切れになったとき、次回いつ入荷するのかも事前に把握できるため、在庫切れになる心配もありません。

    仕入れスピードが速い

    スピーディーな仕入れが可能なのも、卸売業者を利用するメリットです。

    卸売業者によっては、即日発送に対応しているところもあり、すぐに商品を入荷できます。

    素早い仕入れができれば、顧客を待たせる心配もありません。

    たとえ在庫が切れていたとしても、すぐに仕入れられるため顧客の流出を防げます。

    物販ビジネスにおいて、在庫切れは回避したいトラブルのひとつですが、何らかの事情でこのような事態が発生してしまうことはあります。

    このようなときでも、普段から卸売業者を利用していれば即座に発注ができ、最短で商品の入荷が可能です。

    もちろん、すべての卸売業者が即日発送に対応しているわけではないため、そこは注意しましょう。

    発注後、どれくらいのスピード感で発送をしてくれるのか、あらかじめ確認しておくと安心です。

    ブランド品の仕入れに卸売業者を利用するデメリット

    ブランド品の仕入れに卸売業者を利用するメリットは多々ありますが、少なからずデメリットがあるのも事実です。

    メリットのみならず、デメリットについても正しく理解しておきましょう。

    小ロット購入が難しい

    卸売業者によっては、大ロットにしか対応しておらず、小ロット購入が難しいケースもあります。

    常に大ロットでしか仕入れられないとなると、在庫を抱えてしまうリスクが発生するため注意が必要です。

    ただ、近年では小ロットに対応する卸売業者も増えました。

    本記事で紹介した卸売サイトの中には、小ロットに対応しているところもあります。

    これから物販ビジネスを始める方の場合、いきなり大ロットで仕入れるのはリスキーです。

    そのため、小ロットに対応している卸売業者を見つけ、スモールスタートで取り組むことをおすすめします。

    下記の公式LINEでは、初心者でもわかりやすい多様な物販ノウハウを配信しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

    ある程度の交渉力が必要

    卸売業者と取り引きするときは、商談により最終的な単価や総額が決まります。

    そのため、納得いく値で仕入れるには、それなりの交渉力が必要です。

    卸売業者もビジネスである以上、少しでも高く販売したいと考えています。

    そのため、交渉力が乏しいと、業者の言い値で商品を仕入れることになるかもしれません。

    商売の基本は、少しでも安く仕入れて高く売ることです。

    少しでも安く仕入れるには、交渉により値を下げてもらう必要があります。

    現実的には、交渉力を一朝一夕に身につけることはできません。

    経験により磨かれる部分もあるため、物販ビジネスを始めたばかりの方には難しいでしょう。

    交渉力に自信がないのなら、個人で利用できる卸サイトやサービスがおすすめです。

    基本的に価格が決まっているため、交渉も必要ありません。

    個人に対応していないケースがある

    そもそも、個人との取り引きをしていないケースがあるため注意しましょう。

    法人としか取り引きをしていない卸売業者は多々あるため、事前の確認が必須です。

    本記事で紹介した卸サイトやサービスなら、基本的に個人での利用が可能です。

    いずれ法人化を視野に入れているものの、とりあえずは個人事業主として事業を進めたいといった方は、卸サイトやサービスを利用するとよいでしょう。

    ただ、卸サイトやサービスも、利用にあたり審査が必要になるところがあります。

    審査基準をクリアできないと、このようなサービスも利用できません。

    卸サイトやサービスによって審査基準は異なるため、1つのサイトで落とされても、別のところで通過する可能性はあります。

    仕入れ先選定のポイント

    仕入れ先によって、納品までのスピードやサービスの内容、扱っている商品のジャンル、数などが大きく異なります。

    仕入れ先を選ぶときは、商品の品ぞろえをチェックするのはもちろん、卸価格や安全性などを確認しましょう。

    商品の品ぞろえ

    商品の品ぞろえは、仕入れ先を選ぶうえでもっとも重視すべきポイントのひとつです。

    扱っている商品の数は、卸サイトや業者によって大きく異なり、数万点以上の差があるケースも珍しくありません。

    基本的には、豊富な数の商品を扱っている業者や卸サイトを選ぶとよいでしょう。

    扱っている商品が多いほど選択肢が増え、競合との差別化も進められます。

    卸サイトやサービスであれば、公式サイトに取り扱い商品数を掲載していることがほとんどです。

    併せて、扱っているブランドの種類や数、その他の取り扱いジャンルも確認しておきましょう。

    卸価格

    いくらで商品を仕入れられるのかも、仕入れ先選定で重要なポイントです。

    仕入れ単価が数円異なるだけでも、大量に仕入れるケースでは大きな差が生じるためです。

    まったく同じブランド、同じ商品であっても、卸価格が異なるケースは少なくありません。

    大ロットで仕入れを行う予定があるのなら、わずかな単価の差にもシビアになりましょう。

    卸サイトやサービスを利用するのなら、複数のサイトを閲覧し、卸価格をチェックすることをおすすめします。

    交渉に自信があるのなら、値引き交渉をしてみるのもひとつの手です。

    安全性

    安心して利用できる卸売業者であるかどうかもチェックポイントです。

    いつから事業を営んでいるのか、取り引き実績はどうか、運営元はどこなのかなどを確認することが重要です。

    よくわからない怪しい卸売業者を利用してしまうと、代金を支払ったのに商品が納入されない、といったことが起きるかもしれません。

    さまざまなトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、安全性はきちんと確認するようにしましょう。

    卸サイトやサービスを利用する場合でも、運営元がどこなのかをチェックしてください。

    運営元がサイトに明記されているか確認し、実在する企業かどうかもチェックしておくと安心です。

    本記事で紹介した卸サイトやサービスは、運営元がきちんと明記されており、取り引き実績も豊富です。

    心配な方は、本記事で紹介した卸サイトやサービスを中心に仕入れ先を選定するとよいでしょう。

    卸サイトを利用すれば個人でもブランド品を仕入れられる

    ブランド品はたしかな需要があり、高利益も期待できます。

    安定して仕入れられる体制を整えれば、しっかりと利益を拡大していけるでしょう。

    本記事でお伝えした通り、個人でのブランド品の仕入れは可能です。

    卸売業者の中には、個人との取り引きをしていないところもありますが、卸サイトやサービスを利用すれば問題ありません。

    卸サイトやサービスごとに、扱っている商品数やブランド、卸価格などが異なるため、さまざまな部分を比較しながら仕入れ先を選ぶとよいでしょう。

     

    下記のLINEで、「メーカー卸仕入れスタートマニュアル」をプレゼントしていますのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 406 times, 2 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    NETSEAへの出店方法は?費用や販売手数料はいくら?【サプライヤー向け】

    NETSEAへの出店方法は?費用や販売手数料はいくら?【サプライヤー向け】

    目次NETSEAへの出店方法は?費用や販売手数料はいくら?【サプライヤー向け】出店方法について出店希望の申請審査後の商品情報入力費用と販売手数料について決済手段出展・出品の制限NETSEAにサプライヤーとして出店するメリ...

    2024.04.10 更新

    メーカー仕入れで交渉は可能?コツや役立つテクニックを解説

    メーカー仕入れで交渉は可能?コツや役立つテクニックを解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、交渉の可否やコツ、役立つテクニックなどを解説します。 この記事を読むことで、 物販のメーカー仕入れで交渉をするメリットがわかる メーカー仕入れに...

    2024.01.22 更新

    プライズ品の仕入れは問屋でできる?問屋からの仕入れ方法を解説

    プライズ品の仕入れは問屋でできる?問屋からの仕入れ方法を解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、仕入れの可否や方法などについて解説をします。 この記事を読むことで、 プライズ品物販の魅力がわかる プライズ品を問屋から仕入れる方法がわかる プ...

    2024.01.20 更新

    着物を問屋で仕入れる方法は?問屋や仕入れのポイントについて解説

    着物を問屋で仕入れる方法は?問屋や仕入れのポイントについて解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、着物仕入れの方法や問屋について解説をします。 この記事を読むことで、 着物をネットの問屋で仕入れる方法がわかる 着物問屋で仕入れる方法を知ること...

    2024.02.25 更新

    国内メーカーから仕入れるメリットは?仕入れ方法やコツなどを解説

    国内メーカーから仕入れるメリットは?仕入れ方法やコツなどを解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、国内メーカーの仕入れ方法やメリットなどについて解説をします。 この記事を読むことで、 国内メーカーの仕入れ方法がわかる 国内メーカーの仕入れのメ...

    2024.01.20 更新

    釣具はどうやって仕入れる?ネット問屋や海外から仕入れる方法を解説

    釣具はどうやって仕入れる?ネット問屋や海外から仕入れる方法を解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、釣具を仕入れる方法やメリット・デメリットについて解説をします。 この記事を読むことで、 釣具を問屋から仕入れる方法がわかる 釣具ネット問屋で仕入...

    2024.01.20 更新

    アパレルの仕入れ方法は?メーカーや問屋仕入れのメリット・デメリット

    アパレルの仕入れ方法は?メーカーや問屋仕入れのメリット・デメリット

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、アパレル商品仕入れの方法やメリット・デメリットついて解説をします。 この記事を読むことで、 アパレル商品の仕入れへ方法がわかる アパレル商品の仕...

    2024.01.20 更新

    メーカー仕入れは個人でも可能?メールでの交渉方法と始める手順

    メーカー仕入れは個人でも可能?メールでの交渉方法と始める手順

    こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。という方のためにについてメールでの交渉方法と始める手順を解説します。 この記事を読んで頂くことで、 個人でのメーカー仕入れのメールでの交渉方法を知ることができます メー...

    2024.01.17 更新

    ゲームソフトの仕入れは問屋で可能?問屋仕入れのメリットと難しさ

    ゲームソフトの仕入れは問屋で可能?問屋仕入れのメリットと難しさ

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ゲームソフトの問屋について解説をします。 この記事を読むことで、 ゲームソフトの仕入れ先の問屋がわかる ゲームソフトを問屋で仕入れるメリットがわ...

    2024.02.25 更新