
PayPayフリマとはYahoo!のPayPayが提供している「フリマアプリ」です
「自宅でいらなくなったものを売りたい」「新品でなくてもいいから安く買いたい」そんなことが気軽にスマホのアプリ上でできることでメルカリが大ヒットしましたね。
簡単にいうと「メルカリ」のYahoo!版、またはヤフーオークションのフリマ版です。
フリーマーケットアプリにはメルカリの他にも楽天から出ている「ラクマ」などがありますがPayPayフリマは一番後発であり、一番新しいサービスです。
まだまだ認知度が低いので普及させるためにさまざまなお得なキャンペーンを次々と開催しています。
早速「PayPayフリマ」どんな特徴があるのか見ていきましょう。

PayPayフリマ
目次
PayPayフリマの登録方法
PayPayフリマを利用するには、Yahoo IDの登録が必要になります。
Yahoo IDがあれば出品された商品をPayPay残高で購入することができますし、売上金をPayPay残高にチャージすることができるのでとても便利です。
ここではまだ PayPayに登録していない人でも PayPayフリマから簡単に連携する方法をご紹介します。
Yahoo IDとPayPayの連携
Yahoo IDで登録がすんだら、PayPayと連携しましょう。
①右下の「マイページ」から入って左上にある「PayPayと連携」をタップします
②次に「PayPay」に登録して連携するをタップしてください。

PayPayフリマ 登録方法
③同意して利用を始めるをタップするとSMSメッセージに4桁の番号が送られてきます のでその番号を入力してください。

PayPayフリマ利用手続き
④これで「PayPay」と「 PayPayフリマ」の連携が完了です。

PayPayフリマ PayPay連携
住所・氏名・電話番号の登録
PayPayアカウントとPayPayフリマの連携をしたら次は「出品・購入する」ために住所と氏名・電話番号の登録をしましょう。
①マイページの発送元、お届け先住所をタップすると自動的に住所氏名電話番号が記入されています。
②住所、氏名を表示して画面下の登録するボタンをタップすると住所登録が完了です。

PayPayフリマ 住所 氏名 電話番号の登録
PayPayフリマに出品する方法
PayPayフリマで自宅にある不要なものを出品してみましょう。
出品方法はとても簡単なのでご紹介します。
①中央下にある「出品」のボタンをタップします。
②「商品の情報を入力」の画面になりますので、出品したい商品の写真を撮るか、カメラロールにある商品の写真を選びます。

PayPayフリマに出品する方法
写真は10枚まで投稿することがで、画像の明るさ調整や切り抜きもできるようになっています。
③商品情報の入力画面で商品の情報を細かく入力しましょう。
・商品名説明
・カテゴリ
・商品の状態
・発送方法
・販売価格
などをそれぞれ入力しましょう。 販売価格を入力すると、自動的に手数料を計算してくれるので簡単ですね、あとは出品するをタップして終了です。
PayPayフリマで出品できないもの
当然ながら法律に反するものを出品することはできません、例えばブランドのコピー品、銃
器などもそうですが意外なものでは化粧品や健康食品というのもありました。
・ニコチンを含有する電子たばこ
・動物用医薬品、漢方薬、健康食品
・化粧品(小分けまたは注文を受けて必要量を小分けするもの)個人で輸入したもの
・コンタクトレンズ
・記名済みの航空券
・転売する目的で入手したと判断するチケット
など、事細かく掲載されていますので必ずチェックしておきましょう。
PayPayフリマの 出品手数料は
PayPayフリマの販売手数料は10%になります。
PayPayフリマに出品するだけなら手数料はかかりません。
商品が売れた時点で10%の販売手数料と送料が商品代金から引かれます
2000円の服が売れたらその10%の200円を差し引かれて売上金が入金されます。
PayPayフリマの送料は出品者負担となっています、購入するだけなら手数料の負担はありません。
出品する際は送料を無駄に払わないですむように、きちんとサイズと送料をチェックしておきましょう。
PayPayフリマの発送方法
PayPayフリマ発送方法は2種類だけです。
・「ヤフネコ!パック」
・「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」
また匿名配送での取引も可能です。
見ず知らずの人に名前や住所を知られるのに抵抗があるという人には、匿名配送で取引するので個人情報が漏れることはありません。

PayPayフリマ 発送方法
PayPayフリマの送料
○ヤフネコ!パックの料金
ネコポス 195円(税込)
宅急便コンパクト 380円(税込)
○宅急便(ヤフネコ!パック)
60サイズ 600円(税込)
80サイズ 700円(税込)
100サイズ 900円(税込)
120サイズ 1,000円(税込)
140サイズ 1,200円(税込)
160サイズ 1,500円(税込)
○ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の料金
60サイズ 600円
80サイズ 700円
100サイズ 900円
120サイズ 1,000円
140サイズ 1,200円
160サイズ 1,500円
170サイズ 1,700円
○ゆうパケット(おてがる版)
長辺34cm以内で縦・横・厚さが計60cm以内
※ 14cm×9cm以上(円筒形の場合には長さ14cm以上、直径3cm以上)
全国一律 175円(税込)
PayPayフリマのまとめ
PayPayフリマは新しいサービスなのでこれからアップデートされていきます。
まら現在はPayPayとPayPayフリマともに認知度をあげるための、お得なキャンペーンもしているので、今後も期待ができそうです。
利用をするユーザーも増えていくことが予想されますので、今のうちに登録をして出品をしていきましょう。
