こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。
この記事を読むことで、
- タイ輸入での現地の様子を知ることができます。
- タイ輸入で儲かる商品がわかります。
この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

先日10日間に渡って新境地タイに仕入れにいきました。
今回はそのタイ輸入のリアルな体験をお伝えします。
目次
タイ輸入の仕入れツアーにいく時の航空会社は?
私は関東にいく予定があったので、成田空港からタイのドンムンアン空港へいきました。
使った航空会社はあまり知られていませんが、スクート航空という航空会社。
1ヶ月以上前に予約すると、なんと往復2万円強でタイにいくことができます。
この航空会社がなんとも激安でして、2・3週間前の予約でも往復で2.5万円程度です。

タイ輸入 スクート航空
またタイについてから、都心部までいくのは今回鉄道と地下鉄でいきましたが、
それぞれ、鉄道10バーツ(日本円で35円)、地下鉄30バーツ(100円)程度。
タクシーを使っても300~500バーツ程度です。
東京ー大阪間くらいの料金でタイにいけちゃうんですね!!!
タイ輸入の仕入れツアーの交通機関は?
タイでは首都のバンコクに滞在。
今回タイに行くのも初めてだったのですが、バンコクはかなり発展してるなという印象でした。
地下鉄のインフラも整っていて、ホームも乗り場もめちゃくちゃ綺麗です。

タイ輸入 交通機関
券売機でチケットのようなチップ(チケット代わり)を購入して改札を通るか、Suicaのようなカードを購入してタッチで通ることができます。

タイ輸入 切符 チケット
大体10駅くらいで150円くらいです。
日本の地下鉄の1駅の料金・・・
他にもバスや水上バスがあって、端からはじまでのって大体50円程度と格安です。
バンコク市内にはショッピングモールもたくさんあって、ISETANのビルもあるほど発展してました・・・

タイ輸入 バンコク ショッピングモール
ここはターミナル21という、日本でいうサンシャイン池袋のようなビルなのですが、
「日本のビルよりきれいなのでは!?」と思うほど、お店のラインナップでした。

タイ輸入 バンコク ショッピングモール2
またタイ料理も個人差があると思いますが、めちゃくちゃ美味しかったです。
場所によりますが、ローカルなお店に入れば1食100~200円程度でお腹いっぱいに食べれます。
また滞在している日本人が多いのか、日本食レストランもいたるところにありました。

タイ輸入ツアー 食事1

タイ輸入ツアー 食事2

タイ輸入ツアー 食事3サソリ
タイ輸入ツアーで儲かる商品の仕入れ
仕入れはバンコクの中にある普通のショッピングモールの中にあるお店で仕入れをしました。笑

タイ輸入 ショッピングモール
ただ、この仕入先もショッピングモール内のどのお店も仕入れに適している訳ではありません。
価格が安かったり、品質がいいお店は限られています。今回は知る人ぞ知る名店に特別に案内していただきました。
(普通にきたら、他のお店と全く区別がつかず、スルーしてしまうくらい普通のお店です。)
そして肝心のタイ商品はどうなのかといいますと・・・

タイ輸入ツアー 仕入れ商品
どっさりと買ってきました(笑)
正直僕自身も買い付けに夢中になりすぎて、ここに写っているのはほんの一部です。
タイ輸入ツアーで仕入れた革製品
今回革製品をメインで購入して、シルバー、アパレルはそこそこ購入したのですが、革製品はどれもヤフーでも1円出品でも利益率20〜30%、高いもので原価の10倍(5〜30万)で売れている商品がごろごろしています。
最低でも原価で売れている商品しかありません。
またタイで有名な商品は、革製品、シルバーアクセサリー、アパレル商品です!
タイでしか手に入らない、ワニや蛇、エイ革といった商品がタイには目白押しです。

タイ輸入ツアー 仕入れ革製品 スマホケース

タイ輸入ツアー 仕入れ革製品 バッグ

タイ輸入ツアー 仕入れ革製品 バッグ2

タイ輸入ツアー 仕入れ革製品 財布1

タイ輸入ツアー 仕入れ革製品 財布2

タイ輸入ツアー 仕入れ革製品
そして、買い付けをした翌日、大量に買い付けをしたこともありこのお店の工場にまで足を運ぶことができました!!!
大量のワニ革!!!
もちろんこちらの革単体でも相当高額で売れています。
(オークファンで検索ください!)
オーナーのコレクション。笑
また、週末のみ開催しているウィークエンドマーケットにもいってきました。
ただここの広さとお店の数は異常で、マップで調べるとマップが役に立たないくらい、お店で埋め尽くされています。笑

タイ輸入 仕入れショップ
現地の人にも聞くと、お店をいくつかみて歩いていたら丸々2日かけて見切れるほどの広さだそうです・・・仕入れ以外にもお土産や美味しいタイ料理もたくさんあるので、観光にもぴったりです。

タイ輸入ツアー 仕入れ ウィークエンドマーケット1

タイ輸入ツアー 仕入れ ウィークエンドマーケット2

タイ輸入ツアー 仕入れ ウィークエンドマーケット3
ここでも、普段は案内していただけないような品質・値段よしのお店へ!
10日間での滞在で2回土日があったので、1回目の土日で財布を10個オーダーして、次の土日に取りにいくという、弾丸OEMをすることもできました!笑
今回の仕入れでは個人では総額30〜50万円くらいの仕入れをすることができてめちゃくちゃ満足です!
タイ輸入のリピート仕入れについて
タイ輸入は本当に穴場です。ライバルはいますが、本当に少ないです。
その理由は1度はタイに行かなくては仕入れができないということ。
(2回目以降は代行業者やLINEでオーナーに直接注文できます。)
それと1番の障壁はいい仕入れのお店は限られているということです。
タイ輸入ツアーで儲かる商品の仕入れのまとめ
タイ輸入は他の物販を比較するとやっている人が圧倒的に少ないです。
そして商品の利益率が高いです。
色々な商品を紹介しましたが、革製品やシルバー商品は今回購入したお店以外にもたくさん売っています。
ただ品質が悪い、価格が高い、オーダーに時間がかかるといった店もありありますので、そのためにも1度はタイにいって良い店と商品を探しましょう。
ただタイ輸入がライバルが少ないから、「とりあえずタイに仕入れに行ってみよう!」という安易な考えで闇雲にタイで行っては絶対にいけません。
というのは店の数が多すぎるので、現地にいってもどの店に行っていいかわからなくなってしまうので、アテンドは必須になります。
もしタイ輸入をやってみたいと思われたり、興味があればLINEからメッセージをください。