こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。
この記事を読むことで、
- BUYMAでブランドアイテムを通常より安く買える理由がわかる
- BUYMAで商品を買うのは安全なのか、その理由がわかる
この記事を書かせて頂いている私は、現在、
輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、
指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

それではBUYMAでブランドアイテムを通常より安く購入できる理由について解説をしていきます。
目次
BUYMAが安い理由
日本で売られているブランド品と比べて、BUYMAの価格は安いと感じるでしょう。
「偽物ではないのか」と疑う人もいると思いますが、安くできるきちんとした理由があります。
もちろん、BUYMAで取り扱うブランド品は本物です。
仕入れはパーソナルショッパーそれぞれで、直接海外で仕入れています。
以下に紹介する内容すべてが当てはまらないこともありますが、
複数の方法を利用することで、日本の販売価格と比べて安くできる理由があります。
現地価格で仕入れられるから
BUYMAでブランド品を見ると、価格の安さに驚くかもしれません。
安い理由を簡単に説明すると、国による販売価格の差にあります。
ブランド品は国によって販売価格が決められており、
海外と比べて日本の販売価格は高くなっています。
一般的には日本より海外の価格は5%安いのですが、ブランドによっては30%の差が出る場合も。
日本の物価が高いのは、流通や経済規制の影響を受けているからです。
一方で海外による仕入れならそれらの影響を受けません。
海外のブランドでは価格差を修正する場合もありますが、
それは老舗ブランドに多くなっています。
新しいブランドは価格差の修正が少なく、安く仕入れられる場合が多いでしょう。
その差を利用した仕入れをしているのがBUYMAというわけです。
BUYMAの仕入れは海外からの直接仕入れで、現地価格で仕入れることが可能です。
このように海外で安くブランド品を仕入れると、日本で販売するより安く売ることができます。
正規品ではなく並行輸入品だから
BUYMAの商品が安いのは、並行輸入品を仕入れている理由もあります。
ブランド品の仕入れ方法は、正規品と並行輸入品の2種類です。
正規品はブランドの直営店や正規代理店から仕入れる方法です。
一方で、並行輸入品の仕入れは、小売店や販売店から仕入れています。
ブランド品の販売価格は、直営店と小売店で差が出ていることがあります。
直営店と比べて小売店の販売価格が安くなっていれば、
BUYMAで安く販売できるというわけです。
並行輸入品は正規品ではありませんが、偽物ではありません。
仕入れ先が正規店なのか小売店なのかの違いがあるだけです。
BUYMAでは偽物の販売は認められておらず、
信頼のない海外の小売店から仕入れることはできないでしょう。
免税されているから
BUYMAが安いのは、免税も理由のひとつとなっています。
免税とは、海外の買い物に対して税金の支払いが免除される仕組みのことです。
たとえば、ヨーロッパで買い物をすると18~25%の消費税がかかります。
しかし、免税の仕組みを使うと、買い物で支払った税金が還付されるためお得です。
海外の買い物で消費税がかかるのはその国で使う場合で、自分の国に持ち込んで使う場合は
税金の支払いが免除されます。
海外で仕入れれば販売価格の差で安くなる上に、免税でもさらにお得になります。
ヨーロッパの仕入れで25%の還付の場合では、
5万円の商品購入で1万2,500円も安くなりお得でしょう。
ショップによっては免税に対応していないところもありますが、
免税価格の交渉をすれば同じように税金分安く仕入れが可能というわけです。
セール時に大量仕入れしているから
BUYMAが安いのは、直営店のセール時に大量仕入れしている理由もあります。
現地でセールが開催されていれば、定価より20~90%オフで仕入れが可能です。
たとえば、現地で17万円の定価が、セールで3万5,000円になることがあります。
有名なブランド品が激安になることはありませんが、日本で販売されている価格と比べると、
あり得ないほど安く購入が可能です。
セールの情報は、現地スタッフと連絡を取り合って得ています。
また、パーソナルショッパーが独自にお店と交渉して、
まとめ買いでさらに割引してもらうこともあるでしょう。
これも、お店と密な関係を築いてきたからできることです。
大量仕入れで送料を抑えているから
BUYMAが安いのは、送料を安くするため大量仕入れしていることも理由のひとつです。
海外からの仕入れでは、送料が高くなってしまうことがあります。
そこでBUYMAのパーソナルショッパーは現地から大量に仕入れ、
できるだけ送料の負担額を減らす工夫をしています。
送料は商品の販売価格に上乗せされるため、商品価格を安くするためには見逃せません。
ヨーロッパからの配送では、50~80ユーロくらいの送料がかかります。
まとめ買いすれば送料は高くなりますが、商品1点あたりの送料を安くすることが可能です。
たとえば、20商品で300ユーロの送料がかかったとすれば、
1商品あたり15ユーロの送料で済むことになります。
このように、BUYMAでは大量購入により送料の負担を軽くしています。
結果的に、商品価格への送料上乗せ額が少なくなり、安く販売できるわけです。
仕入れ先から特別な割引を受けているから
BUYMAが安いのは、仕入れ先から特別な割引を受けている理由があります。
パーソナルショッパーによっては、大量購入により割引を受けていることがあるでしょう。
何度も利用しており、まとめ買いの頻度が高ければ、
お店からお得意様として扱われるようになるからです。
お店によっては交渉を必要とする場合がありますが、
経験豊富なパーソナルショッパーは交渉もうまくいく傾向があります。
特別な割引は、一般の人と比べて10~20%オフくらいです。
大幅な値引きとならなくても、免税やセールと組み合わせることで、
日本の半額程度の販売価格にできる場合があります。
パーソナルショッパーが販売価格を抑えているから
BUYMAが安いのは、販売価格をあえて抑えている理由もあります。
安く販売されている商品は、パーソナルショッパーは過度に利益を取っていません。
利益よりも、お客様の満足度を重視しているからです。
リーズナブルな価格を採用するのは、健全な運営を心掛けている理由があります。
とくにセールで仕入れできたものは、安く販売されている可能性があるでしょう。
通常価格での仕入れでは驚くような安さにはなりませんが、
仕入れと販売価格のバランスを見ながら価格をつけている特徴があります。
BUYMAが安すぎて心配な時の対処法
パーソナルショッパーがわざと偽物を販売している
ケースはほとんどありません。一部故意に偽物を販売している人もいますが、
偽物の販売は犯罪です。
偽物の販売がわかれば罪に問われるため、リスクを背負ってまでわざと偽物を
販売しようとする人は少ないでしょう。
また、パーソナルショッパーが偽物だと気づかず
販売してしまっているケースもあります。
あまりに安すぎて「偽物なんじゃないか」と思ったら以下で
紹介する対処方法を試してみてください。
パーソナルショッパーのプロフィールを確認する
偽物の購入を避けたいなら、パーソナルショッパーのプロフィールを確認しましょう。
情報で信用できる人なのかチェックしてください。
プロフィールには、以下の項目があります。
- 仕入れ地域
- 性別
- BUYMAの活動年数
- 取引数
- 評価
活動年数・取引数・評価が多ければ、信用が高い人だと判断できるでしょう。
数が多ければそれだけ仕入れに慣れている可能性があります。
逆に、年数や取引数が多くても評価が悪い人は注意が必要です。
もしかしたら利益ばかりに目を向けているのかもしれません。
また、取引年数や取引数が少なくても、悪い評価が少なければ信用できる可能性があります。
プロフィールの内容で気になる点があるなら、お問い合わせするのが一番です。
誠意ある返信内容であれば、信用できる可能性があります。
買付け時のレシートを見せてもらう
プロフィールの確認やお問い合わせだけで信用できるか判断できないときは、
買付け時のレシートを見せてもらう方法がおすすめです。
レシートの提示があれば、いつどこで購入したのかわかります。
オンライン仕入れでレシートがない場合は、
オンラインの購入履歴を見せてもらいましょう。
BUYMAの購入ヘルプでも、レシート提示の案内があります。
「よくあるトラブル解消のポイント」にある
「商品の品質に不安がある場合」の項目を確認してください。
「買付け時のレシートを出品者に確認してみる、鑑定を利用するなどして、気になる点を解消しましょう。」
と記載があります。
無料の鑑定サービスを利用する
BUYMAは、偽物の購入が不安な人向けに無料の「鑑定サービス」提供があります。
鑑定サービスはBUYMAが第三者機関と提携して行われているサービスで、
基本的に無料で受けることができます。
鑑定金額に上限はなく、仮に高額商品を購入した場合でも
使用できるのが魅力的なポイントです。
鑑定サービスを受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 取引が完了していない
- 鑑定可能なブランド品である
- 商品を一切使用していない
- BUYMAの利用規約の要件に満たしている
発送からおよそ7営業日程度で鑑定は終了します。
結果は以下の4種類です。
- 本物保証の対象
- 本物保証の対象外
- 判定不可
- 判定不能
「本物保証の対象」と判定されれば、そのまま商品は返送されるので、
受け取り次第取引を完了してください。
「本物保証の対象外」と判定された場合は、取引そのものがキャンセルとなり、
購入時の代金は全額返金され、発送時にかかった送料はBUYMAポイントで還元されます。
「判定不可」または「判定不能」となった場合は商品が返送され、
この場合も発送時にかかった送料はBUYMAポイントで返還されます。
「あんしんプラス」に加入しておく
BUYMAには、有料のオプション「あんしんプラス」があります。
オプションの加入で、以下のサービスが利用可能です。
- 返品補償制度
- 初期不良補償制度
- 紛失補償制度
あんしんプラスへの加入費用は1商品ごとに商品代金の1.47%、商品代金が2万円以下の場合は293円(いずれも税込)となります。
BUYMAで高額商品を購入の場合は、万が一のときのために備えておくのがおすすめです。
この加入料金で幅広く補償をしてくれる「あんしんプラス」は大変画期的なサービスで、
他のショッピングサイトではあまり見られません。
BUYMAでのお買い物に少しでも不安を感じるのであれば、ぜひ加入を検討してみてください。
BUYMAが安い理由まとめ
BUYMAが安い理由は、パーソナルショッパーが安く仕入れる工夫をしているからです。
理由を理解したら、安心して購入できるでしょう。もし安すぎて偽物ではないか
という不安があるときは、紹介した対処法を試してください。