プラットフォームでの物販でキャッシュフローがダントツに良いebayですが、よりキャッシュフローを良くする方法があるので公開をします。
目次
ebayは商品が売れた時に入金され引き出しが可能
PayPalに即日入金
ebayで商品を販売をすると決済方法がぺイパルなので、売上後すぐに入金されます。
その入金は自分が好きな時に引き出すことができます。
他のプラットフォームでは一時的にそのプラットフォームが入金を一定保留してからの入金するパターンがほとんどになります。
そしてebayではバイヤーは商品代金 + 送料を支払い、セラーにはそのままの金額が入金されます。
なのでebayの手数料を引かれずに入金がされます。
その点も他のプラットフォームと異なり先に多めに入金されるということです。
PayPalからの送金のタイミング
PayPalからの送金は一定の金額を決めてするのがおすすめです。
5万円以下の送金の場合は手数料がかかるので、5万円以上の定額になった場合を送金をするといったルールを自分で決めましょう。
送金を一定の基準でするのは送金をしないで外貨をずっと持っていると、為替の影響をうけるので、定期で送金をしましょう。
送金をしたあとに残高が少なくなった時に、手数料や高額商品の返品などの支払いがある場合は残高に余裕をもって送金をしましょう。
ebayの手数料の支払いをクレジットカードに変更する
クレジットカードの支払いで資金繰りがよくなる
ebayでは手数料に支払いをPayPalで支払いをするか、クレジットカードで支払いをすることができます。
多くの方が入金と同じPayPalを選択していますが、PayPalの場合支払いを選択した瞬間に引き落とされるので、一時的に資金が減ってしまいます。
そこでこの支払いをクレジットカードに変更することで、手数料の支払いを伸ばすことができます。
クレジットカードで支払うことで、カードによって引き落とし日が変わりますが、約30日〜55日伸ばすことができます。
どのくらいの金額の支払いを先延ばしすることができるかというと、取り扱っている商材によって手数料はちがいますが、ebayの手数料10%とすると
100万円の売り上げの方は10万円、
200万円の売り上げの方は20万円になります。
売り上げの規模が上がってきた方が資金繰りが厳しい方はぜひ活用してみる価値があります。
入金のPayPalと出金をクレジットカードにする
ebayで商品を販売して得た売上と、支払いをする手数料をクレジットカードにすることで、入出金が別々になるので、経理がわかりやすくなります。
入金と出金を同じPayPalでするより、経理がわかりやすくなるので管理がしやすくなります。
ebayの手数料の支払いをクレジットカードで支払う時の注意点
クレジットカードの為替手数料とポイント還元率を確認する
ebayの手数料をクレジットカードで支払うと、クレジットカードのポイントが貯まります。
ただ、為替の手数料がかるので、カードのポイント還元と相殺されます。
自分のカードの手数料とポイント還元率を確認してから実施しましょう。
手数料の支払いのタイミングを調整しておく
ebayの手数料をクレジットカードで払う時に、オートマチックペイメントという、自動で手数料を払う仕組みと自分のタイミングで支払うワンタイムペイメントという方法があります。
こちらをワンタイムペイメントに設定をしておき、自分の支払いのタイミングでしましょう。
支払いのタイミングが毎月月末の1回にするとわかりやすくなります。
まとめ
今回はebayの手数料の支払いを変更して、キャッシュフロー良くする方法についてお伝えしました。
意外としていない人が多かったのではないでしょうか?
ebay輸出はキャッシュフローがいいので、あまり気にしない方が多いかもしれませんが、よりキャッシュフローを良くすることができますので、ぜひしてみてください。
また資金繰りが厳しい方もこの方法を実践することで、今の状態よりもビジネスがしやすくすることができますので、一度試してみましょう。