2022.12.05 投稿
2024.06.25 更新
中国輸入の送料の目安は?かかる送料の種類や安く抑えるためのコツを紹介
本記事では、中国輸入の送料について解説をします。
- 中国輸入にかかる送料
- かかる国際送料目安
- かかる送料の仕組み
- かかる送料を安く抑えるコツ
- 送料に関する注意点
中国輸入の送料について詳しく解説していきますのでぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。
記事の最後では「中国輸入スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!
輸入ビジネス年商3億円・物販歴23年・物販の指導人数は1000名以上・英国MBAを保有。クラウドファンディング・総代理店での独占販売・大手量販店での販売などを得意としている物販の専門家。著書:至高の副業: 無在庫輸入の極意 SNS:Twitter・LINE
石井 みちあきのプロフィール
物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:Twitter・LINE
中川 瞬のプロフィール
目次
中国輸入にかかる送料は3種類
中国輸入に関する送料は、国内送料だけではありません。
中国から商品を輸入する際には中国国内での送料、国際送料、日本国内送料がかかります。
それぞれの送料について解説します。
1.中国国内送料
中国輸入における送料の一つは、中国国内送料です。
中国のサイトで商品を購入しても、ショップから直接自宅に届くわけではありません。
中国輸入では代行業者を利用することがほとんどです。
アリババなどから仕入れても、アリバカから直接自宅に配送されるわけではなく、代行業者に配送されます。
代行業者で検品をして配送するため、仕入れ先から代行業者に届くまでの送料がかかるのです。
料金は販売者や距離などによって異なり、購入数などによっては無料になったり、値引きがあったりすることもあります。
ただし、代行業者からの請求では無料になっていない場合もあるので、結果国内送料がかかるケースもあります。
2.国際送料
中国から日本に荷物を送る際には国際送料がかかります。
中国からの発送手段は主に航空便か船便です。
航空便は船便よりも荷物が早く到着しますが、コストも高くなります。
日本郵便が提供するEMSやANAグループが提供するOCS、DHLやFEDEXなどがあります。
航空便は液体やガスなど気圧の影響を受けるものは配送不可となるので、注意が必要です。
船便は送料を抑えることは可能ですが、到着するまでに時間がかかるのがデメリットです。
国際送料は重量などによっても異なり、どの方法にするかによってコストに大きく影響するのでしっかり検討する必要があります。
また、代行業者によっても送料は異なるので注意が必要です。
3.日本国内送料
日本に荷物が到着したら自宅に届くまでの送料がかかります。
AmazonのFBAなどを利用している場合は、自宅からFBAへの送料がかかります。
国内での配送方法を比較し、低価格で利用できる方法を検討しましょう。
中国輸入にかかる国際送料目安を知ろう
中国輸入における送料で大きな負担となるのが、国際送料です。
国際送料はどれくらいかかるのか、目安を知っておきましょう。
国際送料の計算方法について解説します。
また、料金表を掲載しますのでご参考にしてください。
国際送料の計算方法
国際送料の計算は、「実重量」と「容積重量」の2つの方法から算出できます。
実重量は荷物の重さ(梱包材を含む)で、容積重量は荷物の容積6,000㎤当たり1kgとして換算した重さです。
容積重量の計算式は、縦(㎝)×横(㎝)×高さ(㎝)÷6,000(㎤/kg)となります。
実重量と容積重量を比べて、大きい方の重量が適用されます。
例)実重量が10kg、サイズが縦30cm×横30cm×高さ50cmの荷物を配送する場合:
30cm×30cm×50cm÷6,000=7.5kとなり、実重量の方が大きいので10kgの価格が適用されます。
重さ・輸送方法別で比較
航空便は重量によって細かく価格が決まっていますが、船便は50~100kg、101~1,000kgといった価格設定をしているケースが多いです。
重量・送料を抜粋して紹介します。
※日本円は2022年11月30日現在のレート(1元:19.38円)で計算しています。
海源Q船便の場合
重量 | 送料(元) | 送料(円) |
50~100kg | 8.5/kg | 164.73/kg |
101~1,000kg | 8/kg | 155.04/kg |
1,001kg以上 | 7.5/kg | 145.35/kg |
EMSの場合
重量 | 送料(元) | 送料(円) |
0~1kg | 100 | 1,938 |
5kg | 190 | 3,682 |
10kg | 300 | 5,814 |
20kg | 470 | 9,109 |
30kg | 670 | 12,985 |
事前に知りたい中国輸入にかかる送料の仕組み
中国輸入にかかる送料は、航空便や船便による違いだけでなく、契約業者によって異なる場合もあります。
コスト削減のためにも、中国輸入にかかる送料の仕組みについて知っておきましょう。
契約業者によって価格が異なる
中国から日本国内までの送料は、契約する輸入代行業者によって差が生じることがあります。
なぜ料金に違いが出るのかというと輸入代行業者によって、国際送料にかかるレートの違いによるものです。
業者によって、船便、航空便、追加料金など細かく設定している場合もあるので、ていねいにチェックすることをおすすめします。
中国輸入をする際には、国際料金を踏まえて輸入代行業者選びをしましょう。
中国国内送料は無料になる場合がある
中国の国内送料に限っては、商品代金が高額になった場合は半額になるなど値引きしてくれる場合があります。
中には無料にしてくれる場合も少なくありません。
ロット数が多いアリババをはじめ、タオバオもほとんど無料となっています。
できるだけコストを抑えるためにも、送料無料の代行業者を選ぶとよいでしょう。
中国輸入にかかる送料を安く抑えるコツ
航空便より船便の方が安い、まとめて注文した方が送料がかからないなど、送料を安くする方法はいろいろあります。
利益を出すためにはできるだけ送料も抑えたいものです。
中国輸入にかかる送料を安く抑えるコツを紹介します。
船便で発送する
航空便より船便の方が送料は安くなります。
仕入れる商品が大きいほどお得になるので、大量に発注する場合などは船便を検討するとよいでしょう。
ただし船便のデメリットは荷物が届くまでに時間がかかることです。
遅いと1ヵ月近くかかってしまうこともあるので要注意です。
手元に商品がなかなか届かないと、販売するタイミングによってはチャンスを逃してしまうことにもなりかねません。
しかし、タイミングを見計らったり、余裕を持った仕入れができたりする場合は、船便を使いまとめて輸入することも可能です。
特約契約を結ぶ
運送会社と特約契約を結ぶのも方法の一つです。
毎年一定以上の量を利用するなどの条件次第で、通常の料金よりも安くしてもらう契約です。
利用者は格安で利用できるメリットが、運送業者には安定した受注を得られるというメリットがあります。
ただし、発送実績などがあった方が契約交渉はしやすいので、実績を作ってから依頼した方がよい場合もあります。
小さい商品を選ぶ
小さくて軽い商品を選ぶと、国際送料も安くなります。
送料は重さとサイズによって決まります。
そのため、軽くて小さい商品であれば、その分送料も安くなるのです。
軽くてもサイズが大きかったり、サイズが小さくても重かったりすると思ったより安くならないということもあるので商品選びをする際は注意が必要です。
軽くて小さい商品の方が国内で発送する際も作業負担が軽くなる、というメリットもあります。
FBA直送を依頼する
FBAを利用している場合、中国の代行業者からFBAに直送してもらいましょう。
中国から自宅に配送されれば、自宅からFBAに送らなければなりません。
中国の代行業者からFBAに直送してもらえれば、工程が一つ減り、その分送料も抑えることができるでしょう。
国内送料を抑えることを考えるのも、送料の節約につながります。
直送してもらえれば、手間も時間も節約できますね。
中国輸入の送料に関する注意点
中国輸入の送料に関しては、次のような点にも注意が必要です。
知らないと損をしてしまうこともあるので把握しておきましょう。
沖縄への送料は高い
中国から沖縄に配送する場合は注意が必要です。
沖縄への配送は送料が高くなる場合が少なくありません。
沖縄は僻地扱いとなることが多く、営業所からの距離が長いことが理由です。
そのため、別料金が発生してしまうことがあります。
別料金を支払いたくない場合は、FBA倉庫に直送してもらうか、沖縄など場所によって別料金がかからない業者を探すことです。
無料なのに送料請求されるケースも
仕入価格が高額なほど、送料が無料になるケースもあります。
送料無料と記載されていたり、代行業者の交渉によって無料になったり値引きされたりした場合でも、正規の価格を請求されるケースがあります。
代行業者としては送料が利益になるためです。
送料が無料になることは調べればわかるのですが、請求された場合は支払った方がよいでしょう。
もしクレームのような形で指摘すれば、信頼関係に影響し、サービスの質が悪くなる可能性があります。
代行業者との関係は重要です。
頻繁に利用する代行業者でほかの点で問題がなければ、黙って支払いをした方が得な場合もあります。
中国輸入の送料についてのまとめ
中国輸入をするにあたり、送料について細かく把握しておくことは大切です。
国内で仕入・販売をするときとの違いや中国の配送システムについてきちんと知っておきましょう。
そのうえで商品選びや、仕入をするタイミング、仕入量などを検討するとよいです。
送料は工夫次第で節約をすることも可能です。
特約契約などは実績がないと難しいかもしれませんが、自分でできる方法はいろいろあります。
少しでも節約できる方法を選び、利益につなげましょう。
・(関連)個人輸入で分けて注文した場合の関税についてはこちら
物販ラボでは「中国輸入スタートマニュアル」も無料配布しています。 これから中国輸入を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。
あなたにおすすめの記事
【事実です】中国輸入ビジネスは円安でオワコン?もう飽和してるの?
目次【事実です】中国輸入ビジネスは円安でオワコン?もう飽和してるの?結論:オワコンではない原則:安く仕入れて高く売る円安が悪影響であるのは事実ですその中で「どう稼ぐか?」を考える飽和することはないのか?まとめ:中国輸入は...
2024.05.12 更新
【注意点あり】中国輸入ビジネスや中国商品の転売は違法なのか?
目次【注意点あり】中国輸入ビジネスや中国商品の転売は違法なのか?輸入禁止・規制品目を仕入れたら違法ですコピー品、偽物を売ったら違法です関税の申告は正直におこなうことまとめ:中国輸入ビジネスに違法性はない 【注意点あり】中...
2024.06.25 更新
中国輸入でラクマートを使うメリットは?【使い方と料金も解説】
目次中国輸入でラクマートを使うメリットは?ラクマートとは?ラクマートを使うメリットとは?アリババ、タオバオの商品を買い付けてくれる買い付けた商品を日本のFBAに直送できる無在庫販売も対応してくれるOEMのサポートもしてく...
2024.06.25 更新
中国輸入品のメルカリ販売は稼げる?やり方や稼ぐコツを解説
目次中国輸入品をメルカリで販売すると稼げる理由中国輸入とメルカリの相性が良いメルカリは利用者数が多く売れやすい中国は仕入れ値が安く利益率が上がりやすい入金サイクルが速く資金繰りに困りにくい中国輸入品をメルカリで転売する方...
2024.06.25 更新
中国輸入のやり方・始め方を初心者向けに解説!
目次中国輸入の3種類のやり方1.個人輸入2.輸入代行を利用する3.パートナーに依頼する中国輸入の始め方|事前準備から仕入れまでStep1.事前準備資金を準備する作業環境を整えるAmazonアカウントを開設する輸入代行業者...
2024.06.25 更新
中国輸入転売で儲かる商品リスト13選!売れる商品の特徴とは?
目次中国輸入転売で儲かる商品リスト13選【保存版】1.アパレル・ファッション2.ベビー・キッズ用品3.アクセサリー4.ファッション小物5.生活雑貨・インテリア6.スマートフォン用品7.車・ バイク用品8.防犯・防災グッズ...
2024.06.25 更新
中国輸入で無在庫転売をしよう!やり方・代行業者の選び方を解説
目次中国輸入で無在庫転売をするメリット・デメリットメリット低リスクで始められる資金繰りが良い利益率が高いデメリット出品商品の管理が複雑化するクレームが起きやすい偽物が納品されるケースがある中国輸入の無在庫転売のやり方・手...
2024.06.25 更新
アリエクスプレスとアリババとタオバオでの仕入を徹底比較!!
目次アリエクスプレス、アリババ、タオバオのそれぞれの特徴とは?アリエクスプレスとはどんなサイトかアリエクスプレスを使うメリットアリエクスプレスを使うデメリットアリエクスプレスを使う際の注意点アリババとはどんなサイトかアリ...
2024.05.25 更新
中国輸入で利益計算の方法!!儲からないのは計算に問題あり??
目次中国輸入の利益計算の公式商品の売上商品代金輸入経費販売先の手数料中国輸入の利益計算を実践中国輸入で利益計算の方法のまとめ 中国輸入の利益計算の公式 中国輸入で利益額を計算する公式は以下の通り。 それぞれの項目について...
2024.06.25 更新