• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • メルカリ
  • メルカリ・ラクマ・ヤフオク!ではどれがいい?手数料や特徴を徹底比較!

    メルカリ・ラクマ・ヤフオク!ではどれがいい?手数料や特徴を徹底比較!

    この記事では、メルカリ・ラクマ・ヤフオク!の手数料や特徴をひとつずつ項目に分けて紹介しているので、せどりで活用したい人は比較しつつ参考にしてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「メルカリスタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    メルカリプレゼント
    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    メルカリ・ラクマ・ヤフオク!はどれがいい?

    イントロダクション

    せどりで使うプラットフォームを選ぶとき、数多くのフリマアプリやオークションサイトがあるため、迷ってしまう人もいます。

    有名なところから始めようとしてメルカリ・ラクマ・ヤフオク!に絞っても、これ以上は絞れないと悩みがちです。

    しかしこの3つのプラットフォームはそれぞれに特徴があり、ユーザー層や出品形式などが違うため、売りたい商品に合った場所を選ぶと売上アップを期待できます。

    メルカリ・ラクマ・ヤフオク!はどれがいい?

    せどりのプラットフォームとして選ぶ人の多い、メルカリ・ラクマ・ヤフオク!は、実は3つとも登録して使える状態にしておくと便利です。

    商品によりターゲットが異なるため、ひとつに絞るよりも、複数のプラットフォームを適宜使い分けた方が売れる可能性が上がるからです。

    この章では、メルカリ・ラクマ・ヤフオク!の強みを紹介するので、商品に合った出品場所を探してみてください。

    早期売却を狙うなら「メルカリ」

    メルカリユーザー数日本一の総合フリマアプリで、ユーザーの年代も幅広く売れるチャンスが大きいプラットフォームです。

    取り扱い商品は、アパレル・美容関連・家電製品・ゲーム本体やソフト・本などあらゆるジャンルに対応しており、どのような商品を出品しても売れる可能性があります。

    メルカリでの売上金は、メルカリポイントを購入すると、電子マネーのiDまたはメルペイコード払いに対応のある店舗での買い物や利用代金の支払いに使えます。

    出品する際に必要な商品の説明文は、商品バーコードを読み取るだけで自動で商品名と商品説明が入力され、効率アップが可能です。

    女性をメインターゲットにするなら「ラクマ」

    ラクマはメルカリに次いで人気のあるフリマアプリで、前身は女性向けフリマアプリ「フリマ」のため、ラクマに変わった今でも女性ユーザーが多くなっています

    フリマアプリは販売手数料がかかりますが、ラクマはフリマアプリの中では安いことも特徴です。

    楽天グループが運営するフリマアプリなので、楽天会員であれば使用中の楽天IDをそのままラクマのユーザーIDとして使えます。新規登録の手間をかけずに、気軽にラクマを始められます。

    ラクマ独自のシステムに「購入申請」があり、購入したい人はまず出品者へ購入申請をし、許可されたあとで購入するというものです。

    ラクマはメルカリに次ぐ人気があることからも、2つのフリマアプリが比較されることが多いです。ラクマとメルカリの比較を詳しく知りたいときは、こちらの記事が参考になります。

    ・(関連)メルカリとラクマを徹底比較!使うならどっちのアプリがいい?

    オークション形式で出品したいなら「ヤフオク!」

    ヤフオク!はオークション形式とフリマ形式のどちらか好きな出品方法を、自由に選択できます。

    オークション形式とは、出品者が商品の情報と売却条件を提示し、期限までに最高価格をつけた人が落札、つまり購入できるシステムです。

    他の2つのフリマアプリとは異なりオークション形式で出品できるため、高額で売れる可能性があります。運営会社はヤフー株式会社で、ヤフーIDがあれば、だれでも出品が可能です。

    ヤフオク!ユーザーは30~40代男性が多く、高額商品であるヴィンテージ品や限定品、レアアイテムなどが売れやすい傾向にあります。

    プラットフォームの特徴を踏まえた上で、利益率を上げる方法を知りたい!という方は公式LINEで発信している物販ノウハウもチェックしてみてください。

    【一覧表】メルカリ・ラクマ・ヤフオク!の違いを徹底比較

    メルカリ・ラクマ・ヤフオク!の違いを一覧表にまとめました。

    メルカリ ラクマ ヤフオク!
    利用対象者 登録が必要(無料) 登録が必要(無料) 登録が必要(無料)
    全てのオークション機能を使うには月額508円(税込)が必要
    ユーザー層 20~50代 20~50代 20~60代
    販売手数料 10% 4.5~10% Yahoo!プレミアム会員は8.8%
    (その他は10%)
    振込手数料 振込ごとに200円 210円
    (楽天銀行は1万円以上:無料、1万円未満:210円)
    振込ごとに100円
    (PayPay銀行は無料)
    購入手数料 コンビニ払い、ATM払い、キャリア決済は100円
    それ以外は無料
    210円(1万円以上の振込申請時に振込先を楽天銀行にした場合に限り無料) コンビニ払い100円(中古車・新車、オートバイ車体、トラック車体、バス車体、不動産などの特定カテゴリの場合は別途手数料が発生)
    決済方法 メルカリポイント利用・メルペイ残高利用・クレジットカード払い(一括払い)・メルペイスマート払い・メルカード・コンビニ/ATM払い ラクラクあと払い(ペイディ)・コンビニ・郵便局/銀行ATM・d払い・携帯キャリア払いを選択した場合、1件100円~200円の決済手数料(支払い方法と金額ごとに細かく定められている) PayPay・PayPayあと払い・クレジットカード決済・PayPay銀行支払い・コンビニ・銀行振込
    配送方法 らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便・定形・定形外郵便・クリックポスト・スマートレター・レターパックライト・レターパックプラス かんたんラクマパック・ゆうパケット・宅急便コンパクト・定形、定形外郵便・クリックポスト・スマートレター・レターパックライト・ゆうメール ヤフネコ!パック・ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)
    掲載できる写真数 10枚 10枚 10枚

    ポイントごとに違いを比較して紹介するので、売りたい商品に合うプラットフォームを見極めましょう。

    利用対象者

    メルカリ・ラクマ・ヤフオク!の全てのプラットフォームで会員登録が必要ですが、無料で行えます。

    ただしヤフオク!の全ての機能を使うには、有料会員のYahoo!プレミアム会員になる必要があり、月額508円(税込)かかります。

    プレミアム会員になると、落札システム利用料が会員以外の場合よりも1.2%低い、8.8%(税込)に抑えることが可能です。

    ユーザー層

    メルカリのユーザー層は幅広いですが女性の方が多く、特に18~29歳、30代の人が多い傾向です。

    ラクマも女性のユーザーが多く、一方ヤフオク!は男性の方が多くなっています。

    メルカリの50代以上のユーザーは少ないですが、ヤフオク!では多く、ユーザーの年齢により使うプラットフォームに違いがあります。

    メルカリとヤフオク!の両方を使う人は少なく、どちらかだけを使うため、売りたい商品のターゲット層を把握して最適なプラットフォームへ出品しましょう。

    販売手数料

    どのプラットフォームも、商品が売れた場合に販売手数料を支払います。
    商品代金に対してメルカリは10%、ラクマは4.5~10%、ヤフオク!は落札価格の8.8~10%です。

    Yahoo!プレミアム会員になると月額508円(税込)は必要ですが、落札システム利用料が割安になるため、高額商品を売る・多数の商品を売る場合は有料会員になっておいた方が経費を削減できます。

    ただしヤフオク!は、中古車・新古車など一部のカテゴリにおいて落札価格に関係なく、所定の落札システム料が必要です。

    ラクマは販売手数料に対して消費税がかかるため、販売手数料の金額が大きいほど費用がかさみます。

    フリマの手数料の計算ツール

    フリマの手数料計算を簡単に行える便利なツールもあります。

    販売価格、仕入れ値、送料、その他経費を入れることで、手数料や利益(利益、利益率、原価率、損益分岐など)の計算をしてくれます。登録不要ですぐに使えるので、活用していきましょう。

    メルカリ手数料と利益の計算

    ラクマ手数料と利益の計算

    ヤフオク手数料と利益の計算

    振込手数料

    売上金を現金として受け取るため、指定の口座へ振り込んでもらう場合、振込手数料はメルカリ200円、ラクマ210円、ヤフオク!100円かかります。メルカリはどの金融機関と申請金額であっても、その都度必要です。

    しかしラクマは10,000円以上の振込申請で、楽天銀行へ振り込む場合のみ無料になります。ヤフオク!の売上金を、設定したPayPay口座へ振り込む場合も手数料は無料です。

    楽天ユーザーは楽天銀行口座があるとポイント還元などに有利なため、ラクマでの売上金の受取先として持っておいても損はありません。

    ヤフーユーザーもPayPayと連携したサービスが多く、日常的な買い物にも使えるためPayPay口座の開設がおすすめです。

    購入手数料

    どのプラットフォームもコンビニ払いを選ぶと、100円程度の購入手数料がかかります。

    詳しく言うと、メルカリはコンビニ払い、ATM払い、キャリア決済の場合は100円、それ以外は無料です。

    ラクマはラクラクあと払い(ペイディ)、コンビニ払い、郵便局/銀行ATM払い、d払い・携帯キャリア払いの場合、1件100円~200円の決済手数料が必要です。さらに支払い方法と金額ごとに手数料が異なるため、その都度確認しましょう。

    ヤフオク!はコンビニ払いが100円かかり、中古車・新車、オートバイ車体、トラック車体、バス車体、不動産などの特定カテゴリの場合は別途手数料も必要です。

    決済方法

    決済方法はどのプラットフォームも豊富で、クレジットカード払いや銀行振込、コンビニ払いは共通してできます

    そのほかの決済方法は、メルカリでは、メルカリポイント利用・メルペイ残高利用・メルペイスマート払い・メルカードがあります。

    ラクマは、ペイディ・LINE Pay ・FamiPay・携帯キャリア払い・ラクマポイント・楽天ポイント/キャッシュ・売上金・クーポンで支払いが可能です。

    ヤフオク!は、PayPay残高払い・PayPayあと払い・PayPay銀行支払いができます。

    それぞれの運営会社が提供するサービスで決済するとポイントがもらえるなど、特典付きの決済方法もあります。

    配送方法

    3つのプラットフォームともに、ヤマト運輸や日本郵便と提携した配送方法を用意しています。

    具体的には、メルカリはらくらくメルカリ便(宅急便・宅急便コンパクト・ネコポス)とゆうゆうメルカリ便(ゆうパック・ゆうパケット)、ラクマはかんたんラクマパック・ゆうパケット・宅急便コンパクト・ゆうメールがあります。

    メルカリとラクマの共通で、クリックポスト、定形・定形外郵便、スマートレター、レターパックライト、レターパックプラスも使えます。
    ヤフオク!はヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケットがあります。

    掲載できる写真数

    3つのプラットフォームともに、画像は最大10枚まで掲載可能です。商品画像は1枚でも多い方が細部まで紹介でき、魅力のアピールや注意点を載せてトラブル回避にも役立ちます。

    画像をできるかぎり多く載せることがおすすめのジャンルは、ファッションアイテム・高額商品・家具や家電製品・鑑定書や外箱付きの商品です。

    詳しくチェックしてから購入したいと思うユーザーが多いジャンルで、見たい部分が紹介されていると納得して購入されます。

    写真の載せ方や撮り方にもコツがあります。
    公式LINEでは、こういったあらゆる物販ノウハウを提供しているのでチェックしてみてください。

    メルカリ・ラクマ・ヤフオク!の比較まとめ

    メルカリ・ラクマ・ヤフオク!はユーザー層が異なるため、売りたい商品によって出品先をわけるとスムーズな売却を期待できます。

    販売手数料にも違いがあり、メルカリは販売手数料が高めなもののユーザー数が多く、売れるチャンスが大きい特徴があります。

    もしどこかへ出品してもなかなか売れなかった場合、3つすべてのプラットフォームへ登録してあると、別の場所へ出品し直して売る手段も可能です。

    どこかひとつに絞らず、売りたい商品のターゲットを明確にして最適なプラットフォームへ出品すると、早く売れる可能性が高まります。

    物販ラボでは「メルカリスタートマニュアル」も無料配布しています

    • メルカリ不用品販売と仕入れ先
    • メルカリアカウント作成
    • メルカリの価格差の商品例
    • メルカリ返信例100
    • これからメルカリを始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      Visited 964 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    (バックアップ20240417)メルカリの後払いを滞納してしまったらどうしたらいいの?対処法を紹介!

    (バックアップ20240417)メルカリの後払いを滞納してしまったらどうしたらいいの?対処法を紹介!

    目次メルカリの後払いの滞納を放置し続けた場合の流れ滞納1日①:支払期限超過のアナウンスが来る滞納1日②:売上金が支払いに充当される滞納1日③:メルペイスマート払いの利用制限制限がかかる滞納5日:メルカリとメルペイの購入制...

    2024.04.17 更新

    【初心者向け】メルカリでゲームソフトを出品する方法は?

    【初心者向け】メルカリでゲームソフトを出品する方法は?

    目次メルカリでゲームソフトを出品する方法は?基本的なメルカリ出品方法についてゲームソフトの説明文についてゲームソフトの発送方法についてまとめ:メルカリのゲームソフト出品は初心者でもカンタンです メルカリでゲームソフトを出...

    2024.05.10 更新

    【メルカリ出品】売れなくても手数料はかかる?リスクはあるの?

    【メルカリ出品】売れなくても手数料はかかる?リスクはあるの?

    目次【メルカリ出品】売れなくても手数料はかかる?リスクはあるの?結論:売れなかったら手数料はかかりませんメルカリ出品することでリスクはある?梱包資材を先に買った場合の料金価格設定をミスして売れてしまった場合まとめ:メルカ...

    2024.05.13 更新

    メルカリ送料はいつ払う?払い方は?出品者 or 購入者負担ごとに解説

    メルカリ送料はいつ払う?払い方は?出品者 or 購入者負担ごとに解説

    目次メルカリ送料はいつ払う?払い方は?出品者 or 購入者負担ごとに解説払うタイミングは2通りある送料が購入者負担の場合支払い方法について送料が出品者負担の場合メルカリ送料の計算方法は?送料は配送方法とサイズで決まるまと...

    2024.05.12 更新

    メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき?【初心者向け】

    メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき?【初心者向け】

    目次メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき?取れない汚れがある場合汚れている商品が売れるの?クリーニングに出しても良い場合まとめ メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき? 本記事では「メルカリ出品前のクリ...

    2024.05.10 更新

    【手順解説】メルカリ出品の取り消し(削除)方法は?ペナルティあり?

    【手順解説】メルカリ出品の取り消し(削除)方法は?ペナルティあり?

    目次メルカリ出品の取り消し(削除)方法は?ペナルティあり?ペナルティはないメルカリ出品を取り消しする方法一時停止と削除の違いは?一時停止した商品の再出品方法は?まとめ:メルカリ出品を取り消し/削除する方法は「ボタンタップ...

    2024.05.12 更新

    【メリットあり】メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?

    【メリットあり】メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?

    目次メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?結論:自分でいいねしてもOKです安心感を演出できるいいねがつきやすくなる早く買わなきゃと思わせることができる自分でいいねをしたことはバレないの?まとめ:メルカリ出品したら...

    2024.05.10 更新

    メルカリ出品は高校生でもできる?何歳から使えるの?【年齢制限】

    メルカリ出品は高校生でもできる?何歳から使えるの?【年齢制限】

      目次メルカリ出品は高校生でもできる?何歳から使えるの?結論:高校生でもメルカリ出品は可能です推奨:マイナンバーカードを用意しておくまとめ:メルカリ出品は高校生でも可能、かつ年齢制限もない メルカリ出品は高校...

    2024.05.12 更新

    メルカリに出品した商品の「目のマーク」の意味は?【結論:閲覧数】

    メルカリに出品した商品の「目のマーク」の意味は?【結論:閲覧数】

    目次メルカリに出品した商品の「目のマーク」の意味は?【結論:閲覧数】結論:閲覧数を示す数値です閲覧数が増えない原因と増やすための対策とは?商品の需要が少ない検索結果に表示されていない商品タイトルがわかりにくい価格が高すぎ...

    2024.05.13 更新