2023.07.01 投稿
2024.05.17 更新
ゆうゆうメルカリ便での受け取り方法を解説!
ゆうゆうメルカリ便の受け取り方法について解説をします。
ゆうゆうメルカリ便は会社帰りにコンビニで受け取るなど、自宅以外でも荷物を受け取る事が出来ます。
この記事ではゆうゆうメルカリ便の受け取り方やよくある疑問について解説しているので、メルカリ配送方法のことで悩んでいる方は、ぜひ続きを読み進めてみてください。
当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。
記事の最後では「メルカリスタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!
Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:Twitter・LINE
松下 隆史のプロフィール
物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:Twitter・LINE
中川 瞬のプロフィール
目次
ゆうゆうメルカリ便の受け取り場所
メルカリと日本郵便が提携して誕生した「ゆうゆうメルカリ便」。配送状況が常に確認でき、匿名配送にも対応しているなどメリットも多い配送方法です。
ゆうゆうメルカリ便を利用した場合、以下の受け取り場所が選べます。
- 自宅
- 郵便局
- コンビニ(ミニストップ・ローソン)
- 宅配ロッカー「はこぽす」
商品購入の際、何も指定しなければ受け取り場所は自宅になります。もし、自宅以外の場所で受け取りたい場合は、購入前に受け取り場所を指定します。
ゆうゆうメルカリ便の受け取り方
自宅のほか、郵便局やコンビニ、宅配ロッカー「はこぽす」でも受け取れるゆうゆうメルカリ便。それぞれの受け取り方について解説します。
受け取り方の流れや注意点を理解し、トラブルのないようにしましょう。
自宅での受け取り方
ゆうゆうメルカリ便は3つの配送方法があり、配送方法によって受け取り方が異なります。自宅で受け取る場合の流れと、3種類それぞれの受け取り方について説明します。
受け取り方の流れ
自宅で受け取る場合の流れは以下の通りです。
- 対象の商品の配送方法が「ゆうゆうメルカリ便」であることをチェック
- 配送先が自宅に設定されていることを確認
- 商品を購入
- 到着した商品を自宅で受け取る
まずは商品の配送方法を確認し、「ゆうゆうメルカリ便」になっていること、さらに配送先が「自宅」になっていることをしっかり確認しましょう。
問題がなければ配送方法によって、郵便受けもしくは手渡しで商品を受け取ります。
配送方法によって受け取り方が変わる
自宅で受け取ると言っても、手渡しやポストへの投函など受け取り方はさまざまです。ゆうゆうメルカリ便は配送方法が3種類あり、それぞれの配送方法によって受け取り方が変わります。
- ゆうパック:対面での手渡し
- ゆうパケット/ゆうパケットポスト:郵便受け
- ゆうパケットプラス:郵便受け
ゆうパックは対面での手渡しなので、不在の場合は受け取ることができないので注意しましょう。ゆうパケットプラスは厚さ7cm以内の規定のため、郵便受けに入らない場合は対面での手渡しになります。
また、ゆうパック以外は「置き配」が指定できます。ポストや玄関前、宅配ボックス、メーターボックス、車庫など、都合のよい場所を指定しておけば不在時でも商品の受け取りが可能です。
コンビニでの受け取り方
ゆうゆうメルカリ便の受け取り方の一つであるコンビニですが、受け取り場所に指定できるのはミニストップとローソンのみです。
コンビニで受け取るにはLoppiでの手続きが必要になります。コンビニで受け取る手順とLoppiの操作方法を説明します。
受け取り方の流れ
コンビニで商品を受け取る流れは以下の通りです。
- 対象の商品の配送方法が「ゆうゆうメルカリ便」であることをチェック
- 「新しい受け取り場所を登録」から受け取り場所にしたいコンビニを検索して指定
- 商品を購入
- 商品到着の通知を受け取ったら指定したコンビニに行く
- 店内に設置してあるLoppiで手続きをする
- レシートをレジに持参し商品を受け取る
コンビニで受け取りたい場合は、購入前など早めに指定しておくようにしましょう。
Loppiでの手続き方法
商品を受け取る際には、以下が必要になります。
- お問い合わせ番号
- 認証番号
- 身分証(運転免許証や保険証)
身分証は必ずしも必要ではありませんが、特に郵便局では提示を求められる場合があります。商品の受け取りには、店内に設置されているLoppiの操作が必要です。
- Loppiのトップ画面「各種番号をお持ちの方」を選択する
- 「お問合せ番号」を入力する
- 「認証番号」を入力する
- 画面に表示された内容をチェックする
- 発券された「申込券」をレジに持参し商品を受け取る
発券後は30分以内にレジに持参します。
・(関連)メルカリのコンビニ受け取りのやり方を解説
郵便局での受け取り方
郵便局での受け取りが便利な場合もあるでしょう。コンビニでの受け取りと同様、自分の都合のよい時間に取りに行くことができます。
商品を郵便局で受け取る際の流れと受け取り方を説明します。
受け取り方の流れ
郵便局で商品を受け取る際の流れは以下の通りです。
- 対象の商品の配送方法が「ゆうゆうメルカリ便」であることをチェック
- 「新しい受け取り場所を登録」から受け取り場所にしたい郵便局を検索して指定
- 商品を購入
- 商品到着の通知を受け取ったら指定した郵便局に行く
- 店内で手続きを行う
- 商品を受け取る
検索画面では、GPS(現在地)、住所、駅、キーワードで検索ができます。商品が郵便局に届くと通知が来るので、受け取り期限内に取りに行きましょう。
店内での手続き方法
郵便局で商品を受け取る場合には以下のものを用意します。
- お問い合わせ番号
- 認証番号
- 身分証(運転免許証や保険証)
特に郵便局では身分証の提示を求められる場合があるので、忘れずに持って行きましょう。郵便局での手続きの仕方は以下の通りです。
- 窓口で受取可能情報(取引画面もしくはメール)を提示する
- 「お問い合わせ番号」と「認証番号」を伝え、商品を受け取る
・(関連)ゆうゆうメルカリ便での郵便局受け取りのやり方を解説!
宅配ロッカー「はこぽす」での受け取り方
「はこぽす」とは駅やコンビニ、郵便局などに設置されている宅配ロッカーのことです。ロッカーを利用して商品を出したり、受け取ったりすることができるサービスです。
また、PUDOも宅配ロッカーの一つで、商品の受け取りに利用できます。ゆうゆうメルカリ便はPUDOも「はこぽす」として利用可能です。
基本的な受け取り方
はこぽすは基本的に以下のような流れで商品を受け取ります。
- 対象の商品の配送方法が「ゆうゆうメルカリ便」であることをチェック
- 「新しい受け取り場所を登録」から「はこぽす(受取ロッカー)」を選び、受け取りを希望するはこぽすを検索して指定
- 商品を購入する
- 商品到着の通知を受け取ったら指定したはこぽすへ行く
- はこぽすのトップ画面から手続きを行う
- 商品を受け取る
はこぽすを利用する際には事前登録が必要です。また、はこぽすは一部地域のみで利用できるサービスです。
はこぽす受け取りの操作方法
はこぽす(PUDO)を受け取る際の操作方法を解説します。
- はこぽすのトップ画面「荷物の受取り」を選択
- 「認証番号(受取パスワード)」を入力
- 「お問い合わせ番号」を入力
- 開いたボックスから商品を取り出す
- 扉を閉め「終了」を選択
- タッチパネルに触れ「受け取り」を選択
- 「認証番号(受取パスワード)」を入力
- 受け取りサインをタッチパネルに記入
- 開いたボックスから商品を取り出す
- 扉を閉める
ゆうゆうメルカリ便の受け取り方法についてよくある質問
受け取り場所の変更はいつまでできるのか、自宅以外での受け取り方法は追加料金がかかるのかなど、ゆうゆうメルカリ便の受け取り方法についてよくある質問を紹介します。
購入後の受け取り場所の変更はどのタイミングまでできる?
商品の受け取り場所の変更は、出品者が二次元コードを発行する前まで可能です。出品者は発送のためラベルシールを発行しますが、その際、配達場所の情報が確定してしまうのです。
そのため、商品の受け取り場所の変更ができるのは、出品者がラベルシールを発行する前まで。慌てないためにも、購入後ではなく購入前に受け取り場所の変更をしておきましょう。
自宅以外の受け取りで追加料金はかかる?
商品の受け取り場所を、コンビニや郵便局、はこぽすに指定しても、追加料金はかかりません。受け取り時にお金を払う必要はないので、安心して利用できます。
コンビニ・郵便局・はこぽすでの受け取り期限はどのくらい?
コンビニ、郵便局、はこぽすで受け取る場合は受け取り期限があるので注意しましょう。コンビニ・郵便局は、商品到着の「翌日から7日以内。はこぽすはロッカー到着の連絡から3日以内です。
期限を過ぎると出品者に返送されてしまいます。連絡を受けたら、できるだけ早く受け取りに行くことをおすすめします。
受け取り日時の指定はできる?
ゆうゆうメルカリ便は、コンビニ、郵便局、はこぽすといったどの方法でも、受け取り日時の指定はできません。
スケジュールの都合を合わせにくい場合は、受け取り期限の長いコンビニか郵便局を選ぶとよいでしょう。どうしても日時指定をしたい場合は、らくらくメルカリ便に変更するという方法もあります。
・(関連)メルカリで受け取りの評価のコメントに迷わない!手順や例文を
・(関連)メルカリを使った儲け方とは?コツを知って効率的に稼ぐ!
・(関連)メルカリ初心者が売れない理由とは?初出品時にまず取り組むべきことを徹底解説!
まとめ ゆうゆうメルカリ便の受け取り方
ゆうゆうメルカリ便には自宅のほか、コンビニや郵便局、はこぽすといったように複数の受け取り手段があります。自宅以外で受け取る方が便利な場合は、受け取り場所を変更するとよいでしょう。
ただし、購入後は出品者が二次元コードを発行してしまうと変更ができなくなってしまうので、購入前に変更をしておいた方が確実です。
また、それぞれ受け取り期限があります。期限を過ぎると出品者に返送され迷惑をかけてしまうことになるので、商品が届いたらできるだけ早めに取りに行きましょう。
物販ラボでは「メルカリスタートマニュアル」も無料配布しています。
あなたにおすすめの記事
ASINとJANコードの違いとは?特徴と活用法までわかりやすく解説
目次ASINコードとJANコードとは?ASINコードとはJANコードとはASINコードの種類と利用方法ASINコードの種類ASINコードの生成方法商品ページでのASINコード確認方法ASINコードを使った商品管理JANコ...
2024.06.26 更新
メルカリの返品条件と手順|返品に応じてもらえない場合の対処法
目次メルカリで購入者が返品できる条件メルカリで出品者が返品に応じる必要がある場合メルカリでの返品手順出品者へ送る返品依頼メッセージ返品の同意メッセージを待つ返品送料の負担について決める商品発送、キャンセル申請の依頼返品商...
2024.06.06 更新
【初心者向け】メルカリでゲームソフトを出品する方法は?
目次メルカリでゲームソフトを出品する方法は?基本的なメルカリ出品方法についてゲームソフトの説明文についてゲームソフトの発送方法についてまとめ:メルカリのゲームソフト出品は初心者でもカンタンです メルカリでゲームソフトを出...
2024.05.10 更新
【メルカリ出品】売れなくても手数料はかかる?リスクはあるの?
目次【メルカリ出品】売れなくても手数料はかかる?リスクはあるの?結論:売れなかったら手数料はかかりませんメルカリ出品することでリスクはある?梱包資材を先に買った場合の料金価格設定をミスして売れてしまった場合まとめ:メルカ...
2024.05.18 更新
メルカリ送料はいつ払う?払い方は?出品者 or 購入者負担ごとに解説
目次メルカリ送料はいつ払う?払い方は?出品者 or 購入者負担ごとに解説払うタイミングは2通りある送料が購入者負担の場合支払い方法について送料が出品者負担の場合メルカリ送料の計算方法は?送料は配送方法とサイズで決まるまと...
2024.05.12 更新
メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき?【初心者向け】
目次メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき?取れない汚れがある場合汚れている商品が売れるの?クリーニングに出しても良い場合まとめ メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき? 本記事では「メルカリ出品前のクリ...
2024.05.10 更新
【手順解説】メルカリ出品の取り消し(削除)方法は?ペナルティあり?
目次メルカリ出品の取り消し(削除)方法は?ペナルティあり?ペナルティはないメルカリ出品を取り消しする方法一時停止と削除の違いは?一時停止した商品の再出品方法は?まとめ:メルカリ出品を取り消し/削除する方法は「ボタンタップ...
2024.05.12 更新
【メリットあり】メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?
目次メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?結論:自分でいいねしてもOKです安心感を演出できるいいねがつきやすくなる早く買わなきゃと思わせることができる自分でいいねをしたことはバレないの?まとめ:メルカリ出品したら...
2024.05.18 更新
メルカリ出品は高校生でもできる?何歳から使えるの?【年齢制限】
目次メルカリ出品は高校生でもできる?何歳から使えるの?結論:高校生でもメルカリ出品は可能です推奨:マイナンバーカードを用意しておくまとめ:メルカリ出品は高校生でも可能、かつ年齢制限もない メルカリ出品は高校...
2024.05.18 更新