中国輸入の仕入れ先「アリババ」から商品を仕入れる方法や注意点を解説

この記事の著者:中川 瞬 >>
勤めていた病院の利権争いと行政処分により給与が滞る事態から自らビジネスを開始。Amazon米国、カナダ、メキシコ、イギリス、インド、メルカリ、ヤフショ、ヤフオク、BUYMA、ebay米国、豪州、インド、Mercadolibre、ozon、etsy、BONANZA、ネットショップと一通り販売。現在は物販のシステム開発中心に活動。個人で稼ぐ力が必要であることを提唱し、忙しい会社員や、主婦がインターネットを使用して、安定した収入を得る支援をしている。
中川瞬プロフィール

こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

中川
中国輸入の仕入れ先「アリババ」について知りたい
という方のために、アリババから商品を仕入れる方法や注意点について解説をします。

この記事を読むことで、

  1. 中国輸入の仕入れ先でおすすめのアリババサイトとは何かがわかる
  2. アリババから商品を仕入れるメリットがわかる
  3. アリババから仕入れる際に知っておくべきことがわかる
  4. アリババから仕入れる方法・流れについてがわかる
  5. アリババ仕入れでおすすめの商材がわかる
  6. アリババの商品仕入れのポイントがわかる

この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

それでは中国輸入の仕入れ先「アリババ」について解説していきます。

中国輸入ビジネスと言えば、アリババが有名です。
アリババの名前くらいは聞いたことがある方もいると思いますが、いざアリババから仕入れて販売するとなると、難しく考えてしまうかもしれません。

この記事では、中国輸入の仕入れで人気のアリババの情報を紹介しています。
アリババから仕入れるメリットや、具体的な仕入れ方法、仕入れる際の注意点もあります。
この記事を読むことでアリババからの仕入れを始められる内容となっていますので、ぜひ続きを読み進めてみてください。

中国輸入の仕入れ先でおすすめのアリババサイトとは

アリババとは、ジャック・マーが創業したAlibaba Group(阿里巴巴集団)のことです。
グループ内の利用者数は、2022年で約13憶1,000万人に達しており、世界最大級のBtoB(企業間取引)サイトとなっています。

なお、アリババグループには以下の種類があります。

【アリババグループの一覧】
  • Alibaba.com
  • 阿里巴巴1688.com
  • AliExpress(アリエクスプレス)
  • 淘宝網(タオバオ)
  • 天猫(テンマオ)

アリババで検索すると上位に表示されるAlibaba.comはグローバルサイトです。
仕入れでは中国国内向けの阿里巴巴1688.comを利用します。

輸入販売では安く買って高く売るのが基本です。
アリババグループ内でも仲介業者を挟まない直接仕入れが可能で、ロット数が多い阿里巴巴1688.comが最も安くなるため、仕入れ先として選びます。

アリババから商品を仕入れるメリット

アリババは仕入れ先としていくつかのメリットがあります。
どの仕入れ先を選んだらいいか迷ったら、アリババで仕入れるメリットを比較してみて下さい。

価格が安い

同じアリババグループの中でも、阿里巴巴1688.comが最も安く買えるため、仕入れ先に向いています

阿里巴巴1688.comは、卸売業者や工場が直接出品をするBtoB向けサイトです。
大ロットの注文が基本で、単価を安くしている特徴があります。
また、出品企業が多いため、価格比較がしやすいメリットもあります。

BtoB向けサイトのタオバオもありますが、小ロットからの注文で単価が高くなり転売で利益を出すのは難しくなるため、仕入れに向いていません。
同じく小ロットから注文できる天猫はBtoC(消費者向け取引)のため、価格が高くなり、仕入れ先として選べません。

商品の安定供給が可能

阿里巴巴1688.comは、卸売業者や工場から直接仕入れる方法のため、大量仕入れが可能で、在庫切れの心配が少なくなっています。

輸入販売で継続して利益を出すためには、安定した供給が重要です。
途中で在庫切れになったり、販売終了になったりすれば、新たな仕入れ商品を探さなければならなくなり、その労力はデメリットになりかねません。

しかし、アリババのように卸売業者や工場から直接仕入れる方法なら、大量に在庫を持っていて在庫切れの心配が少なく、在庫がなくても注文を受けてからすぐ製造にかかれるため、安定供給が可能です。
仕入れ先の工場が倒産しない限り、利益の出る商品を長く仕入れられるメリットがあります。

オリジナル品の作成ができる

アリババの阿里巴巴1688.comは、卸売業者や工場が出店しており、オリジナルやOMEの作成を依頼できるメリットがあります。
オリジナル商品は他のショップと異なる商品で差別化になります。
また、OMEのようにロゴを変えてプライベートブランドとして扱う商品の依頼も可能です。

とくに、卸売業者や工場が出店する阿里巴巴1688.comでは、他のサイトと比べてオリジナルやOMEへの大きな対応力があります。
これらの商品は、注文を受けてからすぐに製造発送してもらえるメリットもあります。

価格交渉がしやすい

アリババの阿里巴巴1688.comでは、工場やメーカーといった製造側も出店しています。
そのため、製造側との直接交渉が可能で、「単価を下げて欲しい」「ロット数を変えて欲しい」といった要望を伝えやすくなります。

すべての交渉が上手くいくとは限りませんが、交渉できることがわかっていれば、将来の利益アップにつながる可能性があります。
ビジネス規模が小さいときは交渉できなくても、何度か取引するうちに交渉が上手くいくようになり、単価をさらに安く、小ロットの仕入れも可能になるかもしれません。

結果的に利益率アップにつながり、ビジネスの拡大ができます。

アリババから仕入れる際に知っておくべきこと

アリババからの仕入れは、国内での仕入れとは少し事情が異なります。
中国仕入れをしたことがない方は、以下に紹介する注意点を確認しておいてください。

基本的には輸入代行業者を利用する必要がある

輸入販売の仕入れで利用するアリババの阿里巴巴1688.comは、中国向け仕入れサイトです。
そのため、登録や買付には以下が必要になります。

【アリババで必要なもの】
  • 登録には中国国内の電話番号と銀行口座が必要
  • 決済にはAlipayの電子マネー決済が必要

アリババのアカウント作成には、中国国内の電話番号と銀行口座が必要になり、決済にAlipayの電子マネー決済となるため、日本国内からの取引は難しくなります。
また、登録ができたとしても、そもそも国際発送をしている出店企業が少ないため、結果的に代行業者やパートナーを通さなければなりません。

輸入代行業者を通せば、決済や中国語の問題はなくなります。
手数料はかかりますが、アリババからスムーズな仕入れができると考えたら、必要な経費だと言えるでしょう。

商品の品質にバラつきがある

アリババグループの中でも、仕入れ向けサイトの品質は低~中程度になります。
商品の品質が高い天猫(テンマオ)もありますが、消費者向けサイトで単価が高くなるため、仕入れの選択肢には入らないでしょう。

仕入れサイトの阿里巴巴1688.comを使うなら、一部に低品質の商品が含まれていることを前提に仕入れしてください。
中には、模造品や偽物を扱っているショップもあるため注意が必要です。
商品の品質は、ショップによって差があるため、テスト仕入れは必須だと考えましょう。

仕入れていいか迷ったら、以下の基準を目安にしてください。

【仕入れ商品の基準】
  • 価格が安すぎる商品は避ける
  • 評価が低い商品は避ける
  • レビューに写真や動画が多い場合は仕入れOK
  • 説明と商品の内容が一致しないものは避ける
  • ブランド名やロゴが間違っているものは避ける

上記の基準に当てはまる項目が多いショップは、仕入れ対象から外しましょう。

最低ロットが設定されていることもある

アリババの仕入れは、基本的に大量購入が前提となっています。
ロット数は、10個以上や100個以上などまとまった数を一度に仕入れるのが基本のため、仕入れる前に最低ロット数は確認しましょう。

大量に仕入れてしまうと、多くの在庫を抱えることになります。
売れるかどうかわからない商品は、仕入れるロット数に注意してください。

日本国内への輸入が禁止されている商品に注意が必要

アリババからの仕入れに関わらず、海外から日本に輸入するときは、輸入や販売が禁止されていないか確認しましょう。
以下の輸入禁止・規制品目をチェックするようにしてください。
これらの商品は法律で輸入が禁止されているため、知らなかったでは済まされません。

>輸出入禁止・規制品目

たとえば、以下の品目が輸入規制されています。

【輸入規制のあるもの一例】
  • ブランドのコピー品や模造品
  • 麻薬などの違法薬物
  • 児童ポルノ
  • 著作権や商標権などを阻害するもの
  • 拳銃などの銃器類

図面や印刷物、バスソルトやアロマオイルのように、一部に規制があるものもあるため注意してください。

輸入や販売が禁止されている商品は、税関で全て没収されます。
さらに税関法により処罰の対象となるので、輸入ビジネスをするなら必ずチェックが必要です。

アリババから仕入れる方法・流れ

アリババから仕入れる方法を具体的に紹介します。
商品の検索方法から、仕入れの判断方法、輸入代行業者の使い方まで紹介します。

アリババで欲しい商品を探す

まずは、アリババに無料で会員登録しましょう。
会員登録しなくても商品検索はできますが、非会員は読み込みスピードが遅くなり、一定数の閲覧で会員登録が促されるため、会員登録がおすすめです。

仕入れで使うアリババは、以下のリンクからアクセスしてください。

>アリババ

アリババに登録したら、以下の検索方法を使って商品を絞り込みます。

【商品検索のやり方】
  • キーワードで検索(中国語で検索)
  • 画像検索

それぞれの詳しいやり方は、以下の項目で詳しく解説します。

キーワード検索

アリババTOP画像

アリババのキーワード検索は、中国語で検索します。
Google Chromeを使うと自動翻訳され、効率よく検索できるので活用してください。
または、Google翻訳を使って、日本語から中国語に変換させる方法もあります。

キーワード検索は画像検索より時間がかかりますが、幅広い商品がヒットします。

検索するキーワードは、Amazonで評価の高い商品や、商品画像がわかりにくいタイトルからキーワードを抽出してみましょう。
Amazonで見つけた同じ商品でも、異なるキーワードが使われている場合があります。
いくつかのキーワードパターンで検索してみてください。

画像検索

画像検索

アリババで、商品を検索するときに知っておいて欲しいのが画像検索です。

通常は検索窓にキーワードを入力して、商品を検索しますが、画像検索の場合は検索窓にあるカメラマークをクリックしてください。
あらかじめ保存しておいた探したい商品の画像を選択すると、画像から同じものや似たものがないか検索できます。

関連商品、似たような商品を探したい場合にも画像検索は便利です。

「同款」「相似」機能の使用

画像一覧

売れそうな商品がわかっているなら、画像検索で「同款」「相似」機能を使いましょう。
また、同じ商品の価格を比較したいときにも便利な機能です。

この機能で目的の商品が見つからないときは、検索で表示された商品の「同款」「相似」機能でさらに絞り込みます。
「同款」「相似」を繰り返すことで、商品が見つかりやすくなります。

優良ショップを見極める

アリババから商品を仕入れるなら、優良ショップを選びたいものです。
多くのショップが出店しており、良い業者もいれば、そうでない業者もいるため見極めが必要です。
また、アリババは返品が難しいことも多いため、優良ショップを選ぶようにしましょう。

具体的な優良ショップの見極め方は、以下の内容を参考に比較してください。

企業の写真から判断する

企業情報写真

出品者ページから、企業の写真を確認しましょう。
左上にある会社名をクリックすると、上記画像のような工場の写真が出てくるので以下の内容を確認します。

【写真のチェックポイント】
  • 建物は綺麗か?
  • 建物は大きいか?

大きな建物の企業は、企業規模が大きいため安心して取引できます。
また、建物の外観が綺麗であれば、商品の品質も高いと判断できるでしょう。

一方で、以下のような写真の場合は注意が必要です。

【注意が必要な写真】
  • 建物の写真がない
  • 内部が散らかっている
  • 建物が小さい

写真さえない会社は、企業規模が小さい傾向があるため注意してください。
ただし、革製品を扱う工場などは小規模のところが多いため、建物だけの大きさで品質は判断できません。
また、写真があっても内部が散らかっている場合は、低品質の恐れがあるでしょう。

企業店舗情報から判断する

企業情報では、以下の画像のように、優良マークや評価をチェックできます。

企業店舗情報

表示されている項目で、以下の内容をチェックしましょう。

【チェック内容】
  • 实力商家:優良ショップマーク アリババが認めた優良セラーを示す
  • 退换体验:返品、交換対応の満足度を示す
  • 品质体验:商品自体のクオリティを示す
  • 物流时效:配送のスピード
  • 纠纷解决:トラブルが合った際の対応
  • 采购咨询:質問があった際のレスポンス速度
  • 回头率:商品のリピート購入率
  • 交易勋章:ショップ評価。数が多ければ多いほどよい

とくに「实力商家」はアリババが認めた優良セラーを示すため、おすすめです。
「回头率」はリピート購入率のことで、15%以下の工場からは仕入れないようにします。

評価は5.0が最高で、中でも商品の品質を示す「品质体验」は重要です。
ただし、評価はサクラによるレビューが存在するため注意してください。
同じ人が大量に購入している場合はサクラの可能性があるので、気になるショップはより詳細までチェックしましょう。

企業詳細情報から判断する

中国は企業信用スコアがあり、アリババでも企業信用グレードの表示があります。
企業ページに入り「公司档案」をクリックして、以下のデータを確認しましょう。

企業詳細情報

企業スコアは、グレードの高い順からAAA、AA、A、BBB、BBとなっています。

【企業スコア】
  • AAA:上位10%
  • AA:上位5%

「A」 がつく企業では、上位に入る優良企業だとわかります。

また、「阿里巴巴平台经营店铺」は、アリババ内で運営しているショップ数のことです。
ショップ数が多ければ、それだけ規模の大きな企業だとわかります。

「交易记录」は以下のポイントを確認しておきましょう。

【交易记录の内容】
  • 最近30天支付订单数 30日間の支払い注文数
  • 最近30天48H揽收率 30日間の注文のうち48時間で回収できた割合
  • 最近30天48H履约率 30日間の注文のうち48時間で履行できた割合
  • 最近30天3分钟响应率 消費者の質問に3分間でショップが回答した割合
  • 最近30天品质退款率 30日間の返金率
  • 最近30天纠纷率 30日間にトラブルが発生した割合

これらは過去の取引データを示しており、取引回数・購入者数・リピート率は多いほうが良く、返金率・カスタマーサービス介入率・トラブル発生率は低いほど良い企業です。
なお、ショップによって表示方法が変わる場合があります。

輸入代行業者に商品を注文する

アリババでの購入は「アリペイ」の中国口座が必要になるため、ここからは輸入代行業者を通すと安心です。

輸入代行業者とのやり取りは、以下の流れで行います。

【輸入代行業者とのやり取りの流れ】
  • 注文フォームに必要事項を入力
  • 見積もりが返ってくる
  • 費用の清算

輸入代行業者が用意する注文フォームへ、単価・数量・色・サイズなどを入力します。
見積もりが返ってくるので問題なければ発注しましょう。
代行業者がアリババに注文して商品を受け取ったら、費用の清算という流れが一般的です。

ただし、業者によってもサービスの流れは異なるため、事前に確認するようにしてください。

アリババ仕入れでおすすめの商材

アリババの仕入れでは、おすすめの商材があります。
仕入れ商品で迷ったら、以下で紹介するジャンルを比較してみましょう。

アパレル(洋服)

アパレル(洋服)例

アリババのアパレル商品は、上記画像のように1点数十円から仕入れが可能で、仕入れ値が安く利益の出しやすいおすすめジャンルです。
また、重量が軽いため送料を安く抑えられるメリットもあります。
中国の洋服は日本人とサイズが合っているものも多く、ネットでも人気の商品です。

アパレル商品は、日常的な洋服以外にも、コスプレ衣装も売れ筋です。
クリスマスシーズンの衣装や制服などのコスプレを扱うのもいいでしょう。

ただし、アリババのアパレル関連は、写真と実物とではクオリティに差がある場合があります。
信頼できるショップが見つかるまでは、小ロットでお試し購入しましょう。

スマホアクセサリー

スマホアクセサリー例

スマートフォン本体やアクセサリー類は需要が高く、おすすめのジャンルです。

中国製のスマホは性能が悪いというイメージを持たれていましたが、HUAWEIなど世界でトップシェアのメーカーも出てきており、日本でも人気があります。
常に最新機種の情報収集が求められ、技適やPSEなどに注意が必要ですが、需要の高さから狙ってみるのもいいでしょう。

また、スマホカバー・保護シートなどの周辺機器もおすすめです。
上記画像のように仕入れ値が数十円程度と非常に安く、仕入れのリスクを減らせるメリットがあります。
実際にメルカリでもスマホの周辺機器がよく売れており、売れる商品の情報を得やすい点でもおすすめです。

ペット関連用品

ペット関連用品例

国内でペット関連の価格は高めのことが多いため、アリババで安く仕入れられれば、輸入販売で大きな利益が出しやすいでしょう。

アリババでペット用品を見てみると、ケージやベッドなどが数十円程度で売られています。
国内で販売すると数千円にはなるため、輸入販売するメリットがあります。
ただし、ペット用品は安全に使えるよう高品質の商品が求められるので、品質のチェックは必要です。

アリババの商品仕入れのポイント

アリババで商品を仕入れる前に、次の注意点をチェックしておきましょう。
売れる商品のリサーチと、品質チェックを徹底すれば、輸入販売で成功できる可能性があります。

事前の商品リサーチを徹底する

アリババで仕入れたい商品は、確実に売れる商品です。
オークファンなどのツールを使って、ヤフオクやAmazonなどの売れ筋商品をチェックしてから仕入れましょう。

オークファンは、ヤフオクで過去に落札されたデータを見ることができます。
過去10年分のデータがわかる有料プランもありますが、無料プランでも落札価格の推移を調べるだけなら十分使えます。
アリババで仕入れてヤフオクに転売することを考えているなら、このツールは欠かせません。

>オークファン

また、Amazonランキングも、売れ筋商品のチェックに便利です。
実際に売れているとわかる商品だけをアリババで仕入れるようにしましょう。

まずはテスト注文から始める

アリババの商品は、画像と実物のイメージが違うことが往々にあるため、最初はテスト仕入れが基本です。
最初は、5~10個を目安に仕入れて、商品の品質をチェックしましょう。

このくらいの仕入れ量なら、万が一失敗したとしても損失が少なくなります。
メルカリやヤフオクを使い安価で処分することも可能なので、品質チェックや実際に売れるのか確認するためのテスト仕入れだと考えてください。

このようにテスト仕入れは、出品して売れ行き具合や、市場価格の調査にも使えます。
失敗してもダメージが少ない程度から仕入れをはじめて、失敗したら次の商品に移るくらいのスタンスだと効率が良いでしょう。

アリババの商品仕入れ:まとめ

海外から商品を仕入れる物販ビジネスを考えているなら、アリババがおすすめです。
同じアリババグループでも仕入れに向いていないサイトもあるため、この記事で紹介した内容を確認しながら、仕入れてみてください。

アリババの仕入れ値は安いため、資金が少ない方にもおすすめのビジネスです。
リサーチや輸入に多少の難しさはありますが、リスクが少ない方法で仕入れるやり方も、この記事では解説しました。

アリババの仕入れに興味がある方は、まずは商品リサーチからやってみましょう。
リサーチだけなら今すぐでも行動に移せるため、ぜひチャレンジしてみてください。

下記のLINEで

①パソコンの選び方
②国内転売マニュアル
③メルカリマニュアル

が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!