こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。
この記事を読むことで、
- ドロップシッピングでTシャツを売るメリットがわかる
- ドロップシッピングサイトの選び方がわかる
- おすすめのドロップシッピングサイトがわかる
この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

それでは、ドロップシッピングでTシャツが売れるかについて、解説をしていきます。
目次
ドロップシッピングでTシャツを販売するメリット
ドロップシッピングで扱える商品は多岐にわたりますが、その中でTシャツを販売するメリットはいったい何なのでしょうか。
これから、ドロップシッピングでTシャツの販売を手掛けたいと考えている方にとって、もっとも気になるところかもしれません。
メリットはいくつかありますが、販売できる仕組みが完成している、在庫を抱えず薄利多売が可能なことなどが挙げられます。
また、個性的なデザインのTシャツも扱えるため、他社との差別化がしやすいのもメリットといえるでしょう。
販売できる仕組みが完成している
Tシャツのドロップシッピングが人気なのは、販売できる仕組みが完成しているからです。
Tシャツに特化したドロップシッピングサイトもあり、誰でもTシャツ販売で稼げるチャンスがあります。
通常なら、Tシャツをメインの商材として扱う場合、それなりの知識が必要です。
どのようなデザインが人気なのか、どういったアイテムをそろえればよいのかを理解しておかねばなりません。
しかし、先述したようなTシャツに特化したドロップシッピングサイトを利用すれば、知識不要で販売が可能です。
Tシャツをメインに扱うドロップシッピングサイトの多くが、システマチックに利用できるシステムを採用しており、初心者の方も心配ありません。
在庫を抱えず薄利多売が可能
Tシャツのような低価格帯の商品を扱う場合、薄利多売が基本です。
1枚1枚の単価が安いため、利益を得るにはとにかくたくさん商品を売らなくてはなりません。
一般的な薄利多売ビジネスのケースでは、常に在庫を抱える必要があります。
とにかくたくさん売る必要があるため、在庫切れにならないよう大量の在庫を抱えるのです。
しかし、順調に売れていれば問題はありませんが、売れなかったときは大問題です。
利益を得るどころか、またたく間に赤字へと転落してしまいます。
Tシャツのドロップシッピングなら、在庫を抱える必要がありません。
そもそも、ドロップシッピングは無在庫販売のビジネスモデルであり、在庫は不要なのです。
在庫を抱えることなく薄利多売で利益を上げられるのは、Tシャツドロップシッピングのメリットといえるでしょう。
個性的なデザインのTシャツも扱える
Tシャツ専門や、オリジナルグッズを制作できるサイトを利用すれば、自身でデザインしたTシャツも販売できます。
世界にひとつだけ、オンリーワンデザインのTシャツも扱えるため、他社との差別化を図りやすいのもメリットです。
ドロップシッピングビジネスにおいて、他社との差別化を図ることは大切です。
似たような商品を扱っているショップがたくさんあるため、何かしら自社ならではのオリジナリティを打ち出さないと、生き残ることはできません。
オリジナルアイテムを作れるサイトを利用し、個性的なTシャツを販売すれば、容易に他社と差別化できます。
しかも、そのショップでしか買えないTシャツとなれば、シェアを独占できる可能性もあります。
ドロップシッピングサイトの選び方
通常、ドロップシッピングサイトを選ぶときは商品の豊富さや費用、実績などをチェックして選びます。
Tシャツドロップシッピングサイトの場合は、それに加えて種類や色の豊富さ、送料なども比較しながら選びましょう。
Tシャツを扱ったドロップシッピングビジネスで成功するには、ドロップシッピングサイト選びがカギを握るといっても過言ではありません。
以下、ドロップシッピングサイトの選び方を解説するので、しっかりと頭に入れておきましょう。
コスト
コストが高いドロップシッピングサイトを選んでしまうと、利益を圧迫してしまうおそれがあります。
そのため、ドロップシッピングサイトを選ぶときは、コスト面を重視して選ぶことが大切です。
特に、Tシャツのような1枚あたりの単価が安いアイテムを扱うのなら、サイトの利用で発生するコストには慎重にならなくてはなりません。
わずかなコストの差で、利益に大きく影響するおそれがあるからです。
サイトの利用で発生するコストには、導入費用や月額費用、売上に応じて発生する料金などが挙げられます。
利用するサイトによって金額やシステムが異なるため、事前に確認しておきましょう。
種類や色の豊富さ
扱っているTシャツの種類も、サイトによってさまざまです。
ヘンリーネックやロングTシャツなど、幅広い種類を扱っていれば、それだけビジネスチャンスが広がります。
5種類程度しか扱っていないところもあれば、30~50種類ほど扱っているところもあります。
あらゆる層をターゲットとするためにも、なるべくたくさんの種類を扱うサイトを選びましょう。
同様に、扱っているTシャツの色もチェックすべきポイントです。
何種類の色を扱っているのか、プリントの手法はインクジェットだけか、シルクスクリーンにも対応しているのかなどを確認してください。
送料
ドロップシッピングサイトによって、送料の対応が異なります。
基本的には、送料無料のドロップシッピングサイトを選んでください。
1枚あたりの単価が低いTシャツだからこそ、送料の有無や金額は重要です。
たとえば、商品が1,000円で送料が300円かかる場合、明らかに高いと感じてしまう方が多くを占めるでしょう。
「それならわざわざネットで買わず実店舗で買う」と考える可能性が高いです。
価格の安いTシャツだけに、送料の高さが際立ってしまうおそれがあることを、頭に入れておいてください。
Tシャツ専門ドロップシッピングサイトには、送料無料のところもあります。
また、3点以上の購入で送料無料になる、原則無料ではあるものの離島や沖縄、北海道は対象外、といったところもあるため注意が必要です。
Tシャツ販売ができるおすすめドロップシッピングサイト
在庫を抱えることなく薄利多売が可能で、手軽に取り組みやすいTシャツのドロップシッピング。
Tシャツのドロップシッピングに対応しているサイトはいくつもありますが、ここではその中からいくつかおすすめをピックアップしました。
基本的にどれもおすすめですが、それぞれのサイトごとに特徴やメリット・デメリットがあります。
今後、本格的にTシャツドロップシッピングに取り組みたいと考えているのなら、さまざまな部分を比較しつつ、自身に適したサイトをチョイスしましょう。
SUZURI
SUZURIは、Tシャツやスマホケース、マグカップなど、さまざまなオリジナルアイテムを制作、販売できるサイトです。
オンライン上でTシャツのデザインが可能で、なおかつ自分専用のショップも開設できるため、すぐに販売を開始できます。
運営元はGMOペパボ株式会社で、たしかな実績がある信頼性の高い企業です。
2019年におけるTシャツの累計受注数が、10万枚を超えるなど人気の高さがうかがえます。
簡単にデザインができるのも特徴です。
自作のイラストや写真などを、公式サイトでアップロードするだけでデザインへ反映されます。
会員登録に費用は発生しないため、初期費用を抑えたい方にもおすすめです。
pixiv FACTORY
イラストの投稿ができるサービス、pixivと連携したサービスとして知られています。
最短2分でオリジナルデザインのグッズが作れる、をコンセプトとしており、手軽かつ簡単なので高い人気を誇ります。
実際、グッズを作る方法は簡単で、公式サイトの[グッズをつくる]から画像を1枚アップロードするだけです。
対応しているアイテムも、Tシャツをはじめエコバッグやトートバッグ、缶バッジ、スマホケース、マグカップなど、多彩であることが特徴です。
Tシャツだけでも、カラーシャツやフルグラフィックTシャツ、シルクスクリーン対応、レディース、ロングスリーブと豊富に扱っています。
アイテム1個から制作が可能で、3,600万人が集まるマーケットにオンデマンド販売できるのも大きなメリットといえるでしょう。
UP-T
丸井織物株式会社が運営しているサービスです。
繊維を扱う専門企業が運営しているサイトであり、オリジナルTシャツをはじめとしたグッズの制作が可能です。
オリジナルTシャツを1枚から制作できるのはもちろん、1枚あたりの単価が低いのも特徴といえるでしょう。
税込1,100円の低価格で制作できるため、高い利益率での販売が期待できます。
また、枚数に限らず送料が完全無料です。
エリアや購入数によって送料が変動することもないため、幅広い層へのアプローチができます。
なお、オリジナルTシャツの作り方は簡単です。
公式サイトに簡単デザインツールが用意されており、誰でも問題なくオリジナルTシャツをデザインできます。
T-SHIRTS TRINITY
Tシャツ通販専門のショッピングモールで、ユーザー参加型のスタイルを採用していることが特徴です。
出店しているデザイナーの数は20,000名以上で、販売しているアイテム数も20万点以上と圧倒的な数を誇ります。
一般的なフォルムのTシャツをはじめ、レディースTシャツやワンピース、ラグランTシャツ、リンガーTシャツ、タンクトップと豊富な品揃えが自慢です。
オリジナルアイテムは、自分が1からデザインしたものを使えるほか、既存のテンプレートからも作れます。
テンプレートはデザイナーが手掛けたものであり、ハイクオリティなテンプレートをカスタマイズしながらオリジナルアイテムを作れます。
作成したアイテムは、そのままこちらのサイトで販売可能です。
商品の梱包や発送だけでなく、カスタマーサービスまですべて代行してくれるため、事業者は集客業務に集中できます。
ClubT
株式会社ClubTが運営しているサイトです。
オリジナルデザインの商品を制作、販売できるサイトであり、Tシャツ以外にもあらゆるアイテムを網羅していることが特徴です。
アパレルアイテムではTシャツのほかトレーナーやポロシャツ、長袖シャツなども扱っており、バッグや雑貨も豊富に扱っています。
デザインに使用したいイラストや写真をアップロードし、プリント位置を指定するだけでオリジナルTシャツが完成します。
もちろん、こちらのサイトでそのまま販売できるため、別途ネットショップを開設する必要がありません。
Hoimi
Tシャツ販売の専門サイトです。
出品しているデザイナーは、厳しい審査をクリアしたスペシャリストばかりであり、ハイクオリティなアイテムが多くを占めています。
個性的かつクオリティの高いTシャツを扱っているため、Tシャツドロップシッピングで他社と差別化を図りたい方におすすめです。
キャラクターやフォト、ロゴ、ガーリー、ロックなど、テイストからデザインを選ぶこともできるため、お気に入りのデザインもスムーズに見つけられるでしょう。
ドロップシッピングにTシャツはおすすめ
ドロップシッピングで扱えるアイテムは多岐にわたりますが、何を扱おうか悩んでいるのならTシャツ販売がおすすめです。
在庫を抱えずに薄利多売ができ、魅力的なオリジナルTシャツを作成できれば他社との差別化も容易です。
本格的にTシャツドロップシッピングに取り組みたいのなら、本記事でご紹介したサイトをぜひ選択肢に加えてみましょう。
物販を実践して結果を出されている方で、丁寧に教えてくれる方をご紹介していますので、下の記事ぜひ読んでください。