• ホーム
  • >
  • せどりの始め方・稼ぎ方
  • >
  • 店舗せどり
  • 【最強の14選】ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリ

    【最強の14選】ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリ

    バーコードの読み取りができるアプリについて解説をします。

    ビームせどりにおすすめのバーコードリーダーアプリなどについて紹介しているので、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「失敗しない副業せどり無料講座」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    登録は無料ですので、副業で失敗したくないあなたは下のボタンをタップしてください!

    長谷川さん紹介
    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    執筆者長谷川 ヒロヤ

    せどペディア運営者・副業向けに「限られた時間で無理なく実践できるせどりの手法」を発信。店舗・電脳せどりを中心に家電・本・ゲーム・CD・DVD・ヘルビ・スニーカー・アパレル・ブランド品とあらゆる商品の仕入れのノウハウを所持。SNS:LINE
    長谷川 ヒロヤのプロフィール

    ビームせどりとは?

    ビームせどりとは、店舗せどりを行う際に、バーコードリーダーとスマホを組み合わせて使用する手法のことです。

    従来の店舗せどりでは、商品のJANコードをスマホに手入力して仕入れ価値のある商品を探す必要がありました。しかし、バーコードリーダーを使えば、商品のバーコードを読み取るだけで、そのデータをBluetoothでスマホに転送することができます。

    スマホ上で転送されたデータを解析することで、効率的に仕入れ商品を見つけられるというメリットがあります。手入力の手間が省けるため、作業スピードが大幅にアップし、店舗せどりの作業効率が高まります。

    つまり、ビームせどりは、バーコードリーダーとスマホを組み合わせた新しい店舗せどりの手法であり、時間とコストを大幅に削減できる優れた方法だと言えます。現代の店舗せどりにおいては、ビームせどりが必須の手法となっています。

    【最強の14選】ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリ

    本記事では、ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリをご紹介します。いまや高額なバーコードリーダーを買う必要はなくなりました。アプリで十分です。

    店舗で仕入れをする時は、基本的に「ビームせどり」です。ビームせどりとは、バーコードをスキャンすることで、リサーチの効率を上げる手法。

    いちいち手入力で検索していたら、時間がかかりすぎますからね。
    無料動画のご視聴はこちら

    おすすめバーコードリーダーアプリ

    本記事でご紹介するのは下記のアプリです。

    • モノトレーサー
    • NEWTYPE DELTA TRACER
    • ワカルンダ(セラースケット)
    • プライスター
    • Keepa
    • アマコード
    • アマコードPro
    • せどりすと
    • せどりすとプレミアム
    • せどろいど
    • リーファ
    • Amazonアプリ

    なお、かつてほとんどのせどらーが使用していたモノレートについては、すでに閉鎖して使えないのでご注意ください。

    ・(関連)モノレートは閉鎖で復活はない?代わりに使える無料アプリはある?

    モノトレーサー

    無料でありながら、ランキンググラフ(波形)などの「利益商品を判別するための情報」まで表示してくれるのは、このモノトレーサーだけです。

    しかも、JANコードやASINコードでの商品検索にも対応している優秀さ。

    無料で使えるので、気軽にせどりの仕入れにチャレンジできます。

    これだけの機能を無料で使えるものは、ほかにないため、初心者はモノトレーサー一択だと思います。詳しい機能と使い方を解説した記事もあるのでぜひチェックしてみてください。

    ・(関連)【口コミ・評判あり】モノトレーサーの機能から登録方法と使い方を解説

    NEWTYPE DELTA TRACER

    NEWTYPE DELTA TRACERは、有料アプリの中で最も機能と価格のバランスがよく、コスパが高いのはコレでしょう。国内ツールなので使いやすい。なおかつ商品の売れ行きを「数値化」して表示してくれます。

    とにかく初心者でも使いやすい仕様です。月額2,200円ですが、おためし期間が2週間あります。まずは無料で、使い勝手を確かめてみてください。機能と使い方を解説した記事も貼っておきます。

    ・(関連)【特典つき】せどりアプリ“有料版デルタトレーサー”とは?機能と使い方

    ワカルンダ(セラースケット)

    セラースケットとワカルンダは、アカウント停止の予防機能がついているのが特徴です。Amazonでは、真贋調査などによるアカウント停止のリスクが以前より高まっています。

    • ワカルンダ…バーコードリーダーアプリとリサーチツール
    • セラースケット…アカウント停止の防止ツール

    セットで使えるのでおトクだと思います。20日間は無料で使えるので、まずはお試しください。機能と使い方を解説した記事もはっておきます。

    ・(関連)【評判・口コミあり】セラースケットとワカルンダの機能と使い方

    プライスター

    プライスターは「手間や時間の削減」ができることが特徴です。

    プライスターの本来の機能

    プライスターの本来の機能

    • 売上計算を自動化
    • 利益計算を自動化
    • 在庫管理を自動化
    • 出品後の価格調整を自動化
    • サンクスメール送信を自動化
    • 出品作業をカンタンにしてくれる

    あくまで上述した機能がメインですが「バーコードリーダーアプリもセット」でついてます。検索の精度もとても優秀です。ただし、リサーチツールの契約は別途いるので、月額は高めにつきます。

    無料期間が1ヶ月もついています。手間や時間を削減する機能は、副業でせどりをするなら重宝します。まずはお試しください。

    ・(関連)プライスターの機能と使い方はこちら

    Keepa

    Keepaは、知名度はナンバーワンでしょう。海外ツールであることを除けば、とても使いやすいアプリです。

    Keepaは海外ツールなので月額がユーロ換算です。現時点でだいたい2,400円くらい。円安になったら高くなります。機能と使い方を解説した記事もはっておきます。

    ・(関連)Keepaを導入するメリット・デメリットはこちら

    アマコード

    Amacode - せどり転売支援ツール

    App Store:こちらから
    Google Play:こちらから

    アマコードは無料アプリです。あくまでバーコードリーダーの機能だけなので、仕入れをするには「NEWTYPE DELTA TRACER」や「Keepa」を別途契約する必要があります。

    ・(関連)せどりアプリ「アマコード」とは

    アマコードプロ

    アマコードの有料版。無料版より検索の精度が高く、使い勝手も段違いに良いです。

    有料ですが、これもバーコードリーダーの機能だけ。別途「NEWTYPE DELTA TRACER」や「Keepa」の契約がいります。無料期間はありません。

    機能と使い方を解説した記事も貼っておきます。

    ・(関連)アマコードの機能と使い方・見方を徹底解説【有料版AmacodeProも】

    せどりすと

    せどりすと

    App Store:こちらから

    無料のバーコードリーダーアプリとしては知名度ナンバーワンでしょう。ただし、iPhone版しかないのでご注意を。機能と使い方を解説した記事もはっておきます。

    ・(関連)「無料版せどりすと」の機能と使い方とは?おすすめ初期設定も解説

    せどりすとプレミアム

    せどりすととの有料版。無料版より操作性がよく、インストアコード(店舗独自のバーコード)への対応も強化されています。

    初月のみ10,000円かかるのでご注意ください。機能と使い方を解説した記事もはっておきます。

    ・(関連)せどりすとプレミアムとは?機能・使い方・設定方法はこちら

    せどろいど

    せどりツール「せどろいど」

    Google Play:こちらから

    せどりすとのアンドロイド版だと思ってください。スマホがアンドロイドの方で、無料アプリをお探しならこちらをどうぞ。

    リーファ

    リーファは、有料ツールで月額2,178円で使えます。詳しい機能を解説した記事もあるのではっておきます。

    ERESA

    ERESAとは、Amazon商品の価格やランキング、販売状況などの履歴が確認できる無料のツールです。

    主な機能
    • 商品のランキング推移の確認
    • 月間販売個数(ランキング降下回数)の確認
    • コンディション別の販売個数と最安値の確認
    • 損益分岐点の表示と利益計算

    似た有料ツールにKeepaがありますが、ERESAは完全無料で利用でき、価格等の詳細な確認はできませんが、せどり初心者にとって十分な機能が備わっています。

    Amazonアプリ

    Amazon ショッピングアプリApp Store:こちらから
    Google Play:こちらから

    実は、Amazonの買い物用アプリにも、バーコードリーダーの機能があります。なんと、バーコードじゃなくても、商品全体を撮影することで商品を特定できます。

    Amazonアプリはメインのバーコードリーダーとしてはおすすめしません。役に立つのが、リサーチ中「バーコードがついていない商品」に出くわした時です。

    せどりのバーコードリーダーアプリ

    バーコードがなくても、これで素早く商品を特定できます。検索窓の右側についているカメラのアイコンをタップすればOKです。
    無料動画のご視聴はこちら

    aucfan

    aucfanはオークション品の過去の売買データを調べることができる有料アプリです。主な特徴は以下の通りです。

    • 10年以上の期間で約680億件の売買データを保有
    • 過去の売買データから商品の人気や値段の推移を調査可能
    • オークションサイトの検索と過去の相場情報が分かる
    • 気になる商品の検索条件を登録すれば自動で情報をプッシュ通知
    • 自動入札機能も備わっており、時間を気にせずオークションに参加できる

    月額料金は980円と比較的安価です。せどり初心者が商品の相場観を身につける際に、過去の売買データを参考にすることで価格感覚を補うことができます。

    よくある質問:ビームせどりは禁止なの?

    よくある質問として「ビームせどりは禁止なのか?」という疑問にお答えしておきます。結論として、「店舗による」というのが回答です。

    たとえば、ブックオフなんかでも、ビームせどりを特に禁止していない店舗もありますし、貼り紙などで、バーコードリーダーによるスキャンを禁止することを明記している店舗もあります。

    つまり、店舗ごとのルールをしっかり守っていれば問題ないということ。店舗内の注意書きとして、スキャン禁止と書かれていたら、それはビームせどり禁止の店舗です。

    ルールにしたがって、ビームせどりはしてはいけません。(というか、そういう店舗はあきらめて仕入れ対象にしないほうが無難です。)

    せどり行為そのものを禁止しているケース

    バーコードリーダーによるスキャンという限定的な行為以前に、せどり目的の購入を禁止している店舗もありますので、この辺もルールにしたがって実践するようにしましょう。

    たとえば、ヨドバシカメラなんかは、せどり目的の仕入れに対しては、厳しい立ち位置を示している店舗のひとつです。

    大量仕入れなど、あきらかにせどり目的の購入は控えたほうがよいでしょう。ビームせどり以前の問題ですね。

    ビームせどり禁止を無視して稼ぐ方法

    実が、ビームせどり禁止を無視して稼ぐ方法もあります。結論、「ネット仕入れ」を中心に実践すればOK

    ビームせどりが禁止じゃなくても、リサーチの時にまわりの目が気になる…という方も少なくはないでしょう。

    そんな場合は「ネット仕入れ」を中心に実践すればOK。パソコンやスマホを使って

    • ヤフオク
    • メルカリ
    • 楽天市場

    などで商品を仕入れる方法なら、ビームせどりをする必要はありません。

    店舗仕入れには、複数個まとめて仕入れやすいなどのメリットもありますが、ネット仕入れはスキマ時間で実践ができたりといったメリットがあるので、あなたに適した方法でせどりを実践していただければOKです。

    ビームせどりの禁止に臆していたら稼げません

    店舗仕入れを実践するなら、利益商品のリサーチにバーコードリーダーの使用は欠かせないからです。

    やみくもに大量の商品をスキャンしていく非効率なビームせどりはNGですが、見る場所を絞り込んだら、そこからはビームせどりを使ったほうが圧倒的に効率はいいわけです。

    ビームせどりを禁止している店舗はむしろ少ない方ですので、店舗のルールを守って、迷惑をかけない範囲で取り組んでいれば問題ありません。

    ビームせどりを積極的にとりいれて、効率的なリサーチをしていきましょう。どうしてもビームせどりに抵抗感がるなら、ネット仕入れ(電脳せどり)をやればOKです。

    下記の記事では、せどり系のいろんなアプリを網羅的に紹介しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。

    ・(関連)せどり(転売)のおすすめアプリ&ツール99選【有料も無料も徹底比較】
    無料動画のご視聴はこちら

    まとめ:バーコードリーダーアプリは店舗せどりの必需品

    バーコードリーダーアプリは店舗せどりの必需品なので、何かしらはいれておきましょう。

    この記事を店舗せどりの参考にしていただけると幸いです。

    また、物販ラボでは輸入物販・輸出物販・国内物販で活用できる公式ツール 『アマラボ』を提供しております。

    当社完全オリジナルのアマラボは、その圧倒的収集スピードでライバルに差を付けられます。収集スピードを強化するにあたり作業時間が短縮され、より効率化が図れます

    アマラボ1台あれば日本のみならず海外の商品の情報も高速収集できますので、輸入物販・輸出物販・国内物販・物販の業務改善などで活用することができます。

    また、収集方法は3ステップで完結できるためとてもシンプルになっていますので、ツール初心者でも扱いやすいです。

    お客様のお声を頂いて、アップグレードしていますので日々進化していっております。

    是非、ご自身のビジネスにもお役立てくださいませ!

    今回、この記事の執筆を担当している長谷川さんが
    「失敗しない副業せどり講座」を無料で用意してくれました

    これから副業でせどりを始めるのに必須のノウハウをまとめた内容になっています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

    長谷川さんプレゼント
    Visited 1,305 times, 2 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【実例あり】ヤマダ電機せどりの仕入れのコツと儲かる値札の見方

    【実例あり】ヤマダ電機せどりの仕入れのコツと儲かる値札の見方

    目次ヤマダ電機せどりの仕入れのコツと儲かる値札の見方結論:3つの値札を見ればOK事前にリサーチの基礎を学んでおきましょう右上に「E」の記載があり「価格が赤い」値札値下げしました&展示在庫品限りの値札ポップ厳選特価の値札ポ...

    2024.06.09 更新

    せどり・転売ビジネスにおけるワークマン仕入れのやり方とコツ

    せどり・転売ビジネスにおけるワークマン仕入れのやり方とコツ

    目次せどり・転売ビジネスにおけるワークマン仕入れのやり方とコツワークマンとは?ワークマン仕入れの基本の流れ①市場調査②商品選定③仕入れ④転売ワークマンせどりの収益を最大化するためのコツトレンドを把握するコストを抑える適切...

    2024.06.25 更新

    【初心者でもかんたん】トイザらスせどりの仕入れとリサーチのやり方

    【初心者でもかんたん】トイザらスせどりの仕入れとリサーチのやり方

    目次トイザらスせどりの仕入れとリサーチのやり方トイザらスでねらうべき「値札」とは?価格の末尾が「8」「6」「0」の値札余裕があったら末尾「7」の値札もトイザらス仕入れでねらうべき「場所」とは?トイザらスのクーポンについて...

    2024.06.25 更新

    せどり・転売ビジネスにおける駿河屋仕入れのやり方とコツ

    せどり・転売ビジネスにおける駿河屋仕入れのやり方とコツ

    目次せどり・転売ビジネスにおける駿河屋仕入れのやり方とコツ駿河屋の店舗としての特徴豊富な商品ラインナップ全国展開価格のリーズナブルさ駿河屋仕入れの基本の流れアカウントの作成商品のリサーチ商品の仕入れ販売駿河屋せどりの収益...

    2024.06.25 更新

    【徹底比較】店舗せどり vs 電脳せどり「どちらが稼ぎやすい?」

    【徹底比較】店舗せどり vs 電脳せどり「どちらが稼ぎやすい?」

    目次店舗せどり vs 電脳せどり「どちらが稼ぎやすい?」を比較店舗せどりのメリットとデメリット店舗せどりのメリット店舗せどりのデメリット電脳せどりのメリットとデメリット電脳せどりのメリット電脳せどりのデメリット結局どちら...

    2024.05.10 更新

    【実例つき】ハードオフせどり仕入れのコツと稼げる値札を徹底解説

    【実例つき】ハードオフせどり仕入れのコツと稼げる値札を徹底解説

    目次ハードオフせどり仕入れのコツと稼げる値札を徹底解説赤い値札以外の商品ジャンクコーナーの動作品未開封の録画・録音メディア電球と蛍光灯ショーケースゲームのプレミア商品ハードオフせどりで仕入れた商品の実例Canon コンパ...

    2024.05.10 更新

    【写真つき解説】セカンドストリートせどりの仕入れのコツ

    【写真つき解説】セカンドストリートせどりの仕入れのコツ

    目次セカンドストリートせどりの仕入れのコツ値付け日の新しい商品をリサーチ新品、未開封品を中心にリサーチ家電、PC周辺機器、記録メディア系、フィギュア、ヘルビを狙うセールやクーポン、ポイントの利用セカンドストリートせどりの...

    2024.05.10 更新

    コーナンせどりの仕入れ方法とリサーチのコツ【売りつくしの値札】

    コーナンせどりの仕入れ方法とリサーチのコツ【売りつくしの値札】

    目次コーナンせどりの仕入れ方法とリサーチのコツ「売りつくし」の値札「広告の品」の値札ねらい目の商品ジャンルについてまとめ:あくまでコーナンはせどりの仕入れ先のひとつと考える コーナンせどりの仕入れ方法とリサーチのコツ 本...

    2024.05.12 更新

    【完全攻略】店舗せどり(転売)のおすすめ仕入れ先28選と仕入れのコツ

    【完全攻略】店舗せどり(転売)のおすすめ仕入れ先28選と仕入れのコツ

    目次店舗せどり(転売)のおすすめ仕入れ先28選と仕入れのコツ店舗せどり(転売)の基本リサーチと仕入れ方法から覚えておこうリサーチツールで商品のデータを参照する「仕入れたら儲かるかどうか」を確認儲かる商品だけを仕入れる店舗...

    2024.06.25 更新