• ホーム
  • >
  • ネットショップ運営
  • カラーミーショップの「MONO」とは?人気テンプレートの特徴や活用事例をご紹介

    カラーミーショップの「MONO」とは?人気テンプレートの特徴や活用事例をご紹介

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    カラーミーショップで配布されるテンプレート「MONO」について知りたい(わからない)
    という方のために、テンプレートの特徴や活用事例について解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. MONOの特徴や搭載されている機能がわかる
    2. カラーミーショップのテンプレはカスタマイズしやすいことがわかる
    3. 活用事例からカスタマイズのアイデアを考えられる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは、カラーミーショップのテンプレート「MONO」について解説をしていきます。

     

    カラーミーショップの人気テンプレート「MOMO」

    カラーミーショップでは、ネットショップの基本機能を抑えたテンプレートを豊富に用意しています。
    「MONO」はそのテンプレートのうちの1つで、食品系やファッションブランド系のショップを中心に人気です。
    2017年4月18日にリリースされ、カラーミーショップが配布するテンプレートとしては初めて「お気に入り機能」が搭載されました。

    MONOは有料テンプレートとなり、価格は31,574円です。
    自分のショップの管理画面にログイン後、テンプレート追加ページから購入可能です。
    購入後、デザインページにテンプレートが追加されるので、「利用する」というボタンを選択するとショップに反映されます。

    購入意欲を促進!MONOの特徴

    MONOはモバイルファースを意識したサイドバーのない1カラムで構成されています。
    そして、横幅が1200pxとなっているので、大きいサイズの商品画像を並べて表示させることが可能です。
    シンプルなデザインである分、配色やフォントなどを変更するだけでも雰囲気は変わるでしょう。

    そんなMONOは購買意欲を促進させるようなつくりとなっているようなので、ここでテンプレートの特徴や機能についてご紹介します。

    顧客が「読みたくなる」構造に追求

    MONOはWebマガジンを見ているような感覚になる、顧客が思わず「読みたくなる」と思ってしまう構造をしています。
    商品詳細ページではブログ風の構成となり、細かく商品の紹介と魅力をアピールすることが可能です。
    複数の画像を並べて表示することができ、さらにレビュー機能も備わっています。

    また、スライドショー機能やバナー枠を設けており、さらに写真も大きめに配置できるので、商品数が少ないページでも寂しい印象になりません。
    トップページにはランキングやイチオシ商品などの商品一覧の表示もされています。
    ランキングなどは顧客の注目を集める部分なので、取扱商品が多いショップでは購買率を高める効果に期待できます。

    追従型のカートボタンを搭載

    MONOのカートボタンは追跡型となっています。
    商品詳細ページをスクロールするとカートボタンも追って来る形で表示できます。
    スクロールした場所のどの位置からカートへの追加が可能なので、購入者がしっかり紹介文を読み、納得したうえで商品購入が可能です。

    一度上部に戻らなければならないサイトやカートボタンが見つけにくいサイトに比べて利便性が高く、買い逃しの防止にもつながります。

    お気に入り機能を搭載

    MONOでは最初からお気に入り機能を利用することが可能です。
    お気に入り機能では、商品一覧や商品詳細に設置できるお気に入りボタンを押してもらうことで、お気に入りエリアに購入検討している商品を表示できます。

    さまざまな理由でネットショップから途中で離脱してしまう購入者もケースもよくあり、時間が経てば購入を検討していた商品の存在を忘れてしまう場合もあります。
    そんなときはお気に入り登録をしてもらうことで、再度アクセスしたときにどの商品を買おうと思っていたのか思い出してもらいやすく、購入してもらえる可能性もアップするでしょう。

    同ショップ内にあるデザインや機能が似ている商品を比較して選びたいときやほかのネットショップを見たうえで購入したいときも、検索機能を使わずに商品ページまで移動できるので、購入者にとって便利な機能です。

    カラーミーショップのMONOはカスタマイズが簡単

    カラーミーショップのテンプレートはデザインや機能の追加など、必要に応じてカスタマイズが可能です。
    MONOをそのまま使ったネットショップよりもカスタマイズした方が個性も出て魅力が増し、また使い勝手をさらに良くできます。
    テンプレートのカスタマイズは難しい印象がありますが、カラーミーショップではMONOを簡単にカスタマイズできる機能が備わっています。

    初級モードでデザインを簡単に変更できる

    カラーミーショップのテンプレート編集には、項目を変更するだけでデザインの変更ができる初級モードがあります。
    カスタマイズできる範囲は限定されてしまいますが、全ページに共通するメインカラーやサブカラー、アクセントカラー、リンクカラー、トップページのカスタマバナーエリアの背景カラーやテキスト、商品画像のサムネイルなどを変更できます。

    たとえば共通部分の文字の色やサイズを変更したい場合は、項目編集にある設定値に任意のカラーコードやフォントサイズを入力することで、ショップのタイトル文字やリンクの色、全体の文字サイズなど細かく指定することが可能です。
    HTML・CSS編集の知識が少ない人も難なくテンプレートのデザインを変更できます。

    独自タグや追加タグでオリジナリティをアップ

    カラーミーショップでは、独自タグや追加タグも使用できます。
    独自タグはテンプレート内に挿入することで、簡単にデータ出力ができるタグです。

    MONOをはじめとしたカラーミーショップのテンプレートでは、ショップタイトルやホームリンクなどあらゆる部分で独自タグが使用されています。
    独自タグの追加や変更、削除することで、MONOをベースにそれぞれのネットショップに合ったデザインへと変えることが可能です。

    また、テンプレートに実装されていないSNSのシェアボタンやおすすめ商品一覧に簡易的な説明文を表示させる機能などは、カスタマイズ専用のタグを追記することで利用できます。
    独自タグや追加タグの編集にはHTML・CSSの知識が少し必要となるので、あまり詳しくない人はカラーミーショップのヘルプセンターやコミュニティなどを参考にしてカスタマイズしてみると良いでしょう。

    カラーミーショップのMONOの活用事例

    MONOはすでに多くのネットショップで活用されています。
    ここでMONOをベースにデザインをカスタマイズしたネットショップを5つ説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

    ひなのや

    ひなのや
    ひなのやは、良質なお米が原料のポン菓子を製造・販売する会社です。
    ショップのトップページには綺麗に盛り付けられたポン菓子や可愛らしいパッケージ画像をスライドショー形式で表示しており、そのトップ画像から商品の魅力が伝わってきます。

    トップ画像の下にはおすすめ商品が表示されているので、何が人気なのか知ったうえで商品購入が可能です。
    商品一覧では簡易説明文もあり、商品ページの誘導や購入意欲を高めてくれるデザインとなっています。

    monogram ONLINE STORE

    monogram ONLINE STORE
    カメラストラップやバッグ、フォトフレームなどを取り扱うオンラインショップです。
    カメラやフォト関係の商品を扱うお店であるため、トップページや商品一覧画像は雑誌のようなおしゃれに写したものを使用しています。

    トップページには再入荷をお知らせ欄もあるので、欲しい商品の再入荷情報を一目で確認でき、商品ページに移動できる工夫もされています。
    商品ページは画像をたくさん使い、わかりやすく商品紹介をしているのも特徴的です。

    harukanari

    harukanari
    harukanariは、シンプルで可愛らしい名入りシールを販売するオンラインショップです。
    トップ画像ではスライドショー機能を使い、サービスの特長をわかりやすく紹介。

    また、カテゴリーページでは、上部に耐水シールや防水シールなどシールの種類に応じて特徴や用途を簡単に説明しています。
    そのため、購入者は用途に合わせて適切なシール選びができる工夫がされています。

    vivid LIFE

    vivid LIFE
    vivid LIFEは、ベビー服・子ども服を中心に扱うネットショップです。
    フランスやスペイン、アメリカなど海外ブランドの子ども服を取り扱っているので、ショップのデザインは白と黒を基調としたシックな印象です。

    トップページの上部のバナーからは各ブランドのカテゴリーページへ移動できます。
    サイズ別にカテゴリーページを用意しているところも、購入者にとって使いやすいポイントでしょう。

    HHOLIC

    HHOLIC
    HHOLICは海外から取り寄せた女性向けの服を販売するネットショップです。
    モデルが実際に服を着用した姿の画像を商品一覧や詳細ページに使っており、フォトギャラリーのような雰囲気がアパレル用品を扱うお店にピッタリのデザインです。
    在庫切れの商品の再入荷通知を受け取れる機能も付けており、商品を買いたいと思っている人にアプローチできる工夫もされています。

    購買率を高めてくれるおすすめのテンプレート

    今回はカラーミーショップが配信している有料テンプレートの「MONO」についてご紹介しました。
    MONOはシンプルでありながら、スライドショー機能やバナー枠、追跡型カート、お気に入り機能が標準搭載されており、購入意欲を高める工夫が施されています。

    食品やアパレルなど、幅広いネットショップで活用できます。
    購入者の目を引く素敵なネットショップにしたい方は、ぜひMONOをベースにショップに合ったデザインにカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。

    ・(関連)カラーミーショップとShopifyの比較はこちら

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 62 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    国際eパケットとは?配送方法とECサイト運営で使うメリット・デメリット

    国際eパケットとは?配送方法とECサイト運営で使うメリット・デメリット

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、国際eパケットについて解説をします。 この記事を読むことで、 国際eパケットとは何かがわかる 国際eパケットのメリットとデメリットがわかる 国際...

    2024.01.05 更新

    Qoo10の出店方法を解説!運営にかかる費用と注意点は?

    Qoo10の出店方法を解説!運営にかかる費用と注意点は?

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、出店に必要となる情報について解説をします。 この記事を読むことで、 Qoo10の出店方法がわかる Qoo10の出店費用がわかる Qoo10の出店...

    2024.04.26 更新

    Qoo10とは?安全性やメリット・デメリット・世間の評判

    Qoo10とは?安全性やメリット・デメリット・世間の評判

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Qoo10のサービス内容やメリットなどについて解説をします。 この記事を読むことで、 サービスの内容がわかる・できる・知ることができる 安全性が...

    2024.04.26 更新

    auPAYマーケットとは?特徴やメリット・デメリット

    auPAYマーケットとは?特徴やメリット・デメリット

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、auPAYマーケットのサービスについて解説をします。 この記事を読むことで、 auPAYマーケットのサービスの特徴がわかる auPAYマーケット...

    2024.04.26 更新

    auPAYマーケットとauWALLETマーケットの違い・変更点とは?

    auPAYマーケットとauWALLETマーケットの違い・変更点とは?

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、二つのサービスの違いについて解説をします。 この記事を読むことで、 auPAYマーケットとauWALLETマーケットの違いがわかる 今後のauW...

    2024.04.26 更新

    auPAYマーケットの出店方法とは?必要な準備と出店状況

    auPAYマーケットの出店方法とは?必要な準備と出店状況

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、出店方法や審査、出店状況について解説をします。 この記事を読むことで、 auPAYマーケットの出店方法がわかる auPAYマーケットの店舗の状況...

    2024.04.26 更新

    カラーミーとShopifyはどっちがおすすめ?料金・デザイン・決済を比較

    カラーミーとShopifyはどっちがおすすめ?料金・デザイン・決済を比較

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、比較方法について解説をします。 この記事を読むことで、 カラーミーとShopifyの料金が比較できる カラーミーとShopifyのデザインを比較...

    2024.04.27 更新

    カラーミーショップからShopifyに移行するメリットは?方法も解説

    カラーミーショップからShopifyに移行するメリットは?方法も解説

    2024.04.27 更新

    カラーミーショップとBASEのどっちがいいの?手数料から機能まで徹底比較

    カラーミーショップとBASEのどっちがいいの?手数料から機能まで徹底比較

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、カラーミーショップとBASEの違いについて解説をします。 この記事を読むことで、 カラーミーショップとBASEの基本情報がわかる カラーミーショ...

    2024.04.27 更新