• ホーム
  • >
  • せどりの始め方・稼ぎ方
  • せどりで事務所は必要??ガレージ倉庫や賃貸の違いを解説!

    せどりで事務所は必要??ガレージ倉庫や賃貸の違いを解説!

    せどりで事務所は必要かについて解説をします。

    この記事では

    • せどりで事務所を借りるメリットとデメリット
    • 事務所・倉庫を借りるときの相場と費用
    • 事務所を借りるときのポイントと注意点

    などせどりでの事務所について紹介しているので、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ネット販売スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    せどりで事務所や倉庫を借りるべき時とは?

    せどりの在庫が増えて自宅が狭くなっただけで倉庫を借りると、損をするかもしれません。自宅と別で事務所や倉庫を借りるべきタイミングを、5つ紹介します。

    専業&月商300万以上が大前提

    事務所や倉庫をせどりのために持つ大前提は、せどりを専業で行い、かつ月商300万円以上あることです。

    これを下回る場合や副業でせどりをする人では、いくら自宅が手狭に感じても費用対効果の面からあまりおすすめではありません。

    条件を満たしたうえで家電など大型のものを扱う場合は、事務所や倉庫の賃貸を検討しましょう。

    仕入れ商品量をもっと増やしたい・大型商品を仕入れたい時

    得意分野が見つかり、大量に購入すると大きな利益を期待できそうなときは事務所や倉庫があると便利です。ビジネスチャンスを生かすためにも、自宅と別で場所を借りて在庫置き場を確保しましょう。

    売れる可能性の高い大型商品を仕入れるときも、事務所や倉庫があれば家族にも気兼ねなく購入できます。

    自宅で倉庫として使えるスペースが限られた状態では十分な仕入れができず、売り逃しをするかもしれません。

    寝かせ在庫が増加する時

    寝かせ在庫とは、1〜3か月先の売れる時期を見越して仕入れた在庫のことです。数か月ものあいだ、大量の在庫を自宅で保管するには限度があるため、事務所や倉庫があると売れる時期が来るまで置いておけます。

    アパレルやおもちゃなどは時期的に価格が変化するジャンルなので、高く売れる時期が来るまで莫大な在庫を事務所や倉庫で保管しても黒字を期待できます。賃料と可能性のある売上を比較して、賃貸を検討しましょう。

    せどりの売上が伸び悩んでいる時

    在庫を保管できる量にスペース的な限界があり、思うように売買できず売上が停滞している場合は、自宅以外の保管場所があると解決する可能性があります。

    ただしここでの売上の伸び悩みは、あくまでも月商300万円を超えている状態です。

    売上が継続してひと月300万円以上安定してあれば、事務所や倉庫を確保して事業の幅を広げた方が、仕事に集中できる環境をととのえる役に立ちます。

    近隣トラブルが起きた・起きそうなとき

    重い荷物を床に置く音や、ガムテープで梱包する音が隣や上下階の部屋に響き、近隣トラブルになる場合があります。アパートなど集合住宅の自宅を事務所と兼用にしていると、起きやすいトラブルです。

    日中を作業時間のメインにして夜中は作業をしないなど、時間帯で工夫する方法もありますが、近隣トラブルが起きたまたは起きそうなときには別で事務所や倉庫を借りるか検討しましょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    せどりで事務所を借りるメリットとデメリット

    せどり専業で仕事をする人にとって、事務所を借りる方法はメリットもありますがデメリットもあります。両方を見比べてメリットの方が大きいと判断してから、実際に事務所や倉庫の契約を進めましょう。

    メリット

    せどりの利益を増やすために必要な事務所や倉庫ですが、具体的に4つのメリットがあります。事業を拡大したいものの迷っている人は、メリットを知って決断するヒントにしてください。

    事業に集中できる

    事務所を構えると自宅で仕事中に聞こえた生活音がシャットアウトされ、事業に集中できます。人目を気にせずせどりに集中できると、その分効率があがり、売上アップを期待できます。

    自宅と仕事場をわけるとプライベートと事業がはっきり区切られるため、メリハリをつけた働き方が可能です。

    家族のいる空間で気持ちの切り替えが難しい人は、空間をしっかり区別するとせどりに集中でき、結果的に利益が増して家族にも喜ばれるでしょう。

    スタッフを雇いやすい

    別で事務所があると、家族にとっての第三者が家に入ることなく雇えるため、家族だけでなくスタッフもストレスなく作業ができます

    自宅が事務所の場合、スタッフを雇って作業を任せたくても家族がいつもいる自宅では難しいでしょう。

    家族は知らない人の出入りがいつもある状態に、スタッフは家族につねに気をつかう状態に、どちらも大きなストレスを感じるためです。

    複数人のスタッフを雇って扱う商品の規模を大きくする決断も、自宅外に事務所や倉庫があるとしやすくなります。

    在庫を大量保管できる

    売上を伸ばすには売れる商品の十分な確保が必要で、自宅の限られたスペースよりせどり専用の事務所や倉庫があれば在庫の大量保管が可能です。

    プラットフォームの倉庫へ在庫を置かず、自分の目の届く範囲で保管できるメリットもあります。

    自分で保管すればFBAなどへ保管・配送サービスを依頼する必要がなく、サービス自体の固定費を削れるので利益が増えます。

    自宅では生活に必要な家具を置く分在庫の置き場は少なく、家族が多いほど在庫を置いておくと邪魔に思われるため、事務所や倉庫は大量の在庫を持ちたい人ほど必要です。

    税金対策になる

    せどりの事務所を自宅と別で借りていれば、その事務所でかかった家賃・水道光熱費・通信費・駐車場代などはすべて経費で落とせます。

    自宅を事務所兼用にした場合は全額を経費にできず、使った割合までしか経費にはなりません。

    按分という、事務所として使う割合を決めてそれに応じて経費にする計算を、項目ごとにする必要があります。

    事務所を自宅と別にすれば按分の手間を省けるうえに、場合によって節税ができるため、手元に残るお金が増えると期待できます。

    すでにせどりの利益を確定申告しているものの、まだ事務所をかまえたときの申告方法を詳しく知らないときは、こちらのページを見るとわかりやすいです。確定申告が複雑で難しいと感じれば、税理士の力を借りる方法もあります。

    ・(関連)せどりの確定申告はいくらから?確定申告が必要なケースとやり方

    家族や近所に迷惑をかけない

    せどりは頻繁に配送業者が訪問し、在庫や発送のための荷物の置き場を取るなど、自宅で暮らす家族へ大きなストレスを与えます

    たびたび訪れる配送業者や梱包などの作業音が周囲の住人の迷惑になる場合もあり、近所迷惑だとクレームをいわれる可能性があります。

    事務所や倉庫を自宅と別でかまえれば、家族や自宅の周りの住人へ迷惑がかかりません。そのため、ふだんの暮らしを守ることができます。

    事務所や倉庫として借りた場所がアパートなどの場合、周囲への最低限の配慮は必要です。

    デメリット

    事務所や倉庫をせどりのために持つことは、メリットばかりではありません。デメリットを知らずに借りてあとから後悔しないよう、契約する前にデメリットもチェックしましょう。

    固定費が高くなる

    事務所や倉庫を借りるとき、初期費用と固定費をはじめあらゆる経費がかかります。自宅とは別で家賃や水道光熱費などがかかるため、それをせどりの売上でまかなわなくてはなりません。

    具体的な費用は次の章で解説しますが、売上が経費を上回らなければ赤字になり、赤字が続くとせどりビジネスの継続に影響します。

    いくらくらいの固定費であれば無理なく払えるかを考えて、賃貸する物件を選びましょう。

    移動が必要になる

    自宅外に事務所や倉庫をかまえると、仕事のたびに移動が必要で、距離によって交通費や時間がかかります

    毎回自分が出向いて作業するには、あまり遠くの物件を借りると時間と交通費のロスになり、売上を圧迫してしまいます。

    スタッフを雇って教育し、自動化できれば自分が毎回出向く手間を省けますが、それまでが大変です。

    家から10~15分程度までの距離にある物件を選び、移動時間をスタッフとの連絡時間に使うとむだがありません。

    仕入れ判断が甘くなる

    在庫を保管するスペースが広くなると持てる在庫の数が増え、つい必要以上に仕入れるおそれがあります。

    仕入れの判断が甘くなるとあまり売れない商品まで仕入れる可能性が出てくるので、すぐに売る基本を忘れないことです。

    大量に仕入れて寝かせるときは、はっきりとした根拠を持ち、いつ売るかをはっきりさせます。そして在庫はつねに整理整とんして、管理しやすい状態にしましょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    せどりで事務所・倉庫を借りるときの相場と費用

    副業ではなく専業でせどりをするための事務所・倉庫を借りるには、物件探しの前に相場を知っておきましょう。

    相場がわかると、現在の売上に対してどのくらいのスペースを用意できるかがわかります。欲しい広さも大切ですが、無理せず払い続けられる家賃の額も重要です。

    この章では、せどりの事務所や倉庫としてよく使われる、トランクルーム(コンテナ)とガレージ倉庫の相場などを紹介します。

    トランクルーム(コンテナ)

    在庫の保管場所として家賃の安いトランクルームは、とにかく経費を抑えて在庫を置きたい人におすすめです。

    経費を重視した在庫置き場選びにトランクルームは便利ですが、特徴をチェックしてから利用しましょう。

    特徴

    トランクルームの大きなメリットは賃料の安さですが、コンテナ内での作業は法律で禁じられており事務所としては使えません。

    在庫を置く・必要な商品を取り出す・整理整とんするなどの作業を終えたあとは、すぐ出なければならず、必要な商品を何度も取りに行く手間がかかります。

    駐車場はトランクルームの数より少ないことも、長時間トランクルームにい続けられない理由です。

    住居とは違って断熱材などがほどこされておらず、自分で湿気取りなどの工夫が必要です。取り扱いに注意が必要な商品や大きな商品を扱わず、小物だけ扱う場合はトランクルームでも十分でしょう。

    費用

    トランクルームの費用の相場は、

    • 屋外は月の固定費用は月3,000~5,000円程度
    • 屋内は月の固定費用は月3,000~15,000円程度

    です。トランクルームの広さやトランクルームがあるエリアの相場、設備などにより費用は変わります。

    トランクルームは使用料と管理料のみでその他の費用がかからず、経費を抑えて倉庫を持てるサービスです。

    契約したとき発生する初期費用は、利用する月の日割使用料と翌月分の使用料・カギ代・セキュリティ登録料・事務手数料がかかります。管理会社によって、敷金礼金がかかる場合もあります。

    ガレージ倉庫

    ガレージ倉庫はシャッター付きの簡易倉庫で、車両を保管する前提のつくりが特徴です。詳しい特徴と費用の相場をまとめたので、トランクルームとの違いを見比べてください。

    特徴

    開口部が大きく段差がないため大きな荷物の出し入れがしやすく、トランクルームより料金は割高なものの、在庫の出し入れを頻繁にしたい場合はおすすめです。

    照明付きで夜間の出し入れにも使いやすく、大型商品を扱う場合も便利な在庫置き場です。しかしトランクルームよりかなり数が少なく、空きがすぐに見つからない可能性もあります。

    トランクルームと同じく住居用ではないため断熱材などが建物にほどこされておらず、ガレージ内の湿気取りなど工夫が必要です。

    費用

    ガレージ倉庫の月の固定費用は4,000~8,000円程度が相場です。トイレやシンク、駐車場を備えた施設が多く、車両を保管するだけでなくガレージ内で整備する人もいるため、ある程度滞在しても問題はありません。

    コインパーキング代を気にすることなく、商品の積み下ろしができる施設です。

    賃貸

    人がすごせる部屋を賃貸し、せどりの事務所として活用する場合、最も費用がかかります。しかし長時間滞在でき、すごしやすさは一番なのが賃貸物件です。

    部屋を賃貸する場合の特徴と費用の相場は、以下のとおりです。

    特徴

    事務所を賃貸する場合、物件の広さ合計が20畳程度あるものを選ぶと在庫置き場にも困らないでしょう。

    事務所としてスタッフが気持ち良くすごせるよう、家具などひととおりの生活用品をそろえる必要があります。

    空調や電源があり、人がすごす目的でつくられているため、トランクルームやガレージ倉庫より快適に作業できます。

    費用

    アパートなど合計20畳程度の賃貸物件の月の固定費用は、エリアにもよりますが7~8万円程度です。
    家具や保険などを入れると、初期費用は十数万円程度必要です。

    ほかにも毎月水道光熱費や駐車場代などがかかりますが、安定して月商300万円以上あるせどり専業の人なら、環境をととのえた方が利益アップを期待できます。
    無料動画のご視聴はこちら

    せどりで事務所を借りるときのポイントと注意点

    せどりのための事務所を借りるとき、物件探しのポイントと注意点があります。

    少しでもせどりをしやすく、利益を確保するために必要なポイントなので、目をとおしてから物件探しと契約をしましょう。

    セカンドハウスとして契約する

    はじめから事務所として貸し出している物件を選ぶことは避けましょう。事務所用の物件は一般的な住宅よりも広さはほぼ同じでも、賃料が5~6倍するためです。

    せどり専業でこれからさらに利益を伸ばす予定でも、賃料が圧迫し続けると伸び悩む可能性があります。

    せどりの売上だけではカバーしきれず赤字になるおそれがあるため、立派な事務所用物件は避けて、あくまでセカンドハウスとして住居を借りましょう。

    ひとりでパソコン作業をする部屋で荷物は最小限しか置かず、業者の出入りはしないと伝えるとセカンドハウス探しがスムーズです。

    うそをついて借りるようで気が引けるときは、仲介業者には実はせどりで使うことを伝えてもかまいません。

    日当たりのよい1階を選ぶ

    せどりの事務所にする物件は、日当たりがよい1階を選びましょう。荷物の搬入と搬出の多いせどりは、1階に事務所を構えた方が作業が楽になるからです。

    電脳せどりは配送業者に商品を届けてもらいますが、1階は配達がしやすく、よい関係づくりにつながります。

    日当たりがよい部屋は湿気がこもりにくく、商品の劣化を防いで品質が安定するので、できれば南向きで日当たりのよい物件を選びましょう。

    ネットで物件探しができるので、ある程度自分で調べてからその物件を扱う仲介業者に相談すると、さらによい物件に出会える可能性があります。

    古物商の営業所として許可が出るか確認する

    せどりビジネスに不可欠な古物商許可の取得は、賃貸物件を事務所にする場合、オーナーや管理会社の許可をえたうえで、営業所の賃貸借契約書のコピーを提出します。

    管轄の警察署によっては、使用承諾書もあわせて提出を求めることがあります。契約する前に古物商の営業所として登録できるか、物件の条件を仲介業者へ確認しましょう。

    もし許可されていない物件の場合、勝手に取得すると規約違反になりせどりができないため、事前の確認が重要です。

    事務所や倉庫を活用して快適にせどりをしよう

    せどりを専業で行い、安定して売上が期待できるようになったら、事務所や倉庫を用意して気持ちよくせどりを続けましょう。

    事務所を自宅と別にもつとプライベートと仕事がはっきりとわかれ、メリハリがつき集中できます。

    「せどりビジネスの規模が大きくなり、自宅では手狭に感じる」「スタッフを雇ってさらに売上を伸ばしたい」などと考えるときは、自宅以外の事務所や倉庫の導入を検討してはいかがでしょうか。

    物販ラボでは「ネット販売スタートマニュアル」も無料配布しています

    • 仕入先と販売先
    • 商品リサーチ方法
    • Amazonアカウント作成
    • これからネット販売を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      ネット物販マニュアルプレゼント
      Visited 304 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?

    せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?

    目次せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?イントロダクション複数アカウントでの取引大量の返品やクレーム不正な取引行為対策と注意点一つの口座を適切に活用する販売履歴の管理取引の透明性顧客対応の徹底まとめ:せどりにおける楽天...

    2024.05.09 更新

    【裏ワザあり】せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法とは?

    【裏ワザあり】せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法とは?

    目次せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法とは?URLに文字列「&pct-off=-0」を追加する「価格の高い順」に並び替えるオレ様価格に注意注意点プレ値で売れているかどうかを調べるランキングのグラフについて...

    2024.05.09 更新

    【amazonせどり】売上金が入金される振込日は?【早める方法あり】

    【amazonせどり】売上金が入金される振込日は?【早める方法あり】

    目次【amazonせどり】売上金が入金される振込日は?amazon売上金の入金サイクル注意点:数日遅れるのがデフォルト引当金で留保されている場合は入金されないamazonの振込を早める方法まとめ:amazonの入金/振込...

    2024.05.13 更新

    楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?

    楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?

    目次楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?規約改定の主な内容せどりでの楽天カード利用のリスクカード利用停止カードの強制解約獲得ポイントの没収金融商品の取り扱い制限法的措置楽天カードの利用が転売目...

    2024.05.09 更新

    ダイソーせどり(100均せどり)の稼ぎ方|商品リサーチの方法や成功させるポイントを徹底解説

    ダイソーせどり(100均せどり)の稼ぎ方|商品リサーチの方法や成功させるポイントを徹底解説

    目次ダイソーせどりって稼げるの?ダイソーせどりがおすすめな理由仕入れコストが安くリスクが低い店舗数が多いため仕入れがしやすいダイソーせどりで高値で売れる商品の探し方SNS×メルカリでリサーチする方法1.TwitterでK...

    2024.05.18 更新

    せどりで起業するには?成功させるポイントを徹底解説!

    せどりで起業するには?成功させるポイントを徹底解説!

    目次せどりで起業するってどういうこと?せどりで起業する2つのパターン個人事業主個人事業主になるタイミング個人事業主になる方法法人法人を設立するタイミング法人を設立する方法せどりでの起業を成功させるためのポイントまずは副業...

    2024.05.18 更新

    せどりで経費にできるもの一覧!ポイントと注意点を徹底解説

    せどりで経費にできるもの一覧!ポイントと注意点を徹底解説

    目次せどりにかかる費用は経費で落とせる?せどりで経費にできるもの一覧消耗品費商品の仕入れ費用外注工賃地代家賃水道光熱費通信費減価償却費旅費交通費接待交際費損害保険料雑費プライベートでも使っているモノはせどりの経費になる?...

    2024.05.18 更新

    せどりはどこで売る?稼げる出品先の選び方を紹介!

    せどりはどこで売る?稼げる出品先の選び方を紹介!

    目次せどりの売る場所おすすめ6選せどりの販売先1:Amazonせどりの販売先2:ヤフオク!せどりの販売先3:メルカリせどりの販売先4:楽天せどりの販売先5:eBayせどりの販売先6:BUYMAせどりの売る場所の選び方基本...

    2024.05.18 更新

    古着せどりのコツはこれだ!ブランドや仕入れ先を徹底解説!

    古着せどりのコツはこれだ!ブランドや仕入れ先を徹底解説!

    目次古着せどりのメリット・デメリット古着せどりのメリット仕入れ価格が安い仕入れ先の選択肢が多い保管場所に困らない需要が安定している古着せどりのデメリット目利きが難しい写真撮影が大変売れ行きが不安定古着せどりでおすすめの仕...

    2024.05.18 更新