• ホーム
  • >
  • せどりの始め方・稼ぎ方
  • >
  • その他せどり
  • 家電せどりで稼ぐコツ|おすすめの商品や仕入先、注意点を解説

    家電せどりで稼ぐコツ|おすすめの商品や仕入先、注意点を解説

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    家電せどりで稼ぐコツについて知りたい
    という方のために、おすすめの商品や仕入先、注意点について解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. 家電せどりの魅力について知ることができる
    2. 家電せどりで狙いたいおすすめジャンル・商品について知ることができる
    3. 家電せどりの仕入先はどこがおすすめかについて知ることができる
    4. 仕入れのやり方のコツについて知ることができる
    5. 家電せどりを行う際の注意事項について知ることができる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは家電せどりで稼ぐコツについて解説していきます。

    家電せどりに興味があっても、何から始めていいか迷ってしまうでしょう。
    どの家電を狙えばいいのか、仕入れ先はどこがいいのか、悩みが多数出てきます。

    この記事では、家電せどりをスタートするために必要な知識を網羅して紹介しています。
    家電せどりがおすすめの理由、稼ぐコツ、具体的な商品や転売方法まで紹介しており、この記事を読むことで実際にせどりを始めることが可能です。

    安く仕入れるコツも紹介していますので、家電せどりに興味がある方は、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    家電せどりの魅力

    家電せどりとは、家電を安く仕入れて、Amazonなどで仕入れ値より高く売ることです。
    取り扱う商品は、白物家電・黒物家電・デジタル家電・スマート家電など幅広くあります。

    ここでは、家電せどりの魅力をお伝えします。

    コツを見つければ同じ手法で継続的に利益を得られる

    家電せどりの最大の魅力は、継続して稼げることです。

    一度稼げる家電製品が見つかれば継続性があるのはもちろん、家電量販店でポイントがもらえるため、ポイントを使って仕入れ資金を回せるメリットがあります。
    家電製品はそれなりの価格となり、仕入れで得るポイントも大きく、中にはポイントだけで大きな利益を得ている方もいます

    回転率・利益率が良いため利益を出しやすい

    家電製品は消耗品のため回転率が良く、さらに利益率も高くなっています。

    Amazonで家電製品を販売するときの手数料は、8~15%です。
    他の手数料は15%のものもありますが、大型家電は8%の手数料で、小型白物家電は15%の手数料となり、コストを減らしやすいでしょう。

    また、家電製品は1つの価格が数千円からと高くなり、1つ当たりの利益の額が高額です。
    そのため、家電せどりは少ない販売数で大きく稼ぐことも、回転率の高い家電でさらに利益を拡大することもできます。

    販売場所が多いため仕入れに困らない

    家電製品は販売店が幅広く、誰でも稼ぎやすい特徴があります。
    たとえば、仕入れ先には以下のようなところがあります。

    【家電製品の仕入れ先】
    • ホームセンター
    • 家電量販店
    • ディスカウントストア
    • ドラッグストア
    • リサイクルショップ
    • ネットショップ
    • レンタルショップ

    とくに家電量販店は、従業員に販売ノルマを課しているところが多くあります。
    また、ホームセンターやドラッグストアなど、ライバルが見逃しやすい店舗での仕入れも可能で、しっかりリサーチすればネットショップより安く仕入れられるでしょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    家電せどりで狙いたいおすすめジャンル・商品

    家電せどりで狙うのは、国内・海外の有名メーカーのみです。
    とくにおすすめのメーカーは、パナソニック・ソニーの2種類です。

    有名メーカーは人気商品が多く、ネットで売れやすい特徴があります。
    仕入れる前に、有名メーカーを把握しておき、さらに以下で紹介するジャンルに絞り込むことをおすすめします。

    美容家電

    美容家電

    美容家電は、季節に関わらず1年中売れやすいことと、コンパクトで保管に困らないという理由から、家電せどりにおすすめです。
    実際にAmazonで美容家電を検索してみると、上記画像のように季節関係なく売れていることがわかります。

    美容家電の中で、とくに狙いたいのは以下の商品です。

    【美容家電のおすすめメーカー】
    • ヤーマン
    • パナソニック
    • 日立
    • エステナードソニックROSE

    ヤーマンは「美容家電が気になる人なら知らない人はいない」と言われる程知名度が高い商品です。
    商品のバリエーションが豊富で、EMS・RF・ラジオ波タイプもあります。

    また、バリエーションの豊富さで言ったら、パナソニックも負けていません。
    ナノケアスチーマー・光エステ・レッグリフレなどの種類が豊富で、美容家電せどりではパナソニック1本に絞っても稼げるくらいです。

    調理用家電

    調理用家電

    調理家電は生活に必要なもので需要が高いジャンルです。
    新生活のために買う人や、お家で料理を楽しむ人が増えている理由から、調理家電は需要が高くなっています。

    家電せどりで狙うなら、以下のジャンルがおすすめです。

    【調理家電でおすすめジャンル】
    • 炊飯器
    • 電子レンジ
    • オーブントースター
    • 電気圧力鍋

    生活で必須となる炊飯器はもちろん、手間なく調理をしたい層に人気の電子レンジもおすすめです。

    中でも人気が高くAmazonで安定した価格なのは、電気圧力鍋のT-falです。
    象印から販売されており、品質が高く長持ちすることから、安定した価格がキープされています。

    空気清浄機

    空気清浄機

    空気清浄機は、感染対策から需要が増加しており、せどりにおすすめです。
    また、季節の変わり目でも需要が増加し、販売価格が高いものが多いため利益率も高くなります。

    とくにおすすめの空気清浄機は、プラズマクラスター搭載モデルです。
    シャープから販売されている空気清浄機シリーズで、空気を綺麗にしたい人に人気があります。

    ほかにも、「加湿機能」「脱臭機能」など、付加価値がついたダイキン・パナソニック・シャープの空気清浄機は高く転売できる可能性があります。

    家電せどりの仕入先はどこがおすすめ?

    家電せどりの仕入れ先でも、とくにおすすめの3つの仕入れ先を紹介します。
    それぞれの特徴と、安く仕入れるためのコツを、以下で詳しく解説します。

    家電量販店

    家電量販店は、以下の店舗がおすすめです。

    【おすすめの家電量販店】
    • ビックカメラ
    • ヨドバシカメラ
    • ソフマップ
    • カメラのキタムラ

    これらの店舗では、事前に利益商品をリサーチしておき仕入れます

    さらに、廃盤商品が入っているワゴンセールや、お店独自のセールも狙いましょう。
    たとえば、ビックカメラの決算時期に行われるゲリラセール、ヨドバシカメラのカートセール、ソフマップの中古品で安いもの、カメラのキタムラにある中古カメラなどです。

    家電量販店の仕入れでは、お店のポイントを活用してポイントせどりをすると、資金効率が良くなります

    ディスカウントショップ

    ドン・キホーテなどのディスカウント店でも、家電製品を仕入れられます。
    家電量販店より安くなっている商品もあるため、狙い目です。

    また、ドン・キホーテは夜間も営業しており、隙間時間で仕入れられるメリットがあります。

    問屋

    店舗やネットショップは卸問屋から商品を仕入れて販売しており、卸問屋は中間マージンが発生せず卸価格で仕入れられるため、せどり初心者におすすめです。

    会員登録が必要になる卸問屋がほとんどですが、ネットショップを開設していれば登録OKのところもあるため、利用してみましょう。
    たとえば、ネットで使える卸問屋は、以下のようなところがあります。

    【家電を仕入れられる問屋】

    上記のようなオンラインで注文できる卸問屋は、24時間いつでも仕入れられるため店舗のような時間拘束がなく、副業でせどりをやるなら活用しましょう。

    卸問屋の注意点は、クレジットカード支払いに対応していないところや、1点のみで購入できない問屋もあることです。
    無料動画のご視聴はこちら

    家電せどりで稼ぐ!仕入れのやり方のコツ

    家電せどりで稼ぐためのコツをいくつか紹介します。
    需要に合わせた仕入れ時期や、仕入れ商品を工夫すると、利益が出しやすくなります。

    送料や手数料を考慮したうえで利益がでるかを計算してから仕入れる

    大型家電製品は送料が高いため、仕入れ対象から外します。
    たとえば、冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどです。

    大型家電製品は安く仕入れられても、送料や手数料が高くなります。
    とくにネット仕入れでは送料が高いため、利益が出ないことがほとんどです。
    たとえ送料無料で仕入れができたとしても、検品や保管場所に困るので、おすすめできません。

    また、大型家電製品を転売し、お客様の元に商品を発送するときの送料も高くなります。
    そのため、ネットで家電製品を買う人は少なく、売れないので利益は出づらいでしょう。

    新商品発売のタイミングをうまく活用する

    家電製品が新発売されるタイミングに合わせてせどりを行いましょう。

    以下のタイミングで市場が変化するため、仕入れや販売方法を変えることがポイントです。

    【新発売での需要の変化】
    • 予約開始直後:旧製品を仕入れるチャンス
    • 発売日当日:需要が追い付かない新製品販売のチャンス
    • 発売後1~2ヶ月:旧製品を販売するチャンス

    新製品の発表がされると旧製品の人気が落ちるため、お店の廃盤商品のセールを狙って安く仕入れられるチャンスです。
    さらに、新製品発売日は人気がある商品の需要が追い付かず、新製品を転売すると高値で売れる可能性があります。

    また、新製品発売から1~2ヶ月経つと人気が落ち着き、旧製品の需要の高まりから価格が見直されるため、仕入れておいた旧製品を転売するチャンスです。

    季節家電はタイミングをみて仕入れる

    季節家電は、需要が少なくなるシーズン後に仕入れましょう。
    たとえば、扇風機なら9~10月頃です。

    冷暖房家電はシーズン中に価格が高くなりますが、需要がなくなるとお店は在庫セールで安く販売するようになります。
    それらの商品を安く仕入れておいて、翌年のシーズンに合わせて転売します。

    また、扇風機のように冬でもサーキュレーターの代わりに使う人がいる商品ではシーズン後でも売れることがあるので、ツールを使って需要を調べてみてください。

    家電量販店の決算月を狙って仕入れる

    家電量販店の決算月は、安く仕入れるチャンスです。
    決算月は1年の売上の締めくくりであるため、スタッフの販売ノルマが厳しくなり、在庫処分価格で安く販売されやすくなります。

    家電量販店の決算月は、3月と8月の2種類です。
    ビックカメラ・コジマは8月が総決算ですが、それ以外のお店は3月が多くなっています。

    決算月はスタッフの販売意欲が高まり、値下げ交渉がしやすくなります。
    他店の販売価格を伝えると、それ以下の価格にしてもらえる可能性が高くなるため、値下げ交渉をしてみましょう。

    人気のあった廃盤商品を狙う

    家電製品は毎年新商品が出ており、旧製品は廃盤品としてお店で安く売りだされます。
    旧製品は生産中止になっているため、欲しい人はネットで売られている商品を探すことになり、人気商品によっては需要があるため、仕入れてみましょう。

    実店舗とネットを併用する

    家電せどりの仕入れ先は、実店舗が主です。
    実店舗に足を運んで、処分価格になっているものや、チラシをチェックしてセール品を狙うのが基本です。

    また、実店舗の仕入れは、お店のポイントがもらえるメリットもあります。
    たとえば、ヨドバシカメラの「ゴールドポイントカード」では11%の高還元率で、このカードを使って仕入れるとポイントせどりができるのでおすすめです。

    しかし、フリマサイトやオークションサイトでも安く仕入れることはできます。
    実店舗の仕入れをメインにしながら、ネットも併用すると効率よく仕入れられるでしょう。

    ツールを活用して効率よくリサーチをする

    家電せどりは、転売先のAmazonで利益が出るか調べてから仕入れます。
    リサーチは、無料で使えるモノトレーサーを使うといいでしょう。
    ツールを使って手数料も含めて利益が出る商品だけを仕入れるようにしてください。

    また、販売先の検索に型番を入れて値段を調べることもできます
    仕入れはひと手間かかりますが、この作業を怠ると不良在庫を抱えるリスクが高まるため、必ず市場価格は調べる癖をつけましょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    家電せどりを行う際の注意事項

    家電せどりを始める前に、いくつか注意点があります。
    不良在庫を抱えるリスクを減らすためや、違法販売をしないため事前に確認してください。

    高単価商品を一度に仕入れすぎない

    家電せどりは、商品によっては1個数万円の仕入れ価格となります。
    高額商品はそれだけ利益率が高くなりますが、資金力が少なく、せどりに慣れていない初心者は、低価格の家電製品から取り組むようにしてください。

    初心者に高額商品をおすすめしない理由は、高額商品ほど売れる時間がかかるからです。
    このような商品はキャッシュフローが悪く、実績や初期費用が少ない初心者が取り組むと、資金に余裕がなくなってしまいます。

    高額商品をクレジットカード払いにしたときは、最悪支払いができません。
    黒字倒産してしまうリスクもあるため、初心者は低価格のものから挑戦し、実績が出てから徐々に高単価の商品に手を出すことをおすすめします。

    仕入れ商品の保障期間や返品・交換のリスク管理を徹底する

    家電製品は、他の商品よりも不良品や故障が多くなります。
    お客様から返品されると時間が経ってしまい、保証期間が切れる恐れがあります。
    そのため、新品せどりを行う際には、保証書があるか、保証期間はいつまでか確認しましょう。

    また、とくに中古品のせどりは注意が必要です。
    リサイクルショップでの購入は返品保証が得られることもありますが、1週間など期間が短いことが多いため、事前に確認してください。

    中古品の転売時には、商品の状態を明確にしておき、返品や交換の方針も記載しましょう。
    不良部分があっても、きちんと明記することでショップの信頼度が上がります。

    Amazon出品時には新品商品の取扱に注意する

    Amazonでは、家電製品の取り扱いに、以下のような制限があります。
    以下の項目に当てはまる商品は、「新品」として出品できません。

    ・個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品。
    ・メーカー保証がある場合、購入者がメーカーの正規販売代理店から販売された商品と同等の保証(保証期間など)を得られない商品(たとえば、メーカー保証がある場合に、すでにメーカーが定める保証期間が始まっている、または保証期限が切れている商品など)。
    ・プロモーション品、プライズ品、おまけに関しては、出品自体は許可されていますが、「新品」としては出品できません。出品する場合は、コンディションガイドラインに沿って中古品として該当するコンディションで出品してください。

    引用元:コンディションガイドライン|セラーセントラル

    新品で仕入れた家電製品に保証書があり、保証印が押され保証期間が始まっているものは「ほぼ新品コンディション」での出品です。
    お店の保証印が押されていると「新品」ではなくなりますが、レシートが保証書の代わりとなり保証印が押されていなければ「新品」出品ができます。

    さらに、以下のメーカーでは、新製品の出品制限があります。

    【新製品の出品制限があるメーカー】
    • パナソニック
    • ダイソン
    • アイリスオーヤマ
    • 山善
    • ソニー

    中には出品自体ができない商品もあるため、事前に確認してください。

    これらの制限を守らないと、最悪Amazonのアカウント停止になる恐れがあります。
    制限がわかりにくいときは、中古家電製品を扱えば影響はありません

    中古品の取扱いには古物商許可を取得する

    中古の家電製品を仕入れて転売するときは、古物商許可が必要です。
    また、新品でも一度消費者の手に渡った商品も「古物」扱いとなるため、リサイクルショップで新品未使用品を仕入れる場合にも許可が必要になります。

    古物商許可なしで販売すると、罰則の対象です。

    申請は、営業所を管轄する警察署にします。
    必要書類を用意し、19,000円の手数料を添えて申請してください。

    家電せどり:まとめ

    家電せどりは、仕入れ資金がそれなりに必要になるジャンルです。
    そのためライバルが少なくなり、実店舗で廃盤商品を安く仕入れられるため、価格競争に巻き込まれないせどりができます。

    初期費用がない方は、低額の家電製品の転売から挑戦してみるといいでしょう。
    家電せどりは新品と中古を仕入れる方法がありますが、不良品リスクを避けるため、卸問屋から新品を仕入れる方法が始めやすくおすすめです。
    また、近くの家電量販店に足を運んで、利益商品を探してみるのもいいでしょう。

    家電せどりは、焦らず少しずつ実績を重ねていき、利益の拡大を狙ってみてください。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 78 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【チャンスあり】バイクせどりの稼ぎ方と知っておくべき知識

    【チャンスあり】バイクせどりの稼ぎ方と知っておくべき知識

    目次バイクの仕入れについて中古をあつかう時は要注意バイクの販売先についてバイクせどりの注意点まとめ バイクの仕入れについて まずは、販売するバイクを仕入れてくる必要がありますよね。バイクは下記のような仕入れ先で仕入れるこ...

    2024.05.09 更新

    せどりの業務スーパー仕入れを徹底解説【意外な狙い目】

    せどりの業務スーパー仕入れを徹底解説【意外な狙い目】

    目次せどりの業務スーパー仕入れを徹底解説業務スーパーとは?なぜ業務スーパーがせどりの仕入れ場所として注目されているのか?業務スーパーでのせどり仕入れの攻略テクニック業務スーパーでのせどりにおける注意点具体的な仕入れ先店舗...

    2024.05.10 更新

    【仕入れ先も公開】時計せどりの稼ぎ方と注意点を徹底解説

    【仕入れ先も公開】時計せどりの稼ぎ方と注意点を徹底解説

    目次【仕入れ先も公開】時計せどりの稼ぎ方と注意点を徹底解説時計せどりの注意点とリスク時計せどりの稼ぎ方と仕入れ先まとめ:時計せどりは中級者以上からの導入がおすすめ 【仕入れ先も公開】時計せどりの稼ぎ方と注意点を徹底解説 ...

    2024.05.12 更新

    【体験談】ニンテンドースイッチせどりは稼げる?転売禁止なの?

    【体験談】ニンテンドースイッチせどりは稼げる?転売禁止なの?

    目次ニンテンドースイッチせどりは稼げる?転売禁止なの?前提:ニンテンドースイッチの転売は禁止なのか?店舗側で禁止しているケースニンテンドースイッチの仕入れ先は?ニンテンドースイッチを安く仕入れる方法とは?補足:ニンテンド...

    2024.05.10 更新

    【注意点あり】サプリメントの転売/せどりで稼ぐ方法は?

    【注意点あり】サプリメントの転売/せどりで稼ぐ方法は?

    目次サプリメントの転売/せどりで稼ぐ方法は?注意点:ふたつのリスクがあります薬事法に抵触する恐れAmazonアカウント停止の恐れ準備:Amazonの出品制限を解除しなければなりません本題:サプリメントせどりの稼ぎ方小技:...

    2024.05.10 更新

    【穴場も公開】エディオンせどりの仕入れのコツを徹底解説

    【穴場も公開】エディオンせどりの仕入れのコツを徹底解説

    目次エディオンせどりの仕入れのコツを徹底解説結論:2つのポイントをおさえればOK利益商品である確率の高い「値札」をねらう「在庫処分」の値札かつ「値下げ金額が大きい」商品補足:「厳選特価」や「広告の品」はスルー利益商品が見...

    2024.05.12 更新

    【利益商品も公開】せどり・転売ビジネスのヤフーショッピング仕入れ

    【利益商品も公開】せどり・転売ビジネスのヤフーショッピング仕入れ

    目次せどり・転売ビジネスのヤフーショッピング仕入れ結論:利益商品キーワードで絞る利益商品かどうかの判断方法どんな商品で利益がとれるのか?ヤフーショッピングのセールについてTポイントも貯めておくヤフーショッピング仕入れを実...

    2024.05.10 更新

    【注意点あり】子供服せどりの仕入れとメルカリで売る方法

    【注意点あり】子供服せどりの仕入れとメルカリで売る方法

    目次子供服せどりの仕入れとメルカリで売る方法子供服せどりの仕入れ先子供服せどりのリサーチポイント子供服せどりのリサーチのコツ仕入れた子供服はメルカリで売る子供服せどりの仕入れにおける注意点中古品の仕入れには「古物商許可証...

    2024.05.10 更新

    【閑散期】せどりで商品が売れない月と時期はいつ?【対策あり】

    【閑散期】せどりで商品が売れない月と時期はいつ?【対策あり】

    目次【閑散期】せどりで商品が売れない月と時期はいつ?【対策あり】売れない月は2月と8月ですなぜ売れないのか?売れやすい時期とは?商品ごとに売れにくい時期もある戦略:売れない時期にあえて仕入れるまとめ:せどりの売れない月と...

    2024.05.10 更新