• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • Amazon
  • Amazonで副業する際の確定申告のやり方と注意点を解説

    Amazonで副業する際の確定申告のやり方と注意点を解説

    この記事では、Amazonの副業における確定申告について、確定申告の必要性や方法、効率的な確定申告の方法を解説します。

    • Amazonで副業する際の確定申告の方法が分かる
    • 確定申告の際の経費について分かる
    • 確定申告をしない場合のペナルティについて分かる
    • 効率的に確定申告を行う方法が分かる

    など、確定申告について紹介しているので、Amazonに限らず副業をしている方は、ぜひ続きを読み進めて参考にしてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ネット販売スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    副業における確定申告とは?

    会社員であれば自分で確定申告をする必要がないので、確定申告をしたことがない人もいるでしょう。

    しかし、副業で利益を出せば確定申告が必要になる場合があります。特にたくさん稼いだら、納税をしっかりしなければなりません。

    副業をして収入(所得)を得た場合、確定申告をしなければなりません。

    確定申告とは、1年間の収入や支出を税務署に申請し、必要な納付額の所得税を納税することです。原則として収入があった場合は、納税が必要です。

    会社員の場合は、会社が納税する金額などを計算して手続き・納税をすませているので、自分で確定申告をする必要はありません。

    納め過ぎた税金は、年末調整として戻ってきますが、副業で得た収入に関しては会社に依頼することはできないので、自分で行う必要があります。

    青色申告や白色申告などの申告書を記入し、税務署に申請し納税をします。

    Amazonの副業で確定申告が必要なケース

    収入があれば納税をするのが原則なので、副業で収入を得た場合は確定申告が必要です。しかし、必ずしも確定申告をしなければならないわけではありません。

    Amazonの副業で確定申告が必要なケースは、年間の利益が20万円を超えた場合です。

    注意点の一つは、20万円というのは必要経費を差し引いた金額です。経費を差し引いて20万円を超えない場合は、確定申告の必要はありません。

    ちなみに、ビジネス以外でAmazonを利用し、「生活用動産」を売った場合、確定申告は不要です。「生活用動産」とは、不要になった衣類や本、家具、ゲームソフト、貴金属などが挙げられます。

    ただし、価格が30万円を超えるものに関しては非課税ではないので、注意が必要です。
    無料動画のご視聴はこちら

    確定申告の方法

    副業で所得が20万円を超える場合は確定申告をしますが、どのような方法で申請すればよいのでしょう。

    確定申告は、確定申告書を作成し、所轄の税務署に必要書類と一緒に提出し納税する流れです。確定申告の種類には、白色申告と青色申告があり、どちらかを選んで申告します。

    それぞれの特徴について解説します。

    白色申告

    白色申告は単式簿記という方法で帳簿を作成します。作成するのは収支内訳書のみで、青色申告ほど細かくないので、比較的簡単に申告が可能です。

    開業届を出していない場合は白色申告になります。

    青色申告

    65万円の控除を受けるためには複式簿記という方法で帳簿を作成します。経費の内訳などを細かく記載しなければならないので面倒ですが、メリットがあります。

    青色申告のメリット
    • 最大65万円の青色申告特別控除
    • 赤字の3年間繰越控除
    • 減価償却の特例
    • 家族の給与が経費計上可能

    青色申告をする場合は、開業届と青色申告申請承認書の提出が必要です。副業を本格的に行いたい場合は、開業届と青色申告申請承認書を提出し、確定申告をした方が節税効果が期待できます。

    青色申告にはもう一つ、10万円控除の申告方法もあります。申告の方法は白色申告と手間はあまり変わらないので、複式簿記の作成に不安がある方はこちらもおすすめです。

    副業における経費について把握

    確定申告をして納める税金額は、所得税によって決まります。所得税が多いほど納税額も大きくなるということです。

    申告する所得税は経費を差し引いたものなので、経費をきちんと計算し計上すれば節税対策ができます。経費として計上できるものは、原則ビジネス上の経費のみです。

    副業における経費について正しく理解し、違反しないよう賢く節税しましょう。

    ビジネス上の経費とは?

    ビジネス上の経費とは、商品を売るために使ったお金のことです。そうは言っても、「商品を売るために」と言えば何でも計上できるか、と言えばそのようなことはありません。

    経費が多い方が節税できるからと、何でも計上してしまうと税務署からチェックが入ります。あまり常識的ではないものを経費として計上すれば、ほかの点も厳しくチェックされるので注意しましょう。

    経費として認められるのは、商品の売上に対して本当に必要なものかAmazonでの販売に関係のあるものか、といった点がクリアできることです。

    「ビジネス上の経費」は自分自身の考えではなく、常識の範囲内で判断しなければなりません。

    経費の具体的な項目

    経費の具体的な項目としては、

    • 仕入れに使用した梱包の材料費
    • 商品の配送費用
    • インターネットや電話などの通信費
    • 仕入れに行った際の交通費やガソリン代
    • 広告費
    • 仕入れ費用
    • Amazonの月額登録料や販売手数料
    • ネット販売に関するセミナー費用
    • ネット販売のために購入しやパソコンやスマホ代
    • 光熱費

    プライベートで使用しているスマホやパソコンは対象になりません。ただし、プライベート用とビジネス用が一緒の場合は、使用した時間などを算出して計上します。

    もし、税務署などで質問された場合も、きちんと説明できるよう、レシートや領収書はきちんと取っておきましょう購入した目的なども記載しておくと安心です。

    仕入れ原価を経費に含める際の注意

    Amazonでの副業で必要な商品の仕入れ費用も経費に計上できますが、注意点があります。

    「仕入高」として計上できるのは、その年に売れた商品の仕入れ費用です。その年に購入したものでも、在庫として残っているものに対しては計上できません。

    AmazonのFBAを利用している場合、不良品が出たりして納品の数とセラーセントラルの画面上の数字に違いが生じることがあるので、しっかりチェックしましょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    確定申告をしないとペナルティがある

    それほど手間がかからない確定申告でも、面倒になってしまうこともあるかもしれません。少しくらいならいいか、と自己判断して確定申告をしないとペナルティがあるので注意が必要です。

    必要があるのに確定申告をしなかった場合のペナルティについても把握しておきましょう。

    申告をしない場合

    申告を忘れたなど申告をしない場合は、無申告加算税を払わなければなりません。50万円までは15%50万円を超える場合は20%が加算されます。

    確定申告を忘れてしまった場合、自分で気づいて申告する場合と、税務署から連絡を受けた場合とでは課せられる税金が異なるので注意しましょう。

    自分で気づき期日後に申請した場合は期限後申告となり、無申告加算課税は5%に軽減されます。ただし、申告期限の翌日から納付までの延滞税も加算されるのを忘れないようにしてください。

    申告期限に遅れてしまったけれど、1ヵ月以内に自主的に申請をした場合、または期限内に申告をする意思があったけれどできなかった、と認められた場合は、無申告加算税は払わずにすみます。

    ただし、延滞税は払わなければなりません。

    令和3年1月1日以後の延滞税は期限から2ヵ月までは年7.3%ですが、年「7.3%」と「延滞税特例基準割合+1%」のいずれか低い割合となります。

    また、2ヵ月以上過ぎると年14.6%となりますが、年「14.6%」と「延滞税特例基準割合+7.3%」のいずれか低い割合になります。

    不正をした場合

    不正をした場合は、重加算税が課せられることがあります。

    申告をしなければならない項目を隠ぺいした、数字をごまかしたなどの不正が発覚した場合は、40%の加算税申告期限の翌日から納付するまでの日数に応じた延滞税を払わなければなりません。

    本来払うべき税金にプラスして払わなければならないので、大きな損失になります。不正はしないように、また不正を疑われないよう、申請をしましょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    副業の確定申告を効率的に行う方法

    確定申告に慣れるまでは、ミスをしたり失敗をしたりすることもあるでしょう。しかし、節税できるところをミスによってできないということは避けたいものです。

    そうはいっても、本業が忙しければ副業に関する確定申告まで、手が回らないこともあるものです。副業の確定申告をミスはないよう、効率的に行う方法を知っておきましょう。

    売上と経費をきちんと把握

    重要なのは売上と経費をきちんと把握し、正しく申告することです。売上はAmazonのセラーセントラルで確認が可能です。

    セラーセントラルにログインし、「レポート」→「ペイメント」を選択し、1月1日~12月31日までに売れた商品の金額を計上します。

    売掛金(商品が売れたことが確定しているが未入金)も忘れずに計上しましょう。Amazonの副業でかかった経費は、後で確認しやすいよう、月別などにわかりやすくまとめることです。

    確定申告ソフトを利用

    確定申告ソフトを利用する方法もあります。エクセルでも可能ですが、確定申告ソフトは申告に特化した機能があるので、使いやすいでしょう。

    確定申告ソフトの中には、

    • 銀行やクレジットカードと連携して明細が自動で入力できる
    • どこからでもアクセスできるクラウド型
    • e-Tax対応
    • 簡単に確定申告の書類が作成できる

    など、便利でさまざまな機能が搭載されているものもあります。

    税理士に依頼

    資金に余裕があれば、税理士に依頼するのも選択肢の一つです。税理士に依頼すれば、申告漏れやミスをすることもないですし、税務署に疑いをかけられるような経費を計上をすることもありません

    ただでさえ本業以外に副業することで時間がないところ、経費の管理などをするのは大変です。ミスもしやすくなるでしょう。税理士に依頼すれば、副業に専念することもできます。

    ただし、税理士に依頼するには費用がかかります。一般的な相場としては、申告書の作成で10万円前後です。依頼内容にもよるので、複数の税理士を比較検討することが必要となります。

    また、税理士に依頼するとしても、売上と経費を把握することはビジネスを続けていくうえでも重要です。自分でもある程度の管理と把握はしておきましょう。

    Amazonの副業が軌道に乗ったら正しく確定申告をしよう

    Amazonの副業で所得が20万円を超えたら確定申告が必要です。

    必要があるのに申告をしなかった場合は、本来の税額に加算された税金を支払わなければならないので注意してください。

    確定申告をスムーズに行うには、売上や経費を把握しておくことが必要です。ビジネスで使った費用は経費として計上できるので、レシートや領収書はわかりやすくまとめておきましょう。

    誤って申告すると、税務署から指摘を受けたり、節税効果が減ってしまったりすることもあるので、正しく確定申告をしてください。

    物販ラボでは「ネット販売スタートマニュアル」も無料配布しています

    • 仕入先と販売先
    • 商品リサーチ方法
    • Amazonアカウント作成
    • これからネット販売を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      ネット物販マニュアルプレゼント
      Visited 336 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【販売者向け】Amazonで売れた注文をキャンセルする方法は?

    【販売者向け】Amazonで売れた注文をキャンセルする方法は?

    目次出品者側でキャンセルできる条件について出品者側でキャンセルした場合のリスクについて予備知識:購入者都合ならノーダメージAmazonの注文キャンセル方法まとめ 出品者側でキャンセルできる条件について 条件は「自己発送の...

    2024.05.13 更新

    セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法【裏ワザあり】

    セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法【裏ワザあり】

    目次セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法結論:原則は出品コンディションの「変更はできない」です。問題は「FBA」を使っている場合説明文の変更だけなら可能裏ワザ:出品ファイルで上書きする方法出品ファイルをアッ...

    2024.05.30 更新

    【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説

    【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説

    目次【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説出品者ロゴを設定するメリット出品者ロゴのデメリット出品者ロゴに設定できる画像のルール出品者ロゴの作り方出品者ロゴの設定方法まとめ 【作り方あり】セラーセ...

    2024.05.30 更新

    Amazonセラーフォーラムの使い方を解説します【トピック作成と検索】

    Amazonセラーフォーラムの使い方を解説します【トピック作成と検索】

    目次Amazonセラーフォーラムとは?Amazonセラーフォーラムの使い方 【トピック作成と検索】既存のトピックを検索質問の仕方【トピック作成】全ての回答を鵜呑みにしないまとめ Amazonセラーフォーラムとは? Ama...

    2024.05.29 更新

    【セラー必見】AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?

    【セラー必見】AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?

    目次AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?設定手順を解説します1.セラーセントラルから「設定>出品用アカウント情報」を開く2.支払い情報の「支払い方法の設定(コンビニ払い/代金引換)」を押す3.代金引換...

    2024.05.29 更新

    amazonを小口から大口に変更するには?アカウント停止するって本当?

    amazonを小口から大口に変更するには?アカウント停止するって本当?

    目次amazonを小口から大口に変更するには?アカウント停止するって本当?小口から大口への変更手順は?セラーセントラルにログインする注意:アカウント停止のリスクについてまとめ amazonを小口から大口に変更するには?ア...

    2024.05.09 更新

    Amazonのクレーム・苦情の入れ方を徹底解説

    Amazonのクレーム・苦情の入れ方を徹底解説

    目次Amazonのクレームはどこに連絡すればいい?Amazonが販売元の商品やAmazonのサービスに関するクレームの場合販売元がAmazon以外の商品に関するクレームの場合Amazonへのクレームの入れ方Amazonか...

    2024.07.17 更新

    Amazonで時間指定ができない!8つの理由や対処法、配達日時指定のやり方・変更方法を徹底解説

    Amazonで時間指定ができない!8つの理由や対処法、配達日時指定のやり方・変更方法を徹底解説

    目次Amazonのお届け日時指定便で時間指定ができない8つの理由①コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払いを選択している②受取スポットを選択している③発送先がサービス対象外地域である④お急ぎ便を利用している⑤...

    2024.07.17 更新

    Amazonで配達時間指定は可能?やり方や注意点を解説

    Amazonで配達時間指定は可能?やり方や注意点を解説

    目次Amazonで配達時間指定はお届け日時指定便で可能「お届け日時指定便」の料金指定できる時間帯Amazonで配達日時を指定するやり方・手順1.商品を買い物かごに入れたら「レジへ進む」2.配送オプションを選択する3.注文...

    2024.06.02 更新