2023.11.28 投稿
2024.06.25 更新
個人輸入販売ビジネスのやり方とは?起業の方法や始め方、仕入れの方法、利益を得る方法を徹底解説!
本記事では、個人輸入販売ビジネスの概要や始め方をご紹介します。
個人輸入販売ビジネスを通じて他社との差別化を図り、あなた独自の感性を世間に広めてみましょう。
当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。
記事の最後では「個人輸入スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!
Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:Twitter・LINE
松下 隆史のプロフィール
物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:Twitter・LINE
中川 瞬のプロフィール
個人輸入販売ビジネスとは?
個人輸入販売ビジネスとはどのようなものなのでしょうか。個人輸入販売ビジネスとは、商品や原材料を海外で仕入れて、販売を日本で行ない、仕入れと販売の差額で利益を得るビジネスです。
ここでは、個人輸入販売ビジネスを以下の点に注目して解説します。
- 小口輸入との違い
- 資格・許可について
- 利益を出す方法
- ビジネスモデル
インターネット環境が普及したことにより、今は法人・個人の区別なく、誰でも輸入ビジネスを容易に始められる時代です。個人輸入販売ビジネスの内容だけでなく、メリット・手順・注意点も把握して、ぜひ起業の参考にしてみてください。
「個人輸入」と「小口輸入」の違うポイント
「個人輸入」と「小口輸入」の違うポイントは、使用目的と関税の計算率です。輸入は、個人輸入・小口輸入(商業輸入)・一般輸入(商業輸入)の3つの形態に分かれます。
個人輸入とは、個人が使用する目的で輸入すること。対して、小口輸入(商業輸入)とは、小規模な商品量をおもに個人が商売する目的で輸入することです。商品量が少なかったとしても、輸入したものを販売する行為は小口輸入(商業輸入)に該当します。
また、個人輸入よりも小口輸入のほうが高関税です。販売目的はもちろん、個人が使用する範囲を超えている場合、商業利用として税関は小口輸入と判断する可能性が高くなります。
個人輸入販売ビジネスを始めるのに資格・許可は不要
例外の商品を除けば、個人輸入販売ビジネスを始めるのに資格・許可は必要ありません。例外の商品とは、医薬品・医薬部外品・食品などのことです。
なぜ例外なのかというと、医薬品医療機器等法の規定によって、厚生労働大臣の製造販売業の許可を受ける必要があるからです。具体的な資格や許可の規定については、商品内容や国によって異なるため注意しましょう。
個人輸入販売ビジネスにおいて利益を出す方法2つ
個人輸入販売ビジネスにおいて利益を出す方法は、以下の2つです。
- 薄利多売で利益を得る
- 利益の高い商品に絞って利益を得る
1つ目は、薄利多売で利益を得る方法です。利益率が低い商品であっても、販売する量を増やせば利益が得られます。しかし、膨大な資金力が必要である点を把握しておきましょう。
2つ目は、利益の高い商品に絞って利益を得る方法で、個人事業主・小規模法人におすすめです。利益の高い商品なら、販売する量が少なかったとしても利益が得られます。
個人輸入販売では販売量を増やすにも限度があるため、日本で高く売れる商品を選定してビジネスを行なうのが効果的です。
個人輸入販売ビジネスにおける5つのビジネスモデル
個人輸入販売ビジネスには、以下の5つのビジネスモデルが存在します。
- 在庫は持たずに受注後に海外サイトに発注する
- 商品を海外通販サイトから購入して日本で売る
- 海外の卸業者から商品を輸入して日本で売る
- オリジナル商品を海外で製造・輸入して日本で売る
- オリジナル商品を海外で製造・輸入して日本に流通させる
過剰な在庫を持つことは資金繰りが悪化したり、商品価値が低下したりといったリスクを伴います。そのため、最初は在庫を持たずに受注が入ってから海外サイトに発注することをおすすめします。
5つのビジネスモデルでは、順を追うにつれて個人輸入販売ビジネスのハードルは高くなり、資金力や販売のコツなどが必要です。個人輸入販売ビジネスが軌道に乗れば、既存の商品からオリジナル商品へ展開していくことも検討してみましょう。
個人輸入販売で海外から商品を輸入する3つのメリット
個人輸入販売ビジネスの概要を理解したところで、ここからは個人輸入販売で海外から商品を輸入するメリットをご紹介します。海外から商品を輸入するメリットは、以下の3つです。
- 国内にはない魅力的な商品を販売できる
- 他社とは違う商品ラインナップで勝負できる
- 高い利益が得られる可能性がある
海外から商品を仕入れることで、日本では流通していない目新しい商品を販売できます。新たな商機を逃さず、個人輸入販売ビジネスの成功へとつなげていきましょう。
①国内にはない魅力的な商品を販売できる
海外から商品を輸入するメリットの1つ目は、国内にはない魅力的な商品を販売できることです。海外には、日本で流通していない商品が数多く存在します。
日本で未だ販売されていない商品だけでなく、販売中止となった商品も海外では取り扱われているかもしれません。情報を素早く入手して商品販売にこぎつけられれば、競合他社と差別化を図れるはずです。
②他社とは違う商品ラインナップで勝負できる
海外から商品を輸入するメリットの2つ目は、他社とは違う商品ラインナップで勝負できることです。ものが溢れる現在では、ほかの人と重なる商品ではなく、個性を活かせる商品が求められています。
消費者の多様なニーズに対応できる小規模ビジネスの魅力を活かさなければなりません。しかし、他社と異なる商品を販売したくても、自社で開発が難しい場合もあるはずです。海外から商品を輸入することで商品ラインナップを増やし、自社の特徴を見出しましょう。
③高い利益が得られる可能性がある
海外から商品を輸入するメリットの3つ目は、高い利益が得られる可能性があることです。国内と海外では物価も価値観も異なるため、低いコストで商品を輸入できれば高い利益を生み出せるかもしれません。
しかし、異常な価格転嫁は消費者からの信用を失う要因となります。そのため、商品に見合う適切な価格をプラスアルファした形で販売することが重要です。
輸入販売を始める手順を解説
続いては、実際に輸入販売を始める手順を解説します。個人輸入販売ビジネスの始め方は、以下の手順①〜⑤の流れで行ないましょう。
- 輸入販売したい商品を見つける
- 商品の仕入れ先を決定して発注する
- 税関にて輸入通関手続きをする
- 商品を販売する準備をする
- 所管の税務署へ開業届を出す
個人輸入販売ビジネスにおいて重要なのは、商品選定・輸入禁止商品の確認・輸入通関手続きです。販売する準備や開業手続きでつまずくことは少ないため、ポイントを押さえて個人輸入販売ビジネスを軌道に乗せましょう。
手順①:輸入販売したい商品を見つける
1つ目の手順は、輸入販売したい商品を見つけることです。輸入販売する商品を見つける方法は、販売サイトを利用する方法と海外へ直接買い付けに行く方法の2通りあります。
- 海外通販サイト・個人輸入販売サイトで見つける
- 海外展示会や見本市で見つける
どちらの方法もメリット・デメリットが存在します。顧客ニーズを的確に理解して、手に入りにくい商品を見つけるために最適な方法を選択してください。それぞれ詳しくみていきましょう。
海外通販サイト・個人輸入販売サイトで見つける
海外通販サイト・個人輸入販売サイトで見つける方法は、商品を選定しやすいメリットがあります。たとえ英語力に自信がなくても、Google翻訳など高精度な無料翻訳ツールが数多く提供されているため安心してください。
しかし、あくまでサイト上での閲覧となるため、現物を確認できないデメリットもあります。おもな海外通販サイトは、以下のとおりです。商品選定だけでなく、価格調査にもぜひ活用してみましょう。
- Amazon
- NETSEA
- SUPER DELIVERY
- ザッカネット
- eBay
- Qoo10
- AliExpress
- 阿里巴巴
- 淘宝網
- 天猫
- CHINA MART
・(関連)個人輸入代行におすすめの業者7選はこちら
海外展示会や見本市で見つける
海外展示会や見本市で見つける方法は、現物を確認できる点が大きなメリットです。海外展示会や見本市の情報については、日本貿易振興機構の世界の見本市・展示会情報(J‐messe)をチェックしてみましょう。
とはいえ、海外へ直接足を運ぶ方法は仕入れ時間を要し、交通費も膨れ上がってしまいます。さらに、現地での商談において、英語でのやり取りは避けられません。
手順②:商品の仕入れ先を決定して発注する
2つ目の手順は、商品の仕入れ先を決定して発注することです。まず、仕入額の見積もりと最低発注数量(MOQ:Minimum Order Quantity)を確認しましょう。例えば、見積書にMOQ:100pcsと記載されている場合、99個以下では発注できません。
また、取引国での輸出禁止商品および日本での輸入禁止商品には慎重に対応してください。国によって異なる輸出入禁止項目を必ず念入りに確認するようにしましょう。
手順③:税関にて輸入通関手続きをする
3つ目の手順は、税関にて輸入通関手続きをすることです。個人輸入であっても輸入通関手続きは必須であり、輸入通関は輸入者が税関から輸入許可を受けるまでの手続きの流れを指します。
輸入品に課される税である関税は、価格が高いまたは税率が高い商品で関税額が高くなります。20万円以下の少額輸入ビジネスにおいて適用されるのは、輸入商品によって税率が異なる簡易税率です。
一方、課税価格20万円以上の場合、関税率は一律15%です。関税率がわからない場合には、税関の事前教示制度を利用して関税率を問い合わせましょう。
手順④:商品を販売する準備をする
4つ目の手順は、商品を販売する準備をすることです。販売サイトまたはAmazonや楽天市場などのECモールでの販売準備を整えましょう。
販売するサイトは、あなたのイメージに合わせて、一からサイト設計してもかまいません。サイト作成に不安な方は、作成をサポートしてくれるサービスやECサイト構築サービスを活用するのも1つの方法です。
手順⑤:所管の税務署へ開業届を出す
5つ目の手順は、所管の税務署へ開業届を出すことです。開業届の正式名称である「個人事業の開業・廃業等届出書」は個人事業主として所得税を納める旨を税務署へ知らせる書類です。
開業する際、開業届と同時に「個人事業の開業・廃業等届出書」・「青色申告承認申請書」なども準備しましょう。青色申告承認申請書を提出して規定の条件を満たせば、青色申告事業者になれます。青色申告事業者は税制上の優遇措置を受けられるため、この機会に検討してみましょう。
個人輸入販売ビジネスを始める際の注意点
最後に、個人輸入販売ビジネスを始める際の注意点を解説します。まず、海外から輸入する商品が関税法で定められた輸入禁止品目に該当していないか調べる必要があります。
麻薬や指定薬物をはじめとする輸出入禁止・規制品目の詳細は、税関のホームページを参照してください。
さらに、PL保険の加入を検討しましょう。PL保険(生産物賠償責任保険)は、製造または販売した製品による賠償事故を補償する保険です。PL事故による高額な賠償リスクに備えるため、商工会議所や民間保険会社で加入先を選択しましょう。
まとめ:あなたも個人輸入販売ビジネスを始めてみよう
医薬品・医薬部外品・食品などの例外を除き、個人輸入販売ビジネスを始めるのに資格・許可は必要ありません。個人輸入販売のビジネスモデルには5段階あり、個人でも副業として手軽に始められます。
必ずしも最初から法人化する必要はないため、個人事業が軌道に乗れば法人化を検討してみても良いかもしれません。ぜひ感性を活かして国内に流通していない商品を展開し、利益につながる個人輸入販売ビジネスを始めてみましょう。
物販ラボでは「個人輸入スタートマニュアル」も無料配布しています。 これから個人輸入を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。
あなたにおすすめの記事
成功するためのドイツ輸入転売のやり方とおすすめ商品と注意点
目次成功するためのドイツ輸入転売のやり方とおすすめ商品と注意点ドイツ輸入転売のやり方マーケットリサーチと商品選定信頼できるサプライヤーの選定ロジスティクスと在庫管理ドイツ輸入転売のおすすめ商品ドイツ製の家具自動車関連パー...
2024.06.25 更新
個人輸入におすすめの配送業者・転送サービス・輸入代行11選!メリット・デメリットやおすすめな人も
目次海外からの個人輸入におすすめの配送業者5選おすすめ配送業者①:EMSおすすめ配送業者②:Fedexおすすめ配送業者③:UPSおすすめ配送業者④:国際宅急便(ヤマト)おすすめ配送業者⑤:SGHグローバル海外からの個人輸...
2024.06.25 更新
アウトドア用品の個人輸入におすすめの海外通販サイト9選!メリットや関税がかからない金額などを徹底解説
目次アウトドア用品の個人輸入におすすめの海外通販サイト9選おすすめサイト①:Trekkinn(トレッキン)おすすめサイト②:camping world(キャンピングワールド)おすすめサイト③:ellis brigham(...
2024.06.25 更新
おもちゃの個人輸入におすすめの海外通販サイト9選!関税や法律規制などの注意点や賢く購入するコツも
目次海外からのおもちゃの個人輸入におすすめの海外通販サイト9選おすすめ海外通販サイト①:イギリスAmazonおすすめ海外通販サイト②:ToysRus.comおすすめ海外通販サイト③:アリババおすすめ海外通販サイト④:ho...
2024.06.25 更新
アメリカからの個人輸入におすすめの代行・転送サービス12選!海外通販・発送代行に必要な費用も解説
目次アメリカからの個人輸入におすすめの代行サイト7選おすすめ個人輸入代行①:ALICE HOUSEおすすめ個人輸入代行②:ShopOCSおすすめ個人輸入代行③:malltailおすすめ個人輸入代行④:US-BUYERおす...
2024.06.25 更新
海外通販サイトで買った荷物が届かない!遅い原因と追跡・問い合わせの方法、被害に遭わないコツを解説
目次海外通販サイトで購入した荷物が届かない5つの原因荷物が届かない原因①:そもそも配送に時間がかかるから荷物が届かない原因②:配送が遅れているから荷物が届かない原因③:配送中に紛失してしまったから荷物が届かない原因④:税...
2024.06.25 更新
個人輸入の7つのデメリットとは?想定されるリスク・トラブルと回避する方法、メリットを徹底解説
目次個人輸入のデメリットとは?想定される7つのリスク・トラブルデメリット①:購入して手元に届くまでに時間がかかるデメリット②:英語などの外国語力が必要になるデメリット③:関税や送料・各種手数料がかかるデメリット④:輸入禁...
2024.06.25 更新
グラボの個人輸入におすすめの海外通販サイト5選!グラボを安く買う方法や関税、リスクについても解説
目次グラボを個人輸入で安く買うのにおすすめの海外通販サイト5選おすすめ海外通販サイト①:Amazon.comおすすめ海外通販サイト②:B&Hおすすめ海外通販サイト③:newggおすすめ海外通販サイト④:NVIDI...
2024.06.25 更新
個人輸入でクレジットカードが使えない!海外通販サイトで決済できない7つの原因と対処法を徹底解説
目次個人輸入時に海外サイトでクレジットカードが使えない7つの原因①クレジットカードの利用限度額を超えている②クレジットカードの有効期限を過ぎている③引き落とし口座の残高不足で利用停止されている④不正利用の疑いで利用停止さ...
2024.06.25 更新