• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • メーカー・卸販売・問屋
  • 家電を問屋から仕入れよう!問屋の仕入れ先、問屋以外の仕入れ先を紹介

    家電を問屋から仕入れよう!問屋の仕入れ先、問屋以外の仕入れ先を紹介

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    家電の仕入れと販売について知りたい(わからない)
    という方のために、仕入れの方法と販売の方法ついて解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. 家電を仕入れる問屋わかる
    2. 家電を問屋以外のどこで仕入れたらいいかわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは家電の仕入れの方法と販売について解説していきます。

    家電の物販を考えている人は、できる限り安価で商品を仕入れたいと考えているはずです。

    安価で商品を仕入れるときに考えたいのは問屋からの仕入れであり、すでに家電の物販をはじめている人は利用されている方もいます。

    問屋では、幅広い家電を取り揃えているため、欲しい家電を手に入れることが可能です。

    また、家電については問屋以外からの仕入れ方法もあります。

    問屋以外からの仕入れ場所についても紹介するので、これから家電の物販をはじめようとしている人は参考にされてはいかがでしょうか。

    家電を仕入れるなら問屋のワケ

    家電の仕入れをするなら問屋を利用する方法がおすすめです。

    家電の問屋は大型家電から調理家電、季節家電まで幅広い商品をそろえており、新品のものをまとめて購入することができます。

    大量仕入れができることで、ひとつひとつの利益は少なくても確実に売れる商品を売ることで、安定した収益を得ることができます。

    なかには、1点のみの注文には対応していない問屋もあるので、仕入れには注意が必要です。

    また、問屋からの仕入れは、中間マージンが発生していない分、安価で仕入れることができます。

    現在は、インターネットを利用したオンラインサイトから仕入れができることから、自宅まで配送をしてくれるというメリットも見逃せません。

    人気の家電を仕入れられる問屋

    家電の仕入れ先として人気の問屋を紹介しましょう。

    家電の問屋は数多くありますが、そのなかでも利用しやすく、扱っている商品数が多いなどの理由で高い評価を得ている問屋があります。

    どの問屋もオンラインを利用して注文ができるため、ゆっくり時間をかけて仕入れる商品を検討することができます。

    NETSEA

    NETSEAは問屋や卸売業者を探すことができるサイトです。

    数多くの問屋や卸売業者から、欲しい商品を検索して探すことができます。

    登録されている卸売業者やメーカーは約4,800社。

    卸売業者として登録するには審査が課されているため、安心して仕入れることができるでしょう。

    基本的に家電だけではなく、あらゆる商品の仕入れができるようになっており、問屋の評価もチェックできます。

    しかし、卸売価格については仕入れ会員登録をしなければ見ることができません。

    仕入れ会員登録は月会費無料で登録できます。

    ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

    アドクリエイト

    アドクリエイトは45年以上の実績がある家電や日用品の総合卸売業者であり、様々な仕入れルートを持っています。

    国内の家電有名メーカーから仕入れることができますが、支払いは銀行振り込みもしくは、代金引換のみとなっており、クレジットカード決済やキャッシュレス決済は利用することはできません。

    なお、注文は個人には販売できないようになっており、契約企業・小売店・販売店等の法人限定です。

    卸売価格は会員登録(無料)をしなければ見ることができないようになっています。

    トップセラー

    トップセラーは在庫リスクなしで物販ができるサイトです。

    楽天市場やYahoo!ショッピング、MakeShopなどですぐに販売できるようになっています。

    商品は約30万点あるため、物販で利用したい商品を見つけることが可能です。

    数多くの商品を販売することで、購入者側に興味を持ってもらえることでしょう。

    物販をする際に悩みの種だった在庫の保管や仕入れるお金の問題を一気に解決してくれる点も大きな魅力となっています。

    スーパーデリバリー

    スーパーデリバリーは会員登録に審査のある問屋です。

    取り扱っている商品の幅が広く、人気商品からレアな商品まであるので人気があるのも納得です。

    会員登録の審査はオープン前のお店ではできないようになっています。

    なお、規模も300点ほどあるのが望ましいとされており、小規模のお店では審査が通らないでしょう。

    また、メルカリやラクマなどでは無在庫転売は禁止しており、在庫を抱えて本気で物販を行う人向きとなっています。

    公式LINEでは、この他にも物販初心者向けの情報や、オススメのツールなどを紹介しています。

    気になった方は下記バナーより友だち追加し、情報をご確認ください。

    家電を問屋以外から仕入れる場合

    家電の仕入れは問屋以外からでもできます。問屋の仕入れハードルが高いと思われる人や、小規模で物販を行う人にとっては問屋以外を利用する方が気軽にはじめられるでしょう。

    問屋以外から仕入れる場合は、自分の足で家電を探して仕入れることになるので、発送をしてもらうことは難しいです。

    家電量販店やディスカウントショップを利用する方法になります。

    家電量販店

    家電量販店を利用して家電を仕入れる方法があります。

    近所の家電量販店に直接出向き、廃版品やワゴン商品を仕入れる方法です。

    家電量販店で販売されている商品は有名メーカーの商品が多く、クレジットカード決済も利用できるので、手元にあまりお金を持ち合わせていない場合も仕入れができます。

    また、頻繁に仕入れを行う家電量販店があれば、自然とポイントも貯まってくるので、ポイントを使って家電を仕入れることができます。

    元手をかけずに仕入れができるため、利益率も高く、おすすめです。

    ディスカウントショップ

    ドン・キホーテなどのディスカウントショップを利用して家電を仕入れる方法があります。

    ディスカウントショップは家電をまとめて仕入れているため、販売価格を抑えています。

    なかには、ディスカウント価格からさらに値引きをしていることもあるので要チェックです。

    有名メーカーの家電も多数取り扱っており、家電量販店よりも安価で販売されている商品もあります。

    ドン・キホーテの場合は取り扱っている商品数も多いので、掘り出し物の家電を探す楽しみもあるでしょう。

    家電の仕入れは問屋と実店舗を併用しよう!

    家電の仕入れは問屋を利用する方法もありますが、まとめ買いをしなければならない、保管する場所が必要、といったハードルを超えなければなりません。

    そのため、問屋を利用しながら実店舗も利用するのがおすすめです。

    実店舗である家電量販店やディスカウントショップはまとめ買いができませんが、掘り出し物を見つけることもできます。

    上手に併用することで売れる家電を仕入れ、売り上げにつなげてください。

     

    下記のLINEで、「メーカー卸仕入れスタートマニュアル」をプレゼントしていますのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 295 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    NETSEAへの出店方法は?費用や販売手数料はいくら?【サプライヤー向け】

    NETSEAへの出店方法は?費用や販売手数料はいくら?【サプライヤー向け】

    目次NETSEAへの出店方法は?費用や販売手数料はいくら?【サプライヤー向け】出店方法について出店希望の申請審査後の商品情報入力費用と販売手数料について決済手段出展・出品の制限NETSEAにサプライヤーとして出店するメリ...

    2024.04.10 更新

    メーカー仕入れで交渉は可能?コツや役立つテクニックを解説

    メーカー仕入れで交渉は可能?コツや役立つテクニックを解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、交渉の可否やコツ、役立つテクニックなどを解説します。 この記事を読むことで、 物販のメーカー仕入れで交渉をするメリットがわかる メーカー仕入れに...

    2024.01.22 更新

    プライズ品の仕入れは問屋でできる?問屋からの仕入れ方法を解説

    プライズ品の仕入れは問屋でできる?問屋からの仕入れ方法を解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、仕入れの可否や方法などについて解説をします。 この記事を読むことで、 プライズ品物販の魅力がわかる プライズ品を問屋から仕入れる方法がわかる プ...

    2024.01.20 更新

    ブランド品の仕入れに個人で利用できる卸サイト・サービスを徹底比較

    ブランド品の仕入れに個人で利用できる卸サイト・サービスを徹底比較

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、おすすめのサイトやサービスを解説します。 この記事を読むことで、 個人でブランド品の仕入れができるかどうかわかる 個人でブランド品の仕入れができ...

    2024.02.25 更新

    着物を問屋で仕入れる方法は?問屋や仕入れのポイントについて解説

    着物を問屋で仕入れる方法は?問屋や仕入れのポイントについて解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、着物仕入れの方法や問屋について解説をします。 この記事を読むことで、 着物をネットの問屋で仕入れる方法がわかる 着物問屋で仕入れる方法を知ること...

    2024.02.25 更新

    国内メーカーから仕入れるメリットは?仕入れ方法やコツなどを解説

    国内メーカーから仕入れるメリットは?仕入れ方法やコツなどを解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、国内メーカーの仕入れ方法やメリットなどについて解説をします。 この記事を読むことで、 国内メーカーの仕入れ方法がわかる 国内メーカーの仕入れのメ...

    2024.01.20 更新

    釣具はどうやって仕入れる?ネット問屋や海外から仕入れる方法を解説

    釣具はどうやって仕入れる?ネット問屋や海外から仕入れる方法を解説

    目次釣具を問屋で仕入れる方法釣具ネット問屋を利用する釣具問屋にダイレクトに行く海外で仕入れる方法釣具ネット問屋の仕入れ釣具ネット問屋の探し方釣具ネット問屋の使い方釣具ネット問屋のメリット・デメリット直接釣具問屋で仕入れる...

    2024.04.24 更新

    アパレルの仕入れ方法は?メーカーや問屋仕入れのメリット・デメリット

    アパレルの仕入れ方法は?メーカーや問屋仕入れのメリット・デメリット

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、アパレル商品仕入れの方法やメリット・デメリットついて解説をします。 この記事を読むことで、 アパレル商品の仕入れへ方法がわかる アパレル商品の仕...

    2024.01.20 更新

    メーカー仕入れは個人でも可能?メールでの交渉方法と始める手順

    メーカー仕入れは個人でも可能?メールでの交渉方法と始める手順

    こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。という方のためにについてメールでの交渉方法と始める手順を解説します。 この記事を読んで頂くことで、 個人でのメーカー仕入れのメールでの交渉方法を知ることができます メー...

    2024.01.17 更新