2021.10.29 投稿
2024.05.30 更新
メルカリでコメント無視をする理由は?スルーされないための注意点
メルカリのコメント無視の理由やスルーされないための注意点について解説をします。
- コメント無視とは何か
- コメント無視をする理由
- コメントを無視された時の対処法・注意点
などコメントについて紹介しているので、メルカリのことで悩んでいる方は、ぜひ続きを読み進めてみてください。
当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。
記事の最後では「メルカリスタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!
Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:Twitter・LINE
松下 隆史のプロフィール
物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:Twitter・LINE
中川 瞬のプロフィール
目次
メルカリのコメント無視とは?
メルカリでは出品者にコメントして、商品について質問したり、値下げ交渉をしたりできるようになっています。コメント無視とは、コメントに対して返信をしないことです。
メルカリではコメントを通して、出品者と購入者の交流を深める利用者もいれば、できるだけ無駄なことはせず、取引をしたいと考える利用者もいます。
コメントを送信しても100%返信が来るとは限りません。コメントはメルカリの規約で定められているものではなく、コメントをしなくても問題がなければ取引は成立します。
それでも、購入者に悪い印象を与えたくないため、通常はコメントをすれば返信が来るものですが、中にはコメントに対する返信をしないケースがあります。
それをコメント無視やコメントスルーと言います。コメント無視のタイミングはいろいろです。
最初からコメントが来ないこともあれば、コメントのやり取りをしている最中に返信が来なくなることもあります。
出品者から購入者に返信をしても、返信に対する返答がないのもコメント無視です。
メルカリでコメントを無視される理由
コメント無視は故意にしていることもあれば、結果コメント無視になってしまうこともあります。
メルカリでコメントを無理されたり、スルーされたりするのはなぜなのでしょう。その理由について解説します。
値下げしたくない
コメント無視をされる理由の一つが、値下げをしたくないからです。出品者は販売する商品の価値だけでなく、送料や梱包代、利益などを考慮して商品の価格を決めています。
売れなければ利益は出ませんが、少しでも高く売りたいという人は多いでしょう。値引き交渉をするとしても、限度があります。
大幅な値引き依頼をされるなど常識外れな金額を提示されると、無視をされてしまうことがあります。また、最初から値引き交渉はしない、と記載しているケースもあります。
その場合値下げ依頼のコメントには返信しない、という出品者もいるでしょう。
取引をしたくない
取引したくない、と思う相手にはコメントへの返信を避ける場合があります。購入者もそうですが出品者もトラブルを避け、スムーズな取引をしたいと考えています。
コメントをくれた相手でも、大幅な値引き依頼やプライベートなことを聞くような失礼なコメント、文章がなれなれしいなど非常識な相手とは取引をしたくないと思うものです。
売れれば相手は誰でもいい、と考える出品者もいれば、大切な商品は印象のよい人に売りたいと考える出品者もいます。
コメントの印象が悪い、また、評価が悪い相手だとわかると、コメント無視をするケースもあります。
コメントに気づかない
意思を持ってコメントを無視するわけではなく、コメントをもらったことに気づかないケースがあります。
忙しくてアプリを確認できない、出品はしたもの販売意欲に欠けている、などの場合、コメントにも注意していないため、返信が遅くなることがあります。
または、出品はしているがメルカリの使用を辞めてしまっている場合は、コメントの返信も来ないでしょう。
コメントをスルーされた時の対処法
コメントを無視されたままでは、取引ができません。コメント無視やコメントスルーをされた場合は、どういった対応をすればよいのでしょう。
コメントを無理された時の対処法について解説します。
時間を置いて再度コメントをする
時間を置いて、再度コメントしてみましょう。改めてコメントをする際には、文章を確認してから送ります。
誤字脱字のせいで、相手がコメントの内容を把握できなかったのかもしれません。または、値引き交渉で希望金額が書いていなかったので、面倒になり返信をしてこなかったという可能性もあります。
相手に失礼のない内容を書いていないか、内容が通じる文章になっているかを確認し、再度コメントを送信してみましょう。
・(関連)メルカリの取引の例文はこちら
1~2日待つ
コメントへの返信はすぐに来るとは限りません。1~2日程度待ってみましょう。
コメントの返信が来ないのは、相手が気づいていない、または気づいていても返信をする時間がないことが考えられます。
今は、家に帰ってパソコンを確認しないと返信できない、という時代ではなく、スマホですぐにでも返信できる環境です。
しかし、スマホ利用者でも仕事で忙しいこともあれば、家族が体調を崩して看病しなければならないなど、さまざまな事情を抱えているものです。
すぐには返信できない可能性もあるので、少し待ってみましょう。
取引をやめる
コメント無視をされたら、その相手との取引をやめることも検討しましょう。自分に落ち度がないようなら、相手の問題です。
特別な場合を除いて、コメントをもらったら返信をするのが常識です。
コメントに対して無視をするような相手と取引をしても、取引が完了するまでにイヤな思いをしたり、トラブルが生じるたりするかもしれません。
そういった相手との取引はしない方が無難です。返信が来ないようなら、購入者の場合は他の商品を探し、出品者だったら他の購入希望者に販売しましょう。
出品者は「コメント削除します」と伝える
出品者がコメント無視をされるケースとして、値引き交渉中に返信が来なくなることです。その場合は「コメント削除します」と伝えます。
値引き額に不満があると、コメントを返信せず他の商品を探すという利用者もいます。値引き交渉のコメントは他の利用者も見ているので、遠慮をしてその商品の購入がされないことが多いです。
しかし、いつまでも返信を待っていると、他の人が購入できません。いきなりコメント削除をするのも相手に対して失礼なので、ひとまず「返信がいただけないようなのでコメント削除します」と伝えておきましょう。
出品者であればコメントを削除する
「コメント削除します」と伝えても返信がなければ、コメントを削除しましょう。コメントを削除すれば、コメントをした人に通知が行かなくなります。
残したくない交渉履歴も削除できます。失礼なコメントも削除した方がよいです。
このような物販に関する困り事や、それに関する対処法について、お悩みの方は下記の公式LINEもご活用ください。
出品者が「コメントを無視したい」と思うケース
メルカリでトラブルなく、スムーズな取引をするためには、問題が起こりそうな相手との取引はしたくないものです。
本来なら返信をするところ、「この人とは取引したくない」と思ったため、コメントを無視するというケースもあります。出品者が「コメントを無視したい」と思うケースについて解説します。
商品説明などに書いてあることを質問してくる
商品説明に記載していることを質問してくる購入希望者への返信は面倒なものです。説明が不足していたり、画像や文章では分かりくいことであれば、質問に対応するでしょう。
しかし、商品説明にしっかり明記してあることを聞いてきたり、また何度も細かい内容を質問してきたりする人は、結果、購入しないことも少なくありません。
慎重に時間をかけて商品を選んでいるということは、すぐに買わない可能性も高いです。また横取りされてもいいと思っている可能性もあり、購入意思があまり高くないと判断できます。
そういった購入希望者のコメントは、無視したくなってしまうでしょう。
常識外れな値引きを言ってくる
「半額にしてくれたら買う」「5,000円の商品を2,000円にしてほしい」など常識外れな値引き価格を言ってくるコメントは無視をされやすいです。
そういった常識的ではないことを言う購入者とは、トラブルになる可能性があるからです。
本来であれば「そのような値下げはできません」ときっぱり断れればよいのですが、それも対応したくなければ、無視をしてしまうということもあります。
個人的な質問をしてくる
プライベートなことなど個人的な質問をしてくるコメントは、無視をしたくなるものです。個別対応であってもイヤな気分になりますが、コメントは他の人も閲覧できます。
個人情報などを聞かれたりするの不快なものです。そのようなコメントをする相手との取引はしたくないと思うでしょう。
文章が失礼で不快
文章がなれなれしかったり、上から目線の文章だったり、不快に感じると取引をしたくない相手、と思ってしまうことがあります。
今後も嫌な思いをして取引をするくらいなら、コメントを返信せずやり取りを終わりにしたいと考えてしまうのです。
程度にもよりますが、常識的な文章を書けない相手との取引はお互い誤解をしたり、勘違いをしたりしやすく、トラブルに発展しやすいと思われてしまうでしょう。
評価が悪い
コメントを送ってきた相手の評価が悪いと、コメントの返信をためらってしまうことがあります。評価が悪い相手はトラブルも起こりやすいと考えられます。
スムーズな取引をするには、相手を選びたいと思うものです。「評価が悪いので取引をしません」とは言えず、コメント無視につながってしまうのでしょう。
コメントを無視されないための注意点
コメントを無視されると、イヤな気分になってしまうものです。このまま返信を待っていればいいのか、悩んでしまうこともあるかもしれません。
コメント無視の原因は自分にあることもあるので、注意したいもの。コメントを無視されないための注意点を知っておきましょう。
相手を不快にする言葉や文章に注意
相手の気分を悪くさせる言葉遣いや文章を書かないようにしてください。見ず知らずの人との取引になるわけですから、フレンドリーすぎる文章は相手に対して失礼にあたることもあります。
敬語をきちんと使えれば問題ありませんが、基本的にていねいな言葉を選べば大丈夫です。
最初にあいさつをする、値引きや依頼をする時は可能かどうかを尋ねる、相談をする、といった点に注意しましょう。
もし、不快に感じたり、イライラしたりしても、感情的にならず、冷静になってていねいな文章を書くようにします。乱暴な言い方はしないようにすることです。
しつこい値引き交渉はしない
何度もしつこく値引き交渉をすると、コメント無視だけでなくブロックされてしまうこともあります。大幅な値引き依頼もしないようにしましょう。
値引き交渉に時間をかけていると、相手が気分を害するだけでなく、他の人に購入手続きをされてしまい、自分はその商品を買えなくなってしまいます。
交渉は1回程度、無理な金額は提示しないことです。
商品説明やプロフィールをよく読む
コメントをする際には、出品者のプロフィールや商品説明をよく読むことが必要です。同じことを質問すれば面倒がられてしまうかもしれません。
プロフィールや商品ページには、サイズ違いあります、色違いはありませんなど、商品に関する情報のほか、値下げ交渉はしない、即購入可能などが記載されていることがあります。
値引き交渉はしない、と書いてある商品に値下げ交渉をすれば、出品者が不信感を持つこともあります。
出品者のプロフィールや商品ページは、きちんと読み理解をしてから、必要であればコメントをしましょう。
不快に感じても冷静な返信をする
相手からのコメントに不快感を覚えても、感情的になって文章を書かないようにしてください。冷静さを失えば、必要以上に相手を傷つけてしまう可能性もあります。
冷静になった時に後悔しても、書いてしまったコメントは相手に届いてしまいます。誹謗中傷や暴言と判断されれば、メルカリでの取引もできなくなってしまう可能性があります。
感情に任せて書けば、誤字や脱字もしやすくなり、それが原因でさらに大きなトラブルに発展しないとも限りません。
イラっとしてしまったら、一呼吸置くか少し時間を置いてから返信をしましょう。このような注意点や対策に関して、公式LINEでも学べるのでチェックしてみてください。
コメント無視は最終手段と考える
コメント無視はできるだけしないことです。トラブルが起こりそう、この相手とは取引をしたくない、と思っても、返信だけはしておきましょう。
コメント無視をすれば相手を不安な気持ちにさせてしまいます。こちらが失礼だと感じても、相手はそれに気づいていない可能性もあります。
文章がていねいでない購入者でも、取引はきちんと終えられる可能性も高いです。こちらはていねいな文章を崩さず、何度かコメントのやり取りをしてから判断してもよいです。
それでも言葉遣いが気になる、値下げ交渉がしつこい、などストレスに感じるようなら、コメント無視、もしくはブロックという手段もあります。
ブロックすると、相手はブロックされた相手の商品は購入できなくなります。無視を続けていると、相手が商品を購入して悪い評価をすることもあるかもしれません。
あまりにもひどいと感じたら、無視をする前にブロックをするのも一つの方法です。
コメント無視をしない・されないようにマナーを守ったやり取りをしよう
コメントをしても返信が来ない場合があります。返信が来ないのは相手が気づいていない、返信できない状態、もしくはコメントに対して不信感を持ち、取引をしたくないと思われた、などさまざまな理由が考えられます。
どのような理由でも、コメント無視はイヤな気持ちになるものです。コメント無視をされないよう、マナーを守ったコメントのやり取りをしましょう。
また、取引を避けたいと思う相手でも、コメント無視はしない方がよいです。購入され、悪い評価をされてしまうこともあるので、注意してください。
物販ラボでは「メルカリスタートマニュアル」も無料配布しています。
あなたにおすすめの記事
ASINとJANコードの違いとは?特徴と活用法までわかりやすく解説
目次ASINコードとJANコードとは?ASINコードとはJANコードとはASINコードの種類と利用方法ASINコードの種類ASINコードの生成方法商品ページでのASINコード確認方法ASINコードを使った商品管理JANコ...
2024.06.26 更新
メルカリの返品条件と手順|返品に応じてもらえない場合の対処法
目次メルカリで購入者が返品できる条件メルカリで出品者が返品に応じる必要がある場合メルカリでの返品手順出品者へ送る返品依頼メッセージ返品の同意メッセージを待つ返品送料の負担について決める商品発送、キャンセル申請の依頼返品商...
2024.06.06 更新
【初心者向け】メルカリでゲームソフトを出品する方法は?
目次メルカリでゲームソフトを出品する方法は?基本的なメルカリ出品方法についてゲームソフトの説明文についてゲームソフトの発送方法についてまとめ:メルカリのゲームソフト出品は初心者でもカンタンです メルカリでゲームソフトを出...
2024.05.10 更新
【メルカリ出品】売れなくても手数料はかかる?リスクはあるの?
目次【メルカリ出品】売れなくても手数料はかかる?リスクはあるの?結論:売れなかったら手数料はかかりませんメルカリ出品することでリスクはある?梱包資材を先に買った場合の料金価格設定をミスして売れてしまった場合まとめ:メルカ...
2024.05.18 更新
メルカリ送料はいつ払う?払い方は?出品者 or 購入者負担ごとに解説
目次メルカリ送料はいつ払う?払い方は?出品者 or 購入者負担ごとに解説払うタイミングは2通りある送料が購入者負担の場合支払い方法について送料が出品者負担の場合メルカリ送料の計算方法は?送料は配送方法とサイズで決まるまと...
2024.05.12 更新
メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき?【初心者向け】
目次メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき?取れない汚れがある場合汚れている商品が売れるの?クリーニングに出しても良い場合まとめ メルカリ出品前のクリーニングはどこまでやるべき? 本記事では「メルカリ出品前のクリ...
2024.05.10 更新
【手順解説】メルカリ出品の取り消し(削除)方法は?ペナルティあり?
目次メルカリ出品の取り消し(削除)方法は?ペナルティあり?ペナルティはないメルカリ出品を取り消しする方法一時停止と削除の違いは?一時停止した商品の再出品方法は?まとめ:メルカリ出品を取り消し/削除する方法は「ボタンタップ...
2024.05.12 更新
【メリットあり】メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?
目次メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?結論:自分でいいねしてもOKです安心感を演出できるいいねがつきやすくなる早く買わなきゃと思わせることができる自分でいいねをしたことはバレないの?まとめ:メルカリ出品したら...
2024.05.18 更新
メルカリ出品は高校生でもできる?何歳から使えるの?【年齢制限】
目次メルカリ出品は高校生でもできる?何歳から使えるの?結論:高校生でもメルカリ出品は可能です推奨:マイナンバーカードを用意しておくまとめ:メルカリ出品は高校生でも可能、かつ年齢制限もない メルカリ出品は高校...
2024.05.18 更新