2023.09.23 投稿
2024.05.31 更新
ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!
この記事では、ヤフオクの落札者削除について解説していきます。
- ヤフオクの落札者削除とは何かが分かる
- ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなるかが分かる
- ヤフオクの落札者削除のやり方、ポイントや注意点が分かる
落札者削除に関するよくある疑問や、補欠落札者を繰り上げた場合の手続きについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。
記事の最後では「ヤフオク!スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!
Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:Twitter・LINE
松下 隆史のプロフィール
物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:Twitter・LINE
中川 瞬のプロフィール
目次
ヤフオクの落札者削除とは?
イントロダクション
出品者が利用できるヤフオクの機能に、落札者削除があります。文字通り、落札者を取引から削除する機能で、出品者のみが使えるシステムです。
ただし、落札者削除には期限があったり、落札者を削除できないケースがあったりと、いろいろな注意点もあります。さらに、落札者には連絡をするなどの配慮も必要です。
では、ヤフオクの落札者削除とはどういったものなのでしょうか?
ヤフオクの落札者削除とは?
落札者削除とは、ヤフオクの出品者が落札者を削除できる機能です。
ただし、落札者からの同意も必要です。落札者削除は出品者のみ使用できる機能で、落札者は手続きや操作はできません。
落札者削除は、「落札者に連絡をしても返事がないなど連絡が取れない」「落札者から取引を辞退された、もしくはキャンセル依頼がきた」「落札された商品が破損してしまったなど、やむを得ない理由で取引ができなくなった」などの状況で利用できます。
機能が使えるのは、落札者が代金を支払う前、取引キャンセルを行う際に利用可能です。落札者削除をすれば、他の入札者に落札権を譲ることもできます。
ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなる?
落札者削除をしたいと考えても、評価がどうなるか気になるものです。
落札者削除をしても、悪い評価がつくとは限りません。
落札者削除では、「出品者都合」か「落札者都合」のどちらかを選択することになっています。以前は、「出品者都合」の場合は出品者に、「落札者都合」の場合は落札者に「悪い」評価が自動でつく仕様になっていました。
しかし仕様が変更され、現在では自動で悪い評価がつくことはありません。
ただし、任意で双方が評価をすることができるため、理由によっては落札者削除をすると悪い評価がつく可能性は十分にあります。
「商品が欠品してしまった」「違う落札者(次の落札者候補)と取引をしたい」などといった身勝手な理由で落札者削除をすると、悪い評価がつけられることもあるので注意しましょう。
参考:キャンセル操作がかんたんに!自動で「悪い評価」もつかなくなります!|Yahoo!オークション
ヤフオクの落札者削除のやり方
ヤフオクの落札者削除はどのように行えばよいのでしょうか?
落札者削除の手順について説明します。
また、落札者削除をした場合、補欠落札者を繰り上げることが可能です。
補欠落札者を繰り上げるやり方についても解説します。
落札者削除の手順
落札者削除の手順は以下の通りです。
- マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる
- 一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する
- 「落札者を削除する理由」を選択する
- 補欠落札者を繰り上げる場合はチェックボックスを選択する
- 「削除」をクリックする
- 「落札者を削除する」をクリックする
以下、詳しく解説します。
マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる
まずはログインし、下記のリンクからマイ・オークションの「出品終了分」を表示させます。
一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する
出品終了分の「落札者一覧」から、削除をしたいオークションの商品名を選択。
「落札者一覧」で、落札者のYahoo! JAPAN IDが表示されていることを確認します。
「落札者を削除する理由」を選択する
「落札者を削除する理由」の「出品者都合」もしくは「落札者都合」のどちらかを選択します。
補欠落札者を繰り上げる場合はチェックボックスを選択する
補欠落札者がいる場合は、「補欠を繰り上げる」のチェックボックスが表示されるので、補欠落札者を繰り上げる場合はチェックボックスを選択します。
「削除」をクリックする
「削除」をクリックします。
確認ページが表示されたら内容をチェックし、間違いがないか確認してください。
また、「この落札者をブラックリストに登録する」という表示があります。
チェックを入れると、落札者削除をすると同時にブラックリストに登録されます。
・(関連)ヤフオクでブラックリストに登録されるとどうなるかはこちら
「落札者を削除する」をクリックする
「落札者を削除する」をクリックすると、落札者が削除され、「取り消された落札者一覧に表示されます。
補欠落札者を繰り上げなかった場合や、補欠落札者がいなかった場合は「落札者はいません」と表示されます。補欠落札者を繰り上げた場合は、補欠落札者の手続き(同意もしくは辞退)を待ってください。
補欠落札者を繰り上げた場合の手続き
補欠落札者を繰り上げた場合でも、補欠落札者は「落札者候補」の状態です。落札者候補がWeb上で落札に「同意」、もしくは「落札辞退」の手続きをしたという通知が来るまで待たなければなりません。
落札者ステータスは商品ページの「落札者一覧」の「落札者ステータス」でチェックできます。「落札者からの確認が必要です」と表示されている場合は手続き待ち、同意した場合は「評価する」と表示されます。
落札に同意した場合
落札者ステータスが「評価する」と表示されれば、落札者候補が同意したということなので、通常通り、落札者と取引を行います。もし、落札者が辞退した場合は、「入札者は落札を辞退しました」と表示されます。
落札を辞退した・待っても手続きされない場合
落札者ステータスに「入札者は落札を辞退しました」と表示された場合、また何の手続きも行われない場合は、落札者候補を削除し、次の補欠落札者を繰り上げるかどうか選びます。
手順は落札者を削除する場合と同様です。ただし、落札者候補は繰り上げてから一定の時間が過ぎないと削除できないので、削除するには少し待つ必要があります。
ヤフオクの落札者削除を行う際のポイント・注意点
落札者削除ができないケースがある、削除には落札者の同意が必要など、ヤフオクの落札者削除を行う際には注意しなければならない点があります。
ヤフオクの落札者削除を行う際のポイントと注意点について解説します。
落札者削除ができないケースもある
すべてにおいて落札者削除ができるわけではありません。
以下のケースに当てはまる場合、削除ができないので注意しましょう。
- 落札者削除の期限であるオークション終了から14日間が過ぎている
- 落札者が「コンビニ支払い」もしくは「銀行振込」で支払い処理をしている
- 落札者がYahoo!かんたん決済で支払いを完了している
- オークションが終了していない
- 出品者の発送連絡が済んでいる
- まとめて取引で取引を行っている
- 補欠落札者の繰り上げ直後
- 出品者が利用停止もしくは商品が削除されている
落札者の同意を得てから行う
落札者削除は落札者の同意を得てから行うことです。
何もせずに削除をするとトラブルの原因になりかねません。
必ず落札者に取引メッセージなどから連絡をして、同意を取りましょう。
先日から何度かご連絡をしておりますが、ご返答をいただいておりません。
大変申し訳ないのですが、今回は落札者削除をさせていただきます。
何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
一言メッセージを入れるだけでも相手に与える印象が異なります。
突然落札者削除をするのは相手に対して失礼でもあるので、必ず連絡をするようにしましょう。
期限内に落札者削除をしないと利用料が発生する
ヤフオクで商品が落札されると、利用料がかかります。
実際に取引をしていなくても、利用料が確定する前に落札者削除を行わないと落札システム利用料や落札に対して発生するオプション利用料が発生することを覚えておきましょう。
利用料が確定した後は、落札者削除をしたとしても支払いをしなければなりません。また、オークション終了日から14日(終了日時からスタートして336時間)を過ぎると、落札者削除はできません。
ヤフオクの落札者削除に関するよくある疑問
「落札者が代金支払い済みの場合はどうすればよい?」「評価したい場合の方法は?」など、ヤフオクの落札者削除に関するよくある疑問を集めてみました。
参考になさってください。
落札者が代金支払済みで落札者削除ができない場合はどうしたらいい?
落札者が入金を済ませている場合、落札者削除はできません。しかし、何等かの事情で取引をキャンセルしなければならないこともあるでしょう。
やむを得ない理由で取引をキャンセルしたい場合は、以下の手順で「取引の中止」機能を使いキャンセルをしてください。
- 「発送連絡をする」の下に表示されている「取引を中止する」をクリック
- 「落札者と取引中止を合意した」のチェックボックスにチェックを入れる
- 「取引を中止する」をクリック
以上の手続きが完了すれば、取引がキャンセルされ落札者に返金されます。
・(関連)ヤフオクで落札後にキャンセルする方法と注意点はこちら
評価をしたい場合はどうしたらいい?
出品者が削除後、出品者も落札者も任意で評価をすることが可能です。
伝えたいことや削除理由などは、コメント欄に入力するとよいでしょう。
「落札者を削除する理由」で選択した内容は通知される?
「落札者を削除する理由」で選択した「出品者都合」もしくは「落札者都合」といった内容は落札者に通知されることはありません。
その選択が評価に反映されることもありません。
ヤフオクの落札者削除:まとめ
ヤフオクでは、「落札者との連絡が取れない」「落札者から取引キャンセルの依頼がきた」などといった場合、落札者削除ができます。
手順は簡単で、「出品終了分」から削除したい商品を選び、「落札者を削除する理由」を選択して削除をするだけです。ただし、簡単にできるからといって、出品者が勝手に落札者を削除するのはおすすめしません。
また、身勝手な理由で削除すれば、悪い評価をつけられたり、トラブルになったりすることもあるので、落札者削除をする際には慎重に行うことです。
ヤフオク!ヘルプにも注意点として挙げられていますが、落札者削除をする前には、落札者に必ずメッセージを送り、落札者に合意を取るようにしましょう。
また、落札者が支払いを完了させていたり、落札できる期日が過ぎていたりすると、落札者削除ができないこともあります。落札者削除をする際には期日に注意して手続きをしましょう。
物販ラボでは「ヤフオク!スタートマニュアル」も無料配布しています。
あなたにおすすめの記事
ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説
目次ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口商品が届かない商品の中身が違うなりすましによるフィッシング詐欺送料詐欺メールによる振込詐欺吊り上げ行為による落札自演詐欺Paidyを利用した二重請求詐欺返品商品の入れ替え詐欺ヤフオ...
2024.05.31 更新
ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説
目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...
2024.05.31 更新
ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?
目次ヤフオクの受け取り連絡とは?ヤフオクの受け取り連絡がない!入金はどうなる?ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因は?単純に受け取り連絡を忘れている受け取り連絡をするのを面倒がって放置している受け取り連絡のシ...
2024.05.31 更新
ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?
目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...
2024.05.31 更新
ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!
目次ウォッチリストとは?ウォッチリストの機能ウォッチリストへ登録・確認する方法【入札者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法基本的な活用方法ウォッチリストリマインダーの活用でより便利にウォッチリストリマインダーとは...
2024.05.31 更新
ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説
目次ヤフオクのまとめて取引とは?まとめて取引を使うメリットはあるの?ヤフオクのまとめて取引のやり方(落札者の手順)取引ナビで「まとめて取引をはじめる」を選択する届け先の都道府県を選択後「まとめて取引を依頼する」をクリック...
2024.05.31 更新
ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介
目次ヤフオクで落札後の挨拶は必要?ヤフオクで落札後の挨拶例文落札者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合出品者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合落札後の挨拶に返信がなくても取引は続けていい?ヤフオ...
2024.05.31 更新
ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説
目次ヤフオクで落札後の取引キャンセルは可能?ヤフオクで落札した・された商品をキャンセルするには?落札者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商品発送前商品発送後の場合出品者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商...
2024.05.25 更新
ヤフオクのまとめて取引が利用できないのはなぜ?利用できない場合の対処法も解説
目次ヤフオクのまとめて取引が利用できない理由まとめて取引の利用条件を満たしていない同じ出品者から落札後72時間が経過している・すでに取引開始している20件以上落札しているまとめたい商品の商品設定が異なる落札者の評価が「6...
2024.05.31 更新