• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • ヤフオク
  • ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    ヤフオクでの落札後キャンセルのやり方と注意点について解説をします。

    この記事ではヤフオクの取引キャンセルは可能か、落札者削除の手順、キャンセルしたいときのポイントと注意点を解説します。出品者・落札者のどちらの場合もあり得ることなので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ヤフオク!スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    ヤフオクプレゼント
    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    ヤフオクで落札後の取引キャンセルは可能?

    ヤフオクでは、落札後の取引キャンセルができます。基本的には入札も落札もどちらもキャンセルできませんが、出品者と落札者の双方の合意がある場合に限り取り消せます。

    落札者が代金を支払う前の段階までの手続きが理想ですが、代金の決済後でもヤフオク上でキャンセル可能です。

    ただし出品者が商品を発送したあとはヤフオク上でキャンセルできず、個人間でのやりとりが必要です。

    取引キャンセルはどうしてもしなくてはならない場合に限り、相手へ連絡して了承を取りましょう。

    落札者の場合、「思っていた商品と違った」など、出品者の場合、「やはり譲りたくなくなった」など自己都合でのキャンセルは相手に対して迷惑になります。

    ヤフオクで落札した・された商品をキャンセルするには?

    ヤフオクで落札した、またはされた商品をキャンセルしたい場合について、落札者都合と出品者都合に分けて説明します。

    さらに詳しい取引の段階に分けて解説するので、取り消したいと思ったときの状況を確認し、適切な手続きを取りましょう。

    落札者都合の場合

    落札したものの購入ができなくなった場合、落札者側でキャンセル手続きはできないため、出品者への申し出が必要です。出品者が落札者削除、または取引の中止の手続きをします。

    ただし出品キャンセルを依頼すれば必ず取り消せるわけではなく、出品者が了承した場合に限ります。取引の段階ごとに必要な連絡方法を説明するので、必要な部分を見て活用してください。

    代金支払い前の場合

    出品者に落札者の削除をしてもらうために、出品者へ取引キャンセルしたい旨を伝えましょう。取引メッセージから連絡するときは丁寧な文面を心がけて、もし対応できないと言われても相手を責めないことです。

    落札者から取り消しを申し出る場合の例文をのせておきます。

    例文
    お世話になっております。
    このたび「(商品名)」を落札いたしました○○(ヤフオクのアカウント名)」です。
    大変申し訳ございませんが、使用を考えておりましたイベントが中止になり、不要になってしまいました。
    恐れ入りますがキャンセルさせていただけないでしょうか?
    ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

    代金支払い後~商品発送前

    落札者が代金を支払ったあとでキャンセルが必要になったときも、落札者側で手続きはできないため、出品者へすぐに連絡しましょう。

    出品者側の取引ナビでキャンセル操作が行われると、支払った代金は落札者へ返金されます。

    商品発送後の場合

    状況 対処法
    届いた商品に不備があり取引をキャンセルしたい場合 ヤフオク上でキャンセル不可のため、取引メッセージで出品者と返品方法や返金方法を相談する
    配送中に商品が破損した可能性がある場合 配送方法により対応が変わる。匿名配送はお見舞いを受けられる場合がある
    発送連絡があったにも関わらず商品が届かない 決済完了後8~14日後は返金申請可能。ヤフオクの「お問い合わせ・返金申請をする」のリンク先から申請する

    出品者が商品発送後にキャンセルするには、状況によって対処法が異なります。すでに発送されたあとではヤフオクのシステム上でのキャンセルができないため、取引メッセージを使い、出品者と返品方法や返金方法を相談します。

    個人間でのやりとりになるので、丁寧な文面を心がけ感情的にならずに連絡しましょう。配送中の商品が破損した可能性があるときや、発送連絡を受けたにもかかわらず届かないときは、すみやかに対処法を行います。

    ヤフオクでの返品手続きが初めての場合や、今後のために知っておきたいときは、こちらの記事が参考になります。

    ・(関連)ヤフオクで購入した商品の返品・返金方法を徹底解説!

    出品者都合の場合

    落札された商品が保管中に傷ついており送れないなど、出品者側の都合でキャンセルする場合は勝手に取り消さず、先に落札者へ連絡を入れます。了承されたあとで出品者は落札者削除や取引の中止を行います。

    落札者都合の場合と同じく、双方の合意があって取引キャンセルができるため、最初に落札者への連絡が欠かせません。この章では、出品者都合の取り消しの方法を解説します。

    代金支払い前の場合

    落札者が代金支払い前の状態であれば、落札者の削除をすると取引キャンセルができます。キャンセル手続きは出品者側でしかできませんが、無断でキャンセルするとトラブルのおそれがあるので必ず落札者の了承をとりましょう。

    落札者へ取引キャンセルを申し出るメッセージの例文を載せておきます。必要に応じて活用してください。

    例文
    お世話になっております。
    このたびは「(商品名)」を落札いただき、ありがとうございます。
    大変申し訳ございませんが、こちらの保管ミスにより傷がつき、お渡しできない状態です。
    気に入っていただいたところ恐縮ですが、取引キャンセルさせていただけないでしょうか。
    ご検討のほどよろしくお願いいたします。
    落札者削除の手順
    1. マイ・オークションの「出品終了分」を表示
    2. 落札されたオークションの中から削除したい商品名を選択
    3. 「落札者一覧」に削除したい落札者のYahoo!JAPAN IDがあることを確認
    4. 「落札者を削除する理由」は、「出品者都合」を選択
    5. 「削除」をクリックし、確認ページで内容を確認
    6. 「落札者を削除する」ボタンを押すと、「取り消された落札者一覧」にその落札者名が載る

    なお補欠落札者がいる場合、現在の落札者をキャンセルしても補欠落札者の取引が始まってしまうため、「補欠を繰り上げる」のチェックを外しましょう。

    ヤフオクの落札者削除についてはこちらの記事でも説明しています。あわせてチェックしてみてください。

    ・(関連)ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    代金支払い後~商品発送前

    取引を中止する参考:ヤフオク!ヘルプ

    落札者が代金を支払ったものの商品発送前の段階では、「取引を中止する」をクリックすると取り消せます。注視すると落札者が支払った代金は返金され、同時に落札者削除も行われます。

    「取引を中止する」のリンクはやや見づらいため、下の画像で確認がおすすめです。取引中止の手順を簡単にまとめたので、参考にして進めましょう。

    取引の中止の手順
    1. 商品の取引ナビを開き、「取引を中止する」をクリック
    2. 案内文下方にある「落札者と取引中止に同意した」にチェックを入れて「取引を中止する」をクリック
    3. しばらくしてからキャンセルが完了したか、売上金管理ページで該当の取引が「キャンセル」になったことを確認

    商品発送後の場合

    商品を発送したあとは、ヤフオクの取引ナビからのキャンセルができません。どうしてもキャンセルが必要な場合は、取引メッセージを通して落札者と直接連絡をとります

    取引ナビで返品や返金の方法、必要に応じて返金先や返品先などの交換も行いますが、取引ナビ以外では証拠が残りません。必ず取引ナビ内でやりとりしましょう。

    ヤフオクで落札後にキャンセルする際のポイントと注意点

    ヤフオクで落札後にキャンセルする場合のポイントと注意点を、落札者と出品者に分けて説明します。時期を逃すとキャンセルできない可能性があるので、目を通して早めに対処しましょう。

    落札者のポイント・注意点

    落札者が自己都合ではなく取引をキャンセルしたい場合の、条件や対処法を紹介します。具体的には、出品者から商品が発送されない・連絡がとれない・支払い方法をコンビニ払いにしたの3つの場合について説明します。

    あてはまる部分に目を通して取り組みましょう。

    支払いから8日を過ぎても発送されない場合は落札者側でキャンセルが可能

    落札し支払い完了して8日経過しても商品の発送がなければ、落札者側からキャンセルできます。通常、取引キャンセルは出品者側からのみ可能ですが、この場合は落札者側でも手続きできます。

    対象期間は決済完了後8~14日後のあいだで、それ以外の期間は落札者側での取消はできません。ちなみに14日をすぎると自動的にキャンセルが成立しますが、早めにキャンセルしたいときは次の手順をたどりましょう。

    落札者側で取引キャンセルする手順
    1. 該当商品の取引ナビを開く
    2. 「支払いをキャンセルする」をクリック(決済完了後8~14日後のみ表示)
    3. 確認画面で「はい」を選択すると、キャンセル手続き完了

    出品者と連絡がとれなくても支払い手続きは行わない

    落札後、出品者から一度も連絡がないときは、取引ナビもそのままにして決済せずに待ちましょう

    落札者の削除をしないままオークションページを放置しても、落札者に対して請求やペナルティは発生しないので、返信を待っても問題はありません。

    そのまま待ち続けても出品者から連絡がない可能性もあるので、取引キャンセルも検討します。連絡は取引ナビを使いますが匿名配送の場合は、連絡可能回数が限られています。

    匿名配送以外の場合は出品者の個人情報が表示されることがあり、電話などで連絡する方法もありますが、ヤフオクの管轄を離れるのであまりおすすめしません。

    「コンビニ支払い」などを選択している場合は支払期限後に出品者へ削除依頼をする

    落札した商品を「コンビニ払い」や「銀行振込」にした場合は、支払い期限が過ぎてから出品者へ削除依頼をしましょう。支払い期限内では落札者の削除ができないためです。

    落札した商品に対する自動通知メールに記載された、支払い方法や期限を確認し、支払期限後に出品者へ連絡しましょう。

    出品者のポイント・注意点

    出品者が落札後にキャンセルする場合は、利用料が決まる前に落札者の削除を行います。利用料決定後のキャンセルは、出品取り消しシステム利用料がかかるため、余分な経費がかさみます。

    これ以上損失を出さないためにも、早めに対処しましょう。

    利用料が確定する前に落札者削除を行う

    利用料が決まる段階で落札者がいると、落札システム利用料やオプション利用料などがかかります。削除予定の落札者がいるときは、オークション終了日から14日後までに削除しましょう。

    それ以降は落札者を削除できず、利用料が確定されます。期間を細かくいうと、オークション終了日時から336時間経過するまでです。

    出品取り消しシステム利用料がかかる

    ひとりでも入札者があった商品は出品取り消しシステム利用料がかかります。通常カテゴリは税込550円、自動車、オートバイなど特定カテゴリは税込3,080円です。

    入札者がいなければ、出品取り消しシステム利用料はかかりません。しかし出品時に支払った、出品システム利用料や注目のオークションの利用料の返金はありません。

    ヤフオクを利用する際にかかる手数料について、こちらの記事で詳しく書いています。あわせてチェックしましょう。

    ・(関連)ヤフオクの手数料はいくら?出品にかかる手数料を徹底解説!

    ヤフオクで落札後の取引キャンセルに関するよくある疑問

    落札後に取引キャンセルした場合の、返金のタイミングやキャンセル済みか確認する方法、ペナルティの有無について紹介します。

    キャンセルした場合の返金タイミングは?

    Yahoo!かんたん決済の支払いがキャンセルされた場合、落札者が返金を受けるまでの流れは、返金方法によって異なります。

    ・コンビニ支払い
    ・銀行振込
    ・PayPay銀行支払い
    キャンセルが確定した後、土日祝を除く4営業日以内に返金される

    PayPay(残高)

    キャンセルと同時にPayPay(残高)へ返金
    PayPay(クレジット) キャンセルと同時に支払いもキャンセル。一度請求された場合は、翌月以降に返金または相殺
    クレジットカード 引き落とされないため返金もない

    コンビニ支払い・銀行振込・PayPay銀行支払いの場合は、Yahoo!ウォレットに登録した金融機関口座へ返金されます。登録中の口座情報が正しいか確認しておきましょう。

    ただし振込にかかった振込手数料は返金されません。PayPay(残高)で払ったときの返金は、同じ種類で返金されます。

    キャンセル済みかを確認するには?

    取り消したい取引がキャンセル済みか確認するには、以下のリンクをクリックしましょう。該当商品または取引のところにキャンセルの表示があれば、取り消し済みです。

    ペナルティはある?

    出品者・落札者ともに、取引キャンセルしても規約違反が無い限りヤフオク運営からのペナルティはありません。以前は「落札者削除」の場合は自動で【悪い】評価になる仕様でしたが、2022年2月に変更されました。

    取引キャンセルを申し出た理由によっては、相手から悪い評価を付けられる可能性はあります。

    取引がなくなっても手動で評価ができ、悪い評価をつけることがあるためです。悪い評価が増えるとその後のヤフオクでの取引で信用が下がり、売れにくくなるかもしれません。

    取り引きキャンセルにはリスクも潜んでいます。

    依頼者 アクション タイミング リスク
    落札者 取引中止 オークション開催中 同じオークションへの入札ができない
    出品者が落札者をブラックリストに登録する可能性がある
    取引中止依頼 落札後 悪い評価をつけられる可能性がある
    出品者 オークション自体の
    キャンセル
    入札があった後 システム利用料がかかる

    ヤフオクで使えるメッセージ例文や、再出品をするときの注意点を知りたい人は、こちらも読んでみてください。

    ・(関連)ヤフオクの取引メッセージ例文|シーン別に出品者・購入者のテンプレートを紹介!

    ・(関連)メルカリで再出品のやりすぎはNG行為!ペナルティの圏外飛ばしって?

    ヤフオクの落札後キャンセルのやり方と注意点まとめ

    ヤフオクでは、やむを得ない理由があれば落札後のキャンセルもできます。落札者・出品者のどちらからキャンセルしたい場合でも、相手に必ず連絡し同意の上で手続きを始めましょう。

    落札後の処理状況により対処方法は異なるので、早めの対処がおすすめです。取引メッセージを送るときは相手の立場になり、丁寧な文章を心がけましょう。

    物販ラボでは「ヤフオク!スタートマニュアル」も無料配布しています

    • ヤフオク不用品販売と仕入れ先
    • アカウント作成の方法
    • ヤフオク返信例100
    • これからYahoo!オークション(ヤフオク!)を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      Visited 4,693 times, 11 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、対応方法や対策について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口について知ることができる ヤフオクで詐欺に遭っ...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...

    2024.03.26 更新

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    目次ヤフオクの受け取り連絡とは?ヤフオクの受け取り連絡がない!入金はどうなる?ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因は?単純に受け取り連絡を忘れている受け取り連絡をするのを面倒がって放置している受け取り連絡のシ...

    2024.04.29 更新

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...

    2024.03.08 更新

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、基本から応用まで便利な使い方について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクのウォッチリストとは何かがわかる 【入札者】ヤフオクのウォッ...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    目次ヤフオクのまとめて取引とは?まとめて取引を使うメリットはあるの?ヤフオクのまとめて取引のやり方(落札者の手順)取引ナビで「まとめて取引をはじめる」を選択する届け先の都道府県を選択後「まとめて取引を依頼する」をクリック...

    2024.05.01 更新

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    目次ヤフオクで落札後の挨拶は必要?ヤフオクで落札後の挨拶例文落札者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合出品者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合落札後の挨拶に返信がなくても取引は続けていい?ヤフオ...

    2024.03.19 更新

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    目次ヤフオクの落札者削除とは?ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなる?ヤフオクの落札者削除のやり方落札者削除の手順マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する...

    2024.04.16 更新

    ヤフオクのまとめて取引が利用できないのはなぜ?利用できない場合の対処法も解説

    ヤフオクのまとめて取引が利用できないのはなぜ?利用できない場合の対処法も解説

    目次ヤフオクのまとめて取引が利用できない理由まとめて取引の利用条件を満たしていない同じ出品者から落札後72時間が経過している・すでに取引開始している20件以上落札しているまとめたい商品の商品設定が異なる落札者の評価が「6...

    2024.04.05 更新