• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • ヤフオク
  • ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    ヤフオクのウォッチリストについて知りたい
    という方のために、基本から応用まで便利な使い方について解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. ヤフオクのウォッチリストとは何かがわかる
    2. 【入札者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法がわかる
    3. 【出品者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法がわかる
    4. 【出品者向け”応用”】ヤフオクのウォッチリストを活用したアクションよくある疑問についてがわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それではヤフオクのウォッチリストについて解説していきます。

    ヤフオクで気になる商品をまたあとから振り返りたいときや、複数の商品を見比べたいとき、商品をひとつずつ見比べると手間がかかってしまいます。
    そのような場合、ヤフオクのウォッチリストの使い方・見方を知っていると時間短縮につながります。

    ヤフオクのウォッチリストを使いこなせると、購入者だけでなく出品者にもメリットがあるので、基本的な機能の活用方法を知り応用までチャレンジしましょう。
    この記事ではヤフオクのウォッチリストの使い方を出品者と購入者に分け、さらに基本と応用にわけて説明します。

    ヤフオクのウォッチリストとは?

    ヤフオクの機能のひとつ「ウォッチリスト」を使うと、何ができるかを簡単に説明します。
    あわせて登録・確認する方法も解説するので基本から確認しましょう。

    ウォッチリストの機能

    ウォッチリストとは、ヤフオクで見つけた気になる商品を登録し、あとから一覧で簡単にアクセスできる機能です。
    開催中・終了を問わずオークションを最大1,000件まで登録でき、手軽に入札状況をチェックできます。

    ウォッチリストに登録した商品は、オークション終了後2週間、ウォッチリストからアクセスできます。
    たとえば同じ商品で価格が似ている場合は入札価格の比較ができ、どうしても欲しい商品が複数出品されていれば、まとめて入札をチェックできる機能です。

    ウォッチリストへ登録・確認する方法

    ヤフオクウォッチリストの基本的な操作方法を解説します。
    なお、ヤフオク!アプリ上での操作方法を紹介するので、ブラウザからの操作とは画面が異なります。

    あとからまた見たい商品を見つけたときは、商品ページの画像下にある☆マークのアイコンをタップしましょう。

    星マークをタップ

    商品一覧の画面で、気になる商品の星マークをタップすることも可能です。

    ウォッチをタップ

    ウォッチリストに追加した商品を確認する場合は、画面一番下にあるメニューバーの「ウォッチ」をタップすると表示されます。

    ウォッチリストを確認

    ウォッチリストへ商品を追加すると、ヤフオクが自動的に似た商品をピックアップして「おすすめ」に並べます。
    見つけきれなかった商品を探し当てるチャンスです。

    【入札者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法

    ヤフオクのウォッチリストを上手に活用すると、欲しい商品をより安く手に入れる可能性が上がります。
    基本的な活用方法の説明を見ながら、使ってみましょう。
    あわせて、ウォッチリストをさらに使いこなすための、ウォッチリストリマインダーの活用方法も解説します。

    基本的な活用方法

    ウォッチリストは気になる商品を見失わないため、入札のし忘れを防ぐために使いましょう。
    同一商品や類似商品が複数出品されている場合は、ウォッチリストへ追加すると入札価格・入札状況・残り時間などが一覧でわかり、比較検討しやすくなります

    ヤフオク初心者で落札がうまくいかないときや安く落札したい場合のコツは、こちらの記事で紹介しています。

    ウォッチリストリマインダーの活用でより便利に

    ウォッチリストリマインダーは、ウォッチリスト内の機能の名称です。
    必ず落札したい商品がある場合は、ウォッチリストリマインダー機能を活用すると可能性が上がります。

    ウォッチリストリマインダーとは

    ウォッチリストリマインダーとは、ウォッチリストへ登録したオークションの終了時間が近づくと、プッシュ通知やメールで知らせる機能です。
    設定時間は、終了15分前・30分前・60分前の中から自分で選べます。

    ウォッチリストへ登録したまま忘れ、入札しないままオークションが終了する事態を防ぐために活用しましょう。
    登録中のオークションへ一括で設定するだけでなく、オークションごとに知らせる時間の設定もできます。

    ウォッチリストリマインダーの設定方法

    初期設定では、ウォッチリストに登録した商品へ自動的にリマインダーが設定されます。
    この場合の設定時間は、オークション終了の15分前です。

    自分で設定するには、「マイ・オークション」→「オプション/設定」の順に進みます。
    以下の画像のように、ウォッチリストリマインダーを「あり」にし、リマインダーの送信時間を希望の時間へ変更して、リマインダーの対象設定を自動か手動かを選びます。

    ウォッチリストリマインダーの設定

    設定内容を確認し、最後に「保存する」をタップして設定完了です。

    リマインダー対象の設定を手動にした場合は、ウォッチリスト内の商品右側にある「ベル」アイコンをタップすると、個別で設定できます。

    ベルアイコンをタップ

    【出品者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法

    ウォッチリストは出品者にもメリットのある機能で、競合商品の調査やその商品に興味のあるユーザー数の把握に役立ちます。

    競合商品の調査では、他の出品者が扱う同一商品または類似商品の価格相場・出品日数・商品説明・画像・入札や落札状況などを確認できるので、自分が出品するオークションの参考になります。
    興味を持つユーザー数を把握すると、自分が出品中の商品をウォッチリストへ入れているユーザー数やその反応を見る目安になるでしょう。

    ウォッチリストに入れているユーザー数は、以下の商品画像下の方にある星マークの下の数字です。

    ウォッチリストに入れているユーザー数

    ちなみに出品者は、「統計情報」からもウォッチリスト登録数を確認できます。

    【出品者向け”応用”】ヤフオクのウォッチリストを活用したアクション

    ヤフオクのウォッチリストの基本的な使い方は情報収集がメインですが、応用では集めた情報を使って稼ぐためのアプローチをします。
    ウォッチリストに入っていても売れない場合、アクセス数やウォッチリスト数の分析の仕方に分けて解説します。

    ウォッチリストが付いていても売れない商品にアプローチする

    ウォッチリストへ登録した商品をすぐに購入するユーザーもいれば、登録したまま一向に入札しないユーザーもいます。

    その場合の理由は3つあります。

    【ウォッチリスト登録されても入札がない理由】
    • 商品に興味はあるが、他の入札者の入札状況を見ているだけ
    • 他で出品中の同一商品や類似商品と比較・検討している
    • 購入目的ではなく、他の出品者が相場チェックに利用している

    この章では、ウォッチリスト入りされたにもかかわらず、入札されない商品のアプローチ方法を解説します。

    商品を値下げする

    他の出品者が扱う同一商品や類似商品の相場をチェックしつつ、予算の範囲内で商品を値下げしましょう。
    ウォッチリスト登録者が通知設定をしていると、値下げした旨の連絡が届くので、入札を検討してもらうチャンスが生まれます。

    特にリサーチを十分にせず価格を決めた商品は、相場より高い可能性があります。
    適正な価格を設定すると売れる場合がありますが、大幅な値下げはせず、あくまで予算の範囲におさめましょう。

    商品の説明文やタイトル、写真を変更する

    競合のオークションを複数リサーチした情報をもとに、商品説明文・タイトルを入力し直し、商品画像も変更します。
    同一商品や類似商品にもかかわらず、ウォッチリスト数や入札者数の多い商品や、売れている商品には理由があるからです。

    ユーザーが知りたい内容をわかりやすく説明している・キーワードを活用したタイトルづけ・見たい部分の画像が鮮明で複数あるなど、自分の商品ページの内容をブラッシュアップしましょう。

    出品に慣れない初心者やヤフオクで高く売るための商品説明の書き方などは、こちらの3記事で紹介しています。
    どう変えるべきか悩んだときは参考にしてください。

    出品を一度取り下げ、再度出品する

    ウォッチリストに登録はあっても入札のない商品を、一度取り下げて出品し直すと消費者心理にアプローチできます
    オークション終了まで時間があると予想し様子を見ているユーザーは、終了時間前に取り下げられて「落札できなくなった」と思うと、よけいに欲しくなるからです。

    すぐにではなく一定期間あけてから再出品すると、以前より売れる可能性があります。
    ただし同一商品や似た商品が売っていれば購入者が流れる場合もあり、どの方法でアプローチするかは見極めが必要です。

    アクセス数・ウォッチリスト数を目安に分析する

    出品したオークションページへのアクセス数とウォッチリスト登録数は、現在のオークションの傾向を読み取れます
    出品者になると「統計情報」からアクセス数情報を確認できるので、合わせて活用しましょう。

    2種類の数値は、上の章で説明した3つのアプローチからどれを選ぶかの判断材料になります。
    アクセス数とウォッチリスト数の、それぞれが多い・少ない場合の組み合わせ4パターンを解説します。

    アクセス数が多く、ウォッチリストが少ない

    多くのユーザーが商品を見ており、商品の人気はあるものの出品条件には関心がなく、ウォッチリストに入れるまでではない可能性があります。
    出品条件などを改善するために、相場価格との照らし合わせや競合で人気のオークションをチェックし、商品説明や写真をブラッシュアップしましょう。

    アクセス数が少なく、ウォッチリストが多い

    本当に欲しいユーザーがウォッチリストに登録している可能性が高い商品です。
    短期間で売れると期待できるため、操作はせずそのままの状態で様子を見ましょう。

    しばらくたっても入札がなければ、上の章で述べたアプローチを試します。

    アクセス数・ウォッチリストともに多い

    人気があり反応の良い商品なので、とくに操作の必要はありません。
    現在の状態をキープして様子を見ます。
    なかなか入札されないなど、動きが悪ければ、上の章で述べたアプローチを行いましょう。

    アクセス数・ウォッチリストともに少ない

    商品の需要が低く、このままでは売れる可能性も低い状態です。
    3つのアプローチのなかから、とりあえず価格を下げることを試してみましょう。

    対策をとっても増えなければ、予算内での再値下げなども検討します。

    アクセス数が多い方が売上につながりやすいので、こちらの記事を参考にアクセスアップに取り組むこともおすすめです。

    よくある疑問

    ヤフオクのウォッチリストについて、よくある疑問に回答します。
    わからない点を解消して、ヤフオクのウォッチリストを活用し売上につなげましょう。

    ウォッチリストに登録した人は誰が把握できるの?

    ウォッチリストに登録したユーザーが誰かは、出品者・他の入札者ともに分かりません
    ウォッチリスト登録中の合計人数のみ表示されます。

    他者に知られる心配はないため、ユーザーは自由に登録し比較検討できます。

    ウォッチリストからオークションを削除する方法は?

    ウォッチリストに登録したものの必要がなくなった場合は、ウォッチリスト一覧の右下の「ゴミ箱」アイコンをタップします。
    削除したい商品にチェックを入れて、「選択した商品を削除する」をタップすれば削除完了です。

    選択した商品を削除する

    ウォッチリストから削除せず、ウォッチリマインダーのみ削除したい場合は、登録時にタップした「ベル」アイコンを再タップすると消えます。

    ウォッチリストに登録できないのはなぜ?

    ウォッチリストに登録したいもののできない場合、3つの理由のどれかまたは複数があてはまります

    【ウォッチリストに登録できない理由】
    • 終了したオークション
    • ウォッチリストの上限数である1,000件を超えている
    • 利用停止のペナルティを受けている

    まとめ ヤフオクのウォッチリストとは

    ヤフオクで稼ぐには、ウォッチリストの活用は欠かせません。
    ヤフオク初心者もこの記事の説明を読みながらウォッチリストを実際に使って、積極的に慣れましょう。

    出品者は購入者の立場も知ってウォッチリストを活用すると、リアルな情報が手に入るので、自分でも使ってみましょう。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 346 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、対応方法や対策について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口について知ることができる ヤフオクで詐欺に遭っ...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...

    2024.03.26 更新

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    目次ヤフオクの受け取り連絡とは?ヤフオクの受け取り連絡がない!入金はどうなる?ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因は?単純に受け取り連絡を忘れている受け取り連絡をするのを面倒がって放置している受け取り連絡のシ...

    2024.04.29 更新

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...

    2024.03.08 更新

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    目次ヤフオクのまとめて取引とは?まとめて取引を使うメリットはあるの?ヤフオクのまとめて取引のやり方(落札者の手順)取引ナビで「まとめて取引をはじめる」を選択する届け先の都道府県を選択後「まとめて取引を依頼する」をクリック...

    2024.05.01 更新

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    目次ヤフオクで落札後の挨拶は必要?ヤフオクで落札後の挨拶例文落札者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合出品者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合落札後の挨拶に返信がなくても取引は続けていい?ヤフオ...

    2024.03.19 更新

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    目次ヤフオクの落札者削除とは?ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなる?ヤフオクの落札者削除のやり方落札者削除の手順マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する...

    2024.04.16 更新

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    目次ヤフオクで落札後の取引キャンセルは可能?ヤフオクで落札した・された商品をキャンセルするには?落札者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商品発送前商品発送後の場合出品者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商...

    2024.03.25 更新

    ヤフオクのまとめて取引が利用できないのはなぜ?利用できない場合の対処法も解説

    ヤフオクのまとめて取引が利用できないのはなぜ?利用できない場合の対処法も解説

    目次ヤフオクのまとめて取引が利用できない理由まとめて取引の利用条件を満たしていない同じ出品者から落札後72時間が経過している・すでに取引開始している20件以上落札しているまとめたい商品の商品設定が異なる落札者の評価が「6...

    2024.04.05 更新