• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • Amazon
  • Amazonアカウントの乗っ取りの確認方法と対処法

    Amazonアカウントの乗っ取りの確認方法と対処法

    Amazonアカウントの乗っ取りの確認方法と対処法について解説をします。

    • 乗っ取りされていないかどうかの確認方法
    • 乗っ取られた場合にまずすべきこと
    • 原因や乗っ取りの手
    • 乗っ取りを防ぐための対策

    などAmazonのアカウント乗っ取りについて紹介しているので、アカウントが乗っ取られているかもと不安になっている方は、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ネット販売スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    Amazonアカウント乗っ取りとは?

    Amazonアカウントが乗っ取られると、被害を受ける恐れがあります。目的は、自分のお金を使わず他人のAmazonアカウントで買い物をする理由がメインです。

    または、悪意のある出品を目的とする場合もあります。Amazonアカウントを乗っ取った人は、買えるだけ買おうとします。

    そのため被害額が大きくなる恐れがあり、さらにはアカウントを乗っ取られた精神的な負担もあるでしょう。人によっては、ネットで買い物をするのが怖くなるかもしれません。

    このような理由から、Amazonアカウントの乗っ取りには注意が必要です。

    不正利用されている心当たりがある方だけでなく、Amazonアカウント乗っ取りに対する不安がある方も、事前に知識を得ておくようにしましょう。

    Amazonアカウントが乗っ取りされていないかどうかの確認方法

    Amazonアカウントの乗っ取りを確かめる方法はいくつかあります。1つずつ確認していき、乗っ取りされていないか確かめてみましょう。

    アカウントにログインできるか

    まずは、Amazonに登録しているメールアドレスとパスワードを入力して、ログインできるかどうかを確かめます。

    入力した情報が正しいのにログインできないときは、乗っ取られたと考えてよいでしょう。

    この場合は、あなたのAmazonアカウントに誰かが不正にログインし、パスワードを変更されてログインできなくなっています。

    パスワードが変更されるとログインできないので、Amazonカスタマーセンターへ早急に問い合わせて、アカウントが乗っ取られたことを伝えてください。

    被害が大きくなる前に早めの連絡が必要なため、電話での問い合わせがおすすめです。

    セキュリティアラート通知が届いていないか

    セキュリティアラート通知

    Amazonアカウントに不審なアクティビティがあったときは、Amazonからセキュリティアラートのメールが送られてきます。これは、不正アクセスがあった通知です。

    上記画像のように、デバイスと場所が表示されるので、確認してください。自分がログインしていないなら、「私ではありません」を選択して、早急にAmazonパスワードを再設定しましょう。

    しかし、上記画像と似たフィッシングメールが増えているため注意が必要です。

    「あなたのアカウントは停止されました」「パスワードの変更が必要です」などのメールが送られてくるときは、詐欺メールかもしれません。

    詐欺メールは日本語がおかしい、クリックするURLがAmazon以外のアドレス、あて先が名前ではなく「お客様」となっている、などです。

    送付先のメールアドレスがAmazon公式以外のケースがあるため、確認してみてください。

    クレジットカードの明細に身に覚えのない取引が記載されていないか

    Amazonの「取引履歴」には、過去の支払い情報が記載されています。

    買い物した記憶のない履歴があるときは、Amazonアカウント乗っ取りの恐れがあります。また、クレジットカードの支払い履歴も確認してみましょう。

    このときに、家族や友人などクレジットカード情報を知っている人が買い物をしていないか確認してください。カード情報が正しいときに、Amazonは利用者を特定できない場合があります。

    Amazonアカウント乗っ取りで不正に買い物をされたことが明らかな場合は、Amazonのカスタマーサービスと、クレジットカード会社への連絡が必要です。

    ・(関連)Amazonの問い合わせ方法|電話とチャットでの連絡方法を解説
    無料動画のご視聴はこちら

    Amazonアカウントが乗っ取られた場合にまずすべきこと

    Amazonアカウントを乗っ取られたときは、対処が必要です。これ以上被害が拡大しないよう、早急に以下の対応をしてください。

    カスタマーサービスに問い合わせをする

    Amazonアカウントを乗っ取られたら、早急にAmazonカスタマーサービスに問い合わせします。

    Amazonカスタマーサービスに移動したら、「その他のお問合せ」から「アカウントについて」をクリックします。

    続いて「アカウントの閉鎖」をクリックしましょう。アカウント閉鎖ページが開いたら「カスタマーサービスへ連絡」をクリックします。

    「今すぐ電話でリクエストする」を選んで、電話で問い合わせてください。電話番号を入力すると、Amazonから電話がかかってきます。

    お問合せでは本人確認のため、名前・生年月日・住所・メールアドレスを聞かれます。

    本人確認が終わったら、Amazonでクレジットカードの不正利用がなかったか調査を依頼してください。

    調査期間中はアカウントがロックされ、調査が終わるとメールで連絡が来ます。不正利用があった場合も、なかった場合も、パスワードの再設定がおすすめです。

    Amazonカスタマーサービス

    クレジットカード会社に連絡する

    念のため、クレジットカード会社にも連絡しておきましょう。

    Amazonアカウントの乗っ取りで勝手に買い物をされることはありますが、クレジットカード情報は末尾4桁しか表示されず、情報を盗むことはできません。

    しかし、100%安全とは言えないので、クレジットカード会社にも連絡し、不正利用があればカードの利用を停止してもらえば安心です。

    Amazonアカウントが乗っ取られる原因や乗っ取りの手口

    Amazonアカウントが乗っ取られたときは、その手口も理解しておきましょう。乗っ取りの手口を理解しておくと、今後の予防になります。

    同じアカウント情報を複数のサービスで使用することによる情報漏洩

    複数のサイトを利用していると、ログインID・メールアドレス・パスワードの使い分けが面倒で、すべてのアカウント情報を同じにしてしまうケースがあります。

    しかし、1つのアカウントで情報が漏洩すれば、別のアカウントも芋づる式に不正ログインされる恐れがあるため注意が必要です。

    また、Google Chromeなどブラウザにあるログイン情報を記録するオートコンプリート機能も、使わないようにしましょう。

    Chromeの場合は、Googleアカウント情報の漏洩で、記録しているアカウント情報も漏れてしまうからです。

    出品時の補助ツールからアカウント情報などのデータが盗まれる

    Amazonで利用しているツールが原因となることもあります。

    Amazon出品者は、作業を効率化やリサーチなどのためにさまざまなツールを利用していることも多いでしょう。ツールの中には個人情報の入手などが目的の悪質なものが存在します。

    そういったツールを使ってしまうと、アカウント情報だけでなく顧客情報など悪用されやすいデータも盗まれてしまいます。

    利用料などが安いからと、あまり聞き覚えのないツールを使うと被害にあいやすいので注意が必要です。

    また、Amazon輸出ツールなどがねらわれ、ハッキングされて情報が流れてしまう可能性もあります。

    フィッシングメールでアカウント情報の入力を促し情報を盗み取る

    フィッシングメールも大きな原因の一つです。

    ある日突然「Amazonがあなたの利用制限をしています」など、驚く内容のメールが送られてくることがないでしょうか。

    このようなメールは、Amazonを語った嘘のメールで詐欺が目的です。そのメールには「解除するにはIDとパスワードを入力してください」など、個人情報の入力を促す文章が書いてあります。

    指示どおりに個人情報を入力してしまうと、情報が流れてしまい詐欺にあってしまいます。緊急を要するような内容であることが多く、慌ててしまいすぐに個人情報を入力してしまうことも多いものです。
    しかし気づいた時にはすでに情報が流れてしまっているのです。

    ・(関連)Amazonアカウント乗っ取り目的の迷惑メール対策
    無料動画のご視聴はこちら

    Amazonアカウントの乗っ取りを防ぐための対策

    Amazonアカウントを乗っ取られてしまうと、被害にあってしまいます。被害にあわないためにも、乗っ取りを防ぐ対策が必要です。

    完全に対策できるとは言い切れませんが、やれることはやっておきましょう。

    パスワードを定期的に変更

    パスワードは定期的に変更しましょう。

    いつパスワードが盗まれてしまうかわからない以上、定期的に変更することで不正ログインを防げる可能性が高くなります。

    盗まれたパスワードが変更前のものであれば、不正にログインできません。そのためにも、一度使用したパスワードは使わないことです。

    また、設定するパスワードは規則性がなく、複雑なものにすること。記号や数字、大文字などを組み合わせてより複雑なパスワードを設定しましょう。

    アカウント情報を使い回さない

    同じパスワードの使い回しはしないことです。

    もし、ほかのWebサイトのログインパスワードや、アプリのパスワードなどで使い回しをしているなら、できるだけ早く変更するようにしましょう。

    サイトやアプリごとに、異なるパスワード・アカウント情報を設定することで、被害の拡大を防ぐことが可能です。

    2段階認証を設定

    2段階認証を設定することをおすすめします。

    Amazonのアカウントに2段階認証を設定することで、セキュリティを強化できます。2段階認証とは、パスワードだけでなくセキュリティコードを入力してからログインできるシステムです。

    セキュリティコードは自分の端末にしか届かないコードなので、不正ログインのリスクを回避しやすくなります。

    Amazonでは同じデバイスでログインすると、2回目以降は2段階認証をスキップできる設定が可能です。実際、2段階認証は面倒に感じてしまうため、スキップしてしまうことも多いかもしれません。

    しかし、安全性を高めるには2段階認証は必要です。少し手間がかかりますが、2段階認証を設定しておきましょう。

    ウイルス対策ソフトを利用

    ウイルス対策ソフトを導入することで、フィッシングメール対策ができます。ウイルス対策ソフトには、迷惑メールを別にしてくれる機能があるのです。

    パソコンには導入していても、スマホにはインストールしていない人も多いでしょう。スマホを利用する機会は多いものです。

    スマホにも対応しているウイルスソフトを選び、ウイルス対策をしてください。

    ウイルス対策ソフトは、危険なサイトを開く時に警告してくれたり、定期的にウイルスなどの危険なものが侵入していないかチェックしたり、さまざまなセキュリティ対策をしてくれます。

    インストールをしておくと、安心してパソコンやスマホを使えるでしょう。

    アカウント情報の保管に配慮

    アカウント情報を別々にして、パスワードを複雑なものにしても、管理が甘いと情報を盗まれる恐れがあります。そのため、アカウント情報を記録したものは、厳重な管理が必要です。

    たとえば、WordやExcelにアカウント情報を記録するときは、ファイル自体にパスワードをかけてロックしておきます。

    紙に書いて保管しておくときは、パソコン画面に貼り付けることは避けて、鍵のかかる机や金庫に保管しておきましょう。また、電子メールやチャットにアカウント情報を入力することも避けます。

    アカウント情報の管理で迷ったら、総務省が公開している下記の「国民のための情報セキュリティサイト」のパスワード保管方法の内容にも目を通しておいてください。

    ・パスワードは、同僚などに教えないで、秘密にすること
    ・パスワードを電子メールでやりとりしないこと
    ・パスワードのメモをディスプレイなど他人の目に触れる場所に貼ったりしないこと
    ・やむを得ずパスワードをメモなどで記載した場合は、鍵のかかる机や金庫など安全な方法で保管すること

    引用元:設定と管理のあり方|総務省
    無料動画のご視聴はこちら

    フリーWi-Fiの接続に注意

    外出先でのフリーWi-Fiには注意しましょう。

    フリーWi-Fiの中には通信が暗号化されていないものも少なくないため、同じWi-Fiに接続している誰かに、サイトのURLやメールの内容などを見られてしまうことがあります。

    詐欺をしようとしている人がのぞき見をして、フィッシングメールなどを送りつけたり、パスワードを盗んだりする危険性もあります。

    フリーWi-Fiを利用する際には、暗号化されているものを選ぶことです。

    ・(関連)Amazonせどりとは?特徴や注意点、稼ぐ方法について紹介!

    アカウント乗っ取り対策をして安全にAmazonを利用しよう

    アカウントの乗っ取りは他人事ではありません。自分は大丈夫だと思っていると、覚えのない請求が届いたり、Amazonにログインできなかったりすることがあります。

    アカウントを乗っ取られてしまうと、大きな損害につながります。被害にあう前に、定期的なパスワードの変更やウイルス対策の導入など、自分でできることをしっかり行いましょう。

    万が一ウイルスなどに感染させられたら、メールを送信した相手にも迷惑をかけてしまいます。周りの人のためにも、ウイルス対策はきちんと行うことをおすすめします。

    物販ラボでは「ネット販売スタートマニュアル」も無料配布しています

    • 仕入先と販売先
    • 商品リサーチ方法
    • Amazonアカウント作成
    • これからネット販売を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      ネット物販マニュアルプレゼント
      Visited 206 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【販売者向け】Amazonで売れた注文をキャンセルする方法は?

    【販売者向け】Amazonで売れた注文をキャンセルする方法は?

    目次出品者側でキャンセルできる条件について出品者側でキャンセルした場合のリスクについて予備知識:購入者都合ならノーダメージAmazonの注文キャンセル方法まとめ 出品者側でキャンセルできる条件について 条件は「自己発送の...

    2024.05.13 更新

    セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法【裏ワザあり】

    セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法【裏ワザあり】

    目次セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法結論:原則は出品コンディションの「変更はできない」です。問題は「FBA」を使っている場合説明文の変更だけなら可能裏ワザ:出品ファイルで上書きする方法出品ファイルをアッ...

    2024.05.30 更新

    【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説

    【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説

    目次【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説出品者ロゴを設定するメリット出品者ロゴのデメリット出品者ロゴに設定できる画像のルール出品者ロゴの作り方出品者ロゴの設定方法まとめ 【作り方あり】セラーセ...

    2024.05.30 更新

    Amazonセラーフォーラムの使い方を解説します【トピック作成と検索】

    Amazonセラーフォーラムの使い方を解説します【トピック作成と検索】

    目次Amazonセラーフォーラムとは?Amazonセラーフォーラムの使い方 【トピック作成と検索】既存のトピックを検索質問の仕方【トピック作成】全ての回答を鵜呑みにしないまとめ Amazonセラーフォーラムとは? Ama...

    2024.05.29 更新

    【セラー必見】AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?

    【セラー必見】AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?

    目次AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?設定手順を解説します1.セラーセントラルから「設定>出品用アカウント情報」を開く2.支払い情報の「支払い方法の設定(コンビニ払い/代金引換)」を押す3.代金引換...

    2024.05.29 更新

    amazonを小口から大口に変更するには?アカウント停止するって本当?

    amazonを小口から大口に変更するには?アカウント停止するって本当?

    目次amazonを小口から大口に変更するには?アカウント停止するって本当?小口から大口への変更手順は?セラーセントラルにログインする注意:アカウント停止のリスクについてまとめ amazonを小口から大口に変更するには?ア...

    2024.05.09 更新

    Amazonのクレーム・苦情の入れ方を徹底解説

    Amazonのクレーム・苦情の入れ方を徹底解説

    目次Amazonのクレームはどこに連絡すればいい?Amazonが販売元の商品やAmazonのサービスに関するクレームの場合販売元がAmazon以外の商品に関するクレームの場合Amazonへのクレームの入れ方Amazonか...

    2024.07.17 更新

    Amazonで時間指定ができない!8つの理由や対処法、配達日時指定のやり方・変更方法を徹底解説

    Amazonで時間指定ができない!8つの理由や対処法、配達日時指定のやり方・変更方法を徹底解説

    目次Amazonのお届け日時指定便で時間指定ができない8つの理由①コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー支払いを選択している②受取スポットを選択している③発送先がサービス対象外地域である④お急ぎ便を利用している⑤...

    2024.07.17 更新

    Amazonで配達時間指定は可能?やり方や注意点を解説

    Amazonで配達時間指定は可能?やり方や注意点を解説

    目次Amazonで配達時間指定はお届け日時指定便で可能「お届け日時指定便」の料金指定できる時間帯Amazonで配達日時を指定するやり方・手順1.商品を買い物かごに入れたら「レジへ進む」2.配送オプションを選択する3.注文...

    2024.06.02 更新