2023.08.24 投稿
2024.05.31 更新
ヤフオクの違反申告とは?申告された場合の対処法を解説
ヤフオクで違反申告された場合の対処法について解説をします。
- 違反申告されるとどうなるか
- 違反申告をされた場合の対処法
- 違反申告を放置するとどうなるか
- 違反申告に関するよくある疑問
などヤフオクの違反申告について紹介しているので、ぜひ続きを読み進めてみてください。
当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。
記事の最後では「ヤフオク!スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!
Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:Twitter・LINE
松下 隆史のプロフィール
物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:Twitter・LINE
中川 瞬のプロフィール
目次
ヤフオクの違反申告とは?申告されるとどうなる?
ヤフオクの違反申告とは、出品された商品が規約違反だと判断し、利用者が運営に訴える制度です。Yahoo!アカウントがあればだれでも申告できます。
この章ではもし出品中に違反申告されたとき何が起きるか、規約違反の場合と違反ではない場合に分けて解説します。
違反申告を受ける理由
違反申告できる内容は上のとおりです。ヤフオクのガイドラインとガイドライン細則に違反した場合、利用者からの違反申告を受けることがあります。
Yahoo!オークションガイドライン違反
ヤフオクガイドラインとは、ヤフオクを利用する際に守るべき基本的なルールのことです。
出品者のルール、料金、利用資格などがまとめられているルールになります。
Yahoo!オークションガイドライン細則違反
ヤフオクガイドライン細則では、ヤフオクを利用する際のルールや出品禁止物、禁止行為などが示されています。
- 出品者の禁止行為
- 出品禁止物
- 出品ルール
扱っている商品ジャンルや、扱う予定があるジャンルに該当するルールについては、しっかりと確認し理解しておきましょう。
知的財産権の侵害
ヤフオクで「Yahoo! JAPAN知的財産権保護プログラム」に登録されている団体の知的財産権を侵害していると思われた場合、違反申告される場合があります。
登録団体から訴えられる可能性も考えられますので、注意しておきましょう。
「Yahoo! JAPAN知的財産権保護プログラム」登録団体
違反申告を受けると通知がくる
違反申告を受けると、ヤフーから違反申告があった旨の通知が届きます。通知を受け取る設定にしてある場合ですが、アプリでヤフオクを利用していると、とくにはっきりと伝わります。
しかし違反申告はヤフオクからではなく利用者からのため、すぐに出品できなくなるわけではありません。
その後違反申告のあった商品へ調査が入り、ヤフオク運営が規約違反と判断すれば商品ページ削除などの処分がくだります。逆にヤフーが違反ではないと判断すれば、何も起きず出品し続けられます。
ヤフオクで違反申告をされた場合の対処法
ヤフオクで違反申告があったと通知が届いても、あわてず冷静に対処しましょう。規約を守って出品していても、同業者がライバルに勝つためにわざと違反申告をする場合があるからです。
ガイドライン違反だった場合と違反していない場合の対処法を説明します。
ガイドライン違反に該当している場合
ヤフオクガイドラインやヤフオクガイドライン細則を確認し、違反しているとわかればすぐに取り消しましょう。違反申告を受けた時点でみずから対応すると、ペナルティを受けるおそれはありません。
ガイドライン違反に該当していない場合
ガイドラインやガイドライン細則を確認しても違反にあたらないと思う場合は、出品を取りやめずそのまま継続しましょう。
いやがらせでむやみに違反申告された場合は、違反しない可能性が高いです。それでも運営による措置が怖ければ、自分で出品停止をしましょう。
ヤフオクの違反申告を放置するとどうなる?
ヤフオクの違反申告は、通知ありの設定にしていないと見逃す場合があります。悪意がなくても違反申告を放置したことになりますが、何か処分はあるでしょうか。
この章では、規約違反がない場合とあった場合に分けて紹介します。
規約違反がない場合は何も起こらない
ガイドラインの違反がなければ、ペナルティはなく何も起こりません。利用者の違反申告で、不利になったりペナルティを受けたりすることもありません。
違反申告はあくまでも利用者の判断であり、すべて本当に違反しているとは限らないからです。初めて違反申告された場合は心配になりがちですが、放置して特に気にせず出品を続けましょう。
規約違反だと判断された場合
知らずに規約違反の商品を出品しており、違反申告の通知があっても放置した場合は、商品削除の対応やペナルティを受けるケースがあります。
商品削除された場合とペナルティを受けた場合はどうなるかを紹介します。
商品が削除される
ヤフオクが規約違反だと判断して対処した場合、「違反商品を削除、または取り消しました」と通知が届きます。
該当商品のページを開くと「指定されたドキュメントは存在しません」と表示されます。落札された商品も取消になるため売上は受け取れませんが、落札システム手数料は必要です。
入札中の商品が違反商品だと判断されページがなくなった場合、取引ナビは使えません。
入札者からの質問に答えないまま商品が削除された場合、信用が下がり、クレームなどに発展する可能性があります。違反申告があったときはすぐに確認しましょう。
ペナルティを受けることも
出品制限 | ・出品中のオークションは全取り消し ・出品、再出品、自動再出品も不可 ・取引中のオークションは、取引継続可能 |
---|---|
利用停止 | ・評価に「利用停止」と表示 ・利用停止解除にはフォームからの申請が必要 ・出品、入札、取引相手の評価、取引ナビの投稿(閲覧は可能)、落札者の削除、ウォッチリストへの追加、出品者へ質問はできない |
Yahoo!JAPAN IDの登録削除 | ・評価が「登録削除済み」と表示 ・ログインが必要な機能はすべて使用不可 |
ペナルティは軽い順に、出品制限・利用停止・Yahoo!JAPAN IDの登録削除です。
一番軽い出品制限でも出品中のオークションすべてが取り消されますが、取引中のオークションのみ継続して取引できます。
利用停止になると再開には解除手続きが必要で、専用のフォームから必要事項を入力して送信します。出品制限や使用停止を解除したいときは、こちらのリンク先を参考にしてください。
送信する内容は謝罪がメインで、感情的な文章は送らず反省している旨を書くと復活できる場合があります。
登録削除の場合はアカウントへのログイン自体ができないので、解除申請フォームが使えず、復活はほぼ望めません。
せっかく育てたアカウントを無駄にしないためにも、違反申告があったときはすぐにチェックし、規約違反であればただちに正しい方法で修正しましょう。
・(関連)ヤフオクでブラックリストに登録された場合についてはこちら
ヤフオクの違反申告に関するよくある疑問
あらかじめ、ヤフオクの違反申告について知識があれば、突然通知を受け取っても慌てずに対処できます。
この章では違反申告の方法や通知を受けたときの内容確認方法、申告者を特定できるのかを解説します。
違反申告をする方法は?
出品中の商品ページにある情報欄の下、「違反商品の申告」をクリックします。そして違反商品の申告理由をひとつ選び、送信すると申告完了です。
どの商品にも違反商品の申告ページリンクがあるため、利用者から見て違反だと思った場合、すぐに通報できるつくりになっています。
違反申告を受けた場合の内容確認方法は?
違反申告の通知があるとホーム画面の上部に該当する商品画像と商品名が表示され、その下に申告理由が出てきます。
ここでなぜ違反申告されたかがわかりますが、身に覚えのない理由の場合は何も対処する必要はありません。
上の画像のケースでは、正しいカテゴリで出品しているにもかかわらず「カテゴリが違う」と違反申告された場合です。
しかし念のため、ガイドラインやガイドライン細則を改めて確認し、問題のない商品だと確信しておきましょう。
確認しないまま放置して規約違反が発覚したときは、ペナルティを受けます。大丈夫と思っても確認すると安心です。
申告した相手を特定することはできる?
ヤフオクで違反申告をした相手の特定はできません。規約を守って出品している自信があれば、通知を切って放置しましょう。
あまりにしつこく違反申告が届き、嫌がらせだと感じた場合は、ヤフオクの運営へ問い合わせると改善する可能性があります。
仕返しがしたいと思うかもしれませんが、方法はないため、それよりも売上アップに力を注ぎましょう。
わざと違反申告をする以外に、ヤフオクで出品中にはトラブルにあうかもしれません。ヤフオクでトラブルが生じるなど、もしもに備えて、こちらの記事でトラブル対処を学んでおきましょう。
あわせて落札後のトラブル解決法を説明した記事もあるので、知識を深めてください。
ヤフオクで違反申告を受けたらガイドラインを確認して適切に対処を!
ヤフオクで商品を出品中に突然違反申告の通知を受けても、あせらず適切な対処をしましょう。通知が来てもすぐにペナルティを課せられないため、改めて規約違反かを確認します。
規約違反に該当する場合は、ただちに出品の取りやめや情報を修正すればペナルティを回避できるでしょう。通知が来ても、確認しないまま違反申告が適正だった場合はペナルティを受けます。
それでも商品ページを削除してヤフオク運営へ謝罪のメールを送れば、アカウント停止を解除してもらえる可能性があります。
最も重いペナルティのアカウント停止にならないためにも、規約を十分確認して出品し、違反申告の通知を受け取る設定にしましょう。
物販ラボでは「ヤフオク!スタートマニュアル」も無料配布しています。
あなたにおすすめの記事
ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説
目次ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口商品が届かない商品の中身が違うなりすましによるフィッシング詐欺送料詐欺メールによる振込詐欺吊り上げ行為による落札自演詐欺Paidyを利用した二重請求詐欺返品商品の入れ替え詐欺ヤフオ...
2024.05.31 更新
ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説
目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...
2024.05.31 更新
ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?
目次ヤフオクの受け取り連絡とは?ヤフオクの受け取り連絡がない!入金はどうなる?ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因は?単純に受け取り連絡を忘れている受け取り連絡をするのを面倒がって放置している受け取り連絡のシ...
2024.05.31 更新
ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?
目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...
2024.05.31 更新
ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!
目次ウォッチリストとは?ウォッチリストの機能ウォッチリストへ登録・確認する方法【入札者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法基本的な活用方法ウォッチリストリマインダーの活用でより便利にウォッチリストリマインダーとは...
2024.05.31 更新
ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説
目次ヤフオクのまとめて取引とは?まとめて取引を使うメリットはあるの?ヤフオクのまとめて取引のやり方(落札者の手順)取引ナビで「まとめて取引をはじめる」を選択する届け先の都道府県を選択後「まとめて取引を依頼する」をクリック...
2024.05.31 更新
ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介
目次ヤフオクで落札後の挨拶は必要?ヤフオクで落札後の挨拶例文落札者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合出品者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合落札後の挨拶に返信がなくても取引は続けていい?ヤフオ...
2024.05.31 更新
ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!
目次ヤフオクの落札者削除とは?ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなる?ヤフオクの落札者削除のやり方落札者削除の手順マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する...
2024.05.31 更新
ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説
目次ヤフオクで落札後の取引キャンセルは可能?ヤフオクで落札した・された商品をキャンセルするには?落札者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商品発送前商品発送後の場合出品者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商...
2024.05.25 更新
商品説明のなかで、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること
メールアドレスやURLなどを表記して、ヤフオク!の外での取引を誘引すること
商品が手元にない、手配ができていない
アダルト関連商品をアダルトカテゴリー以外に出品している
特定商品に関する規定を順守していない
その他、利用約款やガイドラインに違反するもの