• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • ヤフオク
  • ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    この記事では、ヤフオクの受け取り連絡で連絡がない場合に入金はどうなるのかについて解説をします。

    • ヤフオクの受け取り連絡についてが分かる
    • ヤフオクの受け取り連絡がない場合入金はどうなるかが分かる
    • ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因と対処法が分かる
    • ヤフオクの受け取り連絡に関するよくある疑問についてが分かる

    ヤフオク!の受け取り連絡に関する疑問を解消したい方は、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ヤフオク!スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    ヤフオクプレゼント
    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    ヤフオクの受け取り連絡とは?

    ヤフオク!の受け取り連絡は、落札者が取引ナビで最後に行う作業です。
    以下の流れで、落札から入金まで進む仕組みで、落札者が行う作業の3番目にあたります。

    ヤフオク!の流れ
    1. 商品の落札・代金の支払い(落札者)
    2. 商品の発送(出品者)
    3. 商品の受け取り(落札者)
    4. 受け取り連絡(落札者)
    5. 商品代金の入金(システム上)

    受け取り連絡
    参照:Yahoo!オークション

    落札者がYahoo!かんたん決済で落札料金を支払うときは、上記画像のようにヤフオク!のシステムを介して代金を支払うことになります。

    この場合、直接出品者に代金が支払われるのではなく、落札者が支払った代金はヤフオク!側が一度預かり、落札者が受け取り連絡をすると出品者に支払われる仕組みです。

    なお、出品者の銀行口座に直接振り込む方法は禁止されており、直接銀行振込ができるのは特定カテゴリのみです。

    Yahoo!かんたん決済で支払うときに、落札者が受け取り連絡をしないと、すぐに出品者へ代金が入金されません。

    代金が支払われる仕組みを知らない落札者は一定数いるので、落札者からの受け取り連絡が遅いときの対処方法は、後ほど詳しく解説します。

    ・(関連)ヤフオク!の入札から落札までの流れや注意点はこちら

    ヤフオクの受け取り連絡がない!入金はどうなる?

    落札者からの受け取り連絡がなくても、落札者の支払いから15日後の正午ごろ自動的に売上金が反映されるため、心配しなくても大丈夫です。たとえ落札者が受け取り連絡を忘れていても、売り上げ代金が受け取れないことはありません。

    たとえば、5月1日に落札者が代金を支払った場合は5月16日正午ごろ入金されます。しかし、出品者側としては1日でも早い入金を希望するものです。

    落札者が受け取り連絡をしてくれれば、すぐに入金が反映されます。
    15日間待つより、落札者が早く対応してくれることを希望する場合もあるでしょう。

    ・(関連)ヤフオクでコンビニ払いをする方法はこちら

    無料動画のご視聴はこちら

    ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因は?

    なぜ落札者が受け取り連絡をしてくれないのか、理由を理解しておくことが大切です。理由は複数考えられるため、以下の項目のどれが当てはまっているか調べてみてください。

    単純に受け取り連絡を忘れている

    落札者が受け取り連絡をしない理由のひとつに、忘れているケースがあります。
    ヤフオク!初心者によくある理由で、商品を受け取ったことに満足し、うっかり受け取り連絡をし忘れている場合があります。

    受け取り連絡をするのを面倒がって放置している

    落札者によっては、受け取り連絡自体が面倒だと考えている場合があります。
    このケースでは、落札者はヤフオク!の支払いの仕組みをよく理解しており、15日後に自動的に支払われるので、受け取り連絡をしなくても大丈夫だと考えているからです。

    受け取り連絡のシステム自体を把握していない

    ヤフオク!初心者は、受け取り連絡の仕組み自体を知らないケースがあります。

    一般的なネット通販では、支払いをすればその後何もしなくても問題ありません。ヤフオク!も似たようなものだと勘違いしており、受け取り連絡自体を知らないということも。

    出品者が何らかのアクションをしなければ、そのまま放置されてしまいます。

    ・(関連)ヤフオクの取引メッセージの例文はこちら

    出品者が発送連絡をしていなかった

    出品者が取引ナビから商品発送連絡をしないと、落札者は受け取り連絡ができません。たとえ落札者が商品の受け取り連絡をしたくても、受け取り連絡の項目自体がないので、何もできません。

    この場合は出品者の落ち度のため、注意するようにしましょう。

    その他の理由

    落札者が受け取り連絡をしない理由は、他にも以下のような理由があります。

    受け取り連絡をしない理由
    • 商品が開封できていない状態:落札者が忙しい
    • 商品に不満がある:クレームをするほどではないがわざと連絡しない
    • 落札者がペナルティなどで利用停止になった:受け取り連絡自体できない

    商品を落札すれば、誰もが楽しみに商品の到着を待っていると考えてしまいます。そのため、出品者側としては、落札者が忙しくて荷物を開封していないとは考えないかもしれません。

    しかし、その後事情が変わり、日常生活が忙しくて開封できない場合もあるでしょう。

    また、イメージしていた商品より質が悪いなど、クレームを付ける程ではない商品不備があった場合、落札者はわざと嫌がらせのように受け取り連絡をしないことがあります。

    落札者が利用停止になるケースはほとんどありませんが、利用停止になれば落札者は何もできないので、入金を待つしかありません。

    ・(関連)ヤフオクで違反申告を受ける理由はこちら

    無料動画のご視聴はこちら

    ヤフオクの受け取り連絡をしてくれない場合の対処法

    落札者が受け取り連絡をしてくれないときは、最初に自分が発送連絡をしているかをまず確認してください。
    発送連絡済みの場合は、次の対処法を試してみましょう。

    取引ナビから連絡を取る

    落札者が受け取り連絡をしてくれないときは、取引ナビから連絡してみましょう。この対処方法は、ヤフオク!初心者で受け取り連絡の仕組みを理解していない相手や、うっかり忘れている場合に有効です。

    発送方法が、ネコポス・ゆうパケットなど追跡番号がある場合は、連絡の際に追跡番号を記載のうえ、商品が到着しているか尋ねる文章にしましょう。

    取引ナビに記載する文章を考えるのが面倒なときは、取引ナビに「受け取り連絡の催促をする」とのテキストリンクがあるので、その自動メッセージサービスを利用する方法もあります。

    また、連絡の例文を以下に紹介しますので、参考にしてみてください。

    連絡の例文
    お世話になっております。
    商品発送連絡をしてから1週間が経過しましたが、商品は届きましたでしょうか?
    未着の場合は誤配達の恐れがあるため、運送会社へ連絡しますので、取引ナビからご連絡ください。
    また、商品が到着している場合は、取引ナビの受け取り連絡をお願いいたします。

    ・(関連)ヤフオクで利用できる発送方法はこちら

    ・(関連)ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    落札者に評価をつける

    落札者が受け取り連絡を忘れていそうな場合は、出品者が先に落札者に対する評価を付けると、落札者は受け取り連絡を思い出してくれるかもしれません。

    また、評価の内容に受け取り連絡を促す文章を入れれば、相手の評価に影響を与える恐れがあるため効果的です。

    相手の対応がよほど悪くない場合を除いて、基本的に「非常にいい」の評価を付けます。評価で相手を怒らせてしまえば、受け取り連絡をしてくれないかもしれません。

    受け取り連絡をしないからといって悪い落札者とは限らないので、「どちらでもない」の評価を付けて、受け取り連絡後に「非常にいい」の評価へ変更する方法もあります。

    ・(関連)ヤフオクの評価コメントの例文はこちら

    無料動画のご視聴はこちら

    ヤフオクの受け取り連絡に関するよくある疑問

    受け取り連絡でよくある質問を紹介します。
    ヤフオク!の利用に慣れていないときは、以下の項目をチェックしておいてください。

    受け取り連絡がない場合は電話で催促してもよい?

    電話で受け取り連絡を催促する方法は、おすすめできません。
    受け取り連絡の催促を直接すると相手のミスを指摘したような形となり、相手にとって自分が責められている雰囲気になり、あまりいい気分ではないからです。

    匿名配送以外なら相手の電話番号が表示されていますが、よほどの緊急時以外は電話連絡を避けてください。

    また、そもそも知らない電話番号から連絡が来ても、電話に出ない人もいます。
    効率的な方法とは言えないでしょう。

    受け取り連絡がない場合、いつまで待って催促すべき?

    落札者が受け取り連絡をする時期に、明確なルールはありません。
    そのため、落札者がいつ受け取り連絡をするかは自由であり、落札者の判断に任せるのが良いでしょう。

    しかし、早く代金を受け取りたい理由があるときは、商品到着予定日以降に取引ナビから催促しても構いません。催促はあくまでも丁寧に、お願いする立場であることを忘れないでください。

    受け取り連絡がないまま放置してもよい?

    落札者が受け取り連絡をしないときは、出品者はそのまま支払いから入金を待っても大丈夫です。受け取り連絡がない場合でも、売上金は支払い手続きから15日後に入金されるので、催促が面倒であればそのまま待ちましょう

    しかし、誤配達で受け取り連絡が遅れている場合もあります。
    早めに問い合わせたほうが、配達員の記憶が新しく荷物が見つかりやすいものです。心配なときは、早めに取引ナビから落札者へ連絡しましょう。

    また、追跡番号がある配送方法を選べば、荷物が届いたのか出品者側からも確認できます。配送トラブルを防ぐためにも、追跡番号付きの配送方法を選んでください。

    落札者の受け取り連絡後、いつ入金される?

    落札者が受け取り連絡をしたらすぐに入金処理がされると、ヤフオク!ヘルプに記載があります。また、受け取り連絡をしない場合は、支払い手続きから15日後の入金です。

    ただし、Yahoo!ウォレットの受け取り方法によって出品者の元に入金される日数は多少変わります。

    Yahoo!ウォレットに入金される目安
    • ジャパンネット銀行:土日や夜間も受け取り可
    • Yahoo!マネー:即日(落札者がクレジットカード払いの場合を除く)

    また、落札者の支払い方法でも、受け取り連絡後の入金時間が変わります。

    決済処理にかかる時間の目安
    • クレジットカード:4~5時間くらい
    • クレジットカード以外:10~20分くらい

    上記はヤフオク!で正式に公開されている情報ではありませんが、クレジットカードだと決済処理に多少時間がかかる印象です。

    まとめ ヤフオクの受け取り連絡

    Yahoo!かんたん決済は、一度ヤフオク!側に代金を預けて、商品が無事に届いて落札者が受け取り連絡をしてから、出品者に代金が支払われる仕組みです。

    これは顔の見えないネット取引で、トラブルを防ぐため重要な仕組みとなっています。そのためヤフオク!では、落札者の受け取り連絡という工程があります。

    落札者がうっかり忘れても出品者へ自動的に入金される仕組みがありますが、早く代金を受け取りたいときは、記事の内容を参考に催促してみてください。

    物販ラボでは「ヤフオク!スタートマニュアル」も無料配布しています

    • ヤフオク不用品販売と仕入れ先
    • アカウント作成の方法
    • ヤフオク返信例100
    • これからYahoo!オークション(ヤフオク!)を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      ヤフオクプレゼント
      Visited 1,172 times, 2 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    目次ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口商品が届かない商品の中身が違うなりすましによるフィッシング詐欺送料詐欺メールによる振込詐欺吊り上げ行為による落札自演詐欺Paidyを利用した二重請求詐欺返品商品の入れ替え詐欺ヤフオ...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    目次ウォッチリストとは?ウォッチリストの機能ウォッチリストへ登録・確認する方法【入札者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法基本的な活用方法ウォッチリストリマインダーの活用でより便利にウォッチリストリマインダーとは...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    目次ヤフオクのまとめて取引とは?まとめて取引を使うメリットはあるの?ヤフオクのまとめて取引のやり方(落札者の手順)取引ナビで「まとめて取引をはじめる」を選択する届け先の都道府県を選択後「まとめて取引を依頼する」をクリック...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    目次ヤフオクで落札後の挨拶は必要?ヤフオクで落札後の挨拶例文落札者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合出品者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合落札後の挨拶に返信がなくても取引は続けていい?ヤフオ...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    目次ヤフオクの落札者削除とは?ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなる?ヤフオクの落札者削除のやり方落札者削除の手順マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    目次ヤフオクで落札後の取引キャンセルは可能?ヤフオクで落札した・された商品をキャンセルするには?落札者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商品発送前商品発送後の場合出品者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商...

    2024.05.25 更新

    ヤフオクのまとめて取引が利用できないのはなぜ?利用できない場合の対処法も解説

    ヤフオクのまとめて取引が利用できないのはなぜ?利用できない場合の対処法も解説

    目次ヤフオクのまとめて取引が利用できない理由まとめて取引の利用条件を満たしていない同じ出品者から落札後72時間が経過している・すでに取引開始している20件以上落札しているまとめたい商品の商品設定が異なる落札者の評価が「6...

    2024.05.31 更新