• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • ヤフオク
  • ヤフオクの自動延長機能とは?確認方法や攻略のコツを紹介

    ヤフオクの自動延長機能とは?確認方法や攻略のコツを紹介

    ヤフオクの自動延長機能についてに、確認方法や攻略のコツについて解説をします。

    • 自動延長についてやり方・確認方法
    • 出品者が自動延長機能を利用する際の注意点
    • 【落札者向け】自動延長機能の攻略のコツ

    などヤフオクの自動延長機能について紹介しているので、ヤフオクの自動延長機能が分からない方は、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ヤフオク!スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    ヤフオクの自動延長とは?

    ヤフオクの自動延長とは、終了時間が自動的に5分延長される機能です。オークション終了の5分前から終了までに入札があり、現在の価格が上がった際に延長可能になるというもの。

    自動延長は落札価格が高くなるという、出品者にとってメリットの大きな機能ですが、落札者にとっては購入価格が高くなるだけなので対策が必要です。

    自動延長機能の特徴や仕組み、出品者にとってどのようなメリットがあるか詳しく解説します。

    自動延長機能の特徴・仕組み

    ヤフオクの自動延長機能は、終了時間5分前から終了までの時間帯に入札があり、なおかつ価格が上がった時点で自動的にオークション時間が5分延長されるという仕組みです。

    延長は1回だけではなく、価格が上がれば何度でも延長されます。自動延長をするかしないかは、出品者が自由に設定できます。

    【自動入札の例】
    例)20:00終了のオークションの場合

    19:58分に入札し価格が上がる→終了時間は20:05に。
    さらに20:05分までに入札があり価格が上がる→終了時間は20:10に。

    5分前から終了までに新しい入札があり、価格が上がれば繰り返し延長されます。

    自動延長は出品者にメリットがある機能

    自動延長は、価格競争がおきやすくなることで商品の価格が予想よりも高くなる効果があると考えられ、出品者にメリットのある機能です。

    回数の上限もないので、高値での入札があるほど商品価格は上がります。自動で延長されるので、状況を逐一チェックする必要がないのもメリットでしょう。

    一方、自動延長機能は落札者にとっては、競り合いを楽しめるというオークションの醍醐味を感じられるメリットがあります。

    ただし、オークション価格が高額に吊り上がるほか、終了時間も長くなるというほぼデメリットしかない機能と言えるでしょう。

    ヤフオクの自動延長のやり方・確認方法

    ヤフオクの自動延長は出品者が設定できる機能です。自動延長機能の設定方法や、自動延長機能があるかないかを確認できる方法について解説します。

    自動延長機能の設定方法

    自動延長は出品の際に、無料で設定できる機能です。設定方法は「オプション設定」→「取引オプション」から、「自動延長」の自動延長ありにチェックを入れます。

    チェックを入れると、オークション終了までの5分間に入札があれば自動的に5分、オークションが延長されます。

    自動延長機能の確認方法

    自動延長

    自動延長を設定しているかどうかを確認することも可能です。確認するには、商品ページの「自動延長」をチェック。自動延長が設定されている場合は「あり」、設定されていない場合は「なし」と表示されます。

    出品者が自動延長機能を利用する際の注意点

    出品者にとってはメリットしかないと考えられる自動延長ですが、自動延長されるのが価格が上がった場合のみであることや、タイミングによって設定できない場合があるなど注意点もあります。

    出品者が自動延長機能を利用する際の注意点について解説します。

    終了5分前に現在の価格が上がった場合のみ適用される

    自動延長機能が発動しオークションが延長されるのは、入札価格が現在の価格よりも上がったときのみです。

    終了5分前に入札があっても、入札価格が現在の価格より上がらなければ延長されることはありません。

    オークションは最も高い価格をつけている人に落札されます。現在の価格より低い価格で入札しても競り合いにはなりません。

    そのため、現在の価格が上がらなければ終了5分前に入札があっても自動延長は発動しない仕組みです。

    また、自動延長機能が発動するのは5分前からなので、5分丁度に入札しても延長にはなりません。

    出品後に変更はできない

    自動延長の設定を出品後に変更することはできません。間違えてしまった場合は、出品した商品を削除し再度出品する必要があります。

    間違えてしまうと落札希望者などに迷惑がかかるので、出品の際は慎重に確認しましょう。

    なお自動延長を取り消したい場合、早期終了可にしているなら、本来の終了時間より前に早期終了すれば終わらせることが可能です。

    意図的に残り時間を延長させるのはペナルティ対象になる

    意図的に残り時間を延長させ価格を吊り上げる行為は禁止されています。ヤフオクでは複数のアカウントでの利用が可能なので、サブアカウントを使って価格を吊り上げることができてしまいます。

    しかし運営側では、同一人物のIDかどうかはすぐに確認できるので、隠すことはできません。意図的に残り時間を延長させ、自分の商品の価格を上げるなどの行為には、ペナルティが課せられます。

    アカウント停止などのペナルティが課せられれば、ヤフオクを利用できなくなるだけでなく、今まで積み上げてきたよい評価も消えてしまいます。

    そのようなことにならないよう、禁止されている行為はしないようにしましょう。

    【落札者向け】自動延長機能の攻略のコツ

    出品者にとってはメリットの大きい自動延長機能ですが、落札者にとっては商品価格が上がってしまうというデメリットがあります。

    できるだけ価格を上げないためにも、自動延長機能の攻略方法を知っておきましょう。

    過去の落札相場を把握する

    価格の吊り上げに乗らないためには、落札相場を確認しておくことです。落札価格の平均を把握しておけば、無理に高い価格で落札するのを避けられます。

    さらに、入札の上限をあらかじめ決めておきましょう。上限金額を決めておくことで、自動延長に乗せられて熱くなり、予算オーバーで損をするといったことを回避できます。

    ヤフオクの落札相場の調べ方は、オークファンで「価格相場を調べる」から検索する方法と、ヤフオクでキーワードやカテゴリから検索し、[~の落札相場を調べる]から調べる方法があります。

    初回の入札タイミングは6分前から開始する

    初回は自動延長が発動されるギリギリの6分前に入札しましょう。自動延長が発動するのは5分前からなので、6分前なら自動延長されずにそのままの価格で購入できる可能性があります。

    自動延長になるとオークションの時間が長くなり、「どうしても落札したい」という商品購入希望者がより高値をつけるため、価格が高騰しやすくなります。

    そこで、6分前に初回の入札をすることで、価格の高騰を防げる可能性が高くなるということです。

    6分前というのはギリギリの時間で、少しでも入札が遅れると自動延長が発動してしまいます。すぐに入札できるよう、準備をして時間が来るのを待ちましょう。

    自動入札を利用する

    ヤフオクの自動入札を利用するのも方法の一つです。ヤフオクの自動入札とは、予算の上限を設定することで自動的に入札できる機能です。

    ほかの落札希望者が現在価格より高値で入札しても、自分が設定した上限の範囲内であれば自動的に高値で更新します。

    入札者がいなければ開始価格で落札できますが、入札者がいる場合は、自分の設定した上限価格まで、自分と競い合う相手の自動入札が動き、価格が高くなっていきます。

    パソコンの前でずっとオークションの動向をチェックしていなくても、落札できる可能性が高くなる便利な機能です。

    【自動入札のやり方】
    1. オークションページを開き「入札する」を選択
    2. 上限金額を設定し、現在の価格以上の金額を入力する
    3. 「確認する」を選択し、金額が合っていれば「入札する」をタップする
    4. 他の入札がある度、上限金額の範囲内で自動入札が実施される

    最高入札額で終了した場合に落札できます。

    また、「aucfan(オークファン)」にはヤフオクの複数の商品を一度に入札予約できる機能や、ヤフオクの出品状況を知らせてくれる機能などがあり、「BidMachine」には月に10件まで自動入札できる機能や、定期的に出品状況を把握できる定期チェック機能などがあります。

    ヤフオクの自動延長まとめ

    ヤフオクの自動延長機能は、オークション終了の5分前に現在価格よりも高値で入札があれば自動で5分延長になるという機能です。

    再度高値の入札があれば、延長が繰り返されより高い価格で落札される仕組みなので、出品者にとってはメリットが大きいでしょう。

    中にはこの仕組みを利用して、意図的に価格の吊り上げを行うケースがあります。
    落札者はそういった悪質な行為に乗せられて、必要以上の高値で落札しないようにすることが必要です。

    落札者としてはヤフオクやオークファンなどで過去の落札価格をチェックしたり、上限金額を決めておいたり、予算をオーバーしない入札をしましょう。

    物販ラボでは「ヤフオク!スタートマニュアル」も無料配布しています

    • ヤフオク不用品販売と仕入れ先
    • アカウント作成の方法
    • ヤフオク返信例100
    • これからYahoo!オークション(ヤフオク!)を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      Visited 238 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、対応方法や対策について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口について知ることができる ヤフオクで詐欺に遭っ...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクの入札取り消しによるペナルティはある?出品者・落札者ともに解説

    ヤフオクの入札取り消しによるペナルティはある?出品者・落札者ともに解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ペナルティはあるかについて解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクの入札取り消しによるペナルティはあるかがわかる ヤフオクの入札取り消し...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...

    2024.03.26 更新

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、連絡がない場合に入金はどうなるのかについて解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクの受け取り連絡についてがわかる ヤフオクの受け取り連絡...

    2024.04.26 更新

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...

    2024.03.08 更新

    ヤフオクのかんたん決済の支払い期限が過ぎてしまったらどうなる?期限切れの場合の対処法

    ヤフオクのかんたん決済の支払い期限が過ぎてしまったらどうなる?期限切れの場合の対処法

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、期限切れの場合の対処法について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクのかんたん決済の支払い期限が過ぎたらどうなるかがわかる ヤフオクの...

    2024.03.06 更新

    【落札者向け】ヤフオクのかんたん決済が利用できない原因と対処法

    【落札者向け】ヤフオクのかんたん決済が利用できない原因と対処法

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、かんたん決済が利用できない原因と対処法について解説をします。 この記事を読むことで、 【エラーメッセージ別】落札者がヤフオクでかんたん決済が利用...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクで入札の取り消し・キャンセルするには?

    ヤフオクで入札の取り消し・キャンセルするには?

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、取り消し・キャンセルする方法について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクで入札の取り消し・キャンセルする方法がわかる ヤフオクで入札...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクの自動入札とは?やり方を解説

    ヤフオクの自動入札とは?やり方を解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、自動入札のやり方について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクの自動入札についてがわかる ヤフオクの自動入札のやり方・設定がわかる ヤ...

    2024.03.06 更新