• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • ヤフオク
  • ヤフオクで利用できる発送方法と売れた商品の送り方を徹底解説!

    ヤフオクで利用できる発送方法と売れた商品の送り方を徹底解説!

    ヤフオクで利用できる発送方法について、利用できる発送方法と売れた商品の送り方について解説をします。

    • 利用できる発送方法一覧
    • 【ケース別】おすすめの発送方法
    • 【発送場所別】ヤフオクで売れた商品の送り方
    • 発送方法に関する注意点

    などヤフオクで利用できる発送方法について紹介しているので、発送方法でわからないことがある方は、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ヤフオク!スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    ヤフオクプレゼント

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    ヤフオクで利用できる発送方法一覧

    ヤフオクで落札された商品を発送するには、おてがる配送とそれ以外の方法から選択します。
    この章では、おてがる配送の詳細とそれ以外発送方法にはどんなものがあり、詳細はどうなっているかを解説します。

    おてがる配送の場合

    おてがる配送
    画像引用元:ヤフオク!/PayPayフリマ おてがる配送

    おてがる配送とは、ヤフオク価格でヤマト運輸と日本郵便の配送方法が利用できるサービスです。
    全国一律の料金で、出品者・落札者ともに匿名で配送でき、荷物追跡や荷物の補償があるため安心です。

    送料は出品者と落札者のどちらが負担するかで変わり、出品者負担の方が安くすみます。
    商品代金に送料も含める形で出品した方が、入札者は支払い額がわかりやすいです。

    配送業者 配送方法 サイズ 出品者負担の場合の送料 落札者負担の場合の送料 発送場所
    ヤマト運輸 ネコポス 角形A4サイズ・厚さ3cm以内 175円 210円 ヤマト営業所
    セブンイレブン
    ファミリーマート
    宅配ロッカーPUDO
    ヤマト取扱店
    マンションロッカー
    宅急便コンパクト(EAZY)
    宅急便(EAZY)
    薄型専用BOX:24.8cm×34cm×厚み5cm
    専用BOX:25cm×20cm×厚み5cm
    縦・横・高さの合計が60cm〜200cm以内
    450円
    ・60サイズ:750円
    ・80サイズ:850円
    ・100サイズ:1050円
    ・120サイズ:1,200円
    ・140サイズ:1,400円
    ・160サイズ:1,700円
    ・180サイズ:2,100円
    ・200サイズ:2,500円
    ※地域で変動
    日本郵便 ゆうパケットポストmini 縦16.8cm、横21.1cm(内寸)の専用封筒に入る大きさ、郵便ポストに投かん可能な厚さ 150円 180円 郵便ポスト
    ゆうパケット 3辺計60cm、長辺34cm、厚さ3cmまで 180円 210円 郵便局
    ローソン
    ゆうパケットポスト 3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ郵便ポストに投かん可能なもの 175円 210円 郵便ポスト
    ゆうパケットプラス 縦17cm、横24cm、厚さ7cmの専用箱に入る大きさ 380円 410円 郵便局
    ローソン
    ゆうパック 3辺合計60cm~170cmまで ・60サイズ:750円
    ・80サイズ:850円
    ・100サイズ:1,050円
    ・120サイズ:1,200円
    ・140サイズ:1,400円
    ・160サイズ:1,700円
    ・170サイズ:1,900円
    ※地域で変動 郵便局
    ローソン

    今回は出品者負担の送料を詳しく紹介しましたが、落札者負担の場合を知りたいときはこちらの記事に目を通してください。 個人情報をお互いに明かさず商品の発送と受取ができる、匿名配送について詳しく書いた記事もあります。

    ・(関連)ヤフオクの送料を落札者負担にするやり方や注意点はこちら

    ・(関連)ヤフオクの匿名配送のやり方や発送方法はこちら

    ・(関連)ヤフオクでまとめて取引の際の送料はこちら

    おてがる配送以外の配送方法

    おてがる配送以外のヤマト運輸や日本郵便を使った配送方法もありますが、匿名配送は使えずお互いの住所と氏名を明かさなくてはなりません
    送るものによっては、おてがる配送より安くなるケースがあるものの補償はなく、荷物の追跡もありません。

    安心感のある配送を選ぶには、トラブル対応に強いおてがる配送がおすすめです。

    配送業者 配送方法 サイズ 料金 補償 匿名配送 追跡 発送場所
    ヤマト運輸 宅急便 3辺合計200cm以内
    30kg以内
    930円~ あり なし あり ヤマト営業所
    コンビニ
    自宅集荷
    日本郵便 定型郵便 14cm×9cm以上12cm×23.5cm以上
    厚さ1cm以内
    50g以内
    25g以内84円
    50g以内94円
    なし なし 郵便局
    郵便ポスト
    定形外郵便 【規格内】
    25cm×34cm
    厚さ3cm以内
    1kg以内【規格外】
    3辺合計90cm以内
    4kg以内
    【規格内】
    ・50g以内
    :120円
    ・100g以内
    :140円
    ・150g以内
    :210円
    ・250g以内
    :250円
    ・500g以内
    :390円
    ・1kg以内
    :580円【規格外】
    ・50g以内
    :200円
    ・100g以内
    :220円
    ・150g以内
    :300円
    ・250g以内
    :350円
    ・500g以内
    :510円
    ・1kg以内
    :710円
    ・2kg以内
    :1,040円
    ・4kg以内
    :1,350円
    なし
    ゆうメール 25cm×34cm以内
    厚さ3cm以内
    1kg以内
    ・150g以内
    :180円
    ・250g以内
    :215円
    ・500g以内
    :310円
    ・1kg以内
    :360円
    なし
    レターパックライト 専用袋を使用
    25cm×34cm以内
    厚さ3cm以内
    全国一律370円 あり
    レターパックプラス レターパックライトで入らないもの
    専用袋を使用
    24.8cm×34cm以内
    厚さ3cm以上も可
    全国一律520円 あり
    ゆうパック 3辺合計170cm以内
    25kg以内
    810円~ あり あり 郵便局
    コンビニ
    自宅集荷
    無料動画のご視聴はこちら

    【ケース別】おすすめの発送方法

    ヤフオクで出品する商品は厚みのないものや小さいものの厚みがあるものなど、さまざまです。
    この章では厚さ3cmを基準に、それ以下とそれ以上にわけておすすめの発送方法を紹介します。

    厚さ3cm以内の薄くて小さい商品を発送する場合

    配送方法 商品例 サイズ 配送料金(税込) 発送場所 匿名配送・補償
    ゆうパケットポストmini アクセサリー・コスメ・トレカ・薄手の服・本など 厚さ約3cm
    ※ポストに投函可能なサイズ
    重さ2kg以内
    出品者負担:150円
    落札者負担:180円
    郵便ポスト あり
    ゆうパケット 厚さ3cm
    重さ1kg以内
    180円 郵便局
    ローソン
    ゆうパケットポスト 厚さ約3cm
    ※ポストに投函可能なサイズ
    重さ2kg以内
    175円 郵便ポスト
    ネコポス 厚さ3cm以内
    重さ1kg以内
    角型A4サイズ(11.5~22.8cm×23~31.2cm以内)
    出品者負担:175円
    落札者負担:210円
    ヤマト営業所
    セブンイレブン
    ファミリーマート
    宅配ロッカーPUDO
    ヤマト取扱店
    マンションロッカー
    定型郵便
    ※おてがる配送以外
    トレカなど軽くて薄いもの 厚さ1cm以内
    50g以内
    25g以内84円
    50g以内94円
    郵便局
    郵便ポスト
    なし

    厚さが3cm以内の薄い商品を発送する場合は、ゆうパケットポストmini・ゆうパケット・ゆうパケットポスト・ネコポスがおすすめで、おてがる配送ではありませんが定形郵便もあります。

    薄手の服は梱包のためビニール袋へ入れるとき、しっかり空気を抜いて厚さが3cm以下にしましょう。
    小さなアクセサリーやトレカは定型郵便でも十分送れるサイズなので、送料の節約になります。

    ただし高値で落札された商品など、補償がないと心配な場合はおてがる配送の中から選びましょう。

    厚さ3cm以上の小さめの商品を発送する場合

    配送方法 商品例 配送料金(税込) 発送場所 匿名配送・補償
    ゆうパケットプラス 小型のおもちゃ・
    こどもの靴・ハードカバーの本など
    出品者負担
    :380円
    落札者負担
    :210円
    郵便局
    ローソン
    あり
    宅急便コンパクト 出品者負担
    :450円
    落札者負担
    :450円
    ヤマト営業所
    セブンイレブン
    ファミリーマート
    宅配ロッカーPUDO
    ヤマト取扱店
    マンションロッカー
    レターパックプラス
    ※おてがる配送以外
    全国一律520円 郵便局
    郵便ポスト
    なし

    厚みはあるものの商品自体は小さい場合、ゆうパケットプラスか宅急便コンパクトを選ぶと送料を抑えられます。
    おてがる配送の2種類ではサイズが収まらない場合、レターパックプラスを利用するとお得です。

    梱包はできるだけ宅急便コンパクトで収まるサイズにすると、送料が安くなります。
    ゆうパケットプラスと宅急便コンパクトはどちらも専用箱の購入が必要で、総額はレターパックプラスに近くなりますが、匿名配送と補償があるので安心感が違います。
    無料動画のご視聴はこちら

    【発送場所別】ヤフオクで売れた商品の送り方

    ヤフオクで商品が売れたら商品ページに載せた発送方法で、発送しましょう。
    発送方法未定であっても送料を出品者負担にしていれば、入札希望者は不安なく入札できます。
    ただし発送方法を落札されてから決める設定は、プレミアム会員のみ選べます。

    ヤフオクで選べる発送方法ごとに手順を解説するので、利用したい配送サービスの項目をチェックしてください。

    おてがる配送(ヤマト運輸)

    おてがる配送(ヤマト運輸)を設定した商品がヤフオクで落札されたあと、発送する手順を説明します。
    発送する店舗ごとの手順を紹介するので、店舗へ出向く前に目を通しておくと作業がスムーズです。

    なお、おてがる配送以外を選択した商品を、落札後におてがる配送へ変更できないため、出品時に設定しておきましょう。

    セブンイレブン

    1. 落札されたあと、取引ナビで配送コード(バーコード)を発行する
    2. セブンイレブンのレジへ、配送コードと荷物を持っていく
    3. レジへ配送コードを見せて発送を依頼する
    4. 店員から専用袋を受け取って荷物へ貼り、出されたレシートを専用袋へ入れる
    5. 荷物をレジで渡して発送完了
    セブンイレブンの中には宅急便の取り扱いがない店舗もあるため、発送したい店舗が対応しているか事前に確認してから持ち込みましょう。
    セブンイレブンでは160サイズまで対応しており、それ以上の商品は発送できません。

    宅急便コンパクト(EAZY)と宅急便(EAZY)はお届け日時の設定ができるので、希望があればレジで伝えます。
    希望がなければ最短のお届け予定日が設定されます。

    ファミリーマート

    ファミリーマート
    画像引用元:おてがる配送(ヤマト運輸) – ヤマト運輸とヤフオク!が連携した配送サービス

    1. 落札された商品の配送コードを発行し、荷物を持ってファミリーマートへ向かう
    2. マルチコピー機のトップ画面の項目から「荷物の発送/レジで受取」をタッチ
    3. 「荷物の発送」をタッチ
    4. 持参した配送コードを端末に読み取らせ、登録内容が表示されたら確認して「OK」をタッチ
    5. 宅急便や宅急便コンパクトの場合は、ここでお届け希望日時を入力
    6. 内容を確認し、誤りがなければ「OK」をタッチ
    7. 申込券が印刷されるのでレジへ持っていき、発送手続きは完了
    ファミリーカードから送れる荷物は、160サイズまでです。

    ヤマト営業所

    ヤマト営業所
    画像引用元:おてがる配送(ヤマト運輸) – ヤマト運輸とヤフオク!が連携した配送サービス

    1. 商品が落札されたら取引ナビで配送コードを発行し、荷物を持ってヤマト営業所へ向かう
    2. ヤマト営業所に設置された「ネコピット」のトップ画面で「2次元コードから作成する」をタッチ
    3. 持参した配送コードをネコピットのカメラで読み込む
      ※読み込めなければ、受付番号とパスワードを入力する
    4. 内容を確認したあと、お届け希望日時を選択して印刷する
    5. 印刷された送り状と荷物を受付係員へ渡して発送完了

    PUDOステーション

    PUDOステーションとはオープン型宅配便ロッカーのことで、駅やスーパー、ドラッグストア、コンビニなどに設置されています。
    24時間いつでも宅急便の発送と受取ができます。

    1. 商品が落札されたあと、取引ナビで配送コードを発行し荷物を持って、近くのPUDOステーションへ行く
    2. トップ画面にタッチし、「発送」をタッチ
    3. 取引ナビで発行した配送コード(バーコード)を端末に読み取らせる
    4. 注意事項に目を通し、お届け希望日時を選択
    5. 荷物サイズを選択
      ※PUDOステーションは最大140サイズまでの受付
    6. 扉の開いたロッカーへ荷物を入れて閉める
    7. 受付番号を確認し、正しければ「確認しました」をタッチ
    8. 正常に手続きが完了したというメッセージが出れば、手続き完了

    おてがる配送(日本郵便)

    日本郵便が扱う「おてがる配送」を選んだ場合の、発送する店舗ごとのやり方を説明します。
    不備なく正しく発送するために、方法を確認してから荷物を持ち込みましょう。

    郵便局

    1. 商品が落札されたら、取引ナビを開いて配送コードを発行する
    2. 配送コードと荷物を持って郵便局へ行く
    3. 専用プリンター「ゆうプリタッチ」の読み取り機で、配送コードを読み取る
    4. 送り状が出力されるので荷物と一緒に窓口へ出し、発送手続きをする
    ゆうプリタッチがない郵便局では、窓口で配送コードを見せて端末で読み取ってもらいましょう。
    出力された送り状を受け取り、荷物へ貼りつけて窓口で発送手続きを行えば完了です。

    ローソン

    ローソンで日本郵便のおてがる配送で送る方法は、Loppiとスマリボックスの2通りあります。
    スマリボックスを使いたい場合は、近くの店舗に設置されているか確認してから発送手続きを始めましょう。

    【Loppiで手続きをする場合】

    Loppiで手続きをする場合
    画像引用元:おてがる配送(日本郵便)- 日本郵便とヤフオク!が連携した配送サービス

    1. トップ画面で「Loppi専用コード」をタッチ
    2. 本体にある読み取り機で、ヤフオクの取引ナビで発行した配送コードを読み取らせる
    3. 表示された申し込み内容を確認し、「発行する」にタッチ
    4. レシートが出力されるので、荷物とともにレジへ出す
    5. レジで店員から伝票納入袋を受け取って荷物へ貼り付け、送り状を入れる
    6. 店員へ荷物を渡して発送完了
    ちなみにローソン全店にLoppiはありますが、ローソン100にはないため注意しましょう。

    【スマリボックスで手続きをする場合】

    スマリボックスで手続きをする場合
    画像引用元:おてがる配送(日本郵便)- 日本郵便とヤフオク!が連携した配送サービス

    1. トップ画面で「e発送サービス」のSTARTをタッチ
    2. 取引ナビで発行した配送コードを、モニターへかざす
    3. 表示内容を確認し、正しければ「発行する」にタッチ
    4. 出力された送り状を荷物へ貼り付ける
      ※控えは切り離して保管する
    5. 左側にある投函口へ荷物を入れる
    6. 最後に「次へ」をタッチして手続き完了
    スマリボックスはおてがる配送のゆうパケットのみの対応で、ゆうパックはLoppiでの手続きが必要です。

    おてがる配送以外の配送方法の場合

    おてがる配送以外の方法で送る場合、匿名配送はできません。
    落札者の住所と氏名を確認して荷物へ自分で書き、送料を払って発送します。

    宅急便やゆうパックの場合は一般的な荷物と同様に、送り状を書いて貼り付け、窓口で送料を支払って送ります。
    自宅集荷ではなくヤマト営業所や郵便局などへ持ち込むと割引があるので、少量の荷物は持参しましょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    ヤフオクの発送方法に関する注意点

    ヤフオクの発送方法が初めから決まっており、とくにサイズが大きすぎる心配もなければ、スムーズに発送できます。
    しかし「入札者から発送方法を変えて欲しい」などの連絡が入ったとき、悩むこともあるでしょう。

    あらかじめヤフオクの発送方法の注意を知っておき、できることとできないことをはっきりさせましょう。

    出品中の商品は配送方法を変更できない

    出品した商品のオークションが始まると、指定した配送方法の変更はできません。
    誰からも入札がなく、出品して間もないときであれば、取り下げて配送方法を設定し直して再出品する方法もあります。

    落札後に配送方法を変更すると、匿名配送は利用できず、落札者の送り先住所と宛名を聞くことになります。
    個人情報を渡したくない落札者の場合、キャンセルまたは低評価を付けられることがあるため、配送方法は最初のまま変えないことが大切です。

    送料は落札者負担の商品を落札後に発送方法を変えた場合、金額が上がるとトラブルに発展する恐れがあります。
    発送方法を変えないためにも、初めから適切な方法を設定しましょう。

    大型商品の配送方法を選べるのはプレミアム会員のみ

    ヤフオクは大型家具・大型家電・自転車の出品もできますが、大型商品の発送に使う「らくらく家財宅急便」はヤフープレミアム会員のみ利用可能です。
    らくらく家財宅急便は1点から利用でき、梱包や引き取りもおまかせなだけでなく、届け先での開梱や設置、包材の回収にも対応しています。

    落札者からも喜ばれるサービスなので、大型商品を扱う予定があれば、早めにプレミアム会員になりましょう。

    ヤフオクの発送方法まとめ

    ヤフオクで落札された商品を送るには、匿名配送で補償もある「おてがる配送」がおすすめです。
    ヤマト宅急便と日本郵便それぞれで複数の発送方法が用意してあるので、送る商品に合ったサービスを選び、送料を節約しましょう。

    おてがる配送以外の方が送料が安くなる場合もありますが、匿名配送と補償つきのサービスの方が安心してやりとりできるでしょう。

    商品の発送方法はさまざまありますが、自宅近くなどすぐに発送できる方法を選ぶと作業しやすく、早めの発送ができます。

    ・(関連)初心者向けにヤフオクの出品方法をわかりやすく解説!

    ・(関連)ヤフオクの出品にかかる手数料はこちら

    物販ラボでは「ヤフオク!スタートマニュアル」も無料配布しています

    • ヤフオク不用品販売と仕入れ先
    • アカウント作成の方法
    • ヤフオク返信例100
    • これからYahoo!オークション(ヤフオク!)を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      ヤフオクプレゼント

    Visited 403 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    目次ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口商品が届かない商品の中身が違うなりすましによるフィッシング詐欺送料詐欺メールによる振込詐欺吊り上げ行為による落札自演詐欺Paidyを利用した二重請求詐欺返品商品の入れ替え詐欺ヤフオ...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    目次ヤフオクの受け取り連絡とは?ヤフオクの受け取り連絡がない!入金はどうなる?ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因は?単純に受け取り連絡を忘れている受け取り連絡をするのを面倒がって放置している受け取り連絡のシ...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    目次ウォッチリストとは?ウォッチリストの機能ウォッチリストへ登録・確認する方法【入札者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法基本的な活用方法ウォッチリストリマインダーの活用でより便利にウォッチリストリマインダーとは...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    目次ヤフオクのまとめて取引とは?まとめて取引を使うメリットはあるの?ヤフオクのまとめて取引のやり方(落札者の手順)取引ナビで「まとめて取引をはじめる」を選択する届け先の都道府県を選択後「まとめて取引を依頼する」をクリック...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    目次ヤフオクで落札後の挨拶は必要?ヤフオクで落札後の挨拶例文落札者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合出品者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合落札後の挨拶に返信がなくても取引は続けていい?ヤフオ...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    目次ヤフオクの落札者削除とは?ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなる?ヤフオクの落札者削除のやり方落札者削除の手順マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する...

    2024.05.31 更新

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    目次ヤフオクで落札後の取引キャンセルは可能?ヤフオクで落札した・された商品をキャンセルするには?落札者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商品発送前商品発送後の場合出品者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商...

    2024.05.25 更新