• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • ヤフオク
  • ヤフオクの送料を落札者負担にするには?やり方や注意点を解説

    ヤフオクの送料を落札者負担にするには?やり方や注意点を解説

    ヤフオクの送料を落札者負担にするやり方や注意点について解説をします。

    • 送料を落札者負担にする方法
    • 送料を落札者負担にできる3つの方法
    • 送料が落札者負担のケースに関するよくある疑問

    など落札者負担について紹介しているので、ヤフオクの送料のことで悩んでいる方は、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ヤフオク!スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    ヤフオクプレゼント
    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    ヤフオクの送料を落札者負担にする方法

    送料を落札者負担にするときは、出品時の送料負担を選択する項目で「落札者」を選びます。落札者を選ぶと、商品代金とは別に送料を落札者に請求可能です。

    落札者を選ぶ

    送料を落札者負担にして出品するときは、商品説明欄にその旨を記載しましょう。たとえば、「送料は落札者の負担です」などの文章を記載しておきます。

    このような注意書きがないと、落札者は送料無料だと勘違いしてしまい、トラブルに発展する場合があるため注意してください。

    ヤフオクの送料を落札者負担にできる3つの方法

    送料落札者負担の種類
    • 送料を決めて出品する
    • 落札後に送料を連絡する
    • 着払いにする

    落札者が送料を負担する方法は、上記の3種類があります。

    送料を決めて出品する方法

    「送料を決めて出品する」は、出品前にかかる送料を調べてから出品する方法です。全国の送料が一律になる発送方法が選択できる商品は、落札者が住む地域によって送料が変化することがないため、この方法が選べます。

    「送料を決めて出品する」の特徴は、すべての配送方法を選べる点です。送料がお得で全国一律料金の「おてがる配送」を選択すると、送料は自動で表示されるため、自分で計算する必要はありません。

    ただし、以下のように重量やサイズで送料が変わる配送方法は、自分で送料を調べて手動で入力してください。

    送料の手動入力が必要
    • 定形、定形外郵便
    • ゆうメール
    • ゆうパック
    • 宅急便
    • 飛脚宅配便

    ヤフオク!には、手動で送料を入力する方法がありますが、送料の計算を間違うとトラブルのもとです。予定より送料が多い場合は、低評価を付けられる恐れや、最悪の場合は取引不成立になる恐れがあります。

    送料の計算を間違った場合は、差額分を出品者が負担することも考慮しなければなりません。

    取引の進め方送料を決めて出品する方法は、出品商品欄に送料が表示されているので、落札者は表示通りに商品代金と送料を含めて代金をヤフオク!へ支払います。

    そのため、出品者は商品落札後に送料の入力や、落札者への連絡は不要です。

    落札された後に送料を連絡する方法

    「落札された後に送料を連絡する方法」は、落札されたら落札者に送料の金額をお知らせする方法です。

    この方法は、お得で全国一律送料になる「おてがる配送」が利用可能です。また、落札者の住所がわかってからでないと送料が決まらない宅配便なども利用できます。

    出品時に送料の入力が不要なため、手動入力で送料を間違う心配がありません。なお、出品時の設定は以下のとおりです。

    設定方法
    [送料を決めずに出品する場合(大型商品の配送など)]ボタンを押し、[落札された後に送料を連絡する]にチェックを入れて、対応する配送方法を選択する
    送料を連絡する

    ヤフオク!で、商品が落札されたら落札者に送料を連絡しなければなりません。

    落札者がお届け先情報を入力すると、出品者側の取引ナビにその情報が届いているので、落札者が入力した「お届け先情報」と「お支払い情報」を確認し、送料を調べます。

    送料がわかったら、取引ナビの「送料を連絡する」ボタンから送料を連絡してください。

    着払いにする方法

    「着払いにする方法」は、Yahoo!プレミアム会員のみが使える機能です。商品が届いたら、落札者がドライバーに送料を支払う方法となります。

    商品代金はヤフオク!に支払う方法で、商品代金と送料は別々に支払いが必要です。落札者は商品購入時と商品到着時の2回支払いが必要になり、手間がかかります。

    なお、出品時は以下のように設定します。

    設定方法
    1. [送料を決めずに出品する場合(大型商品の配送など)]ボタンを押す
    2. [着払いにする]にチェックを入れ、対応する配送方法を選択する

    また、着払いでは「おてがる配送」を利用できません。「おてがる配送」は匿名配送になる送り方で、住所や氏名を相手に知られたくない人もいるため、匿名配送が使えない着払いは敬遠されがちです。

    そのため、送料を落札者負担にしたいときは着払いよりも、「送料を決めて出品する」または「落札された後に送料を連絡する」のほうが、落札者にとって親切です。

    これらは送料がお得で匿名配送になる「おてがる配送」対応で、送料が安くかつ個人情報を知られる心配がなく、落札者は安心して取引しやすいでしょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    ヤフオクの送料を落札者負担にする場合の注意点

    ヤフオク!の送料を落札者負担にするときは、次の注意点を確認しましょう。落札者負担にするとデメリットが気になるときは、出品者負担も検討してください。

    出品後に送料の変更はできない

    商品を出品した後と取引中は、送料負担先を変更できません。送料を「落札者負担」または「出品者負担」に変更したいときは、オークションを終了させてから再出品することになります。

    オークションを取り消すときは、1商品あたり550円(税込)の手数料がかかります。

    出品後に送料負担先を変えるには金銭的な負担が発生するため、出品時によく確認してから出品するようにしてください。

    また、以下のケースでオークションの取り消しや送料の変更ができません。

    オークション取消と送料の変更ができないケース
    • 入札が入っている
    • 落札された
    • 終了したオークション

    入札や落札された後は、送料の設定は出品時のままです。出品後に送料負担先や送料を間違えたことに気づいたときは、入札がある前に変更しましょう。

    差額が生じた場合は出品者負担になる場合がある

    「出品時に決めておく」方法で、出品時に入力した送料の計算を間違えてしまい、予定より送料が高くなった場合は、出品者に差額分が請求されます。

    出品者に請求される差額分は、「配送サービス利用料」として、Yahoo!ウォレットから引き落としになります。

    なお、予定より送料が安くなれば、出品者が負担する差額分はありませんが、落札者に差額分を返金しなければなりません。

    数十円などわずかな金額を返金するときは、振込手数料のほうが高くなる場合があります。返金自体も手間がかかることなので、当初予定していた梱包サイズで送り、同じ送料にするほうがいいでしょう。

    商品が売れづらい

    落札者目線で考えると、送料無料のほうがお得に感じられます。送料の負担があると、商品代金と送料を支払わなければならず、入札を止めてしまう場合もあるでしょう。

    送料無料で購入したいと考えているユーザーは、ヤフオク!の商品検索で「送料無料」の項目にチェックを入れるはずです。

    送料を落札者負担にすると、このようなユーザーの検索にヒットしません。落札者が送料を負担するケースをすべての人が避けるわけではありません。

    しかし、多くのユーザーの目に留まるようにして早く確実に売りたいなら、送料は出品者負担にすることも考慮しましょう。
    無料動画のご視聴はこちら

    ヤフオクの送料が落札者負担のケースに関するよくある疑問

    送料を落札者負担にするときは、送料の支払いタイミングや、落札者が負担する送料を確認しておきましょう。

    落札者はいつ送料を支払うの?

    支払い方法 送料の支払いタイミング
    送料を決めてから出品した場合 落札者は商品落札後に、商品代金と送料をまとめてヤフオク!に支払う
    「落札された後に送料を連絡する」を選択した場合 送料が確定したら、落札者が落札後に商品代金と送料をまとめてヤフオク!に支払う
    「着払い」を選択した場合 荷物が届いたら配送員に送料を支払う

    「送料を決めて出品する」の場合は、入札前に送料が提示されているため、その金額を確認してから落札者は入札し、落札後に商品代金と送料をヤフオク!へ支払います。

    また、「落札された後に送料を連絡する」の場合は、落札者が情報を入力すると出品者に情報が伝わるので、出品者は送料を確認して落札者に連絡します。

    出品者から連絡が来たら、落札者は商品代金と送料をヤフオク!へ支払う仕組みです。着払いは到着先で送料を支払う方法で、落札者が商品代金を支払うと出品者は商品を発送します。

    落札者のもとに荷物が届いたら、配送スタッフに送料のみを支払います。

    送料が落札者負担なのに売上から送料が引かれているのはなぜ?

    「おてがる配送」で発送している場合は、送料を落札者負担に設定していても、出品者に送料が請求されます。この理由は、落札者は商品代金+送料をヤフオク!側に支払っているからです。

    送料は落札者負担となっており、落札者がヤフオク!に支払った金額をそのまま出品者に振り込むわけにはいかないため、商品代金から送料分をヤフオク!が天引きしている仕組みです。

    そのため、出品者が送料を負担したことにはらないので、安心してください。出品者が支払った送料分は、「配送サービス利用料」と表示されています。

    ヤフオク!から出品者へ振り込まれる売上金は、「落札者の決済金額-落札システム利用料-送料」です。

    送料落札者負担で落札金額3,000円の商品を、ネコポス(おてがる配送)210円で発送した場合
    • 落札者の決済金額:3,210円
    • 落札システム利用料(10%の場合):321円
    • 送料(配送サービス利用料):210円
    • 売上金:2,679円

    落札者負担の場合の送料はいくら?

    配送業者 配送方法 サイズ 出品者負担の場合の送料 落札者負担の場合の送料
    おてがる配送(ヤマト運輸) ネコポス 角形A4サイズ・厚さ3cm以内 175円 210円
    宅急便コンパクト(EAZY) 薄型専用BOX:24.8cm×34cm×厚み5cm
    専用BOX:25cm×20cm×厚み5cm
    450円 ※地域で変動
    宅急便(EAZY) 縦・横・高さの合計が60cm〜200cm以内 ・60サイズ:750円
    ・80サイズ:850円
    ・100サイズ:1050円
    ・120サイズ:1,200円
    ・140サイズ:1,400円
    ・160サイズ:1,700円
    ・180サイズ:2,100円
    ・200サイズ:2,500円
    おてがる配送(日本郵便) ゆうパケットポストmini 縦16.8cm、横21.1cm(内寸)の専用封筒に入る大きさ、郵便ポストに投かん可能な厚さ 150円 180円
    ゆうパケット 3辺計60cm、長辺34cm、厚さ3cmまで 180円 210円
    ゆうパケットポスト 3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ郵便ポストに投かん可能なもの 175円 210円
    ゆうパケットプラス 縦17cm、横24cm、厚さ7cmの専用箱に入る大きさ 380円 410円
    ゆうパック 3辺合計60cm~170cmまで ・60サイズ:750円
    ・80サイズ:850円
    ・100サイズ:1,050円
    ・120サイズ:1,200円
    ・140サイズ:1,400円
    ・160サイズ:1,700円
    ・170サイズ:1,900円
    ※地域で変動

    上記は、「おてがる配送」を利用した場合の送料です。出品者負担と、落札者負担では送料が変わります。

    送料は出品者負担にするとお得になる点に注意してください。落札者負担にすると、送料が高くなるだけでなく、地域によって送料が変動するため、送料の計算を間違わないようにしましょう。

    ・(関連)ヤフオクの匿名配送とは?やり方や発送方法を詳しく解説

    着払いを選択していて落札者から送料がわからないと言われたら?

    送料を着払いにするときは、落札者の地域によって送料が変動します。料金が変動すると落札者にとって送料がわからず不安になるため、送料を調べて落札者に知らせるようにしましょう。

    送料の計算は、まず落札者に住所を確認してください。都道府県までの住所を教えてもらえば、以下リンク先の各配送業者公式サイトにあるシミュレーションで送料を調べられます。

    送料の金額は、距離と重さで変わるため、各社で料金を比較するといいでしょう。なおゆうメールの場合は、着払いに+21円がかかります。

    ・(関連)ヤフオクの手数料はいくら?出品にかかる手数料を徹底解説!

    ・(関連)【輸入ビジネス】ヤフオクで送料を最安価格の発送方法をサイズ・重量別で解説
    無料動画のご視聴はこちら

    ヤフオクの送料を落札者負担にするやり方・注意点まとめ

    ヤフオク!では、送料を落札者負担にできます。落札者が送料を負担する方法といっても種類があるため、それぞれの特徴を比較しながら、最適な方法を選びましょう。

    また、落札者が送料を負担するとなると、落札者目線ではあまり印象は良くありません。出品者が送料を負担する形にして、送料無料で出品する方法も検討してみてください。

    ・(関連)ヤフオクで利用できる発送方法と売れた商品の送り方を徹底解説!

    物販ラボでは「ヤフオク!スタートマニュアル」も無料配布しています

    • ヤフオク不用品販売と仕入れ先
    • アカウント作成の方法
    • ヤフオク返信例100
    • これからYahoo!オークション(ヤフオク!)を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      ヤフオクプレゼント
      Visited 947 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、対応方法や対策について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口について知ることができる ヤフオクで詐欺に遭っ...

    2024.05.16 更新

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...

    2024.05.16 更新

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    目次ヤフオクの受け取り連絡とは?ヤフオクの受け取り連絡がない!入金はどうなる?ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因は?単純に受け取り連絡を忘れている受け取り連絡をするのを面倒がって放置している受け取り連絡のシ...

    2024.05.16 更新

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...

    2024.05.16 更新

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、基本から応用まで便利な使い方について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクのウォッチリストとは何かがわかる 【入札者】ヤフオクのウォッ...

    2024.05.16 更新

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説

    目次ヤフオクのまとめて取引とは?まとめて取引を使うメリットはあるの?ヤフオクのまとめて取引のやり方(落札者の手順)取引ナビで「まとめて取引をはじめる」を選択する届け先の都道府県を選択後「まとめて取引を依頼する」をクリック...

    2024.05.16 更新

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介

    目次ヤフオクで落札後の挨拶は必要?ヤフオクで落札後の挨拶例文落札者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合出品者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合落札後の挨拶に返信がなくても取引は続けていい?ヤフオ...

    2024.05.16 更新

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!

    目次ヤフオクの落札者削除とは?ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなる?ヤフオクの落札者削除のやり方落札者削除の手順マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する...

    2024.05.16 更新

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説

    目次ヤフオクで落札後の取引キャンセルは可能?ヤフオクで落札した・された商品をキャンセルするには?落札者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商品発送前商品発送後の場合出品者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商...

    2024.05.16 更新