2023.09.23 投稿
2024.05.31 更新
ヤフオクのまとめて取引が利用できないのはなぜ?利用できない場合の対処法も解説
ヤフオク!のまとめて取引が使えないケースを紹介しています。
まとめて取引が使えなくても、複数の商品をまとめる方法もあるので、詳しい内容を知りたい方は、ぜひ続きを読み進めてください。
当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。
記事の最後では「ヤフオク!スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!
Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:Twitter・LINE
松下 隆史のプロフィール
物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:Twitter・LINE
中川 瞬のプロフィール
目次
ヤフオクのまとめて取引が利用できない理由
ヤフオク!の「まとめて取引」が利用できるときは、取引ナビで「この商品はまとめて取引ができます」と表示されます。
まとめて取引は一定の条件があるため、条件に満たしていなければ利用できません。具体的にどんなケースでまとめて取引が利用できないのか、次の項目で紹介します。
・(関連)ヤフオクのまとめて取引のやり方はこちら
まとめて取引の利用条件を満たしていない
まとめて取引の利用条件を満たしていないケースは次のとおりです。
複数の要件があるため、まとめて取引が使えないときは確認してください。
同じ出品者から落札後72時間が経過している・すでに取引開始している
まとめて取引は、落札から72時間が経過していると利用できません。
同じ出品者から落札した商品はまとめて取引が利用できますが、まとめたい商品が落札から72時間以上経っているときは、単体で取引が必要です。
また、落札者が「取引をはじめる」ボタンを押した場合も、まとめて取引が使えません。そのため、まとめて取引をしたいときは、「取引をはじめる」ボタンは押さないでください。
20件以上落札している
まとめて取引ができるのは、落札日の古い日から順に最大20件までです。
自動で古い順に商品が選択されてしまい、自分で商品を選ぶことはできません。
まとめたい商品の商品設定が異なる
まとめて取引が利用できるのは、以下の条件が同じ商品のみです。
支払い方法、送料負担者、商品発送元が異なる商品は、まとめられません。
・代金支払い管理サービス
・Yahoo!かんたん決済のPayPay(残高)利用不可カテゴリ
・Yahoo!かんたん決済のPayPay(クレジット)※旧あと払い/クレジットカード利用不可カテゴリ
・商品発送元地域
・送料負担(出品者、落札者)出典:ヤフオク!ヘルプ
たとえば、Yahoo!かんたん決済が使えない商品と、使える商品を混同できません。また、送料負担が落札者になっている商品と、送料が出品者負担の送料無料の商品もまとめられないため、注意してください。
落札者の評価が「6」より低い
落札者の評価が6以上なければ、まとめて取引は利用できません。新規アカウント作成時は評価0となっており、少なくとも数回はヤフオク!で取引経験がないと、まとめて取引が使えないことになります。
つまり、落札者の評価が5以下なら、まとめて取引は使えません。
・(関連)ヤフオクでの初心者お断りについてはこちら
まとめられない商品が含まれている
ヤフオク!の商品には、まとめて取引の対象外のジャンルや商品があります。
以下の条件に当てはまる商品は、まとめて取引が使えません。
・システム利用料の料金体系が通常と異なる商品
・着払いの商品
・過去に依頼して拒否された商品
・ヤフオク!ストアの商品出典:ヤフオク!ヘルプ
システム利用料の料金体制が異なるとは、特定カテゴリの商品のことです。
自動車・オートバイ・船は特定カテゴリに分類されており、通常商品のシステム利用料とは異なっています。
ヤフオクのまとめて取引が利用できない場合はどうしたらいい?
まとめて取引が使えない商品は、出品者に連絡して単体商品に同梱してもらう方法が利用可能です。
ヤフオク!ヘルプにも「ガイドラインで禁止していない」と記載されており、問題ありません。ただし、このやり方はトラブル発生時に補償対象外となる場合があるため注意してください。
この場合は、取引ナビから出品者に連絡してください。個別商品と同梱するときは、1つの商品で送料をまとめてもらい、残りの商品は送料0円に対応してもらいます。
- 出品者とまとめて配送する送料を話し合い
- 送料が決定したら1つの商品の取引ナビから落札者が送料を修正
- 落札者はその他の商品の取引ナビから送料を0円にする
- 出品者に送料の2次元バーコードを発行してもらう
- 落札者が商品受領後に受け取りボタンを押して取引終了
なお、送料0円の商品は、2次元バーコードを発行しなくて大丈夫です。
Yahoo!かんたん決済の支払い前であれば、落札者がYahoo!かんたん決済支払い手続きの際に送料の金額を変更できるので、決定した送料と送料0円をそれぞれ入力してください。
ただし、Yahoo!かんたん決済後は落札者が送料の変更ができなくなるため、振込先を取引ナビでやり取りする方法になります。
ヤフオクのまとめて取引で「できない」こと
ヤフオク!のまとめて取引を利用するときは、いくつかの注意点があります。
利用する前に注意事項を確認しておくようにしてください。
まとめた取引は商品ごとのキャンセルができない
まとめて取引を開始後でも、まとめて取引のキャンセルができます。
しかし、特定の商品だけまとめて取引のキャンセルはできません。
まとめて取引をキャンセルするときは、すべての商品を出品者がキャンセルします。出品者の取引ナビに「取引を中止する」リンクがあるのでクリックしてください。
リンクをクリックすると、返金処理と落札者削除が自動で行われます。
商品の代金を支払っているときは、「取引を中止する」リンクをクリックすると、落札者に返金される仕組みです。
なお、まとめて取引をキャンセルすると、取引自体が無効になります。
その商品を販売したいときは、再出品をしてください。
落札者はまとめて取引に含める商品を選択できない
落札者側が、まとめて取引の商品を選ぶことはできません。
個別に取引したい商品があるときは、まとめて取引を開始する前に、個別商品の取引を開始してください。
クーポンが利用できない可能性がある
最初の商品でクーポンの条件に満たしていないと、まとめて取引でクーポンが使えません。まとめて取引でクーポンを使いたいときは、クーポンの利用条件を満たしている商品を最初に落札しましょう。
・(関連)ヤフオクのクーポンの活用方法はこちら
送料無料から有料に設定を変更できない
送料無料に設定している商品は、まとめて取引を開始すると送料を有料に変更できません。これは、出品者が注意したいことです。
複数の商品を1つに梱包し送料が高くなっても、送料を有料に変更できないので、出品者の負担額が増える場合があります。
・(関連)ヤフオクのまとめて取引を利用すると送料はどうなる?依頼された場合の出品者の対応方法についても解説
・(関連)ヤフオク!初心者が気になる入札から落札までの流れや注意点などを解説!
ヤフオクのまとめて取引が表示されない理由と対処法まとめ
ヤフオク!のまとめて取引を利用しようとしても取引ができないときは、記事で紹介した内容に当てはまっていないか調べてみてください。
まとめて取引が表示されない場合は、出品者と相談するようにしましょう。
同じ出品者から複数の商品を購入するときは、まとめて取引の詳細を確認しておき、スムーズな取引を目指してみてください。
物販ラボでは「ヤフオク!スタートマニュアル」も無料配布しています。
あなたにおすすめの記事
ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説
目次ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口商品が届かない商品の中身が違うなりすましによるフィッシング詐欺送料詐欺メールによる振込詐欺吊り上げ行為による落札自演詐欺Paidyを利用した二重請求詐欺返品商品の入れ替え詐欺ヤフオ...
2024.05.31 更新
ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説
目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...
2024.05.31 更新
ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?
目次ヤフオクの受け取り連絡とは?ヤフオクの受け取り連絡がない!入金はどうなる?ヤフオクの受け取り連絡がない場合に考えられる原因は?単純に受け取り連絡を忘れている受け取り連絡をするのを面倒がって放置している受け取り連絡のシ...
2024.05.31 更新
ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?
目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...
2024.05.31 更新
ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!
目次ウォッチリストとは?ウォッチリストの機能ウォッチリストへ登録・確認する方法【入札者】ヤフオクのウォッチリストの基本的な活用方法基本的な活用方法ウォッチリストリマインダーの活用でより便利にウォッチリストリマインダーとは...
2024.05.31 更新
ヤフオクのまとめて取引のやり方を解説
目次ヤフオクのまとめて取引とは?まとめて取引を使うメリットはあるの?ヤフオクのまとめて取引のやり方(落札者の手順)取引ナビで「まとめて取引をはじめる」を選択する届け先の都道府県を選択後「まとめて取引を依頼する」をクリック...
2024.05.31 更新
ヤフオクで落札後の挨拶は必要?落札者・出品者の例文も紹介
目次ヤフオクで落札後の挨拶は必要?ヤフオクで落札後の挨拶例文落札者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合出品者の場合商品代金支払い前の場合商品代金支払済の場合落札後の挨拶に返信がなくても取引は続けていい?ヤフオ...
2024.05.31 更新
ヤフオクの落札者削除のやり方や削除した場合の評価について解説!
目次ヤフオクの落札者削除とは?ヤフオクで落札者削除をすると評価はどうなる?ヤフオクの落札者削除のやり方落札者削除の手順マイ・オークションの「出品終了分」を表示させる一覧から落札者を削除したいオークションの商品名を選択する...
2024.05.31 更新
ヤフオクで落札後にキャンセルするには?やり方と注意点を解説
目次ヤフオクで落札後の取引キャンセルは可能?ヤフオクで落札した・された商品をキャンセルするには?落札者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商品発送前商品発送後の場合出品者都合の場合代金支払い前の場合代金支払い後~商...
2024.05.25 更新