![]() |
この記事の著者:中川 瞬 >>
勤めていた病院の利権争いと行政処分により給与が滞る事態から自らビジネスを開始。Amazon米国、カナダ、メキシコ、イギリス、インド、メルカリ、ヤフショ、ヤフオク、BUYMA、ebay米国、豪州、インド、Mercadolibre、ozon、etsy、BONANZA、ネットショップと一通り販売。現在は物販のシステム開発中心に活動。個人で稼ぐ力が必要であることを提唱し、忙しい会社員や、主婦がインターネットを使用して、安定した収入を得る支援をしている。 ▷中川瞬プロフィール |
こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。
中川
今回はその中で広島の山奥でネット物販で月利100万円〜150万円の収入を得ている森田さんをご紹介したいと思います。
今回お話を聞いた人
森田ナオコさん
広島県の山奥在住
家族は夫と息子2人と愛犬
14年前夫が突然会社を退社し
個人事業主として夫婦で独立。
2016年、現在の物販に出会い現在は法人化し
安定的に毎月100万~150万の収益をあげている。

広島県の山奥在住
家族は夫と息子2人と愛犬
14年前夫が突然会社を退社し
個人事業主として夫婦で独立。
2016年、現在の物販に出会い現在は法人化し
安定的に毎月100万~150万の収益をあげている。
森田さんの経歴
中川
森田さん本日はどうぞよろしくお願いします!!
森田
こちらこそどうぞよろしくお願いします!
中川
簡単に自己紹介していただけますでしょうか?
森田
はい。森田なおこと申します。物販歴は6年になります。
広島の山奥にすみながらネット物販で収入を得て生活をしています。
物販との出会いと以前の物販
中川
ありがとうございます。森田さんは広島の山奥に住われているとのことで、山奥に住んでいると回りにビジネスというか、ネット物販をされている方もいないと思うのですが、どんなきっかけで物販を知られたのですか?
森田
それなんですけど、主人がある日突然、会社を辞めてきたんですね!
そこから自営業になって、主人が先に物販を始めたんです。
主人が仕入れて商品を販売するということしていたんですけど、在庫がたまってしまって、資金繰りが大変になって、いよいよ続けていくのが難しくなった時に、自分も何かしなくてはと思ってネットで探して始めてみました。
そこから自営業になって、主人が先に物販を始めたんです。
主人が仕入れて商品を販売するということしていたんですけど、在庫がたまってしまって、資金繰りが大変になって、いよいよ続けていくのが難しくなった時に、自分も何かしなくてはと思ってネットで探して始めてみました。
中川
おお、旦那さんが急に会社を辞められたのですね!
それをきっかけに物販を知られたのですね。
最初に商品を販売していたとのことですが、どんな商品を販売されていたのですか?
それをきっかけに物販を知られたのですね。
最初に商品を販売していたとのことですが、どんな商品を販売されていたのですか?
森田
最初は骨董市に行って商品を仕入れて販売をしていました。
中川
骨董市ではどんな感じで仕入れることができるのですか?
森田
大きなケースに商品が入っていて、それが回ってきて欲しいものがあれば挙手して買う感じです。
中川
そういう形なのですね!やはり焼き物が多いですか?
森田
そうですね。お茶碗とか掛け軸とかいろいろなものがありました。
中川
なるほど。ちょっと気になるのですが骨董っていうと目利きとかって必要なんじゃないですか?
森田
そんなんです。ただ目利きとかそんなの無いので、これかわいいとかで決めてました!(笑)
中川
そうなると結構、在庫が余ったりなどしたりしませんでしたか?
森田
はい。結構余ってます!物販をはじめてからの6年経った今も余ってます(笑)
中川
6年越しは結構すごいですね(笑)
森田
はい(笑)。私が行っていた骨董市ではまとめて仕入れないといけないので、欲しいものだけ買うことができなかったので、そういう点でも在庫が増えていました。
結局、仕入れをするので売上はあったのですが、在庫が残って手元のお金は増えていませんでしたね。(笑)
中川
なるほど。そうなると行動をしているけども、中々手元の資金が増えていかなかった感じですね。
資金とは別に時間的にはどうでしたか?
資金とは別に時間的にはどうでしたか?
森田
骨董市に足を運ばないといけないですし、あとは写真をとったり商品説明を1つ1つ書かないといけないので、
結構時間がかかってしまっていました。
物によっては傷や汚れが目立つので、直したり綺麗にしていました。
結構時間がかかってしまっていました。
物によっては傷や汚れが目立つので、直したり綺麗にしていました。
中川
結構、手間がかかってしまっていたんですね。
今はその骨董品の販売はもうしていないのですか?
今はその骨董品の販売はもうしていないのですか?
森田
はい。今はもうしていないです。
中川
最初はそのような手法でしていて今のやり方に変わったということですね!
森田
はい。そうです。
現在行っているネット物販
中川
今はどのような方法でどのくらいの売上を得ているのか教えて欲しいです!
森田
今は骨董品の販売とは真逆の方法で販売をしています。在庫を仕入れない方法になります。
最高月商が600万、平均して大体月に100万円は安定的に稼げてます。
最高月商が600万、平均して大体月に100万円は安定的に稼げてます。
中川
おお、凄いですね。骨董品の時の利益とは全然違いますか?
森田
違います!違います!全然違います。
かける時間も違います。
かける時間も違います。
中川
実際に今の作業時間はどのくらいなんですか?
森田
毎日1時間もかけてないですね!
中川
全然かけている時間がちがいますね。
実際に収益は伸びてるけども作業時間は減ったという感じですね。
実際に収益は伸びてるけども作業時間は減ったという感じですね。
森田
そうですね!
これまで抱えていた在庫を抱えることなく、少ない時間で今までよりも高収入を得られるようになったという森田さん。
森田さんがどのようにして稼いでいるか気になった方は、公式LINEで提供している情報をチェックしてみてください。
現在販売している商品と利益
中川
前は骨董品を販売をしていたとのことですが、今はどのような商品を販売しているのか、言える範囲で教えてもらってもいいですか?
森田
今は特定の商品を販売をしているのではなく、なんでも販売しています。
最近ではおうち時間が多いので、個人の方は自宅で楽しめるものを販売しています。
あとは法人さん向けに業務用の工具などを販売しています。
中川
ありがとうございます!法人さんにも販売をされているのですね。
実際に販売をして1つの利益はどのくらいでしょうか?
実際に販売をして1つの利益はどのくらいでしょうか?
森田
商品によっても違うのですが、利益は2万円とか3万円とかですね。
法人さんのものであれば5万円、10万円の利益とかも普通にあります。
法人さんのものであれば5万円、10万円の利益とかも普通にあります。
中川
高利益ですごいですね!
森田
はい。私の場合は価格の低いものは出さないようにしています。
できるだけ効率良く販売をしたいと思っていますので。
できるだけ効率良く販売をしたいと思っていますので。
中川
ありがとうございます。
物販を実践して感じる変化
中川
今の物販を実践をして大きな変化などはありましたか?
森田
資金繰りの面でとてもよくなったので、余裕がとてもできました。
生活や気持ちやもちろん変わりましたし、あとはその資金で新しいことにチャレンジできたりしています。
中川
得た資金でまた新しいことにチャレンジをされているとのことで、素晴らしいですね。
今回森田さんの話しを聞いて、話をきいてみたい、実践をしてみたいという方もいると思うのですが、
森田さんの問い合わせ先を載させて頂いても大丈夫でしょうか?
今回森田さんの話しを聞いて、話をきいてみたい、実践をしてみたいという方もいると思うのですが、
森田さんの問い合わせ先を載させて頂いても大丈夫でしょうか?
森田
はい!大丈夫です。
中川
ありがとうございます。
そうしましたら森田さん、本日はお時間を頂きありがとうございました!
そうしましたら森田さん、本日はお時間を頂きありがとうございました!
森田
こちらこそありがとうございました!
下記のLINEで
①パソコンの選び方
②国内転売マニュアル
③メルカリマニュアル
が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!