• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • ヤフオク
  • ヤフオクの自動入札とは?やり方を解説

    ヤフオクの自動入札とは?やり方を解説

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    ヤフオクの自動入札について知りたい
    という方のために、自動入札のやり方について解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. ヤフオクの自動入札についてがわかる
    2. ヤフオクの自動入札のやり方・設定がわかる
    3. ヤフオクの自動入札で賢く商品を落札するコツがわかる
    4. ヤフオクの自動入札の注意点がわかる
    5. ヤフオクの自動入札に関するよくある疑問についてがわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それではヤフオクの自動入札について解説していきます。

    ヤフオクには自動入札という機能があります。
    デフォルトで設定されている機能で、設定した上限金額まで自動で入札を繰り返す仕組みです。

    自動で機能するので、常にオークション状況をチェックしなくて済むという便利が機能です。
    ヤフオクの自動入札の仕組みやメリット、やり方について解説します。

    自動入札機能を利用して落札するコツについても知っておきましょう。
    また、自動機能を利用した吊り上げ行為など、注意したい点もあるのでお伝えします。

    ヤフオクの自動入札とは?

    ヤフオクの自動入札とはどういった機能なのか?どのようなメリットがあるのか?
    ヤフオクの自動入札機能について解説します。
    自動入札の概要や仕組み、入札単位などについて把握し、便利に活用しましょう。

    予め設定した予算の上限まで自動的に入札する仕組み

    ヤフオクの自動入札とは、自分が出せる予算の上限を設定しておくことで、自動入札をしてくれる機能です。
    入札をずっとチェックしていなくても、あとから別のユーザーが入札したときに、設定した金額まで自動で追加入札される仕組みです。

    デフォルトで設定されているので、特別な設定をする必要はありません。
    常にパソコンの前にいなくてもよいので、忙しくてオークションの状況を確認できない人にも便利な機能です。

    自動入札の入札単位

    自動入札時には、コンピューターが自動で入札単位ずつ価格を上げて再入札をします。
    入札単位は、「現在の価格」によって決まります。
    具体的な入札単位は下記の表の通り。
    よって、入札により「現在の価格」が上がると、それに伴い入札単位も自動で上がります。

    なお、入札単位は1円単位で決められます。
    例えば、「現在の価格」が2,000円で、「現在価格+入札単位」の2,100円以上の場合、2,101円、3,001円といった入札も可能です。

    現在の価格 入札単位
    1円~1,000円未満 10円
    1,000円~5,000円未満 100円
    5,000円~1万円未満 250円
    1万円~5万円未満 500円
    5万円~ 1,000円

    出典元:ヤフオク!ヘルプ

    ヤフオクの自動入札のやり方・設定

    ヤフオクの自動入札はどのような方法で設定すればよいのでしょうか?

    ヤフオクで自動入札をする際、予め設定は必要ありません。
    自分の予算内で決めた上限金額を入力しておくだけです。
    また、スマホアプリからのやり方も同じです。

    【ヤフオクの自動入札の手順】
    1. 入札したい商品ページで「入札する」を選択
    2. 現在価格以上の金額を入力
    3. 「確認する」を選択
    4. 確認し間違いがなければ「入札する」を選択

    以上のやり方で受付が完了すれば、上限金額まで自動入札が繰り返されます。

    入札

    他に入札者がいないオークションの場合

    入札者がいない状態のオークションでは、「開始価格」を参照して自分が支払いできる予算を入力します。
    具体的な流れは以下の通りです。

    【他に入札者がいないオークションの入札の流れ】
    1. 上限金額を入力し開始価格以上で入札をする
    2. 上限金額の範囲内で他の人が入札した金額より高い金額で自動入札が行われる
    3. オークション終了時最高入札額であれば落札

    後から他の入札者が入札しても、自分が入力した上限金額よりも低ければ落札できます。
    また、他の入札者がいなかった場合は追加入札はなされず、開始価格で最も安く落札可能です。

    他の入札者がいるオークションに参加する場合

    他の入札者がいる場合は、現在価格をチェックし金額を設定します。
    自動入札は、他の入札者が自分の設定した上限金額以下でないと行われません。
    入札上限まで自動入札が繰り返され、他の入札者と金額を競い合います。

    他の入札者がいる場合の流れは以下の通りです。

    【他の入札者がいるオークションの流れ】
    1. 上限金額を設定し、現在の最高入札額以上の金額で入札する
    2. 他の入札者が現時点より高い金額での入札があるたび、上限金額の範囲内で自動入札が繰り返される
    3. オークション終了時の最高入札者が落札できる

    入札金額が同じ場合、先に入札した方が優先されます。
    競りに勝つには、ライバルの入札額を予測し、適切な上限金額を設定することが重要です。

    ヤフオクの自動入札で賢く商品を落札するコツ

    忙しい人にとっても便利な自動入札ですが、落札できなければ意味がありません。
    ヤフオクの自動入札で商品を落札するにはコツがあります。
    ヤフオクの自動入札で商品を落札するコツを紹介します。

    落札したい商品の相場を知る

    落札するコツとして、落札したい商品の相場を把握することが重要です。
    ヤフオクでは、過去に落札された商品の落札金額をチェックできます。

    落札金額の調べ方は次の通りです。

    【落札された商品の落札金額の調べ方】
    1. ヤフオクのトップページ「検索窓」に商品名やキーワードを入力
    2. 表示されたページで「落札相場を調べる」を選択
    3. 過去に落札された商品の金額をチェック

    過去の落札額が一覧で表示されるので、確認し予算の参考にするとよいでしょう。

    端数で金額を設定する

    端数で金額を設定するのもポイントの一つです。
    1,001円などあえてキリの悪い数字で入札をします。

    1円単位での設定ができることを知らないユーザーは多いものです。
    オークションは1円でも高い入札者が落札できます。

    そのため、1円単位で増やすなど端数の金額を設定することで、それほど高い金額を設定しなくても落札できる可能性があります。
    1円~9円の間で金額を設定してみるのは、有効なテクニックと言えるでしょう。

    自動延長機能が設定されていない商品を狙う

    自動延長機能が設定されていない商品を選ぶのも、落札のコツです。
    自動延長機能とは、オークション終了までの残り5分以内で入札が入ると終了時間が自動で延長される仕組みです。

    落札できそうな場合でも、タイミングによっては自動延長機能が働くことで最高入札額が更新され、落札できないことがあります。

    自動延長は出品者が設定できる機能です。
    該当のオークションが自動延長機能を設定しているかどうか確認してみましょう。
    出品画面で確認できるので、入札をする前にチェックしてみることをおすすめします。

    ヤフオクの自動入札の注意点

    即決価格が設定されていると自動入札ができない、一度入札したらキャンセルできないなど、注意したい点があります。
    ヤフオクの自動入札における注意点を把握しておきましょう。

    即決価格が設定されていたら自動入札はできない

    即決価格が設定されていたら自動入札はできない

    即決価格が設定されていると自動入札はできません。
    「入札する」ではなく「今すぐ落札」ボタンが表示されている場合は注意が必要です。

    「今すぐ落札」ボタンが表示されている場合、即決価格が設定されているため、即決価格に達した時点で落札されます。
    即決価格以上の金額で入札した場合、自動入札は機能せず落札することになります。

    自動入札にしたい場合は、即決価格よりも低い金額で入札しましょう。
    即決価格が設定されている商品をどうしても落札したい場合は、即決価格で入札すれば落札できます。

    出品者が吊り上げ入札をしている可能性もある

    中には、出品者が自動入札を利用して金額の吊り上げ行為をしていることがあります
    金額の吊り上げ行為は不正行為で、ヤフオクでも禁止されています。
    吊り上げ行為をしている可能性のあるオークションには、次のような特徴があります。

    【吊り上げ行為の可能性があるオークションの特徴】
    • 自動延長が設定されている
    • 開始価格が低すぎる
    • 出品している商品が少ない
    • 同じIDの入札者が続けて入札している
    • 他の入札者の評価が低い
    • 新規の入札やキャンセルが多い

    上記のような特徴に当てはまる点が多い場合は、吊り上げ行為の可能性が高いので注意しましょう。
    自動延長に関しては多くの出品者が設定しているものなので、吊り上げ行為とは限りませんが、他に当てはまる点があれば要注意です。

    一度入札したら取り消せない

    ヤフオクでは、一度入札したら入札者が取り消すことはできません
    また、取り消ししたかった商品を落札した場合、落札の取り消しも入札者側ではできません。

    入札を取り消したい場合は、出品者に依頼することです。
    「出品者への質問」などを利用して、出品者に取り消したい旨を伝えて許可をもらいましょう。

    ただし、必ずしも取り消せるとは限りません。
    出品者の許可が得られなければ取り消すことはできないからです。
    入札は慎重に行いましょう。

    ヤフオクの自動入札に関するよくある疑問

    設定した最高入札額を確認するには?最高入札額の変更は可能?など、ヤフオクの自動入札に関するよくある疑問を集めてみました。
    参考になさってください。

    設定した最高入札額を確認する方法は?

    設定した最高入札額を確認するには、Yahoo!から届いているメールを確認してみましょう。
    タイトルは「Yahoo!オークション-現在の最高額入札者」です。

    もしくは、該当の商品ページの「入札する」をクリック。
    「あなたの現在の入札状況」が表示されるので、確認できます。

    自動入札で設定した金額(最高入札額)の変更はできる?

    自動入札で設定した最高入札額の変更は可能です。
    「現在の価格+入札単位」以上であれば、再入札することで金額を下げることができます。
    例えば、10,000円で入札、「現在の価格」が2,000円(+入札単位100円)の場合、3,000円で再入札すると最高入札額は3,000円に下がります。

    最高入札額を上げる場合も希望の金額を再入札すれば上げることができます。

    ヤフオクの自動入札の方法:まとめ

    ヤフオクの自動入札は、常にオークションの状況をチェックしなくても上限金額を設定しておけばその範囲内で自動入札を繰り返してくれる機能です。

    そうは言っても、他の入札者にも自動入札が設定されています。
    そちらの方が上限金額が高いと、入札を繰り返した結果、上限金額の高い方が落札することになります。

    落札相場をチェックして上限金額を検討したり、端数で入札したりして、落札の可能性を高めるとよいでしょう。
    できるだけ自動延長機能が設定されていない商品を選ぶのも落札のコツです。

    ただし、中には吊り上げ行為をして金額を上げようとする出品者がいることもあるので注意が必要です。
    また、一度入札すると取り消しができないので、安易に入札せず慎重な入札を心がけることも必要です。

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 94 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    ヤフオク詐欺にはどんな手口がある?対応方法や事前の対策も解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、対応方法や対策について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクで遭う可能性がある詐欺の手口について知ることができる ヤフオクで詐欺に遭っ...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクの入札取り消しによるペナルティはある?出品者・落札者ともに解説

    ヤフオクの入札取り消しによるペナルティはある?出品者・落札者ともに解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ペナルティはあるかについて解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクの入札取り消しによるペナルティはあるかがわかる ヤフオクの入札取り消し...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    ヤフオクの取り引き時に住所はバレる?教えたくない場合の対処法を解説

    目次ヤフオクの取り引きで住所はバレる?ヤフオクで住所を教えたくない場合はどうする?匿名配送を活用する匿名配送でも一部の情報は知られてしまうヤフオクで住所を知られたくないケースでよくある疑問自宅以外の受け取りでも住所は知ら...

    2024.03.26 更新

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    ヤフオクの受け取り連絡とは|連絡がない場合の入金はどうなる?

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、連絡がない場合に入金はどうなるのかについて解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクの受け取り連絡についてがわかる ヤフオクの受け取り連絡...

    2024.04.26 更新

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    ヤフオクで領収書を依頼されたらどうすればいい?

    目次ヤフオクで落札者から領収書を依頼されたら?ヤフオクは領収書を発行してくれない領収書代わりになるものを案内し落札者に印刷してもらうヤフオクで領収書の代わりになるものかんたん決済利用明細銀行振込の明細書クレジットカード支...

    2024.03.08 更新

    ヤフオクのかんたん決済の支払い期限が過ぎてしまったらどうなる?期限切れの場合の対処法

    ヤフオクのかんたん決済の支払い期限が過ぎてしまったらどうなる?期限切れの場合の対処法

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、期限切れの場合の対処法について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクのかんたん決済の支払い期限が過ぎたらどうなるかがわかる ヤフオクの...

    2024.03.06 更新

    【落札者向け】ヤフオクのかんたん決済が利用できない原因と対処法

    【落札者向け】ヤフオクのかんたん決済が利用できない原因と対処法

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、かんたん決済が利用できない原因と対処法について解説をします。 この記事を読むことで、 【エラーメッセージ別】落札者がヤフオクでかんたん決済が利用...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクで入札の取り消し・キャンセルするには?

    ヤフオクで入札の取り消し・キャンセルするには?

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、取り消し・キャンセルする方法について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクで入札の取り消し・キャンセルする方法がわかる ヤフオクで入札...

    2024.03.06 更新

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    ヤフオクのウォッチリストとは?基本から応用まで便利な使い方を解説!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、基本から応用まで便利な使い方について解説をします。 この記事を読むことで、 ヤフオクのウォッチリストとは何かがわかる 【入札者】ヤフオクのウォッ...

    2024.03.06 更新