• ホーム
  • >
  • せどりの始め方・稼ぎ方
  • せどりで起業するには?成功させるポイントを徹底解説!

    せどりで起業するには?成功させるポイントを徹底解説!

    この記事ではせどりで起業する事について解説をします。

    せどりで起業する2つのパターンや起業を成功させるためのポイントなどについても紹介しているので、ぜひ続きを読み進めてみてください。

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「ネット販売スタートマニュアル」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    せどりで起業するってどういうこと?

    まず起業と独立・専業は別物で、起業は自分で新しく事業を始めることをいい、独立・専業はその事業を専門に行い独り立ちすることをいいます。

    そのためせどりで起業するということは、副業であっても勤務先が副業OKの場合、起業でき比較的簡単です。

    起業をさらにつきつめて、現在の勤務先を辞めてせどり一本で稼ぐ状態にすることは独立・専業です。

    会社などに雇われることなく、自分の手で稼ぎ生計を立てる独立・専業の方が難しいですが、成功する根拠があれば売上を伸ばすチャンスがあります。

    ・(関連)【初心者向け】せどりの始め方やコツをわかりやすく解説
    無料動画のご視聴はこちら

    せどりで起業する2つのパターン

    せどりで起業するには、個人事業主と法人の2つのパターンがあります。個人事業主または法人になるタイミングと方法をそれぞれ解説するので、どちらのパターンが合うか比べてみましょう。

    個人事業主

    個人事業主とは個人で事業を営む人をいい、会社を営む法人とは違います。税務署へ開業届を出して事業を始めたことを申請すると、個人事業主になります。

    開業届の提出は、不定期で年2回くらいの利益がある場合は義務ではありませんが、せどりを行い定期的に利益がある人は、提出し個人事業主になることが義務です。

    しかし提出しなくても罰せられないため、提出しないまま個人でせどりを続ける人もいます。

    個人事業主になるタイミング

    個人事業主になるタイミングは、せどりでの利益が年間合計して20万円を超えたときです。利益は、せどりの売上から必要経費を差し引いた金額で、経費は仕入れ額だけでなく発送のための送料や梱包材代、作業する場所の家賃や水道光熱費、そのほか雑費まで含みます。

    せどりでの利益は基本的に雑所得扱いですが、20万円を超えると確定申告が必要です。節税したい人は雑所得で申告するよりも事業所得として申告した方が有利なので、開業届を出して個人事業主になることがおすすめです。

    個人事業主になる方法

    せどりで個人事業主になるには、事業を始めた1か月以内に住所地を管轄する税務署へ開業届を提出します。

    開業届は税務署で入手できますが、国税庁のHPからダウンロードできるので、利用すると提出がスムーズです。

    もしすでにせどりを始めて時間が経った場合は、早めに提出しましょう。開業届を提出し正式に個人事業主になった方がメリットは多いので、せどりを始めたらすぐ出しましょう。

    せどりを事業にするための開業届の出し方は、こちらの記事で詳しく書いています。
    よろしければ参考にしてください。

    ・(関連)せどりに開業届は必要?メリットから書き方・出し方まで詳しく解説!

    法人

    法人とは、簡単にいうと法律により「人」と同じ権利義務が認められた組織のことです。法人は個人事業主よりも社会的な信頼が高く、さまざまな手続きを法人名義で行えます。

    しかしせどり初心者で儲けが少ない段階から法人化する必要はなく、先に個人事業主になったあとで、せどりの利益アップに応じて法人になっても遅くはありません。

    売上が相当あがり、自分ひとりではなく組織的にせどりを行って売上をあげる段階で、ようやく法人化を検討すればよいでしょう。

    法人を設立するタイミング

    個人事業主としてせどりを続け、安定してせどりの利益が出て所得税額が増えてきたときが法人化のタイミングで、具体的な売上のめやすは600万円~800万円以上です。

    そのまま個人事業主として利益を増やしても所得税額があがる一方ですが、法人化すると一定の最高税率でとどまることができ、節税に役立つメリットがあります。

    法人を設立する方法

    法人化してせどりを続けるには、法人設立の手続きが必要です。個人事業主になる以上に大変な手続きがあり、全体で1~2週間ほど時間がかかることを頭に入れて動きましょう。

    手続きの内容は、会社の印鑑作成・定款作成と認証・申請書作成などがあります。事業主が自分で行うこともできますが、複雑で難しいと思えばプロの力を借りるとスムーズです。

    依頼先は税理士・司法書士・行政書士があり、それぞれ得意分野と不得意分野が異なるため、法人設立にあたり力を借りたい分野に合った形を選びましょう。

    せどりで法人化を考える人のために、より詳しい情報を以下のリンク先で紹介していますので、目をとおしてみてください。

    ・(関連)せどりビジネスで法人化するタイミングとメリット・デメリット
    無料動画のご視聴はこちら

    せどりでの起業を成功させるためのポイント

    せどりに慣れてきて初心者を卒業したら、起業してさらなる成功をめざしましょう。そのためのポイントを7つ紹介するので、起業のための情報収集に役立ててください。

    せどりでありがちな失敗も知っておくと回避に役立つので、以下の記事もあわせて見ておいてください。

    まずは副業・スモールスタートで

    副業としてせどりを続けて少しずつ売上を伸ばし、確実にビジネスの幅を広げましょう。せどりは少額の資金があれば始められるところが強みのビジネスです。

    早く大きな売上を作りたいからと、焦って拡大すると失敗したときのリスクも大きくなり、本業に影響が出るかもしれません。

    リスクを最小限に抑え、うまくいかなかったときの保険をかけた状態で、せどりの勝ちパターンを積み重ねましょう。

    たとえば会社員の場合、勤務先からの収入と社会保険、福利厚生を得ながらせどりにチャレンジできるため、安全に休日だけせどりをする始め方があります。

    副業としてのせどりの始め方を改めておさらいしたいときは、こちらの記事で復習してはいかがでしょうか。

    ・(関連)副業でせどりってどう?メリットや始め方を解説

    競合と差別化し優位性を持たせる

    せどりは副業としても人気のビジネスモデルなので、ライバルも多数おり、いかに差別化して優位性を持たせるかが成功のカギです。

    競合と同じ商品を同じような方法で売るよりも、自分の知識と経験がある分野を参考に、できるだけニッチなジャンルを攻めた方が、高い利益率と安定した収益を期待できます。

    どんな商品を扱おうか、迷ってしまったときは、以下の記事を見てみると参考になるかもしれません。

    ・(関連)せどりのおすすめ商品ジャンルを公開!初心者が利益を上げやすい商品やジャンルとは?

    お金に関する知識を深める

    キャッシュフロー・会計・税金に関する基礎知識を最低限つけてから、せどりで起業しましょう。とくにキャッシュフローの理解が浅いまま起業すると、資金がショートし失敗する可能性があります。

    たとえばせどりでの売上から必要経費を引かず、そのまま所得として計上すると、実際の税額よりも多く納税することになるので要注意です。

    せどりに欠かせない仕入れをし代金をクレジットカードで払ったものの、カード利用代金の支払日までに売上が間に合わず、滞納するケースもあります。

    せどりで定期的にまとまった額を稼ぐようになれば、確定申告が必要なので、こちらのページもチェックしてください。

    ・(関連)せどりの確定申告はいくらから?確定申告が必要なケースとやり方

    資金調達方法を確保する

    起業してせどりビジネスの幅を拡げたいものの、資金調達に難航してうまくいかない人も少なくありません。資金調達方法のひとつ、融資を受けるための条件をととのえましょう

    せどりで起業しても融資を受けられる場合がありますが、条件が厳しいケースもあるため素直にせどりをするとはいわず、金融機関が納得するいい方を心がけましょう。

    金融機関から融資を受けるには、起業をしているか、今後起業の予定をしている必要があるため、開業届を出して個人事業主になることが不可欠です。

    起業仲間を作る

    せどりや物販ビジネスに取り組む起業家同士の仲間を作ると、情報交換できるメリットがあります。情報収集はせどりで稼ぐには重要な要素のため、起業家仲間はひとりでも多く増やしましょう。

    会社員として複数の人と働いていた人は、いざ起業すると孤独感を感じやすいですが、起業家仲間ができると孤独対策にもなります。

    身近な人の理解を得る

    家族や親族など身近な人の理解を得られると、起業したあと困難に直面したときも支えになってもらえます

    失敗しないか心配されたままでは、ビジネスを続けるさまたげになるケースがあるので、せどりで起業するときは家族などの理解を得るための努力をしましょう。

    成功したときだけでなく失敗した場合のリスクを一緒に背負う相手は、ともに暮らす家族です。とくに専業でせどりを始める気持ちがある人は、十分家族など身近な人の理解を得ましょう。

    せどり専業になるタイミングは慎重に判断する

    せどり専業になると、企業などへ勤務していたときとは違い収入が不安定になります。収入が安定しないと精神的な不安が増しやすく、せどり専業でも間違いなく稼げると確信できるまでは、副業としてのせどりがおすすめです。

    ふだんから「なぜせどりをするか」という目的をはっきりさせて行動し続けると、せどりで起業しいずれは専業になれるチャンスが訪れるかもしれません。
    無料動画のご視聴はこちら

    せどりは自分に合ったタイミングで起業しよう

    せどりで起業するには、まず個人事業主になるところから始めましょう。会社に勤めながら週末起業でせどりを行えるので、副業でも開業届を出して個人事業主になれます。

    売上が大きくなった際は、法人化すると節税につながります。せどりで起業し成功するには、副業として始めて競合との差別化をはかり、お金の知識を深めながら資金調達法も見つけておきましょう。

    起業仲間ができると情報収集に役立ち、せどりをビジネスとして続けるには身近な家族の理解が必要なことを忘れずに取り組みましょう。

    ・(関連)せどりは違法?違法になるケースと安全に稼ぐ方法

    ・(関連)メルカリせどりで稼げるジャンルとイチオシの仕入れ先を紹介

    ・(関連)せどりがクズと言われてしまう原因とその対策

    物販ラボでは「ネット販売スタートマニュアル」も無料配布しています

    • 仕入先と販売先
    • 商品リサーチ方法
    • Amazonアカウント作成
    • これからネット販売を始めるのに必須のノウハウをまとめています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

      ネット物販マニュアルプレゼント
      Visited 101 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?

    せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?

    目次せどりで楽天銀行が凍結するケースとは?イントロダクション複数アカウントでの取引大量の返品やクレーム不正な取引行為対策と注意点一つの口座を適切に活用する販売履歴の管理取引の透明性顧客対応の徹底まとめ:せどりにおける楽天...

    2024.05.09 更新

    【裏ワザあり】せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法とは?

    【裏ワザあり】せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法とは?

    目次せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法とは?URLに文字列「&pct-off=-0」を追加する「価格の高い順」に並び替えるオレ様価格に注意注意点プレ値で売れているかどうかを調べるランキングのグラフについて...

    2024.05.09 更新

    【amazonせどり】売上金が入金される振込日は?【早める方法あり】

    【amazonせどり】売上金が入金される振込日は?【早める方法あり】

    目次【amazonせどり】売上金が入金される振込日は?amazon売上金の入金サイクル注意点:数日遅れるのがデフォルト引当金で留保されている場合は入金されないamazonの振込を早める方法まとめ:amazonの入金/振込...

    2024.05.13 更新

    楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?

    楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?

    目次楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?規約改定の主な内容せどりでの楽天カード利用のリスクカード利用停止カードの強制解約獲得ポイントの没収金融商品の取り扱い制限法的措置楽天カードの利用が転売目...

    2024.05.09 更新

    ダイソーせどり(100均せどり)の稼ぎ方|商品リサーチの方法や成功させるポイントを徹底解説

    ダイソーせどり(100均せどり)の稼ぎ方|商品リサーチの方法や成功させるポイントを徹底解説

    目次ダイソーせどりって稼げるの?ダイソーせどりがおすすめな理由仕入れコストが安くリスクが低い店舗数が多いため仕入れがしやすいダイソーせどりで高値で売れる商品の探し方SNS×メルカリでリサーチする方法1.TwitterでK...

    2024.05.18 更新

    せどりで事務所は必要??ガレージ倉庫や賃貸の違いを解説!

    せどりで事務所は必要??ガレージ倉庫や賃貸の違いを解説!

    目次せどりで事務所や倉庫を借りるべき時とは?専業&月商300万以上が大前提仕入れ商品量をもっと増やしたい・大型商品を仕入れたい時寝かせ在庫が増加する時せどりの売上が伸び悩んでいる時近隣トラブルが起きた・起きそうな...

    2024.05.18 更新

    せどりで経費にできるもの一覧!ポイントと注意点を徹底解説

    せどりで経費にできるもの一覧!ポイントと注意点を徹底解説

    目次せどりにかかる費用は経費で落とせる?せどりで経費にできるもの一覧消耗品費商品の仕入れ費用外注工賃地代家賃水道光熱費通信費減価償却費旅費交通費接待交際費損害保険料雑費プライベートでも使っているモノはせどりの経費になる?...

    2024.05.18 更新

    せどりはどこで売る?稼げる出品先の選び方を紹介!

    せどりはどこで売る?稼げる出品先の選び方を紹介!

    目次せどりの売る場所おすすめ6選せどりの販売先1:Amazonせどりの販売先2:ヤフオク!せどりの販売先3:メルカリせどりの販売先4:楽天せどりの販売先5:eBayせどりの販売先6:BUYMAせどりの売る場所の選び方基本...

    2024.05.18 更新

    古着せどりのコツはこれだ!ブランドや仕入れ先を徹底解説!

    古着せどりのコツはこれだ!ブランドや仕入れ先を徹底解説!

    目次古着せどりのメリット・デメリット古着せどりのメリット仕入れ価格が安い仕入れ先の選択肢が多い保管場所に困らない需要が安定している古着せどりのデメリット目利きが難しい写真撮影が大変売れ行きが不安定古着せどりでおすすめの仕...

    2024.05.18 更新